立命館大学バレーボール部

 
−2001年北京ユニバーシアード応援ページ−

     「北京ユニバへの道」

                     


<7月19〜31日 国内合宿(東京・サントリー・堺)活動記>
 
<全日本ユニバチームの活動スケジュール>
 (この活動内容はあくまでも現段階の予定です。実際までに変更の可能性は大いにあります)
活動内容 本日のユニバチーム情報&備考
7 19 17:00集合(東京)  いよいよ本日よりユニバチームの活動が再開されました。今回から新たにチームに合流するのは、都澤先生、石丸アナリスト、甲斐・菊地の面々です。今日の集合で一番大変だったのは千葉。堺ブレイザーズが合宿をしている青森から飛行機で東京に入る予定が、濃霧のため飛行機が欠航となり、延々陸路で午後10時すぎに東京まで入りました。どうもお疲れ様。
20 練習(場所:東京三菱銀行体育館)
夕方 松平康隆氏の講演を拝聴 
 午前10時より東京三菱銀行の体育館をお借りして練習を開始しました。本日は明日の全日本チームとの壮行試合に備えて、コンビの確認を主に、ひとつずつ進めていきました。
 今日の練習の最後ではいまいちセッターとのコンビが合わなかった菊地が練習のトリをつとめ、全員の励ましの中、クイックの打ち込みを行いました。
 夕方にはサンルート東京で協会名誉会長の松平康隆氏のお話を全日本、全日本ユニバ、全日本ジュニアのメンバーならびにスタッフが一同に会し全員で拝聴しました。松平名誉会長のお話は自身の経験にもとずく大変示唆に富んだ内容で、3つのチームのメンバーもきちんとメモを取って集中して聞いていました。
 その後は3チームそろっての食事会となり、それぞれ楽しく歓談し、お互いの健闘を約束して解散となりました。
21 全日本チームと壮行試合(駒沢体育館)  本日は12時に会場となる駒沢体育館に入りました。ちょうどバレーボール教室が終わったばかりの会場はたくさんのちびっ子たちがいて、華やいだ雰囲気が漂っていました。

<ユニバ対全日本 壮行試合>
 第1セット 31−33
 第2セット 16−25
 第3セット 19−25
 ※全日本のストレート勝ち

 満員のお客さんを前にして何とか全日本チームに一泡吹かせたいと挑んだ今日のゲームでしたが、要所で詰めきれない甘さが露呈して、残念な結果となってしまいました。接戦の第1セットを勝てなかったことが今日の試合の全てでしょう。このままでは良い試合はできても、勝つ試合は出来ません。もっともっと頑張らないといけません。明日からまた練習練習です。
22 午前練習(場所:駒澤大学体育館)  今日の練習は暑い暑い中での練習でした。アップ時から汗がしたたり落ち、ワンプレー行うごとに汗しぶきが飛び散るような状況でした。
 今日の課題は何と言っても「声の技術」。このことを中心に据えて練習を行いました。人と人のコミュニケーションをとるための「声」、相手の良さを引き出しあう「声」、「声」をひとつの技術として、また武器として使えるようになるために、互いの「声」に対する認識を高めようということが目標となりました。今後もこの技術としての「声」の課題はユニバチームについていくものとなりそうです。
 夜は東京合宿最後の夜ということもあり、渋谷の焼肉屋で食べ放題の焼肉をみんなで食べました。ただしその焼肉屋のある場所が、渋谷の人通りの多い真っ只中だったので、ただでさえ背の高いユニバの面々は人目につくため、地理に明るい諸隈の先導で裏道を通って無事焼肉屋に到着しました。腹いっぱい食べて明日からの活動に備えました。
 みんな諸隈に感謝!
23 移動日、第3次合宿(サントリー)  本日は朝から大阪に向けて移動です。選手もスタッフも大きなバッグを抱えて電車で移動します。これが本当に大変で、トレーニングや練習よりもキツイという声あり。新幹線に乗っても身体の大きな選手たちにとっては、イスに座り続けることが苦痛のタネです。なんとか新大阪に着いて一息つけるかと思っていたみんなを襲ったのは、東京とはまた違う大阪の粘りつくような猛烈な暑さ。サントリーの合宿所に着いたころには全員ぐったりしていました。
 16時からの練習は、パス・レシーブ・サーブ等の基礎的プレーの練習でした。猛烈な暑さの中の練習でしたが、みんな頑張って行っていました。その後トレーニングを行い、練習終了。しかしその後居残りで、リベロの久保の強打レシーブ練習がありました。なかなか最初はうまく上がらなかった久保でしたが、サントリーの荻野選手が途中で久保にアドバイスをすると、見違えるようにレシーブが上がり始めました。さすが守備の名手の荻野選手。レシーブのツボを心得ています。それからその練習で強打を頑張って打った石丸アナリスト、大変ご苦労様でした。しっかりアイシングして下さい。  -Special Thanks 荻野・石丸-
 なお、今日は甲斐が発熱のため大事をとって練習を休みました。今の時期はユニバ本大会を控えているため、薬を飲むことが出来ません。自然治癒力に期待するしかありませんが、早く良くなってほしいものです。
24 第3次合宿(サントリー)  今日も甲斐は大事をとって練習はお休みです。午前中の練習では台上からの強打をレシーブする練習とセッターのトス練習、ならびにサーブとサーブカットを行い、その後ウェイトトレーニングをして終了しました。
 暑い中での練習は、集中力を保つことが大変重要です。しっかりと水分補給を行いながらきびしく頑張ってやりたいと思います。
 午後からの練習では、スパイクとスパイクレシーブ、それからサーブとサーブカットの練習を詰めて行いました。途中から体育館にクーラーを入れていただいたおかげで、何とか無事乗り切れました。こんなことでは、まだまだ暑さに弱いですね。明日も暑い中頑張ってやりたいと思います。
25 第3次合宿(サントリー)  今日は、少ないメンバーで午前の練習が始まりました。久保が試験のため大学へ戻り、甲斐はまだ調子が思わしくないため練習参加を見合わせました。疲れもたまってきたところですが、こういうときこそ頑張らないとレベルアップできません。

<サントリーとの練習マッチ>
 1セット ×21−25
 2セット ×22−25
 3セット ○31−29
 ※通算成績1勝2敗

 今日の試合では、「何が何でも勝とう」という姿勢がなかなか表に現れず、それがプレーの完成度を下げるような形となってしまいました。相手からのチャンスボールをきちんとものにするという勝つために最低限必要なプレーがまだまだです。今後も高い意識を持った練習・練習・練習あるのみです。
 明日から堺ブレイザーズでの合宿に移ります。頑張っていきたいと思います。
26 移動日、第4次合宿(堺ブレイザーズ)  午前中は、お世話になったサントリーさんを後にし、堺ブレイザーズに移動しました。今回の移動は貸切バスだったので、全員重たい荷物を持って電車に乗る必要がなく、本当に助かりました。
 堺へ着いてみたら、高校生が合宿に来ていました。その高校とはなんとインターハイを直前に控えた川村・久保の母校、大商大附属高。恩師の酒井先生や大恩師の上野先生が横のコートにいるせいか、川村や久保はプレッシャー十分でプレーしていました。良い傾向です。
 また本日の練習から甲斐が復帰し、体調も少しずつ戻りつつあるようです。一球一球ボールの感触を確かめながら取り組んでいました。なお、今晩には都合のためチームを離れていたメンバーも再合流し、明日は久々に、全日本に合流中の北川主将を除く全メンバーで活動ができそうです。
27 第4次合宿(堺ブレイザーズ)  今日は朝からチーム全体が疲れのためか、あるいは慣れのためか、イマイチ緊張感がありません。午前中の練習ではそれが克服できず、佐幸監督・中垣内コーチからあいついで厳しい注意がとびました。日本を代表するチームとしての意識と自覚をもう一度認識することが必要です。
 午後からは、シートレシーブの後、久しぶりに紅白戦を2セット行いました。1セット目はまだまだ荒っぽい淡白な内容でしたが、2セット目は元気も出てきて、単発ながら良いプレーも見られました。なお、紅白戦にはブレイザーズの長谷川さんが飛び入りでリベロ参加してくれました。ユニバチームに入っても遜色ないサーブレシーブとサーブで大活躍でした。
 Special Thanks 長谷川さん!
28 第4次合宿(堺ブレイザーズ)  本日は朝食後堺を出発し、タクシー〜地下鉄四ツ橋線〜御堂筋線〜タクシーと乗り継いでサントリーへ行きました。
<サントリーと練習マッチ>
 第1セット ○25−23
 第2セット ○25−19
 第3セット ○25−19
 第4セット ×17−25
 ※通算成績3勝1敗

 今日のサントリーとのゲームは、前回と違ってスパイカーが好調なのと、強いサーブがきちんと入って、優位に試合を運ぶことが出来ました。しかし、最終4セット目は逆にサントリーさんの意地を見せられ、全勝で帰る事は出来ませんでしたので、30日への宿題となりました。なお試合には全員が出場し、それぞれ活躍できました。
 サントリーさんで昼食後、トレーニングを行いました。
はじめに体育館のギャラリー周囲を使って12分間走を行いました。今日の12分間走での頑張り屋さんは、山村です。2mを超える長身で走る姿は威圧感が十分でした。その後ウェイトルームでトレーニングを行いましたが、早々にそれを切り上げてプールで遊んでいた者数名あり。真面目にやれぇ!(笑)
 なお本日も体育館にはたくさんのファンの方たちがつめかけていました。みんな暑いのにご苦労様です。
−姫路からの差し入れありがとう!−(私事:(笑))
29 第4次合宿(堺ブレイザーズ)  本日は待ちに待った練習オフの日です。朝の起床、体操、朝食といつものようにこなして、佐幸監督の諸注意の後、フリーとなりました。それが午前9時前で、
筆者が午前10時前に中国遠征のための買出しに出かけるときには、すでに合宿所はもぬけの殻でした。早すぎるちゅうねん(笑)
 午後7時の夕食には一人も遅れることなく、無事戻ってきました。みんなの顔も心なしか明るくなったような気がします。さぁ、明日からまた頑張りましょう!
30 第4次合宿(堺ブレイザーズ)  午前中は全体練習は行わず、個人ごとの自主練習となりました。川村はこの炎天下を池の周回ランニングに励んでいました。その後技術練習を終えた諸隈、久保、山村の面々もやってきて、1周500mの池の周囲を黙々と走っていました。筆者と川村は最近ランニング友達となっており、交わす言葉も「今日は何分走る?」となっています。

<サントリーと練習マッチ>
 1セット ○25−23
 2セット ×23−25
 3セット ×19−25
 4セット ×23−25
 ※通算成績 1勝3敗

 本日のサントリーとの練習マッチは、1セット目こそ優位を保ったまま最後まで走れましたが、その他のセットは、チャンスで点を取りきれない悪いクセが出てしまいました。中国遠征を前にした最後の練習試合でしたが、課題が多く残った試合になりました。なお、本日の練習試合には前田、岸本の恩師である近畿大の光山監督がこられ、教え子の両名ならびにユニバチーム全体に対して、激励を頂きました。前田、岸本の両名が引き締まったのは言うまでもありません。

 サントリーから堺に帰ってくると、ロビーには各人の中国遠征ならびに、本大会で使用するウェア一式とスーツケースが届いていました。だんだんと本番が近づいてくる雰囲気を感じます。気を引き締めて頑張ります!
31 第4次合宿(堺ブレイザーズ)  今日の午前練習は、ブロックとレシーブの関係を確認するために行われましたが、練習の意図をきっちりと把握できていなかったためか、最初は内容的にもう一つの練習となってしまいました。監督による激の後は、練習らしい練習となりましたが、反省すべきことが残った午前練習となりました。

 本日の昼食は堺での最後ということもあり、体育館の方が特製のカレーライスを作ってご馳走していただきました。このカレーが大変美味しく、みんな感謝、感謝の昼食となりました。
 午後からは、明日からの中国遠征に備えて、買出しに行く者、寝だめする者、どこかへ出かけていく者など、様々なすごし方となりました。なお、今日の午後もランニング友達二人(上記参照)は池の周囲を走っていました。

 今回の日記をもって国内からの発信は一区切りです。明日からは、北京ですので通信できる環境が確保できるかどうかは不明です。もし可能ならどんどん更新していきますので、よろしくお願いします。また、もしダメなら8/10帰国後にまとめて更新します。お許しください。





HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、 sto01842@askic.kic.ritsumei.ac.jp