立命館大学バレーボール部

 
2003年のシーズンを前に、西日本の精鋭達が切磋琢磨する!
今年も「第2回西日本強化合宿」開催!



 2003年のシーズンを控え、西日本各地区の精鋭たちが自己の能力の更なるレベルアップはもちろんのこと、2003年西日本5学連大会・2003年東西対抗戦、そして2003年8月に韓国で開催されるユニバーシアードを目標に、2月27日〜3月2日の期間愛知学院大に大集合します。
 45名の集団の中には、既にある程度実績はあるがもう一段レベルアップしようと試みる者や、これから飛躍をとげようと虎視眈々と狙っている者まで様々なメンバーがそろっています。
 その彼らが全員思っていることは、「もっとバレーが上手くなりたい!」これに尽きます。そんな彼らに負けず劣らず個性あふれる西日本の指導スタッフが、彼らを上回る情熱でぶつかります。

 今年はどんな出来事が待っているか、2003年の大学バレーをリードする、この西日本強化合宿を見逃す手はありません。


日時: 2月27日(木)〜3月2日(日)
場所: 愛知学院大学スポーツセンター (アクセス方法等は:愛知学院大学のホームページへ
参加: 西日本各学連所属の大学1〜3年生 計45名
指導: 全日本大学男子強化委員会・次期ユニバ強化プロジェクト委員・他


<強化合宿練習スケジュール予定>
午前 午後 備考
2/27 練習(14:30頃〜) 見学可能
2/28 練習(9:30頃〜) 練習(14:00頃〜) 見学可能
3/1 練習(9:30頃〜) 練習(14:00頃〜) 見学可能
3/2 練習(9:30頃〜) 見学可能

2003年 第2回西日本強化合宿参加者一覧
指導スタッフ
東亜大学 佐幸 法昭
大阪体育大学 浅井 正仁
九州産業大学 原  巌
愛知学院大学 植田 和次
近畿大学 光山 秀行
立命館大学 為山 誠司
西日本工業大学 松尾 三紀
名城大学 金子 美由紀
福山平成大学 松井 弘志
マネージャー&運営補助
天理大学 新道 哲郎
大阪体育大学 西野 祐司
選抜選手
NO. 地区 大学名 氏名 学年 身長 ポジション
1 東海 愛知学院大学 池田 祐一 3 194 センター
2 東海 愛知学院大学 関戸 康人 2 194 センター
3 東海 中京大学 三笠 雄志 2 189 センター
4 東海 名城大学 仲野 正寿 2 188 センター
5 東海 名城大学 伏見 和洋 2 187 エース
6 東海 愛知学院大学 緒方 俊一 2 176 セッター
7 東海 名城大学 牛島 薫 1 187 センター
8 東海 名城大学 宮崎 超 1 182 エース
9 東海 愛知学院大学 興梠 亮 1 180 エース
10 東海 中京大学 林 啓介 1 170 セッター
11 関西 近畿大学 森田 亜貴斗 3 194 エース
12 関西 立命館大学 山本 雄史 3 193 センタ−
13 関西 立命館大学 道前 良広 3 187 エース
14 関西 近畿大学 高橋 幸造 3 186 セッタ−
15 関西 立命館大学 庄司 悟志 3 183 エース
16 関西 近畿大学 森 佑之 3 175 リベロ
17 関西 近畿大学 中西 教之 2 196 センター
18 関西 近畿大学 柏原 隆行 2 190 エース
19 関西 近畿大学 石田 亮 2 185 エース
20 関西 立命館大学 今田 善仁 2 183 セッター
21 関西 近畿大学 東 亮太 1 191 エース
22 中国 東亜大学 豊永 健一 3 200 センター
23 中国 広島経済大学 山室 孝之 3 170 エース
24 中国 東亜大学 濱田 寿一郎 3 170 リベロ
25 中国 東亜大学 大道 大輔 2 195 センター
26 中国 東亜大学 柏木 隆司 2 193 エース
27 中国 東亜大学 松永 浩義 2 191 セッター
28 中国 福山平成大学 上野 泰之 2 186 エース
29 中国 広島大学 下釜 信浩 2 178 エース
30 中国 福山平成大学 高岸 雄大 1 190 エース
31 中国 東亜大学 迫 智樹 1 184 エース
32 四国 愛媛大学 木戸 大樹 3 187 センター
33 四国 愛媛大学 前田 照生 3 183 エース
34 四国 愛媛大学 黒川 友輝 3 170 リベロ
35 四国 愛媛大学 宮内 淳 2 183 エース
36 四国 松山大学 酒井 勇祈 2 180 エース
37 四国 愛媛大学 川端 修平 1 186 エース
38 四国 愛媛大学 古藤 純一 1 182 センター
39 九州 九州産業大学 伊波 匡 3 187 センター
40 九州 西日本工業大学 糸瀬 拓也 3 182 センター
41 九州 福岡大学 西澤 文彬 2 185 エース
42 九州 九州産業大学 原口 大輔 2 183 エース
43 九州 鹿屋体育大学 清水 誠 2 180 セッター
44 九州 福岡大学 芦谷 優介 1 189 センター
45 九州 西日本工業大学 田島 祐治 1 169 リベロ
※大阪商業大学の選手はチーム事情のため不参加です。

  我が立命館大学からも、指導スタッフに為山監督、選抜選手として道前主将・庄司・山本雄史・今田の各選手が参加!


<西日本強化合宿日記>
日時 合宿内容
2/27(木)  本日より西日本強化合宿が開始されました。といっても筆者は本日の大学での業務終了後に合宿所である愛知学院大に入りましたので本日の練習は見ていません。よって練習内容のコメントはできません。あしからずご了承ください。
 指導スタッフの先生方によると本日も初日にも関わらず3時間に及ぶ練習を行ったそうです。とにかくこの合宿は、バレーボールを今以上に真摯に取り組んで、今以上のレベルアップを図ることが目的ですので、各人現在の状況に妥協することなく更なる上の段階を目指してがんばって欲しいものです。
 明日も朝から真面目に激しい練習が待っています。 みなさんおやすみなさい。
2/28(金)  本日の午前練習は9:00開始。昨日書き忘れていましたが、今回の合宿の総合キャプテンは森(近大)です。なかなか真面目にやっています。
 代表チームの合宿ではたいていそうですが、アップの時も私語は厳禁です。ひたすら黙々と身体を温め、ほぐしていきます。こういうときにどうしてもおちゃらけて笑いをとりたくなるのが関西人ですが、そこは我慢して周囲の環境に合わせています。(誰がそうなのかはご想像ください)
 そしてちょっと長めのアップが終わるとブロック練習に入っていきます。今回の合宿でも前回と同様ブロックの基礎技術の習得に目標をおいていますので、ステップや構え、手の出し方などを何度も反復していきます。みんな悪戦苦闘していました。
 ブロックをしている間、レシーバーたちは光山先生の「愛のレシーブ練習」に取り組み、ガンガン走り回ってボールを追いかけていました。ご苦労さん。

 午前の練習が無事終わり、それぞれ身支度をしているときに森キャプテンが全員に大声で「直メシ!」と叫びました。しかし、近大以外のメンバーは「???」。森キャプテンも自分の言ったことがみんなに理解されていないことに気がついたらしく、しばらくして「みなさん! 直接食事に行きます」と丁寧に言い直しました。 そうそう、キャプテンたる者、品よくしゃべりましょうね(→森)
 
 午後からは、4チームに分かれてゲームを行いました。それぞれのチームに特色を持たせてメンバー分けをしました。たいていこういう仕事は筆者が行います。大きいチームや小さいけれど機動力のあるチーム、大きくも小さくも無いけれど元気がありそうなチームなど、結構面白いチーム分けができました(自負)
 試合が始まってみると、それぞれのチームで役割が自然に決まってくるのが不思議です。リーダーはリーダーとして、盛り上げ役は盛り上げ役として、大人しい者は周りに引っ張られてと、自分に合った役割を担っていきます。ただし、大人しい者はもっと自分をアピールすること。チームスポーツの世界では、大人しくて人が良い者は必ずしもチームのためにならないことがあります。やはり自分を出して周囲の者に自分を知らしめる努力も必要なことです。

 その試合が終了した後、体力トレーニングを行いました。器具を使わずに自分の体重を負荷とする腕立て伏せや腹筋などのオーソドックスな種目が主でしたが、佐幸先生の指示の元、全員で取り組みました。主に筋持久力を高めるトレーニングでしたので、相当きついものとなりましたが、選手全員「う〜」とか「あぁ〜」とかわけのわからない声を出しながらも頑張ってやり遂げました。腹筋の時などあまりにきついため、時間の途中で休んでいる者もいましたが、そういう選手を見つけるのが天才的に上手な光山先生に見つかり、腹筋の上に光山先生の約0.1トンの身体を乗せられていました(笑) みんなきついトレーニングにも手を抜かず、明日も頑張りましょう。 では、おやすみなさい。
3/1(土)  本日東海地方はあいにくの雨模様です。ですがこういう気分がなんとなく晴れやかにならないときこそ、練習には集中して取り組むことが大切です。佐幸先生の朝の挨拶でも、そのようなことが言及されていました。
 午前中は本日もブロックです。メンバーたちもかなり意識して基礎技術に取り組んでいますのでだいぶん形になってきました。またブロックに引き続いて行われたレシーブ練習では、昨日に比べてかなり元気のある声が響いていました。良いことです。

 午後の練習も昨日に引き続いて4チームに分かれてゲームを行いました。今日はこれまで取り組んだブロックについて各人の評価を行いました。先生方もチェック用紙を片手に鋭く目を光らせていました。試合は白熱した展開が多く、特に昨日調子が悪かったチームも徐々にコンビが合いだし、逆に昨日調子が良かったチームが本日は足下をすくわれるなど、波乱に満ちた結果となりました。

 練習の最後には今や恒例となった「愛のトレーニング」が行われ、ゲーム成績が悪かったチームは、佐幸先生からの愛情で通常より多くのトレーニングが課せられました。
みんな良かったね(笑)

 さて本日は番外編として日頃あまり知られることのない、スタッフの先生方のお話を少ししてみましょう。西日本の大学の指導者の先生方が集まったとき、一番よく働きそして大爆笑でその場を盛り上げる人がいます。それは福山平成大のまっちゃんこと松井先生です。風貌からするとどこの「アラブのラクダ商人」(←2003.3.12 本人から訂正が入りました。正しくは「アラブのラクダ王」だそうです(笑))かと見間違うほどの濃い顔をしていますが、根は本当に純粋でよく気がつくナイスガイです。そして年齢もまだ20代なのです。(失礼!)
 このまっちゃんと愛学の植田先生、名城大の金子先生の3人はスタッフ陣の夕食時に、いつも掛け合い漫才で場を盛り上げてくれます。今晩も腹がよじれて死ぬほど笑わせてくれました。この3人は西日本の「お笑いスカッドミサイル」です。これがある限り西日本の大学界は東日本に後れをとることはないでしょう。 まっちゃん今日もありがとう。
3/2(日)  本日は昨日の大雨が嘘のようにきれいに晴れ渡った朝を迎えました。合宿最終練習となる午前中は、アップの後、昨日同様ABCDの4チームに分かれてゲームを行いました。ゲームの前にゲーム結果順位による「愛のトレーニング」負荷回数増減の説明がされました。つまり4チームで総当たり戦をやって順位が下にいけばいくほど「愛のトレーニング」を長く行うということです。
 これまでに十分「愛のトレーニング」のハードさを知っている選手たちは、少しでも上の順位を獲得するために非常に気合いの入ったゲームを行っていました。結果として道前・今田の立命コンビがいるBチームが全勝で堂々1位となり、2位にリベロ森が率いる大型チームのAチーム、3位は高橋幸セッターのいるCチームと、リベロ濱田や庄司がいるDチームが同率3位となりました。
 ゲームの後、佐幸先生からレシーブポジションの位置取り説明があり、その後佐幸先生が時計を見上げて「今日はこれでストレッチ!」という一言があり、何と本日の「愛のトレーニング」は行われませんでした。どうやら佐幸先生はゲームをより一層白熱させるために、順位によるトレーニング回数の増減の話をしたようです。さすが佐幸先生、選手たちより一枚上手です。それにまんまと乗せられて頑張った君たち、君たちは正直者で単純で大変よろしい(笑)

 その後選手たちは、試合中に先生方がチェックした個人ごとの評価一覧を受け取り、そして今回の合宿に関する自己評価用紙が配布され、それぞれこの合宿での反省点や感想などを記入しました。現在筆者の手元に回収した自己評価用紙がありますが、みんななかなか良いことを書いています。今回の合宿で得たもの、気づいたこと、今後への課題などそれぞれが真剣に書いているのがよく分かります。
 全員の自己評価に共通しているのは、「今回の合宿に来て良かった」「自分のチームに帰っても、合宿で得たものを続けていきたい」というものでした。この合宿がみんなにとって価値あるものであったことを物語っています。

 昼食後、全員集合し、先生方の締めの言葉を聞いた後で、今回の西日本強化合宿は解散となりました。それぞれ今回の合宿で身につけた「大きなお土産」を自分のチームに持ち帰って行きました。

 (追加)
 本日午前中の練習が開始された直後、選手たちが宿舎に荷物を置いてあるままということが判明し、急遽アップの途中で選手たちに今から宿舎へ帰って荷物をまとめてくるよう、指示がなされました。「さぁ今から練習」という時に選手がいなくなった各先生方は、急に身体を動かしたい欲求が高まったらしく、なんと先生方だけでシートレシーブを開始してしまいました。大阪人らしく口でバレーをする光山先生や、松井先生のガメラのようにぐるぐる回転したトスや、金子先生のまだまだ現役でいけるレシーブ、原先生の年齢を感じさせる丁寧なプレー、植田先生の口癖「殺っすぞ!おめえ」の連発、浅井先生の華麗(昔は)なフォームでのレシーブなど、見所がたくさんありました。明日みなさん筋肉痛でしょうね(いや明後日かな(笑))  −おわり−


<合宿中のチーム分け>
Aチーム Bチーム
近畿大学 中西 教之 196 愛知学院大学 関戸 康人 194
東亜大学 豊永 健一 200 名城大学 牛島 薫 187
近畿大学 柏原 隆行 190 愛媛大学 木戸 大樹 187
近畿大学 東 亮太 191 名城大学 伏見 和洋 187
東亜大学 柏木 隆司 193 立命館大学 道前 良広 187
福山平成大学 上野 泰之 186 松山大学 酒井 勇祈 180
福山平成大学 高岸 雄大 190 九州産業大学 原口 大輔 183
愛媛大学 宮内 淳 183 立命館大学 今田 善仁 183
東亜大学 松永 浩義 191 愛媛大学 黒川 友輝 170
近畿大学 森 佑之 175
Cチーム Dチーム
立命館大学 山本 雄史 193 中京大学 三笠 雄志 189
愛媛大学 古藤 純一 182 西日本工業大学 糸瀬 拓也 182
九州産業大学 伊波 匡 187 愛知学院大学 興梠 亮 180
名城大学 宮崎 超 182 近畿大学 森田 亜貴斗 194
近畿大学 石田 亮 185 立命館大学 庄司 悟志 183
広島経済大学 山室 孝之 170 広島大学 下釜 信浩 178
愛媛大学 川端 修平 186 東亜大学 迫 智樹 184
近畿大学 高橋 幸造 186 愛媛大学 前田 照生 183
西日本工業大学 田島 祐治 169 鹿屋体育大学 清水 誠 180
東亜大学 濱田 寿一郎 170

 

HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、 sto01842@askic.kic.ritsumei.ac.jp