立命館大学バレーボール部

 
−2003年韓国テグ市 ユニバーシアード応援ページ−

     「テグ ユニバへの道」
 


 
<全日本ユニバ候補チームの活動スケジュール>
 
活動内容 本日のユニバ候補チーム情報&備考
5 15 候補メンバー集合
 本日より東レ体育館にて2003年韓国テグ市で開催されるユニバーシアードメンバーの最終選考合宿が開催されました。
前回の北京ユニバに引き続き筆者がスタッフとして関わることになりましたので、前回同様出来る限りみなさんにユニバチームの活動内容をお知らせしていきたいと思います。
(ただしみなさんの反応がイマイチならばすぐに連載をやめますので心して反応して下さいね(笑))
 最終的には18日までのこの合宿の結果により、12名のテグユニバ候補が決定され、そのメンバーで6月にある福岡市の「アジア太平洋カップ国際大会」、ならびに8月の韓国テグ市「ユニバーシアード本大会」に出場します。

 本日は、午後2時に東レ体育館に佐幸監督・植田コーチ・徳永トレーナー・筆者のスタッフ4名と、候補選手20名のうち合流が明日以降になるメンバー5名(越谷・山村・柴田・日高・後藤)を除いた面々が顔を揃えました。最初に佐幸監督、植田コーチからこの合宿の目指すべきもの、内容、心構えなどについて話があり、その後約2時間ほど軽い練習を行いました。


 初日ということ、また初顔合わせの面々も居るということもあり練習は静かに流れていきました。ただし植田コーチの眼光は鋭く候補選手の面々に注がれていましたので、手を抜くような不心得者は誰も存在していませんでした。みんな一生懸命練習に取り組んで、2時間の練習はあっという間に終了しました。

 本日は特に面白いことはありません。あえて言うなら、天理大出身で今春東レに入社した今田選手が、真面目に練習をしていたので筆者としては驚いたくらいでしょうか(笑)
16 合宿2日目  本日もあいにくの雨模様ですが、午前9時30分から練習を開始しました。午前の途中に森田強化委員長が視察と激励のため体育館にお越しいただけました。また同時に日体大の日高・後藤が合流しました。

 午前の練習はアップを行った後、3人での対人レシーブ練習、スパイクと続き、メインは「アイアンマン」という各ポジション毎の対決意識を持たせる練習を行いました。試合と同じような緊迫感と緊張感を自分たちで作り出し、そういうプレッシャーの中で良いプレーを実現していくことが求められました。対決は各ポジション毎がメインですが、ゲーム形式で行うため負けたチームは全員が罰ゲームの対象となりいやがおうにも盛り上がる形となりました。

 午後からも午前と同じくアップの後に「アイアンマン」を行いました。午前に負けた者は今度こそ雪辱を晴らそうと頑張り、午前に勝った者は今度も勝とうと必死になりました。結果としては午前・午後ともに内容の濃い練習を行うことができました。ただし筆者はこの練習の間中、各人のプレー結果をリアルタイムで記録していかねばならず、とても大変でした。まぁ嬉しい悲鳴ということにしておきましょう。

 なお今回の植田コーチ・徳永トレーナー・筆者の3人は奇しくも昭和39年生まれの同い年です。本日それぞれの生まれた月をもとに「テグユニバスタッフ3兄弟」の長男・次男・三男が決定しました。誰が長男で誰が次男で誰が三男かは、また後日お教えしましょう。
どうぞお楽しみに(誰もしてないか(笑))
(見学に来た方で筆者に質問してくれた方にはこそっとお教えしますよ)
17 合宿3日目  本日も三島はどんよりしたお天気です。しかし合宿も3日目となり、昨晩柴田も合流するなどして人数も増えてきましたので、元気よく練習に取り組んでいきたいものです。

 本日午前の練習の最初に、佐幸監督からお話がありました。内容をかいつまんで述べると、「自分なりに努力している」というところを越えて、そもそもの自分の持っている「枠」をもっと拡げる努力をすることが、代表選手には求められているんだということでした。そういうものを各人もっと表に見える形でアピールして欲しいというのが佐幸監督の強調されたことです。

 その後午前の練習では、サーブとサーブレシーブを重点的に行いました。こういう練習をするとわかるのですが、時たますごいサーブでエースをとれても、簡単にサーブミスが出てしまう選手というのは、試合では非常に使いづらい選手です。そしてまだまだそんな選手が多く見受けられます。サーブは自分一人で行う唯一のプレーですから、みんなもっともっとサーブに磨きをかけましょう。

 午後からは市川先生(全日本学連会長)が激励のためお出で下さり、選手ならびにスタッフに対して励ましのお言葉を頂きました。また東海大の積山先生や豊田合成の多田監督も激励に駆けつけていただきました。本当にありがたいことです。

 午後からはゲーム形式でメンバーを代えながら対戦を行いました。白熱のゲームが続き、微妙なジャッジにも熱いクレームがつく場面もありました。とにかくみんな真剣に戦いを繰り広げました。
 本日午後のゲーム形式の練習が終わった後、サーブマシンを使ってのサーブレシーブの練習が行われました。植田コーチがマシンを操作していたのですが、サーブレシーブに入った飯塚が、ポンポンと簡単に返球していたところを見た植田コーチは、急にモーターの回転速度を一挙にあげ、ボールをマシンに入れました。
 その瞬間植田コーチの予想をはるかに越えたもの凄い速度で発射されたボールは飯塚の顔面をミサイルのように直撃し、思わず顔面を押さえた飯塚の顔には、ボールの形が赤くできてしまいました。その光景を見た他の選手達の間で、大爆笑が起こったのは言うまでもありません。みんな薄情ですよ。
 飯塚よ今後植田コーチが機械を触ったら注意するように(笑) 
18 合宿4日目

長泉体育館にて練習を行う予定でしたが、急遽東レ体育館にて練習が可能となりましたのでご注意下さい
※9時開始〜午前のみの練習。昼食後解散。
 最終日の練習はいつもより30分早く9時から開始されました。本日もゲーム形式の練習が行われ、選手達は代表の座をつかむために懸命に取り組んでいました。試合は白熱した内容となり、あっという間に時間が過ぎていきました。自分の全てを出し切った者、あまりアピールを出来なかった者、調子が良かった者、イマイチ調子が良くなかった者など、様々なものがありましたが、これにて最終選考合宿の全スケジュールが終了しました。
 今後選手選考が行われますが、選ばれた者もこれで満足することなく努力を継続し、選ばれなかった者もこれでギブアップせずに更なる努力を続け、頑張っていって欲しいと思います。
(なおこのページでは、正式に協会より選抜選手が発表となってから以降に、選考結果を掲載したいと思いますのでどうぞご了承下さい。また、いつ頃発表になるかは、筆者も不明ですので、その類のお問い合わせはすみませんがご遠慮下さい)

 その後、全員で昼食をとった後、佐幸監督から最後のお話があり、その後各自がこの合宿で感じ取ったことをレポートとして提出し解散となりました。スーツを来ている者、大学の遠征着を来ている者、ただの私服の者(ちゃんとせんか!(笑))、みんな思い思いの格好で合宿所を後にしていきました。
 今回合宿でお世話になった東レチームのみなさん、大変良くして頂きましてどうもありがとうございました。心よりお礼申し上げます。

 これにて筆者のユニバ最終選考合宿日記は終了です。次回は6月6日の堺ブレイザーズ殿での合宿から再開する予定です。では、次の機会をご期待下さい。
<ユニバチーム今後の活動予定>
6月 6日〜16日 堺ブレイザーズ合宿 注:旭化成での合宿は無くなり、全て堺での合宿に変更となりました
6月16日〜22日 福岡 「アジア太平洋カップ」出場
6月23日      東京にて健康診断・採寸等

全日本ユニバーシアード候補選手 最終選考会参加メンバー
スタッフ 役  職 氏  名 所  属
監督 佐幸 法昭 東亜大学
コーチ 植田 辰哉 日本バレーボール協会
トレーナー 徳永 文利 国際武道大学
アナリスト 為山 誠司 立命館大学
候補選手 ポジション 氏  名 所  属 身長
1 センター 山村 宏太 サントリー 205
2 センター 枩田 優介 東海大学3年生 202
3 センター 日高 誠 JT 201
4 センター 日高 智礼 日本体育大学4年生 200
5 センター 今井 啓介 松下電器 195
6 センター 篠田 歩 東レ 193
7 スーパーエース 飯塚 俊彦 東海大学4年生 193
8 スーパーエース 内富 寛法 JT 191
9 エース 谷村 孝 中央大学3年生 195
10 エース 北島 武 筑波大学3年生 194
11 エース 柴田 恭平 筑波大学4年生 190
12 エース 越谷 章 東レ 190
13 エース 松永 理生 中央大学4年生 188
14 エース 奥谷 信彦 NEC 188
15 エース 吉田 譲 大阪商業大学4年生 185
16 セッター 朝永 孝介 豊田合成 184
17 セッター 吉田 成伸 TOYO TIRES 176
18 セッター 後藤 靖 日本体育大学4年生 186
19 リベロ 大久保 茂和 堺ブレイザーズ 185
20 リベロ 酒井 大祐 東海大学4年生 180




HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、 sto01842@askic.kic.ritsumei.ac.jp