立命館大学バレーボール部

 
− U-185日本代表チーム情報 −


U-185チーム激励&お手伝い

10月1日(金)〜
10月2日(土)
 豊田合成で合宿しているU-185チームの様子を見てきました。

1日の夜に豊田合成に着いてみると、宿舎の中が結構静かでした。普通こういう合宿では、必ず何人かのメンバーがロビーや廊下でうろうろと意味もなくしているものですのでちょっと意外でした。聞くところによると毎日練習練習で選手達はだいぶ疲れがたまっているとのことでした。一説では食堂のご好意で夕食の量が多く、食べ過ぎて動けないので静かなのではという意見もありました。というわけでこの日はせっかく行きましたが選手達とはほとんど会えずじまいです。
 代わりに指導スタッフの先生方とは、相変わらず夜更けまでバレーの話やバカな話(笑)をして交流を深めました。スタッフの先生方も絶妙のチームワークで様々な仕事を役割分担して頑張っているようです。特に関西リーグの鬱憤を晴らすかのように光山コーチは選手達をレシーブでしごいているそうです(笑)


 翌朝7時に目覚めると少し雲がかかってどんよりとしたお天気です。朝食をとるために食堂に行くと、はじめて選手達と顔を会わせることが出来ました。みんな元気そうで、特に疲れた顔もしていなかったので一安心です。
 本日はV1リーグ所属の豊田工機に行って、豊田工機とトヨタ自動車のメンバーが大半を占める愛知県国体成年チームと試合をすることになっています。朝食後すぐに用意されたバスに乗り、稲沢から刈谷まで約1時間かかって移動しました。

 練習試合は全部で6セット行い、U-185チームの4勝2敗でした。スタメンは、セッター緒方、センター井ノ部・濱崎、レフト中江・興梠、ライト上野 のメンバーで大半は行い、1セットのみ石田がリベロで入ることもありました。その他の面々もピンチサーバーやワンポイントブロッカー等でしっかりと頑張っていました。内容的には光山コーチの厳しいレシーブ練習の効果か、レシーブ力がかなり前よりも上がっており、粘りのあるバレーが出来ていたように思います。あとは、細かなコンビやブロックの工夫が出来てくれば面白いチームになりそうな気がします。

 試合が終わってから、全員で体育館の近くの中華料理屋さんに行って、結構美味しくてボリュームのある昼食をとりました。その甲斐あってか帰りのバスの中では運転手さん以外全員熟睡だったのは言うまでもありません。行きと同様1時間ほど掛かって豊田合成に帰ってき、バスを降りて宿舎に入りました。ちなみに本日は練習試合が終わってから午後の練習をするかどうかは練習試合の内容次第と選手には伝えていたようなのですが、光山コーチの「さぁ、荷物置いてサーブレシーブの練習するか」という意地悪な声を、選手達は完全に無視して(笑)さっさと部屋に戻っていきました。なかなか良いだまし合いです。
 というわけで筆者もこれにて帰路につくこととし、スタッフの先生方に現地での健闘を祈って豊田合成を後にしました。
 チームは明日は午前中に愛知学院大で練習を行い。午後からはジャカルタ行きの用意、そして4日は朝から関空へバスで移動し、ジャカルタへ向けて飛び立つ予定です。なお今回は、筆者は現地へ行けないので、なかなかU-185チームの情報をお伝え出来ないと思いますが、何らかの情報が現地から入れば、このコーナーにアップしていく予定です。どうぞよろしくお願いします。
10月7日(木)  日本の初戦は7日のミャンマー戦だったそうです。ミャンマーは日本の試合が無かった6日にロシアと対戦し勝利したそうで、今大会初めての試合となる日本にとっては厳しい相手だったようです。
 粘りのバレーで日本はフルセットの末勝利し初勝利を挙げました。次の対戦相手はわかりません(笑)現地からの新しい情報を待つのみです。なお大会参加国は、インドネシア・日本・ロシア・タイペイ・ミャンマーの5カ国のようです。頑張れ日本!

JPN    MYA
23     25
25     18
23     25
25     17
15     12
10月8日(金)  植田マネージャー(愛院大監督)の現地からの情報が入ってきました。大会日程は以下の通りです。

6日16時開会式
  16時30分;INA(インドネシア)vsTPE(台湾)
  18時30分;RUS(ロシア)vsMYA(ミャンマー)

7日16:00;JPNvsMYA
  18:00;INAvsRUS

8日16:00;JPNvsRUS
  18:00;MYAvsTPE

9日16:00;INAvsMYA
  18:00;TPEvsJPN

10日16:00;TPEvsRUS
   18:00;INAvsJPN
   20:00;閉会式

 さて、本日の日本の対戦相手はロシアです。以下植田マネージャーからの現地リポートです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今日のロシア戦
JPN 3−1 RUS
   25−10
   22−25
   25−22
   25−18
スタメン
−−−−−−−−−−−−−− 
上野    井ノ部    中江

下釜    濱崎     緒方

L=石田

不動のスタメンとなっています
集合時は興梠が入っていましたが
出発前日の愛知学院での練習時にバッティングして
肩を痛めてしまい、代わりに下釜が入って活躍しています

1セット目は福田先生のミーティングと光山コーチの指示が的中し、ブロックで出足から大量リード、ワンサイドゲーム
2セット目はロシアがコンビを切り替え、最初から1点のリードを許しながら切り合いで進みました。終盤19−21のカットサイドでレシーブが乱れ、失点。追いつけず
3セット目は若干リードして進み、20−22サーブサイドからセッター緒方に代えて牛島を入れ、福田先生からの指示で「とり」をマーク。1枚でドンピシャ!これで決まり!
4セット目は最初のロシアの連続ミスでのリードをキープ。19−21から牛島を投入。マークしたレフトが吹かして決まり。

こぼれ話
試合終了後、プレス発表があるんですが、
原監督、中江キャプテンが出席します
ミャンマー戦の後の発表でプレスから中江キャプテンが
ラルク?ラクル?何とかというバンドのメンバーに似ているといわれて
インドネシアでは好まれる顔らしい???

−−−−−−−−−−−−−−−−
 なるほど、中江選手は現地人から見るとラルクなんですね(笑) これは中江選手の人気が現地では爆発しているかも知れませんね。良いぞ世界の中江!
どんどん頑張れ日本!
10月9日(土)  本日は大会4日目、日本チームとしては3戦目です。なお昨日のスタメンで長江とあったのは中江の間違いです。みなさんはそんなこと分かってるか(植田さん自チームの選手の名前を間違えちゃいけませんよ、しっかりね(笑))
 あとJVAには無視され続けていますが、ファンのみなさんはどんどんあちこちのBBSなどで話題にしてあげて下さい。それが外国で一生懸命戦っている選手にとって一番の励みになりますから。ただし、このサイトからの情報を他に出すときは一応基本的なマナーとして、ここからの情報であるということを一言その旨書いておいて下さいね。よろしくお願いします。

 以下植田マネージャーからの報告です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 試合目インドネシアVSミャンマーでインドネシアが敗れ、インドネシア1敗、ミャンマー2敗となり、日本が台湾に勝てば準優勝以上が決まるという展開になっていました

JPN1 vs 3TPE
   20−25
   25−23
   24−26
   24−26

1セット目;早くて幅のある好調の井ノ部クイックと早いライトからの「西」(注:ライトのバックアタック)を完全にマークされリードをされました。中盤足首を痛めている下釜に代えて山城を投入するがリズムがとれないまま取られる。
2セット目;序盤台北のミスが出てリードして進む。ジャッジをめぐりゲームが止まり、一時リズムが崩れかけたが、20対20、石田の好レシーブから切り替えしてリードを奪い競り勝つ。
3セット目;競りながら進み、濱崎が相手エースをサーブで狙いカットを崩し、リードするが中盤15対16と逆転される。そのままジュースまで持ち込むがカットミスから失点し、取られる。
4セット目;中盤からリードし日本主体の展開で進むが終盤、セットポイントを取ってからサーブレシーブが乱れ、ジュースに持ち込まれ逆転される。

INA 2勝1敗
JPN 2勝1敗
TPE 2勝1敗
MYA 2勝2敗
RUS 0勝3敗

ということで10日の戦い
INAvsJPN
TPEvsRUS
INA、JPN、TPEで勝ったところが1位か2位、負ければ4位という状況です
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 残念ながら日本の敗戦となってしまったようです。最後の一戦頑張ってもらいましょう!
頑張れ日本!

おまけ: 石田選手のレシーブ時のアップ写真です(The Jakarta Postより) たぶん日替わりで記事は差し替えでしょうから参照はお早めに
http://www.thejakartapost.com/news.asp
10月10日(日)  本日は最終日で、日本は優勝をかけて地元インドネシアと対戦です。

 以下現地からの情報です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

インドネシア戦
JPN1 vs 3INA
   23−25
   25−23
   22−25
   23−25

<最終順位>
優勝インドネシア(3勝1敗)
2位台湾(3勝1敗)
3位ミャンマー(2勝2敗)
4位日本(2勝2敗)
5位ロシア(0勝4敗)
<個人賞>
緒方俊一:セッター賞

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 残念ながら日本は僅かの差でインドネシアに敗れ、2勝2敗となりセット率の差で4位になってしまいました。審判の微妙なジャッジなど国際大会にありがちな事が今回もあったようです。でも選手達は良く頑張ったと思います。初めて国外で外国チームと戦う者ばかりの面々でしたが、彼らにとっては大きな収穫を得たと思います。
 また監督はじめ指導スタッフ陣のチームワークも良く、チーム一丸となって戦ってくれたと思います。

 さぁ、彼らには元気いっぱい日本に帰国してもらいましょう。この大会で成長した彼らを各地のリーグ戦や12月の全日本インカレで見ることを楽しみにしていて下さい。
では、今回のU−185JAPANチームの情報掲載もこれで終了です。おつきあい頂きましてありがとうございました。みなさんご機嫌よう!

 
 2004年10月にインドネシアのジャカルタで世界初の身長185cm以下の国際大会が開催されることになりました。
8月10日〜15日 第1次合宿(選考合宿)
於:近畿大学
8月23日〜26日 第2次合宿(選考合宿)
於:神辺旭高校・福山平成大学
8月27日〜29日 西日本5学連対抗戦 特別出場(選考大会)
於:広島県総合体育館(グリーンアリーナ)
9月27日〜10月3日 第3次合宿(最終エントリーメンバー)
於:豊田合成
10月4日〜11日 Borobudur Cup Men's U-185(U-185国際大会)
於:ジャカルタ(インドネシア)


 
<U-185日本代表チーム スタッフ&選手>
監 督 原 巌 九州産業大学
コーチ 光山 秀行 近畿大学
アナリスト 福田 隆 愛媛大学
マネージャー 植田 和次 愛知学院大学
No. 氏 名 所属大学 所属学連 学年 ポジション 身長 最高到違点
上野 泰之 福山平成大学 中国 4 サイド 184.5 325
石田 亮 近畿大学 関西 4 サイド 184.0 330
18 山城 郷 鹿屋体育大学 九州 2 サイド 183.5 335
E 中江 康剛 大阪産業大学 関西 4 サイド 180.0 328
16 興梠 亮 愛知学院大学 東海 3 サイド 180.0 335
下釜 信浩 広島大学 中国 4 サイド 179.0 325
17 井ノ部 賢 大阪産業大学 関西 3 センター 184.0 344
13 牛島 薫 名城大学 東海 3 センター 185.0 335
14 濱崎 俊一 東亜大学 中国 3 センター 184.5 333
15 古藤 純一 愛媛大学 四国 3 センター 182.0 328
福田 哲也 東亜大学 中国 4 セッター 180.0 320
10 緒方 俊一 愛知学院大学 東海 4 セッター 176.0 320




2004年後半期のニュース&トピックに戻る

HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、 tame@st.ritsumei.ac.jp