立命館大学バレーボール部

 

試合後、みんなで笑顔で集合写真(和田ごめん!)



今度は和田も入っています(笑)

(もっと下にも写真がありますがRitsファンの人だけ楽しんで下さい)

<2004年西日本選抜チーム日記>
月日 本日の西軍
12月15日(水) 13:00集合
合宿初日 
午後練習
夜:TOYO TIRES練習マッチ
(19:30頃〜)
 本日午後より西軍の合宿が貝塚ナショナルトレーニングセンターで開始されました。筆者は大学の業務を終えてから東貝塚の元ユニチカ体育館に入りました。ちょうどTOYO TIRESさんとの練習試合の2セット目の途中でした。
 試合は結構白熱した展開だったように思います。TOYO TIRESのメンバーには新たに柏原(近大)石田(近大)若山(商大)が加わり、西軍メンバー達とネットを挟んで激しいバトルを繰り広げていました。 西軍の方も本日初めてコンビを組んだということもあり、それぞれのメンバーの能力を試しながらの起用となりました。お互いにまだまだ大人しい感じでしたが、これがそれぞれ臆することなく自己主張を出来るようになると面白いチームになってくると思います。
 試合結果は、各セットとも競り合いましたが、結果としては西軍の3戦全勝という形で終了しました。(点数は不明です、ごめんなさい)

 西軍メンバーは、それぞれ先のインカレでは不本意な形で早く終わった者が多かったため、体力的には疲れが残っていず、良い調子であるようです。引き締まった良い感じでチームが動いている感触を得ました。
 夜の9時すぎにこの練習試合も終了し、各自ストレッチやアイシングを行って本日の活動を終えました。さぁ、明日も朝から練習です。明日は立命館大学の女子マネージャーが練習の手伝いに来ますので、メンバー達はきっと張り切るでしょう(笑)
12月16日(木)
合宿2日目 
午前・午後練習
夜:TOYO TIRES練習マッチ
(19:30頃〜)
 本日は9時半から午前の練習を行いました。ちなみに本日は立命館のマネージャー4名が練習のお手伝いに来ています。
 午前中の練習は、サーブ、ブロック、サーブレシーブを中心に行いました。それぞれの練習では、西軍チームとしてのコミュニケーションの向上を常に念頭におきながら一つ一つのプレーについて確認を行っていきました。特にブロックについては統一したブロックシステムで戦っていくことが重要ですから、構えやステップや腕の出し方等を入念に詰めていきました。
 そうこうしているとあっという間に2時間が経ち、午前の練習を終えました。続いて昼食の時間となり、本日の昼食は焼肉丼でした。みんなガツガツ食べてすぐに昼食タイムは終わり、その後はおきまりのお昼寝タイムになったようです。筆者はこれを書いているのでお昼寝はしていません(笑)

 午後の練習は2時から開始しました。入念なアップの後、まずは対人レシーブから入り、その後激しく3人レシーブが行われました。ボールを必死に追いかけて、簡単に落とさないように汗だくになっていました。指導される先生方も大汗をかきながら、時には厳しく、たまにだけ楽しく(?)指導されていました。選手達にとってはかなりの運動量だったように思います。
 その後はスパイクを打ち、サーブレシーブからのコンビ練習を行って4時すぎに午後の練習を終了しました。なお午後の練習の途中で、大物ゲスト登場! 新しく全日本男子監督に就任した植田辰哉氏が西軍の激励に駆けつけてくれました。短い時間でしたが、植田氏の目には西軍の必死な頑張りが目に留まったようです。
 さて、午後の練習は終わったものの夜の練習マッチまでかなりの時間が空きました。そこで動き出したのが光山コーチ。お手伝いに来ている立命館のマネージャー3名を連れてコートに入り、いきなり3人レシーブが始まりました。光山コーチの意地悪なボールにもマネージャー達は元気に走り回ってレシーブをしていました。「西軍よりレシーブ良いんちゃうん?」は某氏の談(笑)

 夜は予定通り7時からアップを開始し、TOYO TIRESさんとの練習マッチを行いました。スターティングメンバーは以下の通りです。
サーブ順にそって、今田・堤・塩or山本・井上・中山・大道・L和田の面々です。
○25−14
○25−21
×21−25
※西軍の2勝1敗

 1・2セットは相手のミスもあり比較的簡単に奪いましたが、3セット目は序盤大量リードしていたにも関わらず、ミスや相手の良いサーブもあって逆転でセットを奪われてしまいました。このあたりは勝負の厳しさや怖さを知る上で良い勉強になったと思います。
 本日は朝から気合いの入った練習を行い、メンバー達も少し疲れたと思います。しっかり睡眠と休養をとって明日の練習に挑んで欲しいと思います。おやすみなさい。
12月17日(金)
午前練習
昼食後東京へ移動
 本日は午後に東京へ移動ということもあり、午前の練習は9時からと少し早めに開始しました。合宿3日目ということで疲れもピークに来ていると思いますが、今回のチームはそれぞれの取り組む姿勢が良く、午前の練習も気合いの入ったいい形で推移しました。特にレシーブ練習では、ボールがなかなか落ちないようになり、フォローの精神がチームに根付いてきたように思います。かなりチームらしいチームです。
 なお本日は大産大の澤井監督が激励にわざわざ駆けつけてくれました。こういう所も西日本の大学関係者の良いところですね。
 早めに練習を終了し、宿舎に戻って各自が部屋や施設を掃除し、昼食をとりました。筆者はここで西軍チームと分かれ、大学に戻ります。西軍メンバー達はこの後電車で新大阪まで移動し、東京行きの新幹線に乗ります。大きな集団がぞろぞろと動きますので人目を引くことは間違いないと思います。町中でぼーっとして通行人に迷惑をかけないようにね「じゃんぼ!」(笑)
 筆者は明日駒沢体育館で西軍チームと再び合流します。
12月18日(土)
東西対抗第1戦
 筆者は朝の新幹線に乗って東京にやってきました。会場である駒沢体育館に着くと、開会式が終わって第1試合の高校男女の試合が始まったところでした。今回の高校男子は東西ともに能力の高い選手が揃っていますので白熱した戦いとなりました。この間大学西軍男子は、お弁当を食べ、高校生の試合を見てのんびりと過ごしました。既に進学する大学が決まっている高校生たちを見て、大学生たちはあれこれ「あいつどこへ行くの?」とか「あいつは凄い!」とか言っていました。
 高校男子はフルセットの激戦の末、西軍2−3東軍の結果となりました。その後大学女子の試合が行われ、いよいよ大学男子の試合となりました。

<東西対抗戦 第1戦>
西軍スタメン:今田・堤・山本・井上・中山・大道・L和田

 第1セット開始早々から東軍西軍ともに順調にスタートをきる。少し東軍がリードした展開が続くが中盤で西軍が追い上げる。15−16で西軍があと一歩で追いつける場面で痛恨のスパイクミスが出て再び東軍にリードされる。結局このチャンスをものに出来なかったことが致命傷となり第1セットは東軍に先取される。
 しかし、第2セットでは西軍は序盤から一気に走る。東軍がたまらずタイムアウトを取るが、その後も西軍セッター今田のトス回しが冴え、リードを保ったままこのセットは西軍が奪う。
 1−1のタイになった第3セット、西軍は東軍を突き放したかったが、そこは東軍の高さとパワーの攻撃が復活し逆に序盤から東軍が走る展開となる。結局そのまま東軍が押し切ってこのセットは東軍が奪う。
 後が無くなった西軍は、第4セットに入って再び巻き返しを図る。センター大道や山本の速攻がよく決まり、東軍の強打をレシーブで拾って切り返す。終盤まだ一進一退の攻防が続いたが、ここでピンチサーバー藤沢の値千金のサービスエースが飛び出し、一気に流れが西軍に傾く。結局終盤で競り勝った西軍がこのセットを奪い返し、セットカウント2−2のフルセットに持ち込む。
 最終第5セットは先のセットの流れで行きたい西軍であったが、序盤に西軍のスパイクが決まらず、逆に東軍が一気にスパートする。その後も徐々に東軍に引き離されてゲームセット。結局セットカウント2−3のフルセットの末、第1戦の勝利は東軍が手にすることとなった。

・西軍2(20−25,25−21,18−25,25−23,6−15)3東軍

 本日は残念ながら西軍が敗れましたが、東西対抗の初戦で本日のように激しい試合となったのは初めてのことだと思います。従来から初日の試合は、どうしても高さで劣る西軍が、東軍の豪快な攻撃に対応出来ずあっさりと敗れてしまう形が多かったのですが、本日は違いました。確かに今回も高さの面では東軍の方が有利ですが、西軍が上手く戦略を駆使すれば十分勝機が見いだせる今回の力関係だと思います。明日は必ず西軍勝利の結果が見られるでしょう。ご期待下さい! ただ西軍勝利のためには、もう少し西軍への会場での応援が元気になってくると良いのですが・・・。みなさん明日はもっと大声張り上げて西軍の応援をしましょう。会場に来られない人は駒沢に向かって念を送って下さい(笑)

 なお選手ならびにスタッフは本日の宿泊所がなんと千葉県の佐倉というところなので西軍東軍仲良く同じバスに乗って駒沢体育館を後にしました。筆者は今回正規スタッフではないお陰で、そんな遠い所に行かずにすみました。筆者が近くのホテルにチャックインした頃、選手達を乗せたバスはまだまだ移動の途中でしょう。みんな遠いところまでご苦労様(笑)
12月19日(日)
東西対抗第2戦
 本日の東京は良く晴れています。ただし西日本に比べると少し寒さがきつい感じがします。さて昨晩書いたように筆者は西軍の本隊とは別に宿泊していますので朝はゆっくりでした。本隊は朝からきちんと揃って食事を済ませ、バスに乗って会場入りしたようです。みんな遠かった・・・と言っていました。

 高校生の試合、大学女子の試合が白熱した展開で終了し、いよいよ大学男子の試合となりました。

<東西対抗戦 第2戦>
西軍スタメン:今田・堤・山本・井上・中山・大道・L和田

 第1セットは序盤で東軍の強烈なジャンプサーブが炸裂し、西軍はリズムを崩される。大量リードをつけられて苦しい展開となる。しかし、このままでは終われない西軍は、中盤からじりじりと点差を詰める。粘りのプレーが出てきた西軍は、浮き足だった東軍のミスを誘って22−23まで東軍を追いつめる。だが最後の詰めの部分で東軍が得点を重ね、惜しくもこのセット西軍の逆転奪取はならない。
 第2セットは、またもや好機を西軍が掴みかけるが追い抜けない展開が中盤まで続き、その後は一気に東軍に押し切られ、西軍は連続でセットを失う。
 後が無くなった西軍は、一矢を報いるためにも一丸となって戦う。中盤まで両軍とも一歩も譲らずシーソーゲームとなる。しかし、ここでもあと一歩の好機を掴めなかった西軍が、東軍の高い攻撃を止められずゲームセット。結局セットカウント0−3のストレートで西軍は東軍に敗れ、本年度の東西対抗戦は東軍の2勝の結果となった。

・西軍0(23−25,18−25,20−25)3東軍


 昨日同様西軍の面々はよく頑張りましたが、昨日より東軍の思い切ったサーブが功を奏し、西軍のサーブレシーブが崩されて攻撃が単調になったところを東軍のブロックに止められました。今回の東西対抗では例年よりも東西の差が小さかっただけに、この結果は西の関係者として残念です。
 ですが、本日が大学生としての最後の試合となる4年生の面々は東西両軍ともに良い戦いを見せてくれました。彼らの頑張りが下級生達にもきっと刺激になったと思います。今後の彼らのバレーボール人生が素晴らしいものになることを期待したいと思います。


----日記の最後に

 東西対抗の時、西軍はいつも選手・スタッフ一人一人に対し、全員の一言がかかれた色紙をプレゼントします。ですので全員分の色紙が用意され、それぞれが色紙の送り先の者に対して一言ずつ書いていきます。結構これは大変な労力が必要なのですが、試合や練習の合間を縫ってみんな相手のことを思って書き上げていきます。
 今回はその色紙を書く対象が正規のメンバーやスタッフの分だけでなく、筆者のような助っ人スタッフや練習の手伝いをしてくれた人へのものも用意されました。こういう暖かい心遣いの出来る西軍チームはやっぱり良いチームだなとしみじみ思います。
 全ての応援してくれた方への感謝の気持ちを持って、2004年度の西軍は本日で活動を終了します。応援して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。
また次の西軍チームの活躍をご期待下さい。

−終わり−


<2004年度 西日本選抜男子チーム>


役 職 氏 名 所 属
監督 佐幸 法昭 東亜大学
コーチ 光山 秀行 近畿大学
トレーナー 植田 和次 愛知学院大学
マネージャー 松林 央 大阪体育大学
No. 氏 名 大学名 学年 身長 ポジション
@ 松永 浩義 東亜大学 4 192
2 山本 英之 大阪商業大学 4 198 MB
3 大道 大輔 東亜大学 4 195 MB
4 今田 善仁 立命館大学 4 183
5 和田 宣行 愛知学院大学 4 170
6 中山 大佑 東亜大学 3 195 OH
7 岡本 秀明 大阪産業大学 3 190 OP
8 堤  政博 東亜大学 3 188 OH
9 井上 祟昭 大阪商業大学 2 191 OH
10 高取 諒平 東亜大学 2 190 OH
11 塩  大地 近畿大学 2 190 MB
12 藤沢 秀起 近畿大学 2 186 OP


祝! セッター今田選手、立命館大学からは2002年以来の西軍メンバー入り!



ここより下は、Ritsファンの方だけ楽しんで下さい(笑)


マネージャーのみんなが頑張って作成しました!



今田選手の応援に駆けつけた今尾主務・久保マネージャーと記念写真!

 

HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、 こちらへ