立命館大学バレーボール部

 
2006年のシーズンを前に、西日本の精鋭達が切磋琢磨する!
今年も開催!「第5回西日本強化合宿」


役職 氏名 大学名
指導スタッフ 佐幸 法昭 東亜大学
指導スタッフ 浅井 正仁 大阪体育大学
指導スタッフ 原 巌 九州産業大学
指導スタッフ 植田 和次 愛知学院大学
指導スタッフ 光山 秀行 近畿大学
指導スタッフ 為山 誠司 立命館大学
指導スタッフ 澤井 亨 大阪産業大学
指導スタッフ 松井 弘志 福山平成大学
指導スタッフ 金子 美由紀 名城大学
指導スタッフ補助 今尾 容子 立命館大学
マネージャー 松林 央 大阪体育大学
運営協力 中国学連&福山平成大学のみなさん
No. 学連 氏名 大学名 学年 身長 ポジション
1 東海 松枝 孝平 愛知学院大学 3 190 MB
2 東海 横山 昴大 愛知学院大学 3 175 L
3 東海 小野 孝宏 朝日大学 3 190 WS
4 東海 長谷川 勝也 朝日大学 2 191 MB
5 東海 朝日 尊己 名城大学 1 198 MB
6 東海 中西 貴志 名城大学 1 176 S
7 東海 榊原 翔 中京大学 1 187 WS
8 関西 松本 潤平 大阪産業大学 3 190 WS
9 関西 山本 直樹 大阪産業大学 3 182 WS
10 関西 大竹 貴久 大阪産業大学 3 185 S
11 関西 井上 崇昭 大阪商業大学 3 191 WS
12 関西 太田 有紀 大阪商業大学 3 190 WS
13 関西 國近 公太 大阪商業大学 1 182 WS
14 関西 塩 大地 近畿大学 3 190 MB
15 関西 藤沢 秀起 近畿大学 3 186 WS
16 関西 石本 裕樹 近畿大学 2 195 MB
17 関西 中島 悠樹 近畿大学 1 196 MB
18 関西 松島 真 立命館大学 2 183 S
19 関西 湯野 永知 立命館大学 1 170 L
20 関西 木下 裕一 京都産業大学 3 176 S
21 関西 石黒 大悟 大阪体育大学 2 185 WS
22 関西 名田 篤史 同志社大学 3 191 WS
23 中国 高取 諒平 東亜大学 3 190 WS
24 中国 林 英樹 東亜大学 3 188 MB
25 中国 寺本 壮儀 東亜大学 2 185 WS
26 中国 松崎 廣光 東亜大学 1 186 WS
27 中国 安田 将利 東亜大学 1 178 S
28 中国 寺本 慎也 福山平成大学 3 185 L
29 中国 永戸 良和 福山平成大学 3 194 MB
30 中国 堀 馨太 福山平成大学 2 190 MB
31 中国 渡辺 直之 福山平成大学 1 179 S
32 九州 白澤 健児 福岡大学 3 192 MB
33 九州 山口 祐貴 福岡大学 3 180 WS
34 九州 井上 俊輔 福岡大学 2 191 S
35 九州 松野 昭博 福岡大学 2 190 WS
36 九州 中ア 輝一 福岡大学 1 184 WS
37 九州 永野 浩二 鹿屋体育大学 2 181 MB
38 九州 溝口 佑規 九州産業大学 3 181 S
39 九州 松田 敬広 東和大学 1 186 MB

<西日本強化合宿日記>
日時 合宿内容
3/2(木)
全員集合!合宿初日
 毎回おなじみの「合宿日記」、今回も先の東西対抗戦と同様に筆者と今尾アナリストが担当します。

 本日筆者と今尾アナリストは東海学連の植田・金子先生が運転して来た大型レンタカーに午前10時前に京都で拾ってもらい一路福山に向かいました。車は10人乗りの大型バンで、なかなか快適でした。車内では指導スタッフの先生方は元気でしたが、愛知学院・名城大の参加選手達は凄い格好でグーグー眠っていました。
 安全運転で午後1時前に福山市内に入り、その後植田・金子先生お進めの大衆食堂へ入り、「牛メシ」と「中華そば」を食べました。店はお世辞にも綺麗なところではありませんでしたが、味は抜群でなかなかの美味しいところでしたのでみんな満足して満腹で会場入りしました。

 今回の会場である福山平成大学の第2体育館へ着きました。この体育館は昨年11月に完成したばかりの非常に綺麗な体育館です。控室で荷物をひもといていると、続々と選手達がやってきます。こういう合宿の度に顔を合わす者もいれば、初めて顔を合わす者もいます。ある種の緊張感を保ったまま午後2時より合宿がスタートしました。
 最初に指導スタッフ陣の自己紹介があり、その後全体統括の佐幸先生からこの合宿のもつ意義と取り組む姿勢について話がありました。もちろん選手全員しっかりと佐幸先生の話に耳を傾けていました。
 ウォーミングアップから緊張感が漂います。私語は一切禁止ですので無駄口をたたく者は一人もいません。38名の参加選手が居る体育館ですが、シーンとした状態が続きます。お互い知らない者も沢山居るので余計に緊張します。ですがその緊張感漂うストレッチの時に事件発生、某A大の監督の先生がストレッチをしている最中に、異音とともに異臭が炸裂。この事態に周囲が大爆笑したのは言うまでもありません。本当に人間笑いをこらえなきゃいけない時ほど、笑いが我慢できないことはありません。ホント死にそうでした(笑)

 アップから対人レシーブと続き、その後各ポジション毎に分かれて個別練習を行いました。各ポジションともに指導される先生方の熱心な指導により、良い練習が行われていました。筆者は佐幸先生とともに全体を見ていましたので、各ポジションの練習をよく見ることが出来ました。それぞれのポジション毎に個性があり、なかなか面白かったです。
 さてその後はトレーニングです。今回は佐幸先生の指導により、全日本男子シニアチームが行っている自体重を利用したトレーニングを実施しました。これがなかなかハードで、選手はもちろんスタッフも一緒に悪戦苦闘していました。中でも今合宿最長身の名城大の朝日はトレーニングの種目毎に、各先生方からの愛の指導が入り、非常にトレーニング成果が上がったようです。ほんと朝日のトレーニングの動きを見ていると、地球の生物とは違う物体の動きのようで、大変場を盛り上げてくれました。明日は地球上の生物になれよ朝日(笑)
 そんな厳しくもあり爆笑もありのトレーニングが終了し、本日初日の練習は終了しました。その後、選手達は松林マネージャーの部屋割りに応じて宿舎に入り、夕食へと向かいました。11時完全消灯を言い渡されていますので、みんな今頃はスヤスヤ眠っているでしょう。明日も激しく厳しい練習が待っているよ。おやすみなさい。
3/3(金)  本日の福山はよく晴れています。緊張の合宿初日から一夜明け、午前の練習は9時半から開始しました。本日より澤井先生・浅井先生が参加して頂きました。練習は昨日と同様、佐幸先生が指揮する入念なウォーミングアップから始まりました。話し声はありませんので静かですが、全員真剣な動きです。
 その後は各ポジションに分かれての練習です。アウトサイドは澤井・松井の両先生が台上に上がり強打レシーブの練習を行いました。澤井先生のシャープな強打に対し、松井先生は顔で選手を威嚇するという、個性溢れる指導が行われました(笑)
 セッターは基本的な足運びや身体の使い方を原先生や佐幸先生から厳しくチェックされながら頑張っています。センター陣はステップを軸にしながら移動のスピードアップを図るメニューを多く取り入れた内容の濃い練習となっています。それぞれのポジションでお互いを見ながら良い刺激が起こっている感じです。

 さてここからは今尾が担当します。皆さん、お久しぶりです。私今尾はこの度初めて指導スタッフ補助として西日本強化合宿に参加させて頂きました。昨年末スタッフとして参加させて頂いた西軍以来、久しぶりにバレーに触れます。西日本の先生方や選手の皆さんとお会いするのも久しぶりなので緊張しています。
 私は他の先生方の様に選手に何かを教えるということは出来ませんが、データ収集やボール拾いなどで力になれたらと思っています。
 各ポジションごとに練習していまして、私はセッターの練習に付いています。今回セッターは8人いるのですが、大学のチームなどでセッターが8人もいる練習はなかなか出来ないものだと思います。原先生の指導の下、それぞれが自分のクセを見直し、基礎に返って練習できることは貴重な時間だと思います。

-----

 午後からの練習は昨日と同様午後2時半から開始しました。午後からは今合宿で初めてゲーム形式の練習を行いました。20−20からのウォッシュ形式のゲームをWS・MB・S・Lの組み合わせを変えながら各チーム5試合を行いました。やはり西日本の各学連から選ばれたトップ選手の集まりということもあり、スパイクやブロックでは迫力のあるプレーが随所に見られました。また、選抜チームでの合宿ではよく見られる、見知らぬメンバー同士のよそよそしさから来る遠慮がちなプレーもあまりなく、それぞれのチームで自然発生的にリーダーが生まれてチームをまとめていました。このように自分たちでリーダーを中心にまとまって力を発揮していくことも大変重要なことです。この傾向を明日以降もより発展してもらいたいところです。

 なかなか盛り上がったゲーム形式の練習が終わると、お待ちかね(?)のトレーニングです。本日も全日本男子シニアチームが行っている自重を利用したトレーニングのうち、本日は下半身を中心にしたトレーニングでした。トレーニングの際は選手はもちろんですが、先生方指導陣も負けずに同じメニューをこなす強者の先生もいらっしゃいます。筆頭は金子・今尾の女性スタッフ陣、その二人に促されていやいや続くのが松林マネ、浅井先生はもちろん今回もエンジン全開です(笑)。筆者は?、筆者はもちろん頑張っていますよ。(やれるところだけ(笑))
 明日も午前9時半からの練習開始です。そろそろ筋肉痛が・・・(笑)
3/4(土)  本日も福山は晴れです。合宿も3日目となり選手達の疲労もピークに達してきていますが、ここからが上に上がるための正念場、今日も頑張って貰いましょう。
 午前の練習は9時半から。佐幸先生によるアップにもだいぶ慣れてきたのか、選手達はスムーズに動いていきます。前にも書きましたが、私語は禁止なので広い体育館中がシーンとしています。移動する足音や、衣擦れのサッサッという音以外は何もありません。自らの身体と対話しながら自己のパフォーマンスを目覚めさせていくという雰囲気が伝わってきます。しかし、そんな緊張感のある静寂には耐えられない性格の植田先生は、いつも金子先生と面白いことをするか、小声で親父ギャグを言って緊迫感を壊してくれます(笑)
 アップから対人レシーブと続いた後、いったん集合してチーム分け発表を行いました。昨日のゲーム形式の際の組分けを参考にしながら、各チーム個性豊かな面白いメンバー構成のメンバーが揃いました。

<チーム分け>※先頭者はチームのキャプテン
Aチーム:井上崇・山口・小野・松崎・塩・永野・朝日・井上俊・渡辺
Bチーム:藤沢・名田・榊原・白澤・石本・松田・大竹・中西・湯野
Cチーム:太田・松本・石黒・寺本壮・林・長谷川・永戸・溝口・木下
Dチーム:高取・山本直・國近・松野・堀・松枝・中島・松島・安田
※寺本慎と横山はBチーム以外のチームへリベロ参加する

 午前は1セット15点の総当たり方式で試合を行いました。Bチーム以外はそれぞれ勝ち星を挙げましたが、Bチームのみ3連敗となり苦しい午前の戦いとなりました。

 昼食を挟んで午後は2時半から練習開始です。この午後の練習からは、本日まで業務のため出席が適わなかった西日本の大学バレー界一陽気な近畿大の光山先生が合流しました。早速、口八丁手八丁の得意のやりとりで選手達を自分のペースに引き込んでいました。しかし、あの早口の関西弁をみんなちゃんと分かっているのでしょうか(笑)筆者には甚だ疑問です。
 午後も午前と同じチーム分けによるリーグ戦を行いました。試合は各2セットオープンで戦い、総当たり戦で行いました。午前と午後の累積結果は以下の通りです。

1位:Dチーム 7勝2敗
2位:Cチーム 5勝4敗
3位:Aチーム 4勝5敗
4位:Bチーム 2勝7敗

 Bチームは午前同様、午後もなかなか勝ち星に恵まれず、競り合いをものに出来ないまま、連敗街道をまっしぐらに進んでいましたが、最後の最後の2戦に連勝し、まるで1位になったかのような喜びぶりでした。1位になったDチームは攻守にわたってバランスが良く、多彩な攻撃陣を東亜大の安田、立命館の松島の両セッターがうまく使って多くの勝ち星を挙げました。なかなか良いチームでした。その他のチームも攻撃の面ではさすがに西日本のトップ選手が集まっているのに相応しく、高さとパワーを兼ね備えていましたが、やはり勝敗を分けたのはブロック&レシーブの守備面と、細かなつなぎのプレーだったように思います。

 さて試合の後は本日も恒例のトレーニングです。本日は上半身を中心に行いました。本日のトレーニングでは、スタビライゼーションという体幹を中心とした姿勢制御の種目を多く行いました。これは動きそのものは少なく派手さはないのですが、実際に行うと力を入れた筋肉がブルブルと震え、大変厳しいトレーニングでした。そんな厳しいトレーニングを行う際に、選手達は「ぎゃー」とか「うー」とか奇声を発しながら行うことがよくあるのですが、この声が一番うるさいのが大商大の井上崇と福岡大の井上俊の「井上ブラザーズ」です。大声でわめきながら実施するので本人は良いのですが、周囲が迷惑です(笑)静かにやれよホントに。
 今日のトレーニングも、指導スタッフの先生方はほとんど一緒に種目をこなしていました。身体にむち打って頑張ってますよ先生方(笑)
 そんなこんなで合宿3日目も終了しました。明日はいよいよ最終日です。明日も頑張っていきましょう。


3/5(日)
合宿最終日
 本日も福山はよく晴れています。いよいよ合宿最終日、スタッフも選手も総仕上げに向けて張り切っています。練習開始前に今尾アナリストが昨日のゲームでの個人成績を壁に貼ったところ、すぐに選手達は自分がどのぐらいの成績だったのかを確認するために集まってきました。普段もこれぐらい一瞬で集合するように(笑) しかし、このようにして自分や他の人の成績を見て刺激を受けることは大事なことです。ほめておきましょう。
 9時半からの練習では昨日のゲームでの課題を受け、再び各ポジション毎の練習を行いました。アウトサイドもセンターもセッターもリベロも、それぞれ担当の先生方の熱心な指導を受けて頑張りました。心なしか今までの3日間より声が良く出ていたと思います。これも最終日のなせる技でしょうか。
 また各ポジションの内、センターはこの合宿を通じてブロックの正しいステップの習得とそれのスピードアップに取り組んできました。ストップウォッチで構えからステップしてブロックに到達するまでの時間を計ることによって、目安となる目標を客観化しました。。それの効果でしょうか、やはり初日に比べると各人ともかなり動きが洗練されスピードがアップしていました。やはり継続と意識の集中は力なりです。
 そのように集中した練習の時間はあっという間に過ぎ去り、12時すぎに合宿最後の練習を終えました。その後昼食を摂り、荷物をまとめて再び全員がコートに集合しました。そこで各先生方から今合宿を振り返っての一言を頂き、またお世話になった福山平成大バレー部のみなさんにお礼を述べて、今回の合宿は終了・解散となりました。

 選手には毎回、合宿全体を振り返ってのレポートを書かせ、提出してもらっていますが、今回の提出されたレポートを見ているとこの合宿で新たに知ったことや、意識させられたことが多く書かれていました。そういう意味では、各人のレベルアップのために大いに役立った強化合宿であったのだろうと思います。今後各チームに帰っていっても、今回得たものを継続・発展していってもらえたらと思います。みんな頑張れ!

 さてこれで今回の日記も終了です。今回の合宿は比較的穏やかに推移しましたので話題性には乏しかったのですが、随所に笑いを巻き起こしてくれた者もおり、なかなか良い雰囲気の合宿だったと思います。では次に日記でお会いするときまでご機嫌ようさようなら。
(筆者・今尾)

<強化合宿練習スケジュール予定>
午前 午後 備考
3/2 練習(14:30頃〜) 見学可能
3/3 練習(9:30頃〜) 練習(14:00頃〜) 見学可能
3/4 練習(9:30頃〜) 練習(14:00頃〜) 見学可能
3/5 練習(9:30頃〜) 見学可能

 

HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、こちらへ