立命館大学バレーボール部

<2006年度 関西1部春季リーグ戦>


関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦日程
月日 曜日 第1試合
開始時刻
試合会場 第1試合 第2試合 第3試合 第4試合
4月15日 14:00 京産大 立命館3−1京産大 大産大3−2同志社 * *
大商大3−0大体大 近畿大3−0龍谷大
<本日の試合> 「大産大苦しみながらも白星! 上位陣揃って開幕勝利!」

 昨季2位の大商大と2部から返り咲いた大体大との対戦は、エース國近が故障でスタメンから外れた影響か、大商大は豪打の大体大に食い下がられる。しかし、各セット最後は帳尻を合わした大商大がストレートで大体大を下し、開幕白星スタートをきった。
 ディフェンディングチャンピオンの大産大と2部より昇格した同志社大との対戦はなかなか激しい戦いとなる。第1セットこそ昨季の覇者の貫禄を見せて大産大が奪うが、続く第2・第3セットは波に乗る攻撃を見せた同志社大が連続して奪う。後が無くなった大産大は第4セットに入るとリズムを取り戻す。このセットはそのまま大差で大産大が奪い返し、フルセットにもつれ込む。
 お互い勝負のかかった最終セット、序盤から白熱した展開が続く。互いに点を取り合うも大産大わずかのリードでチェンジコート。その後も一進一退の攻防が続くが、最後を制したのは大産大。セットカウント3−2のフルセットで、大産大は苦しみ抜いた末の逆転勝利をおさめた。
 期待の新人毛利をセッターに起用した近畿大と、いつも元気溢れるプレーで会場を沸かす龍谷大との対戦は、高さの近畿大に対しスピードのあるコンビバレーで対抗する龍谷大の戦いとなり好ゲームとなった。各セットとも序盤・中盤は両校互角の戦いを見せ、会場は大いに盛り上がる。しかし、第1・第2・第3セットとも終盤で近畿大が龍谷大を突き放し、結局3−0のストレートで近畿大が勝利をおさめた。

 我が立命館の本日の対戦は昨年度の後半、苦戦させられた京産大との戦いとなる。第1セットは序盤から立命館のコンビがテンポ良く決まりリードを奪って中盤に突入。しかし、その後京産大に追い上げられ逆にリードを奪われる。先にセットポイントを握られ絶対絶命のピンチに陥るが、そこからは落ち着いてサイドアウトを取ってジュースに持ち込むことに成功する。その後も着実に加点した立命館が逆転でこのセットを奪う。
 続く第2セットも先のセット終盤の勢いを保って立命館が危なげなく得点を重ねていく。結局そのまま立命館が一気に押し切ってこのセットも立命館が奪う。
 しかし、第3セットは序盤から後が無くなった京産大がリードを奪う。結局その流れを止められないまま、このセットは大差で京産大に奪われる。
 立命館は気を取り直して挑んだ第4セット、序盤から大量リードを奪う。途中若干追い上げられる場面もあったが、最後はそのまま押し切ってゲームセット。セットカウント3−1のスコアで立命館は開幕勝利をおさめた。

立命館3(26-24,25-21,19-25,25-20)1京産大
スタメン:松島・野々村・石黒・岡西・河内・堀内・L湯野
(第4セット石黒→関)

4月16日 10:00 大体大 大産大2−3大体大 近畿大3−0京産大 立命館3−1龍谷大 大商大3−2同志社
<本日の試合> 「大産大敗れる! 下位チームの奮闘光る!」

 昨日の同志社大戦であわやというところまで追いつめられた大産大と、ホームゲームの勢いに乗りたい大体大との対戦は、開始早々から大体大が勢いに乗る展開。第1・第2セットを連取して一気に王手をかける。しかし、大産大も昨季優勝チームの意地を見せ、続く第3・第4セットを取り返す。大産大にとっては連日のフルセットとなった第5セット、両校共に白熱のラリーが続く。しかし、最後に抜け出したのは大体大。最後は大産大のエース万を2本連続でブロックしゲームセット。セットカウント3−2のスコアで大体大は大金星を挙げた。
 高さの近畿大とセッター木下を軸にしたコンビバレーを駆使する京産大との対戦は、予想に反し接戦となる。しかし、各セットとも終盤を支配した近畿大がセットを連取してゲームセット。セットカウント3−0で近畿大が京産大を下した。
 昨日の大体大との接戦をものにした大商大と、攻撃陣が波に乗る同志社大との対戦は、同志社大が昨日の大産大戦に引き続き良い動きを見せ白熱の戦いとなる。第1セットを同志社大、第2セットはジュースの末に大商大が奪う。1−1のタイになり大商大が有利かと思われたが、第3セットの接戦を制したのは同志社大。同志社大が金星に大手をかける。後が無くなった大商大は第4セットに入って懸命に同志社大を引き離す。このセットも接戦となるが最後は大商大が奪って試合はフルセットに。第5セットの立ち上がりは大商大がリードを奪う。同志社大もエース名田を中心に追いかけるが、なかなか追いつけない。結局最後は大商大が同志社大を押し切ってゲームセット。大商大は薄氷の勝利を掴み、同志社大は終始良いところまで行きながら押し切れない連日のフルセット負けとなった。
 
 我が立命館は、乗せると怖い龍谷大との対戦となる。試合は開始早々から激しいコンビバレーの応酬となる。第1セットは中盤抜け出した立命館がそのまま押し切り先取する。
 第2セットに入っても点差はなかなか開かず接戦が続く。しかし、またしても終盤抜け出た立命館が最後は制し、セットを連取する。
 立命館にとっては一気に勝利を決めたい第3セット。しかし、龍谷大の粘りも厳しく、なかなか抜け出せない。このセットは逆に終盤龍谷大がリードし、そのまま龍谷大が奪う。
 1セット奪われた第4セット、これまでのセットと同様ラリーが続く。序盤から中盤、そして終盤に至っても点差は開かない。しかし、最後の最後で立命館が龍谷大を突き放しゲームセット。セットカウント3−1で立命館は龍谷大を下し、開幕2連勝スタートとなった。

立命館3(25-20,25-19,21-25,25-23)1龍谷大
スタメン:松島・野々村・石黒・岡西・河内・堀内・L湯野

<通算成績>
近畿大 2勝0敗
大商大 2勝0敗
立命館 2勝0敗
大産大 1勝1敗
大体大 1勝1敗
同志社 0勝2敗
京産大 0勝2敗
龍谷大 0勝2敗

4月22日 14:00 立命館 大産大3−0龍谷大 大商大3−2京産大 * *
近畿大3−1同志社 立命館−0大体大
<本日の試合> 「立命館快勝! 上位陣安泰の日」

 第1週を失セット0で比較的スムーズに乗り切った近畿大と、第1週大産大・大商大をあわやというところまで追いつめた同志社大との対戦は、なかなか激しい戦いとなる。試合は開始早々から同志社大の勢いが素晴らしく近畿大は受けに回る。第1セットはその勢いのまま同志社大が先取する。続く第2セットも序盤はいきなり大差で同志社大ペース。しかし、キレずに付いていった近畿大がいつのまにか同点に追いつき、その後逆転でこのセットを奪う。その後のセットは同志社大も巻き返しを試みるが、近畿大も得意の高さのあるプレーで試合を支配し、終わってみれば3−1で近畿大が勝利。近畿大は土付かずの3連勝となり、対する同志社大はまたしても逆転負けで3連敗となった。
 いつも元気溢れるプレーで会場を沸かす龍谷大と先週大体大にまさかの敗戦を喫した大産大との戦いは、これまた激しい戦いとなる。両校ともコンビ攻撃に冴えが見られ得点の応酬が続く。第1・第2セットを接戦で大産大が奪うが、第3セットは龍谷大が先にセットポイントを奪う。しかし、ここで龍谷大にサーブ順の誤りが発見され、逆に大産大のマッチポイントに変更となる。最後は大産大がそのまま押し切ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで大産大が勝利を納め、龍谷大は痛いミスでセット奪取が幻と消えてしまった。
 大商大と京産大との試合は予想に反して、第1セットを京産大が奪う。しかし、自力に勝る大商大がその後の第2・第3セットを奪って王手をかける。このまま大商大が押し切るかに思えた第4セット、ここで京産大は粘りを見せ、終盤で大商大を振り切りこのセットを奪い返す。フルセットにもつれ込んだ第5セット、勢いは京産大にあるかと思われたが、序盤から一気に大商大が走って、そのままゲームセット。大商大は苦しみながらも3勝目を挙げ、京産大はあと一歩のところで息切れとなり、白星を挙げられなかった。

 我が立命館は、先週に昨季の覇者大産大をフルセットで破った豪打の大体大と対戦。本日は大型1回生センターの関をスタメンで起用しブロック力の強化をはかる。試合は第1セットからいきなり立命館が走る。テンポの良い攻撃で大体大ブロック陣を分散させゲームを支配する。途中少し追い上げられたものの最後は振り切ってまずは立命館がセットを先取する。
 続く第2セットは序盤からシーソーゲームとなる。しかし、立命館は大体大のスパイクをブロックとレシーブの連携でうまくとらえ、野々村・岡西のエースに決めさせるパターンで終盤大体大を突き放し、このセットも連取する。
 立命館の王手が掛かった第3セット、大体大も豪打を繰り返して立命館にダメージを加えようとする。しかし、立命館も粘りのバレーでくらいつき勝負は終盤までもつれ込む。最後の最後は本日絶好調の堀内のジャンプサーブが大体大を崩しゲームセット。立命館は豪打の大体大をストレートで退け、開幕からの連勝を「3」に伸ばした。

立命館3(25-23,25-23,25-23)0大体大
スタメン(松島・野々村・関・岡西・河内・堀内・L湯野)

<通算成績>
1位 近畿大 3勝0敗
2位 立命館 3勝0敗
3位 大商大 3勝0敗
4位 大産大 2勝1敗
5位 大体大 1勝2敗
6位 同志社 0勝3敗
7位 京産大 0勝3敗
8位 龍谷大 0勝3敗

4月23日 10:00 立命館 大商大3−0龍谷大 立命館3−1同志社 近畿大3−2大体大 大産大3−0京産大
<本日の試合>「立命館・近畿大・大商大が4連勝!」

 昨日京産大にフルセットまで引きずり込まれた大商大と、健闘しながらも勝ち星を挙げられない龍谷大との対戦は、大商大の一方的な試合となる。龍谷大も懸命に頑張るがなかなか大商大を崩せずそのままゲームセット。セットカウント3−0のストレートで大商大は龍谷大を振り切った。
 高さの近畿大と豪打の大体大との対戦は、激しい激しい戦いとなる。両チームとも豪快な攻撃を持ち味に戦い、試合はとうとうフルセットにもつれ込む。大激戦となったこの試合を最後に制したのは高さの近畿大。大体大を振り切って嬉しい4勝目を挙げた。
 1敗を喫しながらも復調を目指す大産大と昨日大商大を追いつめた京産大との対戦は、序盤から大産大が安定した戦いを進める。結局どのセットも大産大がペースを維持して簡単にストレート勝ち。大産大は3勝目を挙げ、対する京産大は未だ勝ち星のない4連敗となった。

 我が立命館は、今季上位陣を相手にして好調の同志社大との対戦となる。第1セットの序盤から立命館は好スタートをきり、リードを保ったまま中盤も支配し、同志社大をそのまま振り切ってこのセットを先取する。
 続く第2セットはシーソーゲームとなるが、わずかに同志社大にリードされた状態で終盤を迎え、22−24と先に同志社大にセットポイントを握られる。しかし、本日も立命館は粘りを発揮し、その後2連続得点でジュースに持ち込むことに成功。その後も両チームの激しいラリーとなるが最後に勝ったのはまたしても粘りの立命館、33−31のスコアでこのセットも連取する。
 一気に勝負を決めたい第3セット、しかし、序盤に立命館は大きくリズムを崩され同志社大に大量リードを奪われる。セッターを武知に代えるなどしてリズムを変えようと試みるが、このセットはそのまま押し切られて同志社大に奪われる。
 イヤな状況を振り切るために再度集中した立命館は、第4セットの序盤を一気に走る。サーブにスパイクに好調さを見せつけ同志社大を突き放す。結局このセットはワンサイドで同志社大を押さえてゲームセット。セットカウント3−1のスコアで立命館は同志社大に勝利し、開幕4連勝を挙げ、上位リーグ入りをほぼ確実なものとした。

立命館3(25-22,33-31,17-25,25-15)1同志社大
スタメン(松島・野々村・関・岡西・河内・堀内・L湯野)
※第3セット:松島→武知

<通算成績>
1位 近畿大 4勝0敗 (12/3)
2位 立命館 4勝0敗 (12/3)
3位 大商大 4勝0敗 (12/4)
4位 大産大 3勝1敗 (11/5)
5位 大体大 1勝3敗 (5/11)
6位 同志社 0勝4敗 (6/12)
7位 京産大 0勝4敗 (3/12)
8位 龍谷大 0勝4敗 (1/12)
※()内は得セット/失セット
4月29日 10:00 龍谷大 大商大2−3近畿大 大産大2−3立命館 龍谷大0−3大体大 京産大0−3同志社
<本日の試合>「立命館、近畿大5連勝! 優勝争い一歩リード!」

 ここまで4連勝同士の大商大と近畿大の戦いは、予想通り激しい戦いとなる。第1セットをジュースの末、近畿大が奪う。しかし、続く第2・第3セットは復調した大商大が比較的楽な展開で奪い返す。第4セットは大商大が一気に押し切るかと思われたが予想に反して大差で近畿大が奪い返す。フルセットにもつれ込んだ第5セット、一進一退の攻防が繰り返される。しかし、最後は近畿大が逃げ切ってゲームセット。頂上対決その1は近畿大に軍配が上がった。
 1勝の大体大と残念ながら未だ勝ち星のない龍谷大との対戦は、豪打の大体大が押す展開で終始する。龍谷大も第3セットを奪うなど奮闘するが最後は続かずゲームセット。セットカウント3−1で大体大が龍谷大を下し、上位リーグ入りに望みを繋いだ。
 開幕から勝ち星の無い京産大と同志社大との戦いは、開幕から過去4試合の戦い方がそのまま出た形となる。勝ち星こそ得られていないが上位陣相手に善戦してきた同志社大は、その勢いをそのままキープ。結局セットカウント3−0のストレートで京産大を下し、同志社大は初勝利を挙げた。

 我が立命館は、いよいよ昨季の覇者大産大との対戦。第1セットは緊張のためか全く立命館の調子が出ない。生命線のサーブレシーブの安定を欠き、大産大に簡単にこのセットを奪われる。
 続く第2セットに入るといくらか立命館の流れが出来始めるが、それでも本調子までには至らない。しかし、何とか接戦を制してこのセットを立命館が奪い返す。
 1−1のタイとなった第3セット、しかし、立命館にはまだまだ細かいミスが出る。結局中盤一気に崩れた立命館が大差でこのセットも失う。
 後が無くなった立命館は、第4セットに入ってやっと本来の粘りのプレーが出始める。不安定だったサーブレシーブが安定すると、センターを中心とした速攻が決まり始める。立命館はそのままこのセットを奪って2−2のタイに追いつくことに成功する。
 最終第5セットは、序盤からお互い一歩も譲らないシーソーゲームとなる。しかし、中盤に大産大の攻撃が上手く流れ、立命館は8−10と2点差をつけられるピンチに陥る。けれど本日の立命館はここから大いに粘る。まず2点を連取して10−10に追いつくと、そこからは一気に大産大を突き放して14−12と立命館のマッチポイントを迎える。最後は大産大のエース万のジャンプサーブがネットに掛かり、ゲームセット。
 立命館は調子の上がらない試合前半の苦しい戦いを粘りで乗り切り、破竹の5連勝を手にした。一方の大産大は、優勝争いから2歩後退となる2敗目となった。

立命館3(16-25,25-22,21-25,25-20,15-12)2大産大
スタメン:松島・野々村・関・岡西・河内・堀内・L湯野
※第3セット終盤 河内→本多

<通算成績>
1位 近畿大 5勝0敗 (15/5)
2位 立命館 5勝0敗 (15/5)
3位 大商大 4勝1敗 (14/7)
4位 大産大 3勝2敗 (13/8)
5位 大体大 2勝3敗 (8/12)
6位 同志社 1勝4敗 (9/12)
7位 京産大 0勝5敗 (3/15)
8位 龍谷大 0勝5敗 (2/15)
※()内は得セット/失セット 同率の場合は得点率
4月30日 10:00 龍谷大 大産大0−3近畿大 京産大1−3大体大 龍谷大1−3同志社 大商大3−1立命館
<本日の試合> 「近畿大6連勝で単独首位! 1敗で大商大・立命館が続く」

 開幕から全勝で勢いづいている近畿大と、未だ上位リーグ入りを確定出来ていない大産大の戦いは、予想に反して各セットとも終始近畿大のペース。近畿大は序盤から一気に大産大を攻め立てて3−0のストレート勝ち。近畿大は連勝を6に伸ばした。一方大産大は攻守の歯車がかみ合わず、とうとう3敗目を喫し優勝争いはもちろん、上位リーグ入りにも黄信号が灯った。
 未だ白星のない京産大と豪打の大体大との対戦は、大体大ペースで試合が進行する。京産大も一つセットを奪ったものの後が続かずゲームセット。セットカウント3−1で大体大は3勝目を挙げ上位リーグ入りの可能性も高くなった。
 昨日嬉しい今季初勝利を挙げた同志社大と、連敗続きで少し元気のなくなった龍谷大との対戦は、龍谷大がホームゲームの利を活かして積極的に飛び出す。しかし、攻撃力で上回る同志社大が、終盤に龍谷大を逆転して第1セットを奪う。第2セットは同志社大のペースで試合が進み、このセットも同志社大が連取する。後が無くなった龍谷大は第3セットに入ってペースを掴むことに成功。このセットを奪って一矢を報いる。第4セットは互角の戦いで始まるが、中盤から終盤にかけて同志社大が飛び出し、そのまま龍谷大を振り切ってゲームセット。同志社大は2勝目を挙げ、これまた上位リーグ入り争いに加わった。

 我が立命館は、強敵大商大との対戦となる。昨日の出だしとはうって変わって、本日は序盤から立命館が走る。攻守にキレの良さを見せた立命館がまずセットを先取する。
 第2セットは中盤までシーソーゲームで推移する。立命館が追い上げムードのところで、相手フェイントボールにリベロ湯野がフライングレシーブでファインプレーを見せるが、非情にも審判の判定はデッド。その後、大商大は一気にペースを掴んでこのセットを奪うことに成功する。
 第3セットは序盤から大商大のサーブが走り、立命館は防戦一方となる。結局このセットも大商大が奪い、立命館は1−2と追い込まれる。
 後が無くなった第4セット、しかし、立命館は積極果敢に大商大を攻める。一気にリードを奪った立命館がこのまま押し切りたいところであったが、大商大も粘る。両校互いに譲らずジュースに入ると、一球一球に歓声が上がり会場は大いに白熱する。立命館は何回かのセットポイント、大商大も何回かのマッチポイントを握るが、その度に相手が踏ん張ってなかなか勝負がつかない。取り合った得点はとうとう30点を越える。
 しかし、この接戦に最後に笑ったのは大商大。立命館のエース野々村へのトスが低く短くなったところをブロックで捕まえてゲームセット。セットカウント1−3のスコアで立命館は大商大に敗れ、今リーグ初の敗戦となった。

立命館1(25-22,17-25,17-25,30-32)3大商大
スタメン:松島・野々村・関・岡西・河内・堀内・L湯野

<通算成績>
1位 近畿大 6勝0敗 (18/5)
2位 大商大 5勝1敗 (17/8)
3位 立命館 5勝1敗 (16/8)
4位 大産大 3勝3敗 (13/11)
5位 大体大 3勝3敗 (11/13)
6位 同志社 2勝4敗 (12/13)
7位 京産大 0勝6敗 (4/18)
8位 龍谷大 0勝6敗 (3/18)
※()内は得セット/失セット

5月7日 10:00 大体大 大体大3−0同志社 京産大2−3龍谷大 近畿大3−0立命館 大産大1−3大商大
<本日の試合> 「近畿大全勝で折り返し!1次リーグ終了!」

 上位リーグ入りを賭けた大体大と同志社大の対戦は、予想通り激しい打ち合いとなる。しかし、各セットとも上手くリズムを掴んだ大体大が3−0のストレートで勝利。大体大は嬉しい4勝目を挙げた。
 互いに未だ勝ち星の無い京産大と龍谷大の対戦は、1セットずつを交互に奪い合う激しいシーソーゲームとなる。セットカウント2−2で迎えた最終第5セット、序盤から中盤にかけて僅かに龍谷大がリードを奪う。その後京産大も懸命に追いすがるが、最後は龍谷大が押し切ってゲームセット。龍谷大は苦しい戦いを乗り切って今季初勝利。対する京産大は1次リーグを全敗のまま終えることとなった。
 先の黒鷲旗杯で旋風を巻き起こした大商大と、上位リーグ入りに向け絶対に負けられない大産大との対戦は、第1セットから背水の陣の大産大が好スタートをきる。黒鷲旗杯の疲れの見える大商大を押しまくってこのセットを先取する。しかし、続く第2セットからは大商大も落ち着きを取り戻し、攻守に大産大を圧倒する。結局最後はエース國近を温存しても大商大が大産大を寄せ付けず3−1でゲームセット。大商大も1敗を守り1次リーグ2位となり、優勝戦線に残った。対する大産大は3勝で1次リーグを終了し、悔しい下位リーグ行きが決定した。
 我が立命館は、ここまで全勝の近畿大との対戦となる。立命館にとっては優勝を目指すために絶対に倒さなければならない相手。試合は序盤からシーソーゲームとなるが、立命館はサーブのミスが続きイマイチ流れに乗り切れない。そんな苦しい戦いでありながらも終盤に立命館は近畿大に追いついてジュースとなる。しかし、最後は再び近畿大に振り切られてこのセットを奪われる。
 続く第2セットも一進一退のシーソーゲーム。中盤に少しのリードで近畿大が抜け出す。そのまま近畿大がセットポイントを迎えるが、本日も立命館の粘りは健在。一気に得点を加点してこのセットも白熱のジュースとなる。1点取る毎に両チームが大いに沸き立つ。その後もなかなか決着がつかないまま次々と得点は推移するが、最後は立命館の絶妙のワンタッチスパイクを審判が見逃して非情にもアウトの判定。このセットも激戦の末、近畿大が奪う。
 勝負のかかった第3セット、立命館も調子を上げて行くが、近畿大も高い打点からのオーソドックスなスパイクを次々と決める。中盤まで一進一退の攻防が続くが、僅かに近畿大がリードして終盤を迎える。結局最後はそのまま近畿大が逃げ切ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで近畿大は勝利をおさめ連勝を7に伸ばして1次リーグ単独首位のまま折り返した。対する立命館は優勝戦線一歩後退の2敗目を喫し、1次リーグ第3位での通過となった。

・立命館0(24-26,27-29,22-25)3近畿大
スタメン:松島・野々村・関・岡西・河内・堀内・L湯野

<1次リーグ最終成績>
1位 近畿大 7勝0敗 (21/5)
2位 大商大 6勝1敗 (20/9)
3位 立命館 5勝2敗 (16/11)
4位 大体大 4勝3敗 (14/13)
--------------------------
5位 大産大 3勝4敗 (14/14)
6位 同志社 2勝5敗 (12/16)
7位 龍谷大 1勝6敗 (6/20)
8位 京産大 0勝7敗 (6/21)
※1〜4位は上位リーグへ、5〜8位は下位リーグへ

5月14日 10:00 大体大 大産大3−1京産大 同志社0−3龍谷大 近畿大3−1大体大 大商大2−3立命館
<本日の試合> 「立命館大逆転で大商大に勝利!」

 
1次リーグでの取りこぼしにより不本意ながら下位リーグに回った大産大と、未だ勝ち星に恵まれない京産大との対戦は、京産大が勢いよく第1セットを奪ったものの、その後のセットは大産大が各セットとも押し気味に試合を進め、結局大産大が3−1で勝利。京産大は未だ勝ち星無しの苦しいリーグ戦が続く。
 目標の上位リーグ入りを果たせず下位で戦うこととなった同志社大と、先週京産大を振り切り初勝利をもぎ取った龍谷大との対戦は、龍谷大が攻守に同志社大を圧倒。各セットとも元気良く戦う龍谷大に対し、同志社大は主将の余座を欠くためか精彩が見られない。結局一気に突っ走った龍谷大がストレートで勝利。この結果、入替戦行きのサバイバルレースは混沌模様となった。
 全勝街道をひた走る近畿大と、豪打で上位リーグ入りを果たした大体大との対戦は、予想通り激しい展開となる。第1セットは近畿大、第2セットは大体大、第3セットは近畿大がそれぞれ奪い、勝負は第4セットに。一気に勝負を決めたい近畿大であったが、大体大も激しく応酬する。終盤でも両チームは一進一退の猛攻を繰り広げ、ジュースになってもそれは変わらないまま得点のみが重ねられる。30点を越える大勝負となったこのセット、最後に2点差をつけたのは近畿大。セットカウント3−1で近畿大は粘る大体大を振り切り、優勝に王手をかける8勝目を挙げた。

 我が立命館は、1次リーグで惜敗した大商大との対戦となる。第1セットから両チームの激しいラリーの応酬が繰り広げられ、シーソーゲームのままジュースにもつれ込む。しかし、最後は大商大が粘る立命館を突き放して第1セットを先取する。
 続く第2セット、立命館はなかなか上手く流れを作れない。序盤から大きく大商大に点差をつけられ、必死に形勢を挽回しようと試みる。その後立命館はメンバーチェンジで代わったメンバーが少しずつ流れを呼び戻すが、最後はそのまま押し切られてこのセットも大商大が奪う。
 後が無くなった立命館は、センター関に代えて小柄だがスピードと勢いがある石黒を起用する。石黒の元気にチームも上手く反応し始め、ようやく立命館の良い流れが出始める。中盤から一気に大商大を突き放した立命館がこのセットを奪う。
 第4セットに入っても立命館に傾いた流れはそのまま続く、対する大商大は追い上げられる焦りから徐々にミスが多くなる。結局このセットも立命館の猛攻は続き、このセットも立命館が連取して、試合はとうとうフルセットへもつれ込む。
 最終第5セットに入って両チームとも必死に得点を奪い合う。序盤のラリーの応酬を抜け出したのは大商大、立命館に僅かなリードをつけて先に8点のチェンジコートを迎える。しかし、立命館は得意の粘りのプレーでここから大商大を突き放し逆転することに成功する。最後は主将河内の渾身のスパイクが大商大のレシーブを弾き飛ばしゲームセット。セットカウント0−2からの大逆転で立命館は大商大を下し、1次リーグでのリベンジを果たすとともに、上位リーグで台風の目となる6勝目を挙げた。

・立命館
3(25-27,22-25,25-20,25-20,15-13)2大商大
スタメン:松島・野々村・関・岡西・河内・堀内・L湯野
河内→本多、松島→武知(第2セット) 関→石黒(3・4・5セット)

<通算成績>
1位 近畿大 8勝0敗 (24/6)
2位 大商大 6勝2敗 (22/12)
3位 立命館 6勝2敗 (19/13)
4位 大体大 4勝4敗 (15/16)
--------------------------
5位 大産大 4勝4敗 (17/14)
6位 同志社 2勝6敗 (12/19)
7位 龍谷大 2勝6敗 (9/20)
8位 京産大 0勝8敗 (6/24)

5月21日 10:00 近畿大 同志社3−1京産大 大産大3−1龍谷大 大商大2−3大体大 近畿大3−0立命館
<本日の試合> 「近畿大完勝で優勝を決める!」

 リーグ前半の好調さが消え、2連敗の同志社大と、何とか自動降格を避けるために勝利を掴みたい京産大の対戦は、京産大がセット奪う健闘を見せたものの、最後は同志社大が押し切ってゲームセット。3−1で同志社大が勝利し、京産大は最下位が決定し2部降格となった。
 最近になってぐんぐん調子を上げている龍谷大と、下位リーグを戦いながらもチーム力アップを狙う大産大との対戦は、大産大、龍谷大とも譲らず激しいラリーを展開する。最後は大産大が粘る龍谷大を振り切って3−1で勝利。
 先週立命館に逆転負けを喫し、優勝戦線から一歩後退した大商大と、上位リーグで勝利を挙げたい大体大との対戦は、点を取り合う展開となる。第1セットはあっさり大商大、第2セットは大体大が猛攻を見せて奪い返す。1−1のタイとなった第3セットは終始ラリーの応酬となる。ジュースの末にこのセットを奪ったのは大商大。大商大はその勢いを第4セットも持続したいところだが、どうも調子が出ない。このセットは途中から温存していた國近をコートに出すが、そのままの流れで大体大が奪う。最終第5セット、序盤は両チーム一進一退の攻防を繰り広げるが、突き放したのは大体大。大商大は頼みの國近も不発でゲームセット。セットカウント3−2で大体大が金星を挙げた。
 我が立命館はここまで全勝で首位を行く近畿大との対戦となる。第1セットは序盤から立命館のコンビ攻撃やレシーブが冴え、一進一退の攻防となる。しかし、本日の立命館が頑張れたのはここまで。その後、近畿大に押し切られこのセットを失うと、後は最後まで立て直せないままゲームセット。セットカウント0−3のストレートで立命館は近畿大に敗れ、近畿大の優勝が本日決定した。

立命館0(20-25,14-25,18-25)3近畿大
スタメン:松島・野々村・石黒・岡西・河内・堀内・L湯野

<通算成績>
1位 近畿大 9勝0敗 (27/6)
2位 大商大 6勝3敗 (24/15)
3位 立命館 6勝3敗 (19/16)
4位 大体大 5勝4敗 (18/18)
--------------------------
5位 大産大 4勝4敗 (20/15)
6位 同志社 3勝6敗 (15/20)
7位 龍谷大 2勝7敗 (10/23)
8位 京産大 0勝9敗 (7/27)

5月28日 10:00 経法大→大産大 龍谷大3−2京産大 大産大3−0同志社 立命館1−3大体大 近畿大0−3大商大
<本日の試合> 「近畿大最終戦で敗戦! 大商大意地を見せる!」

 ここまで9連敗の京産大と後半になって調子が上がってきた龍谷大の対戦は、セットを取り合うシーソーゲームとなる。しかし、最後は次週に入替戦を控えている龍谷大が押し切ってゲームセット。セットカウント3−2で龍谷大が最終戦を制した。
 既に順位が確定し、お互いに次の大会に向けてチーム力の強化をはかりたい大産大と同志社大との対戦は、勝負所を全て制した大産大が3−0のストレートで勝利。同志社大はリーグ前半の好調さが続かず、残念な春季となった。
 既に先週久しぶりの優勝を決めた近畿大と上位リーグで未だ勝ち星の無い大商大との対戦は、大商大が序盤からリズムを掴む。ここ数試合不調だったサイド陣が本日は好調さを見せる。中盤で近畿大を突き放した大商大がこのセットを先取する。続く第2セットもリードを奪ったのは大商大、近畿大はなかなかペースを掴めない。その後もそのまま大商大ペースで推移しこのセットも大商大が連取する。第3セットもシーソーゲームで推移するが、最後まで崩れなかった大商大がこのセットも勝利。セットカウント3−0のストレートで大商大が最終戦で意地を見せ、近畿大は全勝優勝を逃す悔しい敗戦となった。

 我が立命館は豪打の大体大との対戦、第1セット序盤から順調に立命館は飛び出す。途中も危なげない展開で難なくこのセットを先取する。
 一気にペースを引き寄せたい立命館であったが、このセットからサーブレシーブに少しずつ乱れが見られるようになる。シーソーゲームで終盤まで均衡したゲーム展開となったが最後に大体大が走り、このセットは大体大が奪う。
 続く第3セット、巻き返したい立命館であったが、サイドアウトが取れない。特に強くもない大体大のサーブにリズムが崩され、何もできないまま点差をつけられる。結局このセットも大体大が奪い、セットカウント1−2となって立命館は追いつめられる。
 もう後がない立命館であったが第4セットになってもリズムは戻らない。連続失点を序盤から大体大に許し、防戦一方の展開となる。結局その後もリズムを取り戻せない立命館はそのまま大体大に押し切られゲームセット。セットカウント1−3で立命館は最終戦を勝利できず、その結果セット率で大体大に抜かれ無念の4位で春季リーグ戦を終えることとなった。

・立命館1(25-19,23-25,20-25,19-25)3大体大
スタメン:松島・野々村・関・岡西・河内・堀内・L湯野
※4セット目:関→石黒

<通算成績>
1位 近畿大 9勝1敗 (27/9)
2位 大商大 7勝3敗 (27/15)
3位 大体大 6勝4敗 (21/19)
4位 立命館 6勝4敗 (20/19)
--------------------------
5位 大産大 6勝4敗 (23/15)
6位 同志社 3勝7敗 (15/23)
7位 龍谷大 3勝7敗 (13/25)
8位 京産大 0勝10敗 (9/30)

6月4日 未定
入替戦・表彰式