立命館大学バレーボール部

<2007年度 関西1部秋季リーグ戦>


関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦日程
月日 曜日 第1試合
開始時刻
試合会場 第1試合 第2試合 第3試合 第4試合
9月16日 10:00〜 大体大 大商大3−1甲南大 大産大3−0関学大 立命館2−3同志社大 近畿大3−0大体大
<本日の試合> 「春の覇者立命館、黒星スタート! 波乱の開幕戦」

 本日より関西大学バレーボール秋季リーグ戦が開幕した。

 戦線復帰を果たしたエース國近の居る大商大と春5位と健闘した甲南大の対戦は、大商大が優位に試合を展開するものの、要所で甲南大の粘りに合う。各セット競り合いとなったが、最後は3−1で大商大が粘る甲南大を振り切った。
 西日本インカレ優勝、東西インカレでも東の覇者中央大に次ぐ成績となり、着実に春よりレベルアップしている大産大と、龍谷大との入替戦を制して1部昇格を果たした関学大との対戦は、大産大が序盤から関学大を圧倒する。関学大も大産大がメンバーを交代した時に得点を詰めるが、その差は最後まで詰まらずそのままゲームセット。セットカウント3−0で大産大は関学大を一蹴した。
 若い力を軸に更に大型化をはかる近畿大と、乗せると怖い大体大の対戦は、各セット大体大がよく粘るが、あと一歩及ばないところで近畿大が抜け出す展開。結局セットカウント3−0で近畿大が開幕勝利を飾った。

 我が立命館は、2部から昇格した同志社大と対戦。第1セットは序盤からリードを保って立命館が優位に攻める。終盤でも立命館がそのまま押し切ってこのセットを立命館が先取する。
 第2セットに入るといきなり立命館のサーブレシーブが崩れ出す。序盤で同志社大に大量得点を許し、途中の追い上げも届かずこのセットは同志社大が奪う。
 続く第3セット、立命館は先のセットの流れを払拭して優位に戦いたいところ。しかし、このセットもセッターとスパイカーのコンビが微妙に合わず、苦しい展開となる。結局このセットも逃げる同志社大に追いつけず、またしても同志社大にセットを奪われる。
 セットカウント1−2となり絶対絶命のピンチに陥った立命館は、第4セットに入ってようやくコンビが機能し始める。序盤から中盤、そして終盤を立命館が支配してこのセットは立命館が奪い返す。
 フルセットとなった最終第5セット、序盤からサイドアウトの応酬となる。しかし、中盤に立命館にスパイクミスが出て、一気に点差をあけられる。しかし、負けられない立命館は懸命に同志社大を追いかける。その後立命館の粘りで試合はジュースにもつれ込む。
 そのままラリーの応酬となった最終盤であったが、最後は同志社大が立命館のブロックを弾いてゲームセット。セットカウント2−3で立命館は同志社大に敗れ、開幕からいきなり黒星発進となった。

立命館2(25-21,18-25,23-25,25-18,16-18)3同志社大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・石黒・L湯野
※4セット目から石黒→関

9月17日 10:00〜 大体大 立命館1−3関学大 近畿大3−0甲南大 大商大3−1大体大 大産大3−0同志社大
<本日の試合> 「立命館連敗! 他は順当勝ち」

 高さの近畿大としぶといレシーブからの展開を特徴とする甲南大との対戦は、各セット近畿大が優位に試合を展開し、甲南大も好レシーブなどで粘るものの、3−0のストレートで近畿大の勝利となった。
 昨日1セットを落とした大商大と地元ホームゲームの大体大との対戦は、第1セットは大体大が猛攻で大商大をリードする。終盤まで勢いの衰えない大体大がこのセットを先取する。しかし、大体大の猛攻もこのセットのみとなり、後のセットは大商大が大体大を押し切って連取する。結局セットカウント3−1で大商大が2勝目を挙げた。
 攻守に安定感抜群の大産大と昨日立命館を破って意気上がる同志社大との対戦は、本日も同志社大が良いバレーを展開する。各セットとも序盤、中盤と両校互角の戦いとなる。しかし、どのセットも最後には大産大が同志社大を押し切ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで大産大が勝利した。

 我が立命館は、昨日の敗戦ショックから立ち直るためにも絶対に負けられない試合。昨日の同志社大同様、2部から昇格してきた古豪関学大と対戦。試合前の意欲とは裏腹に第1セット序盤からいきなり立命館は苦しい展開、コンビが機能せず一方的に関学大に走られる。結局全く追いつけずにこのセットを関学大に奪われる。
 続く第2セットに入っても、立命館は流れに乗れない。先のセットと同様に関学大に走られる。しかし、何とかリズムを取り戻したい立命館は、その後じわじわと立て直して終盤追いつきジュースとなる。最後は立命館が押し切ってようやく立命館がセットを奪う。
 第3セットに入るとやっと立命館が先手を奪う。序盤に関学大を押しまくりリードを奪う。しかし、中盤自らのミスから関学大に得点を献上し、結局そのまま押し切られてこのセットも関学大が奪う。
 後が無くなった立命館だが、第4セットに入ってもミスが出る。結局自らの淡泊なプレーで関学大に大差を付けられゲームセット。立命館は良いところなく連日の敗戦となった。

立命館1(18-25,28-26,20-25,15-25)3関学大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・石黒・L湯野

<通算成績>
2勝0敗 大産大・近畿大・大商大
1勝1敗 関学大・同志社大
0勝2敗 立命館・甲南大・大体大
9月23日 10:00〜 立命館 立命館3−0大体大 近畿大3−0同志社大 大産大3−0甲南大 大商大3−0関学大
<本日の試合> 「立命バレー復活! 上位陣安泰の日」

 高さの近畿大とここまで好調の同志社大との対戦は、同志社大が各セット先手を奪う展開となる。しかし、各セットとも中盤から終盤にかけて近畿大がリズムを掴み、同志社大の追撃を許さない。結局、効果的なブロックで同志社大を捉えた近畿大が3−0のストレートで勝利をおさめ3勝目を挙げた。
 順調に勝ち進む大産大と、勝ち星がつかめない甲南大との対戦は、大産大が各セットともに優位に展開する。途中甲南大も得意のレシーブで粘りを見せるが、最後は大産大が押し切る展開。結局終盤に集中力を発揮した大産大がストレートの勝利。大産大は3勝目を挙げた。
 過去2試合、勝利はするもののセットを落としている大商大と、先週立命館に勝利して意気上がる関学大との対戦は、各セットとも地力に勝る大商大が若い関学大を要所で寄せ付けない。いくつか関学大の好プレーもあったが、最後は大商大が帳尻を合わせた形でストレートで勝利。大商大も3勝目を挙げた。

 我が立命館は、良いところなく敗れた先週から、復活を期して豪打の大体大と対戦する。第1セット開始早々から立命館は走る走る。安定感を取り戻したサーブレシーブを軸に、バックアタックを絡めた多彩なコンビバレーが見事に復活する。中盤一気に点差を拡げた立命館がこのセットを簡単に先取する。
 続く第2セットに入っても立命館の進撃は止まらない。緩急をつけたサーブで大体大を揺さぶり、相手の攻撃が単調になったところでブロックが炸裂。このセットも大差で立命館が奪う。
 立命館は一気に勝負を決めたい第3セット、序盤は意地を見せる大体大に先行を許す。しかし、粘りが復活している立命館は、じりじりと大体大を追いかける。レシーブに冴えを見せる立命館は、中盤で厳しいボールを繋いで逆転に成功する。その後は一気に立命館が大体大攻撃陣を封じ込めてゲームセット。
 セットカウント3−0のストレートで立命館は大体大を破り、春と同様の「粘りの立命館」、完全復活をアピールする試合となった。

立命館3(25-17,25-14,25-19)0大体大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・石黒・L湯野

<通算成績>
3勝0敗 大産大・近畿大・大商大
1勝2敗 立命館・同志社大・関学大
0勝3敗 甲南大・大体大

9月24日 10:00〜 同志社 大産大 3−2大体大 大商大3−0同志社大 近畿大3−0関学大 立命館3−0甲南大
<本日の試合> 「立命館連勝! 上位陣再び安泰の日」

 全勝街道をひた走る大産大と、昨日立命館に良いところなく敗れた大体大との対戦は、戦前の予想に反して大体大が攻守に良いバレーを展開する。試合は両校セットを交互に取り合って2−2のフルセットにもつれ込む。勝負の掛かった第5セットも一進一退の攻防が続く。しかし、終盤に集中力を発揮した大産大が大体大を振り切ってゲームセット。セットカウント3−2で大産大は苦しみながらも4勝目を挙げた。
 昨日今季初のストレートで勝利した大商大と、初戦の勝利以降少し勢いが落ちてきた感の同志社大との対戦は、各セットとも大商大が展開をリードする。対する同志社大もホームゲームの地の利を活かして懸命に追いすがるが、最後は大商大に押し切られゲームセット。セットカウント3−0のストレートで大商大が勝利し4勝目を挙げた。
 順調に失セット0で勝ち進む近畿大と、1勝を挙げた以降は、波に乗れない関学大との対戦は、各セットとも序盤に近畿大が走り、その後関学大が追い上げる展開となる。しかし、近畿大は終盤になると関学大をブロックで掴まえて要所を締める。結局セットカウント3−0のストレートで近畿大が勝利し、4勝目を挙げた。

 我が立命館は、同じ中型コンビバレーの甲南大との対戦となる。第1セット序盤は両校気迫のシーソーゲームとなるが、中盤から立命館はナイスレシーブと素早い切り返しで甲南大を一気に突き放す。終盤になっても立命館の勢いは止まらずあっという間にこのセットを奪う。
 第2セットも序盤から立命館の攻守にわたる良いプレーが続出する。サーブで揺さぶり、ブロックで掴まえ、レシーブは粘り強くと、まさに立命館の理想の展開。このセットも終盤まで一気に走った立命館が甲南大を圧倒してセットを奪う。
 勝負の掛かった第3セット、さすがに甲南大も意地を見せて、序盤からシーソーゲームとなる。両校サイドアウトの応酬ながら、序盤から中盤は甲南大が僅かにリードしてゲームが推移する。しかし、中盤以降、またしても立命館が集中力を発揮して逆転に成功する。そこからは立命館が終盤まで一気に駆け抜けてゲームセット。本日も昨日に引き続きセットカウント3−0のストレートで立命館は連勝し、いよいよ先行する上位陣を射程距離内に捉えた形となった。

立命館(25-15,25-15,25-21)0甲南大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・石黒・L湯野

<通算成績>
1位 近畿大 4勝0敗(12/0)
2位 大商大 4勝0敗(12/2)
3位 大産大 4勝0敗(12/2)
4位 立命館 2勝2敗(9/6)
5位 関学大 1勝3敗(3/10)
6位 同志社 1勝3敗(3/11)
7位 大体大 0勝4敗(3/12)
8位 甲南大 0勝4敗(1/12)
※( )内は得セット/失セット

9月30日 10:00〜 立命館 大産大 2−3近畿大 立命館3−2大商大 大体大3−1関学大 甲南大3−0同志社大
<本日の試合> 「立命館、近畿大、頂上決戦第1ラウンドを制す!」

 頂上決戦第1弾、全勝同士の大産大と近畿大との対戦は、両校共にサーブレシーブが崩れたセットを落としてしまう分かり易い展開となる。お互いの得意なバレーで各セットを取り合って2−2で迎えた最終第5セットは、序盤から一進一退の好ゲームとなる。しかし、中盤で効果的なブロックを決めた近畿大が最後まで走りきってゲームセット。セットカウント3−2のスコアで近畿大が無傷の5勝目を挙げた。
 先週大産大を相手に善戦した大体大と1勝を挙げてからイマイチ波に乗れない関学大の対戦は、各セットとも競り合いになるが、両チームともミスで相手に得点を献上してしまう展開となる。結局要所でのミスが比較的少なかった大体大が接戦を制してゲームセット。セットカウント3−1で大体大は初白星を挙げた。
 ここまで全敗の甲南大と1勝の同志社大との対戦は、守備に安定感を持つ甲南大が試合を優位に展開する。第1・第2セットは甲南大が攻守にソツのないプレーで一気に連取する。続く第3セットに入ってようやくコンビが機能し始めた同志社大が先手を奪う。しかし、その後同志社大のキャプテンがブロック時に負傷して痛い欠場となる。中盤までしばらくはシーソーゲームが続いたが、同志社大の頑張りもここまで。最後は甲南大が押し切ってセットカウント3−0のストレートで勝利。甲南大は嬉しい初白星を挙げた。

 我が立命館は、いよいよ今週から春季の上位陣との戦いを迎える。まずは破壊力抜群のエース國近を擁する強敵大商大との対戦となる。第1セットは序盤からシーソーゲームとなるが、僅かに大商大が先を行く展開。しかし、中盤で追いついた立命館が、最後は押し切ってこのセットを奪う。
 第2セットも先のセットと同様に大商大がまず走る。しかし立命館も地道に得点を重ね、このセットもシーソーゲームとなる。ジュースになっても互いの意地と意地がぶつかり合って、30点を超えてもなかなか決着がつかない。しかし、最後の最後に立命館が大商大を振り切って38−36の驚異的なスコアで、このセットも連取する。
 一気に勝負を決めたい立命館であるが、第3セットは大商大の猛攻に合う。サイドアウトが奪えず大商大との得点差が拡がる。結局このセットはあっさりと大商大が奪い返す。
 第4セットに入っても序盤は大商大が先行する。中盤に入ってじわじわと追い上げる立命館であるが、最後は大商大に押し切られこのセットも大商大が連取する。
 フルセットとなった第5セット、立命館は幸先よくスタートダッシュをかける。しかし、その後大商大も追いついてまたしてもラリーの応酬となる。緊迫した試合展開の中、中盤に入り立命館に値千金のブロックが出て、そこから一気に立命館に流れが来る。終盤にかけても立命館は常に大商大に3点差をつけ、優位に試合を展開する。最後も立命館がサイドアウトをきっちり奪ってゲームセット。立命館はセットカウント3−2の厳しい戦いを制し、3連勝で波に乗るとともに、いよいよ先を行っていた上位チームを射程距離に捉えた。

立命館3(25-23,38-36,19-25,23-25,15-10)2大商大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・石黒・L湯野
※4セット目から石黒→関

<通算成績>
1位 近畿大 5勝0敗(15/2)
2位 大商大 4勝1敗(14/5)
3位 大産大 4勝1敗(14/5)
4位 立命館 3勝2敗(12/8)
5位 大体大 1勝4敗(6/13)
6位 甲南大 1勝4敗(4/12)
7位 関学大 1勝4敗(4/13)
8位 同志社 1勝4敗(3/14)
※( )内は得セット/失セット

10月7日 10:00〜 甲南大 立命館−1近畿大 甲南大3−0関学大 大体大3−1同志社大 大産大2−3大商大
<本日の試合> 「立命館、全勝近畿大も下す!」

 先週良い形で1勝をあげた甲南大と、連敗が続く関学大との対戦は、各セット激しいシーソーゲームとなる。関学大はブロックを活かし、甲南大はレシーブや繋ぎで勝負に出る。結局各セットとも終盤で集中力を発揮した甲南大が、関学大を振り切ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで甲南大が2勝目を挙げた。
 先の甲南−関学戦に続き1勝同士の戦いとなる大体大と同志社大との対戦は、一進一退のシーソーゲームとなる。しかし、決定力で上回った大体大が粘る同志社大を振り切ってゲームセット。セットカウント3−1で大体大は2勝目を挙げた。
 先週近畿大に競り負けた大産大と、同じく先週立命館に痛い黒星を喫した大商大との対戦は激しい戦いとなる。大商大は1回生エースの蔵本を欠く布陣ながら、第1セットを飛び出したのは大商大。大産大万の不調も手伝ってこのセットは大商大が奪う。続く第2セット、大産大も落ち着いたプレーで序盤リードを奪う。中盤追い上げた大商大であったが、そのまま振り切った大産大がこのセットを奪い返す。1−1のタイとなった第3セット、最初に飛び出したのは大産大。しかし大商大も強烈なスパイクとブロックですぐさま追いついていく。中盤から終盤にかけて激しいラリーの応酬となる。しかし、終盤一気に走った大産大がこのセットも連取する。後が無くなった大商大、第4セットに入って再び巻き返しをはかる。その甲斐あって中盤まではリードを保つ。しかし、大産大もじわじわと追い上げて中盤以降は再びシーソーゲームとなる。そのまま両チームとも譲らずジュースに突入する。しかし、最後は勝機をうまく掴んだ大商大が押し切ってこのセットを奪う。フルセットとなった最終第5セット、序盤は大商大が好スタートを切る。しかしすぐに大産大が追いついてシーソーゲームとなる。その後大商大が再びリードをするが大産大も勝負をあきらめない。終盤を迎えてもつれにもつれたこのセット、最後に押し切ったのは大商大。セットカウント3−2で死闘を制し、大商大は大産大を破り、1敗を死守した。

 我が立命館は、ここまで全勝街道をひた走る高さの近畿大と対戦する。第1セットは開始早々から両チームの得意なプレーがぶつかる。立命館は正確なサーブレシーブからのコンビ攻撃、対する近畿大は高さを活かした攻撃とブロック、どちらも譲らないシーソーゲームとなる。終盤になっても決着はつかずそのままジュースに突入する。どちらのチームも粘りに粘って得点が加算されていく。30点を超える大勝負となったが、最後は近畿大が立命館を振り切ってこのセットを先取する。
 続く第2セット、先のセットの疲れも見せず立命館は序盤から好調に攻める。サイドアウトをきっちり切って、自分達のペースに持ち込むことに成功し、一気にこのセットを奪い返す。
 1−1のタイとなった第3セット、序盤はシーソーゲームとなる。しかし、徐々に調子を上げた立命館が終盤一気に近畿大を突き放してセットを連取する。
 勝負の掛かった第4セット、近畿大も大型センターを起用して一気に巻き返しをはかってくる。序盤は近畿大が先行し、立命館が追いかける。その後中盤に一気に立命館がたたみかけてリードを奪う。しかし、後がない近畿大も高さを活かしてじわじわと追いかけてくる。終盤には連続して不利な判定が続き、立命館は絶体絶命のピンチを迎える。しかし、この厳しい場面で立命館に連続ブロックポイントが出て、一気に形勢を逆転。最後は焦る近畿大のミスを誘ってゲームセット。
 セットカウント3−1で立命館は全勝の近畿大をも倒し4連勝、いよいよ先行していた上位陣を確実に捉え、一気に優勝戦線に躍り出た格好となった。

立命館3(31-33,25-20,25-17,25-21)1近畿大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・石黒・L湯野

<通算成績>
1位 近畿大 5勝1敗(16/5)
2位 大商大 5勝1敗(17/7)
3位 大産大 4勝2敗(16/8)
4位 立命館 4勝2敗(15/9)
5位 大体大 2勝4敗(9/14)
6位 甲南大 2勝4敗(7/12)
7位 関学大 1勝5敗(4/16)
8位 同志社 1勝5敗(4/17)
※( )内は得セット/失セット
※近畿大・大商大・大産大・立命館の上位リーグ進出が決定。大体大・甲南大・関学大・同志社大の下位リーグ行きも決定。

10月8日 10:00〜 甲南大 関学大3−2同志社大 甲南大2−3大体大 近畿大0−3大商大 立命館0−3大産大
<本日の試合> 「上位へ下位へそれぞれのステージへ」

 ともに1勝の次の勝利に手の届かない関学大と同志社大との対戦は、各セットとも激しいラリーの応酬となりフルセットにもつれ込む。第5セットも白熱の展開となったが、最後に笑ったのは関学大。セットカウント3−2で関学大が勝利し、久しぶりの2勝目を獲得した。
 互いに2連勝と波に乗り始めた甲南大と大体大との対戦は、第1試合と同様の取りつ取られつの厳しいゲームとなる。両チームとも2セットずつを取り合って迎えた最終第5セット、序盤から一進一退の攻防が続いたが、最後に抜け出したのは大体大。セットカウント3−2で大体大が勝利を飾り、嬉しい3勝目を挙げた。
 1敗同士の対決となる近畿大と大商大との対戦は、戦前の予想に反し、第1・第2セットともに序盤から大商大が優位に展開しあっさりセットを連取する。後が無くなった近畿大は第3セットに入ってようやくチームが機能し出す。その甲斐あって中盤まで両校譲らずシーソーゲームとなる。しかし、その後近畿大にミスが連続し、大商大は一気に優位に立つ。最後はそのまま大商大が押し切ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで大商大が近畿大を振り切り、1次リーグ1位の座を獲得した。

 我が立命館は、ライバル大産大との対戦となる。先週、昨日と2連敗の大産大は背水の陣、試合前から気迫充分の戦いとなった。第1セットは開始早々から両校の素晴らしいプレーの応酬となり、会場が大いに沸き立つ。シーソーゲームが終盤まで続いたが、最後の最後に大産大が抜け出してこのセットを先取する。
 続く第2セット、立命館は建て直しを期して挑むが、序盤で大産大に走られる。結局中盤以降も大産大に行った流れを取り返せず、このセットも大産大が連取する。
 立命館にとって後が無くなった第3セット、出足は互角に進むが、途中から再び大産大が走る。立命館も懸命に追いかけるが、大産大は立命館に反撃のチャンスを与えず最後まで突っ走る。結局このセットも大産大が奪ってゲームセット。セットカウント0−3のストレートで立命館は大産大に敗れ、痛い3敗目を喫した。

立命館0(23-25,18-25,20-25)3大産大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・石黒・L湯野
※3セット目 石黒→関

<通算成績>
1位 大商大 6勝1敗(20/7)
2位 大産大 5勝2敗(19/8)
3位 近畿大 5勝2敗(16/8)
4位 立命館 4勝3敗(15/12)
−−−−−−−−−−−−−−
5位 大体大 3勝4敗(12/16)
6位 甲南大 2勝5敗(9/15)
7位 関学大 2勝5敗(7/18)
8位 同志社 1勝6敗(6/20)
※( )内は得セット/失セット
※1〜4位は上位リーグへ、5〜8位は下位リーグへ移行

10月14日 10:00〜 大産大 大体大3−2同志社大 甲南大1−3関学大 大商大3−2立命館 大産大3−1近畿大
<本日の試合> 「大商大、立命館を下して首位をキープ」

 下位グループの中では、少し抜け出した感の大体大と、初戦の勝ち星以来連敗が続く同志社大との対戦は、同志社大がスタートから調子良く、第1・第2セットを奪って王手をかける。しかし、第3セットから攻守が上手く回り始めた大体大が残るセットを連取。結局セットカウント3−2で大体大が同志社大を下した。
 熾烈な入替戦レースを戦う甲南大と関学大との対戦は、予想に反し淡泊な展開となる。甲南大はミスが目立ちいつもの好守が見られない。結局そこをついた関学大が一気に試合を奪い、セットカウント3−1のスコアで関学大が勝利をおさめた。
 先週立命館を破って意気上がる大産大と、このところ連敗続きでリーグ序盤の勢いが衰え気味の近畿大との対戦は、両校とも高さを活かした攻撃で豪快に勝負に出る。しかし、各セットの要所を締めた大産大が粘る近畿大を振り切ってゲームセット。セットカウント3−1で大産大は近畿大を破り優勝戦線に残る6勝目を挙げた。

 我が立命館は、強敵大商大との対戦となる。第1セットから互いに譲らず激しいラリーの応酬となる。終盤になっても差が拡がらないまま、ジュースにもつれ込む。そのまま両校共に得点を重ね、最後は立命館が押し切って第1セットを先取する。
 第2セットになっても展開は変わらず、シーソーゲームが続く。先のセットと同様にどちらもリードを奪えず、またしてもジュースにもつれ込む。いくつかのラリーの応酬の後、このセットは大商大が押し切ってセットを奪う。
 1−1のタイとなった第3セット、しかし、このセットは大商大が攻勢に出る。サーブレシーブを乱された立命館は防戦が続き、そのまま大商大が押し切ってこのセットを奪う。
 後が無くなった立命館、第4セットは再び得意のコンビバレーが冴える。中盤から一気に抜け出した立命館が、良い流れでこのセットを奪い返す。
 1次リーグの時と同じくフルセットにもつれ込んだこのゲーム、最初に走ったのは大商大。一方サーブレシーブからのサイドアウトが取れない立命館は苦しい出足となる。中盤以降懸命に追いかけた立命館であったが、その差は最後まで埋めることが出来ず無念のゲームセット。セットカウント2−3のフルセットで立命館は大商大に敗れ、4敗目を喫した。

立命館2(31-29,26-28,18-25,25-20,10-15)3大商大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・石黒・L湯野

<通算成績>
1位 大商大 7勝1敗(23/9)
2位 大産大 6勝2敗(22/9)
3位 近畿大 5勝3敗(17/11)
4位 立命館 4勝4敗(17/15)
−−−−−−−−−−−−−−
5位 大体大 4勝4敗(15/18)
6位 関学大 3勝5敗(10/19)
7位 甲南大 2勝6敗(10/18)
8位 同志社 1勝7敗(8/23)
※( )内は得セット/失セット
10月28日 10:00〜 大産大 甲南大0−3同志社大 大体大3−1関学大 大産大3−0立命館 大商大3−0近畿大
<本日の試合> 「大商大・大産大ともに勝利! 優勝の行方は最終戦へ」

 降格と入替戦の足音から何とか逃れたい甲南大・同志社大の対戦は、予想に反し守備に定評のある甲南大に粘りが見られない。対する同志社大がリズムを掴んでストレートで勝利。同志社大は初戦の勝利以後延々続いた長い連敗からの脱出に成功した。
 入替戦レースからほぼ逃れた大体大と、早く安全圏内に入りたい関学大との対戦は、地力に勝る大体大が比較的楽に勝利をおさめ、粘る関学大を振り切って5位の座を確定させた。
 先々週立命館を下し1敗を死守した大商大と、リーグ前半の好調から一転3連敗中の近畿大との対戦は、優勝に燃える大商大が各セットで近畿大を圧倒。結局セットカウント3−0のストレートで大商大が勝利。大商大は1敗を守って優勝への可能性を大きくした。対する近畿大は厳しい4連敗となった。

 我が立命館は宿敵大産大との対戦となる。第1セット序盤から両校一進一退の好ゲームとなる。大産大は得意のブロックで優位に立ち、立命館は粘り強いレシーブからの切り返しで活路を見いだす。しかし、中盤から終盤にかけて立命館にミスが出て、このセットは大産大が先取する。
 第2セットに入っても先のセット同様にシーソーゲームは変わらない。序盤から中盤も両校激しい点の取り合いが続く、しかし、再び終盤で抜け出した大産大がこのセットも連取する。
 後が無くなった立命館は、気落ちすることなく第3セット序盤から積極的に攻めていく。大産大も負けずに得点を挙げてまたもやシーソーゲームとなる。終盤までもつれた込んだこのセット、23−24と一点差まで追い上げた立命館であったが、あと一点が届かずゲームセット。セットカウント0−3のストレートで立命館は敗れ、大産大は優勝の望みを繋ぐ7勝目を挙げ、立命館は5敗目を喫した。

立命館0(19-25,20-25,23-25)3大産大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・石黒・L湯野
※2セット目 石黒→関

<通算成績>
1位 大商大 8勝1敗(26/9)
2位 大産大 7勝2敗(25/9)
3位 近畿大 5勝4敗(17/14)
4位 立命館 4勝5敗(17/18)
−−−−−−−−−−−−−−
5位 大体大 5勝4敗(18/19)
6位 関学大 3勝6敗(11/22)
7位 同志社 2勝7敗(11/23)
8位 甲南大 2勝7敗(10/21)
※( )内は得セット/失セット
※大体大の5位が確定
11月4日 10:00〜 立命館 関学大3−1同志社大 大体大0−3甲南大 近畿大1−3立命館 大商大0−3大産大
<本日の試合> 「大産大逆転優勝! 立命館も有終の美!」

 両校負けられない戦いの関学大と同志社大との対戦は、各セットとも白熱の戦いとなる。しかし、どちらも緊張のためか動きが固く、単純なミスも多い内容となる。そんな白熱のゲームを制したのは関学大、セットカウント3−1で粘る同志社大を振り切り4勝目を挙げた。
 既に5位が確定している大体大と、何とか自動降格を回避したい甲南大との戦いは、試合序盤から甲南大の気迫が勝る。攻守に勢いのある甲南大は、完全にゲームを支配する。結局試合にかける意気込みで勝る甲南大が大体大を振り切ってゲームセット。セットカウント3−0で甲南大が勝利し、7位の座を獲得した。

 我が立命館は、大学バレー界有数の高さを誇る近畿大と対戦。3位の座を掛けて両校とも気合い充分の戦いとなる。第1セット序盤から白熱の試合展開となる。しかし、中盤で立命館が得意のコンビ攻撃で一気に走る。そのまま終盤まで走りきってこのセットを先取する。
 続く第2セット、立命館はスタートで近畿大に走られ苦しい展開となる。一時は5点差をつけられるが、その後立命館はジリジリと追い上げる。城のジャンプサーブが炸裂し、それに合わせるかのようにレシーブも良くなり、いつもの立命館に戻る。終盤では1点を争うシーソーゲームになったが、最後は近畿大が押し切ってこのセットを獲得する。
 第3セットは先のセットの追い上げのリズムに乗り、立命館がリードを奪いながらゲームが展開する。中盤から終盤にかけての競り合いに勝ち、最後にセットを獲得したのは立命館。立命館がセットカウント2−1とこの試合の王手をかける。
 第4セット、一気に勝負を決めたい立命館だが、近畿大もしっかりとついてくる。一進一退の攻防が続き、試合は一球ずつにヒートアップする。しかし、最後の最後で一気に抜け出した立命館が、粘る近畿大を振り切ってゲームセット。セットカウント3−1で立命館は勝利し、5勝目を挙げてリーグ戦有終の美を飾った。

立命館3(25-16,23-25,25-22,25-18)1近畿大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・石黒・L湯野

 勝てば優勝が決まる大一番となった大商大と大産大の最終戦。両校とも試合開始前から激しい闘志を燃やす。第1セットは序盤からシーソーゲームとなるが、終盤一気に抜け出した大産大がまずこのセットを先取する。続く第2セットも、取ったり取られたりの激しいラリーが続く。セットの終盤、最後の最後までもつれるが、最後には大産大が押し切ってセットを連取する。大産大が王手をかけた第3セット、大商大も懸命に追い上げる。しかし、攻守に安定した戦いを行った大産大が最後まで走ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで大産大は最終戦で大商大を下し、逆転優勝を飾った。

<通算成績>
優勝 大産大 8勝2敗(28/9)3.111
2位 大商大 8勝2敗(26/12)2.333
3位 近畿大 5勝5敗(18/17)1.058
4位 立命館 5勝5敗(20/19)1.052
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5位 大体大 5勝5敗(18/22)0.818
6位 関学大 4勝6敗(14/23)0.608
7位 甲南大 3勝7敗(13/21)0.619
8位 同志社 2勝8敗(12/26)0.461
※( )内は得セット/失セット
※1位と2位、3位と4位はセット率

11月11日 奈良大学
入替戦・表彰式

HOMEに戻る