立命館大学バレーボール部

<2007年度 関西1部春季リーグ戦>


関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦日程
月日 曜日 第1試合
開始時刻
試合会場 第1試合 第2試合 第3試合 第4試合
4月8日 10:00 龍谷大 立命館3−0大体大 近畿大3−0龍谷大 大産大3−0大院大 大商大3−0甲南大
<本日の試合> 「開幕戦 上位陣安泰の好スタート」

 今年も大型の近畿大と、1部復帰して意気上がる龍谷大との戦いは、各セットともに龍谷大が元気と速いコンビバレーで序盤をリードする。しかし、中盤から後半になると近畿大のオーソドックスな攻撃に追い込まれるようになる。結局最後は近畿大が帳尻を合わせる格好でストレートの勝利。近畿大は苦しみながらも白星を挙げた。
 昨季優勝の大産大と1部に返り咲いた大院大との戦いは、新入生を多用しながらも安定した戦いぶりを見せる大産大が圧倒。セットカウント3−0のストレートで大産大が勝利をおさめた。
 関西バレー界の超御大上野監督から急遽新しい監督に代わった大商大と、昨季踏ん張って1部に残った甲南大との戦いは、大商大が攻守にわたって甲南大を圧倒する。大商大は新入生2名をスタメンに加え、そつない戦いでストレートの勝利。新監督での初勝利を挙げた。

 我が立命館は昨年負け越している豪打の大体大との対戦。乗せると怖い強敵である。試合は開幕戦の第一試合という独特の緊張感の漂う中開始された。
 第1セットはいきなり立命館が走る。得意のコンビ攻撃が冴え、サーブも走り、苦手なブロックもシャットが飛び出すなど、まさに破竹の勢い。大体大を全く寄せ付けずにこのセットを先取する。
 続く第2セットはさすがに大体大も巻き返しを見せ、中盤までは一進一退の攻防が続く、しかし、ここ一番で集中力を発揮した立命館が連続得点でこのセットも競り勝つ。
 一気に勝負を決めたい立命館であるが、大体大も少しずつ調子を出してくる。サイドアウトの応酬が続き、ゲームは引き締まる。しかし、ここでも最後に抜け出したのは立命館。粘りのブロックとレシーブからの切り返しで得点を挙げる。最後も一気に突っ走った立命館が大体大の息の根を止めてゲームセット。セットカウント3−0のストレートで、立命館は開幕好スタートをきった。

立命館3(25-20,25-21,25-21)0大体大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・関・L湯野

4月15日 10:00 立命館 大産大3−0龍谷大 大商大3−0大体大 立命館−2甲南大 近畿大3−1大院大
<本日の試合> 「立命館、薄氷の逆転勝利!」

 王者大産大と速いコンビバレーが持ち味の龍谷大との対戦は、各セットともに龍谷大が大産大をじわじわと追いかける展開。しかし、どうしても大産大を追い越せない龍谷大は、終盤に大産大に押し切られ3−0のストレートで敗戦。大産大は2勝目を挙げた。
 好調の大商大と豪打の大体大との対戦は、予想に反して淡泊な展開となる。大体大の豪打が見られず、試合は終始大商大のペース。結局セットカウント3−0のストレートで大商大は勝利し2勝目を挙げた。
 関西随一の高さを誇る近畿大と、大院大との対戦は、序盤から近畿大の高いブロックが大院大に立ちはだかる。第1・第2セットとも地力に勝る近畿大が、大院大を押さえ込む。しかし第3セットに入ると突然近畿大が大乱調、ミスの連続でこのセットは大差で大院大が奪う。近畿大は気持ちを入れ直して挑んだ第4セット、今度は落ち着いたバレーで大院大を圧倒する。結局近畿大はセットカウント3−1で勝利し、近畿大も2勝目を挙げた。

 我が立命館は、昨週活躍した城を病気で欠き、そこに新人の山口を起用して甲南大と対戦。第1セットは、立命館の攻守がきっちりとかみ合い甲南大を全く寄せ付けない。あっという間にこのセットを立命館が先取する。
 しかし、第2セットに入ると甲南大も生き返り、シーソーゲームとなる。立命館も第1セットと同様、良い調子で攻めていたが、終盤に甲南大に走られてこのセットを奪われる。
 第3セットに入ると甲南大のしぶとい強打レシーブが続き、逆に立命館は焦って攻撃が単調となり、自ら苦しいゲームをしてしまう。結局このセットの終盤は全く良いところが出ず、ワンサイドで甲南大に奪われる。
 セットカウント1−2と絶体絶命のピンチに追い込まれた立命館は、新人山口に代えて2回生の奥平を起用する。守備が良くなった立命館は、先のセットまでの悪循環を断ち切り、コンビ攻撃が冴え渡る。結局このセットは落ち着きを取り戻した立命館が大差で奪い、セットカウント2−2のタイに持ち込むことに成功する。
 最終第5セットは、先のセットと同様に立命館が着実に得点を重ねていく。中盤でも一気に走った立命館はそのまま甲南大を押し切ってゲームセット。セットカウント3−2のフルセットで立命館は甲南大を逆転で下し2勝目を挙げた。

・立命館3(25-15,23-25,19-25,25-19,15-11)2甲南大
スタメン:松島・野々村・上田・岡西・山口・関・L湯野
※第4セットから山口→奥平


<通算成績>
大産大 2勝0敗
大商大 2勝0敗
近畿大 2勝0敗
立命館 2勝0敗
甲南大 0勝2敗
大体大 0勝2敗
龍谷大 0勝2敗
大院大 0勝2敗

4月22日 10:00 立命館 大産大3−1甲南大 大商大3−0大院大 近畿大3−2大体大 立命館3−1龍谷大
<本日の試合> 「上位陣もたつきながらも3連勝!」

 開幕から2連勝の大産大と、昨週立命館に善戦した甲南大との対戦は、甲南大が序盤から勢いよく飛び出しこのセットを先取する。しかし、第2セットは大産大も落ち着きを取り戻し1−1のタイに引き戻す。勝負のかかった第3セット、大産大が少しのリードをつけてこのままいくかに思えたが、甲南大も終盤に追いついてジュースにもつれ込む。しかし、地力に勝る大産大が何とか押し切ってこの接戦を制する。第4セットは大産大が一方的に押し込み簡単にゲームセット。セットカウント3−1で大産大は粘る甲南大を退けた。
 ここまで2戦を比較的ラクな展開で切り抜けてきた大商大と、いまだ勝ち星に恵まれない大院大との対戦は、序盤から大商大が一気に走り、各セットとも大院大を突き放す。結局セットカウント3−0のストレートで大商大は3勝目を挙げた。
 高さの近畿大と、ここまで豪打が不発気味の大体大との対戦は、近畿大が優勢に試合を運ぶが、大体大も元気ある下級生を多く起用し元気に粘りを見せる。第1セットは近畿大が奪うが、第2セットは攻守がかみ合った大体大が逆転で奪い返す。近畿大はイヤな流れになりそうなところを、再びプレーに集中力を見せ第3セットを奪取。第4セットは終始近畿大のペース。24−19でマッチポイントとなる。誰もがこのまま近畿大押し切るかと思われたが、ここから大体大が驚異の粘りを見せ、あれよあれよという間の大逆転で大体大がこのセットを奪う。最終第5セット、近畿大は気を取り直して着実に大体大を引き離す。近畿大が4点差をつけてコートチェンジとなる。その後、大体大もあきらめず試合は白熱の展開となるが、最後は地力に勝る近畿大が大体大のミスを誘ってゲームセット。セットカウント3−2のスコアで近畿大は苦しい戦いを制し3勝目を挙げた。

 我が立命館は、先週病気欠場の城も復調し、同じ中型コンビバレーの龍谷大との戦いとなる。第1セット開始早々から龍谷大が勢い良く飛び出し、一気にリードを拡げていく。立命館も焦る気持ちを抑えて徐々に盛り返して行くが、最後は追いつけず龍谷大がこのセットを先取する。
 第2セットに入ると立命館もリズムを取り戻し、コンビ攻撃が決まるようになる。このセットは一気に立命館が勝負を決めて、1−1のタイに持っていく。
 勝負のかかった第3セット、序盤はシーソーゲームとなる。しかし、飛び出したのは先のセットに続いて立命館。サーブにブロックに龍谷大を圧倒し、このセットも危なげなく連取する。
 完全にリズムを戻した立命館は、第4セットに入っても攻撃の手をゆるめない。次々と効果的に得点を重ねワンサイドに近い展開となる。最後は1回生セッター高濱が松島主将に代わってコートに入り、嬉しいリーグ戦デビューを飾るおまけ付き。結局セットカウント3−1の逆転劇で立命館は龍谷大を下し、開幕からの連勝を3に伸ばした。

立命館(22-25,25-21,25-21,25-15)1龍谷大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・関・L湯野
※第2セットから関→石黒


<通算成績>
大産大 3勝0敗
大商大 3勝0敗
近畿大 3勝0敗
立命館 3勝0敗
甲南大 0勝3敗
大体大 0勝3敗
龍谷大 0勝3敗
大院大 0勝3敗

4月29日 10:00 甲南大 近畿大2−3甲南大 立命館3−0大院大 大商大3−2龍谷大 大産大3−0大体大
<本日の試合>「下位チーム健闘の日。近畿大に土、大商大薄氷の勝利!」

 高さの近畿大とホームゲームで意気上がる甲南大との対戦は、予想に反し大激戦となる。第1セットを甲南大、第2・第3セットを近畿大が取り勝負は第4セットに。近畿大は一気に勝ちを拾いたかったところだが、甲南大も粘りに粘る。結局このセットは甲南大が奪い試合はフルセットにもつれ込む。第5セットも近畿大が優位に試合を進め、甲南大の善戦もここまでかと思ったが、ここから甲南大が驚異的な追い上げでジュースに持ち込む。一進一退の攻防がその後も激しく続いたが、最後は甲南大が近畿大のスパイクをブロックしてゲームセット。セットカウント3−2で甲南大が近畿大を下し、嬉しい初勝利と大金星を獲得した。
 ここまで失セット0で快進撃を続ける大商大と、良いゲームをしながらも勝ち星に恵まれない龍谷大との対戦は、大商大が主将國近をベンチスタートしたため、序盤から白熱の戦いとなる。第1セットは序盤こそ大商大が飛び出したが、中盤以降一進一退の攻防が続き、最後は龍谷大がこのセットを奪う。続く第2セットに入っても龍谷大の攻撃は止まらない。中盤以降一気に走った龍谷大はこのセットも連取する。後が無くなった大商大はこのセットからエース國近を投入し、何とか巻き返しを図る。それが功を奏したのか、中盤から大商大が走って、このセットは大商大が奪う。第4セットに入ると大商大はしっかりと落ち着きを取り戻し、危なげない展開でこのセットも連取する。フルセットとなった第5セット、序盤から大商大が走る。龍谷大も大金星を目指し懸命に追い上げをはかるが、最後は大商大が押し切ってゲームセット。大商大は苦しみ抜いた末に何とか龍谷大を下し4勝目を挙げた。
 開幕から堅実なバレーで好調さを持続する大産大と、昨週近畿大をあわやの所まで追いつめ、調子が上向きの大体大との対戦は、第1セット序盤から大産大のペースが続く。第1セットと第2セットを大産大が軽く奪って、試合は第3セットに。このセット中盤までは大体大も食いついたもののあとが続かずゲームセット。セットカウント3−0のストレートで大産大は大体大を下し4勝目を挙げた。

 我が立命館は、コンビ攻撃に冴えを見せる大院大と対戦。第1セットは、序盤から中盤にかけて大院大を掴まえきれずに厳しい戦いを強いられる。しかし、途中ピンチサーバーで奥平が入るとそこから効果的なサーブで相手を崩し、チームに勢いが甦って連続得点を挙げ、あっという間にこのセットを奪う。
 続く第2セットも、序盤は大院大に食い下がられる。しかし、中盤からは一気に立命館がスパイクとブロックを決めて、このセットも立命館が連取する。
 第3セットに入ると立命館もようやく序盤から大院大を攻め立て、一気に走る。中盤以降も全く危なげない展開に終始し、最後は先週に引き続き松島主将から1回生セッター高濱に交代し、そのままゲームセットまで持ち込むことに成功。セットカウント3−0のストレートで立命館は大院大を下し4勝目を挙げ、上位リーグ入りをほぼ確実なものとした。

立命館(25-18,25-19,25-15)0大院大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・関・L湯野

<通算成績>
大産大 4勝0敗
大商大 4勝0敗
立命館
 4勝0敗
近畿大 3勝1敗
甲南大 1勝3敗
龍谷大 0勝4敗
大体大 0勝4敗
大院大 0勝4敗

4月30日 10:00 甲南大 近畿大3−0大商大 大産大0−3立命館 甲南大3−1龍谷大 大体大3−0大院大
<本日の試合>「立命館、大産大を下し単独首位! 近畿大も復活!」

 昨日まさかの敗戦を喫した近畿大と、龍谷大にあわやという所まで追いつめられた大商大、両校の対決は朝一番から激しいものとなった。第1セットは序盤お互い譲らずシーソーゲームとなる。しかし、昨日とはうって変わって攻守に集中力を発揮する近畿大が大商大の攻撃を得意のブロックで仕留める。続く第2セット、先のセットで足を負傷した大商大の國近はベンチに下がる。しかし、序盤飛び出したのはその大商大、一気に点差を拡げていく。ところがここでも近畿大は素晴らしい追い上げをみせ、中盤以降攻守に大商大を圧倒し、あっという間にこのセットも近畿大が逆転で奪う。勝負のかかった第3セット、先に飛び出したのは近畿大。ねばり強いブロックと強いサーブで大商大を崩す。しかし、大商大も勝機を掴もうと懸命に追いかけていく。中盤から終盤にかけて白熱のシーソーゲームが続く。それでも本日の近畿大は強く、最後の最後まで攻撃の手を緩めることなくゲームセット。セットカウント3−0のストレートで近畿大は大商大を破り、昨日の敗戦を振り払う見事な復活を果たした。
 昨日大金星を挙げた甲南大と、昨日惜しくも大商大に敗れた龍谷大との対戦は、白熱の試合となる。第1セットから延々ラリーが続き、終盤までもつれ込む。しかし最後は甲南大が粘りきって第1セットを甲南大が奪う。続く第2セットも甲南大がスルスルと抜け出し、このセットも甲南大が連取する。しかし、負けられない龍谷大も、第3セット終盤に良い流れを作り、このセットは龍谷大が奪い返す。続く第4セットも一進一退の好ゲームとなる。終盤になってもシーソーゲームは終わらない。ジュース、ジュースの繰り返しはとうとう30点を超える。しかし、最後の最後に甲南大が龍谷大を振り切りゲームセット。セットカウント3−1で甲南大が2勝目を挙げ、上位リーグ入りに僅かな希望を繋いだ。
 ここまで未だ勝ち星に恵まれない大体大と大院大の戦いは、大体大が第1セットから1部常連校の意地を見せ、攻守に大院大を圧倒する。大院大も途中流れを引き戻そうと懸命に粘るが、大体大の豪打の前に流れを変えられず、そのまま各セットとも大体大が連取しゲームセット。セットカウント3−0で大体大は嬉しい今季初勝利を挙げた。

 我が立命館は昨季優勝の大産大と対戦。全勝同士の対決となり試合前から大いに盛り上がる。第1セット序盤はお互いに鋭い攻撃で全く譲らずシーソーゲームとなる。僅かに大産大がリードを保ったまま中盤に突入する。しかし、立命館はここで好レシーブからエース野々村に繋ぐ良い流れが連発し、一気に大産大を突き放しこのセットを奪う。
 続く第2セット、序盤は先のセットと同じく引き締まったシーソーゲーム。お互いが攻守にキレを見せ、得点が開かない。しかし、ここでも一歩抜け出したのは立命館。大産大の強烈なスパイクを拾いまくる。粘りのレシーブで大産大を慌てさせ、高さで勝負する大産大エースの万を立命館は連続でシャットする。後半怒濤の勢いで一気に走った立命館がこのセットも連取する。
 勝負のかかった第3セット、やはり勝負は白熱の好ゲーム。大産大もメンバーを代えて巻き返しをはかる。中盤をうまく大産大は抜けだし、22−20と立命館を突き放す。しかし、立命館はここから驚異的なレシーブを連発し、まさに拾って繋ぐ立命バレーの真骨頂を見せる。そしてそのまま一気に立命館は大産大に逆転する。最後の最後は、本日の立命館を象徴するように、エース野々村が大産大ブロックを豪快に吹き飛ばしゲームセット。立命館は、昨季のチャンピオン大産大をストレートで破り嬉しい5勝目。この結果、5戦全勝無傷の立命館が堂々首位に躍り出た。

立命館3(25-23,25-17,25-23)0大産大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・関・L湯野

<通算成績>
立命館 5勝0敗 (15/3)
大産大 4勝1敗 (12/4)
大商大 4勝1敗 (12/5)
近畿大 4勝1敗 (14/6)
甲南大 2勝3敗 (9/12)
大体大 1勝4敗 (5/12)
龍谷大 0勝5敗 (4/15)
大院大 0勝5敗 (1/15)
※()内は得セット/失セット

5月4日 10:00 龍谷大 大産大3−0大商大 大体大1−3龍谷大 甲南大3−1大院大 近畿大1−3立命館
<本日の試合> 「立命館、近畿大も退け、開幕から無傷の6連勝!」

 4勝1敗同士の戦いとなる大産大と大商大の対戦は、予想に反して淡泊なゲーム展開となる。大商大は主将國近の足の状態が悪く、ベンチとコートを行ったり来たりとなり、またスパイクをほとんど打たない。対する大産大のエース万も調子が今ひとつ。両校ともチームの柱が不安定な中、その他のメンバーでの戦いに終始。結果として多くのミスを献上した大商大に対し、そつなく各セットを戦った大産大がストレートの勝利。大産大は1敗を守った。
 先日初勝利を挙げた大体大と、善戦しながらも未だ勝ち星に恵まれない龍谷大との対戦は、第1セットは元気溢れるプレーで龍谷大、第2セットは豪打の大体大と、それぞれ持ち味を活かした戦いで1−1とする。しかし、第3セット終盤の競り合いに勝った龍谷大が、続く第4セットも連取してゲームセット。セットカウント3−1で龍谷大は、念願の嬉しい初白星となった。
 上位リーグ入りに望みをかける甲南大と、とにかく勝利が欲しい大院大との対戦は、各セットとも地力に勝る甲南大がペースを掴み、第3セットは大院大に落としたものの、その他は危なげなくセットカウント3−1で勝利。甲南大は3勝目を挙げ、上位リーグ入りの望みを繋いだ。

 我が立命館は、大学界有数の高さを誇る宿敵近畿大と対戦。第1セットは、開始早々から近畿大が飛び出す。立命館も食い下がるが、好調の近畿大は止まらない。そのまま終盤まで近畿大が押し切ってこのセットを先取する。
 続く第2セットは、先のセットと全く逆に立命館が一気呵成に近畿大を攻め立てる。序盤から完全に近畿大を突き放した立命館がこのセットを奪い返す。
 1−1のタイとなった第3セット、序盤はシーソーゲームとなる。しかし、このセットも中盤から一気に立命館のペースとなり、立命館が近畿大を圧倒、大差をつけて立命館がこのセットも連取する。
 後が無くなった近畿大は、第4セットに入るとメンバーを代えて挽回をはかる。その甲斐あって序盤からゲームを支配したのは近畿大、立命館は一時5点差をつけられる。しかし、勝利に執念を燃やす立命館は、じわりじわりと得点差を詰め、終盤で近畿大を捉えることに成功。その後、立命館は20点以降での勝負強さを近畿大に見せつけ着実に得点を重ねる。最後はネット上に上がったボールを立命館が押し込んでゲームセット。セットカウント3−1で立命館は近畿大に逆転勝利をおさめ、開幕からの連勝を「6」に伸ばすとともに、単独首位をがっちりキープした。

立命館3(17-25,25-17,25-16,25-22)1近畿大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・関・L湯野


<通算成績>
1位 立命館 6勝0敗 (18/4)
2位 大産大 5勝1敗 (15/4)
3位 近畿大 4勝2敗 (15/9)
4位 大商大 4勝2敗 (12/8)
5位 甲南大 3勝3敗 (12/13)
6位 龍谷大 1勝5敗 (7/16)
7位 大体大 1勝5敗 (6/15)
8位 大院大 0勝6敗 (2/18)
※()内は得セット/失セット

5月6日 10:00 龍谷大 龍谷大3−2大院大 大体大3−1甲南大 大商大1−3立命館 大産大3−1近畿大
<本日の試合> 「立命館、大商大も撃破し単独首位で1次リーグ終了!」

 
先日ようやく初白星を挙げた龍谷大と未だ勝ち星を挙げられない大院大との対戦は、互いにセットを取り合う展開でフルセットとなる。最後の第5セットは、地力に勝る龍谷大がそのまま制してゲームセット。セットカウント3−2の苦しい試合を制し、龍谷大は2勝目を挙げた。
 ストレートで勝って上位リーグへの可能性を残したい甲南大と、先日龍谷大に敗れ入替戦出場レースに引き戻された大体大の戦いは、第1セットは甲南大が奪い、上位リーグ入りに執念を見せる。しかし続く第2セットは大体大が中盤から抜け出し、あっさり大体大が奪う。この時点で甲南大の上位リーグ入りは消える。勢いに乗る大体大は続く第3セットも奪い王手をかける。第4セットも大体大が先のセットの勢いを保ち、途中甲南大が粘りを見せるがそのまま押し切ってゲームセット。セットカウント3−1で大体大が甲南大を破り2勝目を挙げた。
 優勝を目指すためにお互いにもう負けられない近畿大と大産大の戦いは、予想通り激しい戦いとなる。近畿大は高いブロックで大産大を止めにかかるが、大産大もそれをかいくぐって要所でスパイクを決める。結局第1セットはそつなく得点した大産大が先取する。続く第2セットは序盤から近畿大が得意のブロックで大産大を止める。序盤から一気に走った近畿大がこのセットを奪う。第3セットは序盤シーソーゲームとなる。しかし、ミスが出る近畿大に対し、大産大は堅実に攻める。中盤以降を制した大産大が結局このセットを奪取する。第4セットに入ると大産大は勝負をかけて一気に走る。近畿大は何とか追いつこうとするが、流れを全く掴めない。そのまま最後まで突っ走った大産大が大差でこのセットを奪いゲームセット。セットカウント3−1で大産大は近畿大を下し、1敗のままで1次リーグを終えた

 我が立命館は、1次リーグ最終戦を強敵大商大と対戦、第1セットから両校激しい打ち合いとなり、中盤以降もつれにもつれる展開となる。そのまま両校譲らずにジュースになったが、最後に押し切ったのは立命館。競り勝ってこのセットを先取する。
 続く第2セット、先のセット同様に白熱の戦いとなる。序盤リードを奪われた立命館が、中盤に良い形で追いつく展開となる。しかし、このセットはここから立命館にミスが出て、一気に大商大がセットを奪い返す。
 1−1のタイとなった第3セット、序盤はシーソーゲームとなる。しかし、中盤以降は立命館が抜け出し、レシーブやブロックに冴えを見せ、このセットは立命館が奪う。
 立命館が王手をかけた第4セット、序盤から中盤にかけては一進一退の白熱した好ゲームとなる。しかし、またしても中盤から終盤にかけてサーブにブロックにレシーブに立命館がファインプレーを連発。大商大をあっという間に引き離し、最後も立命館の豪快スパイクが大商大ブロックを弾き飛ばしてゲームセット。セットカウント3−1で立命館は強敵大商大をも下し、開幕から負け無しの7連勝で1次リーグを終了。堂々1位で1次リーグを通過した。

立命館3(27-25,20-25,25-21,25-18)1大商大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・関・L湯野

<通算成績>
1位 立命館 7勝0敗 (21/5)
2位 大産大 6勝1敗 (18/5)
3位 近畿大 4勝3敗 (16/12)
4位 大商大 4勝3敗 (13/11)
----------------------------
5位 甲南大 3勝4敗 (13/16)
6位 大体大 2勝5敗 (9/16)
7位 龍谷大 2勝5敗 (10/18)
8位 大院大 0勝7敗 (4/21)
※()内は得セット/失セット
※1〜4位は上位リーグへ、5〜8位は下位リーグへ移行
5月13日 10:00 大体大 甲南大3−0大院大 龍谷大0−3大体大 立命館−0大商大 大産大2−3近畿大
<本日の試合> 「立命館、破竹の8連勝! 優勝までマジック"1"!」

 本日から上位と下位に分かれての2次リーグとなる。

 何とか勝ち星が欲しい大院大と先週大体大に勝ち星を献上しつまづいた甲南大との対戦は、甲南大が各セットとも試合の主導権を握り、3−0のストレート勝利。甲南大は4勝目。
 入替戦サバイバルレースまっただ中の龍谷大と大体大との対戦は、各セットとも取りつ取られつの激しい戦いとなる。各セットともジュースとなるが、最後に振り切ったのは大体大。大体大がストレートで龍谷大を破り、3勝目を挙げた。
 リーグ中盤でもたつき気味の近畿大と1敗を守っている大産大との対戦は、優勝を狙うために一つも負けられない大産大と、若手を多く起用し、爆発力を期待する近畿大の戦いとなる。第1・第2セットは大産大がそつなく得点を重ね、近畿大が追いかける展開に終始する。しかし、集中力を保った大産大がセットを連取する。このまま大産大が押し切るかと思われた第3セット、近畿大も粘りのプレーを見せ、このセットは近畿大が終盤大産大を突き放してセットを奪う。続く第4セットは、先のセットを奪い調子を上げた近畿大が得意の高さのあるプレーで大産大を圧倒する。一気に走った近畿大がこのセットも連取する。最終第5セットは互いに譲らない好ゲームとなる。13−13から近畿大に痛いミスが出るが、大産大もその後にスパイクミスを犯しジュースにもつれ込む。そしてこの試合最後に笑ったのは近畿大、14−14から渾身のブロックと、豪快なスパイクでゲームセット。セットカウント3−2で近畿大は大逆転で大産大を下し5勝目を獲得。これにより大産大は優勝が遠のく痛い2敗目となった。

 我が立命館は、昨週と引き続き大商大との対戦となる。第1セット序盤はシーソーゲームが続く。しかし、立命館は中盤から集中力を発揮し一気に流れを持っていく。結局そのまま立命館が押し切り、このセットを先取する。
 続く第2セット、先に走ったのは立命館、序盤からサーブで大商大を崩し、ブロックで仕留める理想的な展開。立命館は良い流れを最後まで持続し、大差でこのセットも連取する。
 第3セットは大商大も序盤から攻撃に冴えを見せ、シーソーゲームとなる。立命館も調子を保ってそのまま付いていく。その後も一進一退の攻防は続くが、終盤大商大が連続得点し20−22と大商大がリードを奪う。しかし、ここでも粘りの立命館は健在。好レシーブから一気に巻き返す得意のプレーですぐに逆転に成功。そして、そのまま集中力を持続した立命館が最後も決めてゲームセット。結局セットカウント3−0で、立命館は先週に引き続き大商大を撃破、開幕からの連勝を「8」に伸ばし、首位をがっちりキープした。
 本日、大産大が近畿大に敗れ2敗目を喫したため、立命館は次週の近畿大戦に勝利するか、大産大が大商大に敗れた時点で立命館の優勝が決まることとなった。

立命館(25-21,25-17,25-23)0大商大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・関・L湯野

<通算成績>
1位 立命館 8勝0敗 (24/5)
2位 大産大 6勝2敗 (20/8)
3位 近畿大 5勝3敗 (19/14)
4位 大商大 4勝4敗 (13/14)
----------------------------
5位 甲南大 4勝4敗 (16/16)
6位 大体大 3勝5敗 (12/16)
7位 龍谷大 2勝6敗 (10/21)
8位 大院大 0勝8敗 (4/24)
※()内は得セット/失セット
5月20日 10:00 大産大 大体大3−0大院大 甲南大3−1龍谷大 大産大3−0大商大 立命館3−1近畿大
<本日の試合> 「立命館9連勝で、5年ぶりの2度目の優勝!」

 後半にきて好調が続く大体大と未だ勝ち星に恵まれない大院大との対戦は、地力に勝る大体大が大院大を一蹴し、セットカウント3−0のストレート勝利。大体大は4勝目を挙げ、入替戦を逃れることとなった。
 入替戦回避に向けてもう安全圏の甲南大と、何とか残り2戦を連勝したい龍谷大との対戦は、両校ともコンビネーションに冴えが見られ見応えのあるシーソーゲームとなる。しかし、各セットをそつなく制した甲南大が龍谷大の追撃を抑え3−1で勝利。甲南大は5勝目を挙げ、対する龍谷大は7位が確定し2部2位との入替戦に回ることとなった。
 昨週近畿大にまさかの逆転負けを喫した大産大と、4連勝のあと4連敗と苦しい台所事情の大商大との対戦は、大産大が各セットとも優位に試合を展開する。結局大商大が食い下がれたのは第1セットのみ。第1セットを大商大が落とすと、その他のセットは大産大が攻守に大商大を圧倒し、セットカウント3−0で勝利。大産大は7勝目を挙げ、優勝への望みを繋ぎ、次の立命館対近畿大戦の結果を待つことになった。

 我が立命館は優勝をかけ、この日最終となる第4試合で先週大産大に逆転勝ちし勢いのある近畿大と対戦。第1セットから立命館の勢いあるプレーが炸裂する。一方近畿大も高いブロックと豪快なスパイクで追い上げをはかる。しかし、中盤から一気に近畿大を突き放した立命館が、このセットを先取する。
 続く第2セットも、立命館は走る。セットの要所要所を確実にものにし、常に展開をリードしていく。結局このセットも終盤抜け出した立命館が大差で近畿大を押さえ込み、第1セットに続き、セットを連取する。
 優勝まであと1セットとなった立命館は、第3セットに入って少しプレーが固くなる。対する近畿大は良い流れを作り出し、得意のブロックで立命館のスパイクを捉えていく。結局このセットは得意のブロックが出た近畿大が流れを奪い、大差で近畿大がセットをものにする。
 先のセットを反省し、再び意識を集中した立命館は、第4セット序盤から一気に走る。しかし、先の第3セットで良い流れを持ち始めた近畿大も高さを活かして反撃する。少し立命館がリードし、中盤から終盤にもつれ込む。22−21と立命館が1点リードしたところで、近畿大のスパイクを立命館が2連続ブロックを決め、一気に24−21とマッチポイントに持っていく。その後、近畿大の意地で24−22とされたが、最後はエース野々村がセッター松島からのレフト平行を豪快に近畿大コートに叩きつけてゲームセット。セットカウント3−1で立命館は近畿大を破り、開幕からの連勝を「9」とし、2002年春季リーグ以来の5年ぶり、創部60周年の節目の年に史上2度目の優勝を果たした。


立命館3(25-19,25-18,18-25,25-22)1近畿大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・関・L湯野

<通算成績>
1位 立命館 9勝0敗 (27/6) 優勝!
2位 大産大 7勝2敗 (23/8)
3位 近畿大 5勝4敗 (20/17)
4位 大商大 4勝5敗 (13/17)
----------------------------
5位 甲南大 5勝4敗 (19/17)
6位 大体大 4勝5敗 (15/16)
7位 龍谷大 2勝7敗 (11/24)
8位 大院大 0勝9敗 (4/27)
※()内は得セット/失セット
※立命館の優勝、大産大の2位、近畿大の3位、大商大の4位、龍谷大の7位、大院大の8位が確定

5月27日 10:00 近畿大 龍谷大3−1大院大 甲南大3−0大体大 近畿大1−3大商大 立命館3−1大産大
<本日の試合> 「立命館10戦全勝で優勝を飾る!」

 最下位となり2部への自動降格が決定している大院大と、入替戦に向けて調子を上向きにしたい龍谷大との対戦は、地力に勝る龍谷大が粘りを見せる大院大を振り切って3−1で勝利。龍谷大は次週の入替戦にのぞむ。
 5位の座を目指して直接対決を行う甲南大と大体大との対戦は、甲南大が攻守に安定したプレーを見せる。結局セットカウント3−0のストレートで甲南大が勝利をおさめた。
 順位は決まっているもののお互い勝ってリーグを締めくくりたい近畿大と大商大の対戦は、4位の大商大が絶好調。第1セット、第2セットを怒濤の連続得点で続けて奪取する。何とか盛り返したい近畿大は第3セットに入ってようやく調子が出始める。得意のブロックでシーソーゲームを制して近畿大がこのセットを奪う。続く第4セット、先に抜け出したのは大商大。序盤から一気に攻め立てた大商大がそのまま優位を保つ。しかし、近畿大は終盤に猛烈に追い上げ18−23から22−24まで詰め寄っていく。しかし、最後は大商大エース國近の時間差が決まりゲームセット。セットカウント3−1で大商大は最終戦を白星で飾った。

 我が立命館は、昨週優勝を決め、リーグ最終戦で昨季のチャンピオン大産大との対戦となる。第1セット序盤からシーソーゲームとなるが、本日の立命館はミスが目立ち、終盤一気に大産大に走られて大差でこのセットを失う。
 第2セットに入って、気を引き締めなおした立命館は、得意のコンビ攻撃とサーブに冴えが戻り、先のセットとは逆に今度は立命館が終始安定した試合運びでこのセットを奪う。
 1−1とタイとなった第3セット、再び序盤から激しい攻防が続く。しかし、中盤以降に粘りを見せた立命館がファインレシーブから得点に繋げるいつものパターンで一気に大産大を突き放す。結局このセットも立命館が連取する。
 一気に勝負を決めたい立命館は、第4セットに入っても強気で攻める。しかし、大産大も一矢を報いようとこちらも強打で攻め続ける。終盤までもつれたこのセットであったが、岡西が値千金のブロックシャットで大産大エース万 松松を止める。その後流れを掴んだ立命館がそのまま押し切ってゲームセット。
 セットカウント3−1の逆転勝利で、立命館は今季負け無しの10連勝を達成し、全勝優勝でリーグ戦を締めくくった。

立命館3(18-25,25-20,25-21,25-22)1大産大
スタメン:松島・岡西・上田・城・野々村・関・L湯野


<最終順位>
1位 立命館 10勝0敗 (30/7) 優勝!
2位 大産大 7勝3敗 (24/11)
3位 近畿大 5勝5敗 (21/20)
4位 大商大 5勝5敗 (16/18)
----------------------------
5位 甲南大 6勝4敗 (22/17)
6位 大体大 4勝6敗 (15/19)
7位 龍谷大 3勝7敗 (14/25)
8位 大院大 0勝10敗 (5/30)
※()内は得セット/失セット
※8位の大院大は2部へ降格、7位の龍谷大は入替戦へ。

6月3日 未定
入替戦・表彰式

HOMEに戻る