立命館大学バレーボール部

 
<2007年度 西日本選抜男子チーム>
役 職 氏 名 所 属
監督 植田 和次 愛知学院大学
コーチ 澤井 亨 大阪産業大学
トレーナー 浅井 正仁 大阪体育大学
マネージャー 堀口 耕平 大阪体育大学
テクニカルアドバイザー 西日本の各大学監督有志
No. 氏 名 大学名 学年 身長 ポジション
@ 松島 真 立命館大学 183
2 井上 俊輔 福岡大学 189
3 万 松松 大阪産業大学 199 WS
4 中島 悠樹 近畿大学 198 MB
5 横田 一義 大阪商業大学 192 MB
6 松崎 廣光 東亜大学 186 WS
7 榊原 翔 中京大学 185 WS
8 野々村 誠 立命館大学 183 WS
9 國近 公太 大阪商業大学 182 WS
10 湯野 永知 立命館大学 170
11 山添 信也 大阪産業大学 190 MB
12 木村 泰輔 愛知学院大学 190 MB

わが立命館からも松島・野々村・湯野の3選手、サポートスタッフとして為山監督(テクニカルアドバイザー)が参加します。


月日 本日の西軍
12月19日(水) 14:00集合
合宿初日 
午後練習
 今年も東西対抗戦の季節がやって参りました。しかし、筆者は今回は西軍合宿には業務のためほとんど帯同出来ないため、恒例の合宿日記は書けそうもありません。ごめんなさい。誰か代わりに合宿に行って、日記を書いてくれないですか!(笑)
 ですが、何か情報をつかめば、少しでもここに書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
 ちなみに西軍の合宿は全日程、愛知県のジェイテクトさんでお世話になります。


 ジェイテクト殿との練習マッチ

西軍3(25−22,25ー20,26−24,22−25)1ジェイテクト
12月20日(木)
合宿2日目 
午前・午後練習
 ジェイテクト殿との練習マッチ

西軍2(25−22,22−25,22−25,25−22)2ジェイテクト
12月21日(金)
合宿3日目
午前・午後練習
 本日夜より筆者は西軍合宿に参加しました。仕事を終え、我がチームの新人−現役合同練習会を1時間ほど見た上で、大学からタクシーに飛び乗って京都駅まで行き、新幹線、在来線と乗り継いでジェイテクトのある刈谷駅まで到着したのは午後8時過ぎ。体育館に入るとちょうど練習試合の3セット目の真っ最中でした。

 早速、スタッフの先生方と挨拶をかわし、すぐに試合の方に注目しました。先生方の話を聞いてみると、かなり練習は激しくやっているようで、本日は少し疲れも出ているとのこと。その影響もあってか本日は既に2セットをジェイテクト殿に落としているということでした。

 それでも3セット目は、粘った末に、最後は相手を突き放してこのセットを奪い、本日の練習マッチは1勝2敗で終えました。

 試合後に松島や野々村と話をしてみると、野々村が「この合宿、マジでハードです」と言ってきました。

 良いことですね、ハードな合宿。大変良いことです。それだけチームのスタッフも選手も、全体が気合いが入っている証拠です。とても嬉しく思いました。松島も今日辺りから試合に出たようです。まだやっぱり眼の影響でトスに安定感がありませんでしたが、そこは西軍の主将ですから、チームの勝利のために奮闘してもらいたいものです。

 ジェイテクト殿は、毎年この時期に見ていますが、段々とチームとして力をつけられているように感じます。仕事優先の中で、チーム力も向上させていく、なかなか簡単に出来ることではありませんが、様々な制約がある中で、ジェイテクト殿はよくやられていると思います。


 明日の午前中も西軍の単独練習ではなく、9時アップ開始でジェイテクト殿との練習マッチが組まれるようです。今回の合宿の最後の仕上げです。西軍メンバーには、頑張ってもらいましょう。
12月22日(土)
合宿4日目
午前練習・午後移動
 本日は雨模様の刈谷市です。この合宿では選手たちはジェイテクト殿の寮で寝泊まりし、先生方は駅前のホテルなのですが、筆者は先生方とは違うホテルに宿泊しました。ホテルの朝食バイキングを食べて、エネルギーを充填して、他の先生方と合流して体育館に向かいました。

 体育館に着くと、堀口マネージャーから西軍のスタッフジャンパーを渡されました。今回は正規スタッフではないので、ジャンパーをもらう予定ではなかったのですが、ちゃんと用意されていました。ありがたいことです。

 昨日の夜のところで、今回の合宿は結構ハードだと書きましたが、練習前の選手達の様子を見ていて、確かに疲れているなというのは感じました。しかし、このチームは遊びに来ているわけではありませんので、頑張ってもらう必要があります。しんどい時こそ明るく楽しく、やるべき事をやっていく事が重要です。


・西軍25−20ジェイテクト
・西軍26−24ジェイテクト
・西軍20−25ジェイテクト
※西軍の2勝1敗

 本日のジェイテクト殿との試合は、各選手の疲れ度合いを見ながら、各セット毎に組み合わせを変えて挑みました。またそれぞれのセットで、結構良いバレーが出来ていたように思います。ただし、まだまだ凡ミスもあります。自分達のミスから、やらなくても良い得点を相手に与えている事が、ままあったと思います。西軍はそういう感じのミスをしていては東軍に勝てないので、もっともっと緻密なプレーを目指さなければなりません。


 さて練習マッチも無事終わり、合宿の練習スケジュールは終了しました。選手達は現金なモノで、さっきまで疲れた顔をしていたのに、練習が終わった瞬間から賑やかに明るい顔になりました。今回のメンバーは3回生が多いので、笑いの中心も3回生がリードしています。でも、そこは西軍のお笑い切り込み隊長の4回生井上が負けずに3回生達に絡んできます。バカなことを言い合いながら、お世話になったジェイテクト殿の後かたづけをしました。

 その後、お昼ご飯を食べて、スタッフの先生方は浅井先生と植田先生の車に分乗して名古屋駅に向かいました。学生達は電車で移動です。しかし、名古屋から東京へは新幹線に乗っていくので、浅井先生と植田先生の車は置いていかなければなりません。さぁここから事件が始まります。

 浅井先生の車は、ジェイテクト殿のご厚意で名古屋駅近くのジェイテクト殿の駐車スペースに東西対抗が終わるまで置いておけることになりました。植田先生は愛知学院大に車を置くことになっていました。そこで植田先生の車の先導で、浅井先生の車をその場所へ置くために向かって行きました。

 浅井先生は、前を行く植田先生の車を追いかけて行くのですが、ちょっとぼーっとしていると見失うようになりながら、何とかその駐車場所へ到着しました。その駐車場所には入口のところにカギ付きのチェーンが掛かっており、あらかじめジェイテクト殿に聞いていたカギの番号を合わせようとしました。

 しかし、カギが回らないのです。最初浅井先生が試しましたがダメで、次に植田先生が試しましたが、全然ダメでした。雨の中で何とかカギを開けようと色々と試すのですがどんどん時間が経っても、開きませんでした。しばらくその様子を見ていた佐幸先生が、「もう一方のカギを開けるんじゃないんか?」と一言。そうです、入口には我々が開けようとしていたカギとは別のところにもカギがあり、それを触ってみると、ちゃんとカギが開きました。やはり人間、困った時は落ち着いて一歩引いて、物事を見ないとダメですね。さすが佐幸先生(笑)

 無事カギが開いて、浅井先生の車はそこへ置くことが出来ました。しかし、今度は植田先生の車です。植田先生は愛知学院大に車を置くことになっており、筆者達を残して、慌てて大学へ向かいました。

 結局、植田先生の到着を待つために我々はハラハラドキドキの時間を過ごしました。選手達は既に刈谷から名古屋まで電車で到着していましたので、特に問題は無いのですが、筆者達指導陣は、植田先生がちゃんと時刻通りに来れるのかが、最大の関心事でした。植田先生が到着してみんなの前に顔を表したのは、出発5分前、まさにぎりぎりの状況でした。

 ということで、チームのトップも無事到着し、今後の西軍の前途を占うような波瀾万丈の出来事となりました。たぶん今回の西軍は、このような状況でも、最後は帳尻が合うような結果をもたらしてくれると思います。期待出来ますね。

 東京に到着した後は、筆者はチームとは別の宿泊先にチェックインし、明日への英気をやしないました。今晩で選手達の疲れがとれていることを願います。明日も朝から西軍にみっちり帯同したいと思います。ご期待下さい。

12月23日(日)
東西対抗第1戦(於:青山学院大記念館)
 本日も小雨まじりの東京の朝でした。筆者はチームが泊まっている日本橋とは別の宿舎にいますので、朝はゆっくりでした。大会の会場である青山学院大の記念館には、ちょうど高校男子の試合が始まる頃に着きました。高校男子の試合は、筆者を始め、各大学の先生方のところに来春入学する選手達が居ますので、先生方はそれぞれんぼ選手を見ながら、大学に入学して来たあとのことをイメージして、試合を見ていたように思います。かくいう筆者もそうでした(笑)

 高校男子は前評判通り西軍が東軍を圧倒して3−0のストレートで勝負を決めました。昔からそうですが、高校の段階では、西日本も人材が豊富なのですね。でも大学進学にあたり、関東の大学へ進学していく流れがあります。それを西に留めることが、西日本の大学界の責務です。それを実現することが、まずは東と西が基本的に同じスタートラインに立つことだと思います。西の各大学は、もっともっと頑張らねばなりませんね。

 高校男子の試合が無事済んで、その後高校女子、大学女子と試合が進んで行きました。ちなみに西軍の選手達は、10時からの開会式にいったん出席した後、試合までかなりの時間があったため、再びホテルに戻りました。なので西軍男子は、試合までは結構ゆっくりと過ごしていたと思います。

 大学男子の試合はだいたい予想していた時刻から始まりました。最初に会場にゲストとして来ていた、植田全日本監督から挨拶を行うという粋な計らいがありました。

 実は私は植田辰哉監督が会場に来てから、横に座って女子の試合を見ていたのですが、学連の子から植田辰哉監督に試合開始前に挨拶をして欲しいという話が来て、それ以降は、植田監督は結構緊張していました。私や佐幸先生には、「挨拶イヤやなぁ〜」と何回も言っていましたから。

 それでも挨拶の本番には、きちんと内容のある良いことを挨拶していました。さすが全日本のトップですね。急なことだったのに大したものです。なので、彼が挨拶を終えて帰って来たときに、ちゃんと筆者から誉めておきました(笑)

 さて本日の試合ですが、リベロ湯野を中心に、サーブレシーブが返っているにも関わらず、サイド攻撃重視のトス回しで、それが後手に回ってしまい、苦しい展開となりました。結局、西軍はチーム力で勝負せねば勝ち目がなかなか無いのですが、それが出来なかったことが本日の敗因でした。どうすれば良いのかは、試合後各先生方からアドバイスがありましたので、それをしっかりと吸収して欲しいと思います。

 本日の試合を受けて、それぞれのメンバーは反省材料が明らかになったと思います。泣いても笑っても2007年度の試合はあと一つ、自分達のバレーを出し尽くして、嬉しい結果を手にして欲しいと思います。ちゃんと各セットの最初から出来れば大丈夫ですよ、西軍は。明日は頑張ろう!

<東西対抗第1戦>
・西軍0(19−25,15−25,22−25)3東軍
スタメン:井上・万・横田・國近・松崎・山添・L湯野


12月24日(祝)
東西対抗第2戦(於:青山学院大記念館)
 本日の東京はよく晴れています。心なしか昨日より寒さがゆるんだような気もします。本日はクリスマスイブですね。西軍の選手達もこんな日にバレーボールが出来て嬉しいことでしょう(笑)

 ちなみに昨日は試合前に全日本学連の強化委員会がありましたので、各地区の先生方が会場に勢揃いでした。九産大の原先生や福岡大の牛原先生が西軍の応援をして頂けました。ありがたいことです。

 また昨日の試合後は、筆者は正規スタッフの先生方と分かれ、水道橋の宿舎に戻りました。お風呂に入って汗を流した後、7時半に渋谷のいつも行くお寿司屋さんに集合しました。晩ご飯の席では、本日の試合の話など、バレー談義に花が咲きました。
 そうそう、仕事で合流が遅れていた近畿大の光山先生もやって来ました。来て早々から、しゃべりは光山先生の独壇場でした。西日本には強力な助っ人登場というところでしょうか。

 その後その席には、東軍の木村監督や鈴木コーチも合流しました。お互いに「明日のスタメンは?」とか、「あいつを出してくれ」、「あいつは出さないで」など、お互いにどこまで本気か分からない、東西対抗の場外バトルが繰り広げられました。ちなみにこの場外バトルは、西軍の圧勝だったことをお伝えしておきます(笑)



 さて本日は第1試合で高校生男女の試合が2面で行われましたが、女子がフルセットとなったため、大幅に時間が延びました。そして大学女子の試合も、昨日良いところが無かった西軍女子が奮起して第1セットを奪い、最終的に破れはしたものの、引き締まった試合を見せてくれました。このように前の試合が接戦となったので、大学男子の試合も大幅に試合開始が遅れました。

 今日の西軍は昨日と同様のスタメンでしたが、初っぱなからいきなり西軍の3連続ブロックが飛び出し、大いに会場が盛り上がりました。西軍は昨日の試合の反省がよく生きていて、本日は単調な攻撃になることもなく、リベロ湯野の安定したサーブレシーブからセンター、サイド両方からの攻撃でサイドアウトをきちんととって行きました。

 やはりサイドアウトを着実に取っていくことが、試合を安定したものにする一番大切な要素です。本日はそれが出来ていました。

 また試合では西軍が秘かに練習してきた新しいコンビ攻撃を披露することも出来ました。ただし、一度目は主審が勘違いしてファールの笛を吹いてしまい、ノーカウントになるおまけがついていましたが、以降はそのプレーでも間違って笛を吹かれることもなく、東軍の高いブロックに対して効果を上げていました。ただし、あのコンビのどこが新しいのかを分かった人は会場でも少なかったかも知れません。でも西軍は地味ながらも日本バレーのコンビに新しいものを導入出来たと思っています。それは結構大変な功績だと思いますよ。

 本日の試合は、まさに東西対抗の名にふさわしい、両軍ともに死力を尽くした戦いでした。あの試合が出来るなら西軍の未来も明るいです。東西対抗が行われる意味が、あることをきちんとアピール出来たと思います。それほど今日の試合は内容のある良い試合でした。どちらのチームも良く頑張ったと思います。

<東西対抗2戦目>

・西軍1(25−21,16−25,27−29,20−25)3東軍
スタメン:井上・万・横田・國近・松崎・山添・L湯野
※3セット目:松崎→野々村
※4セット目:横田→中島



 試合が終了し表彰式・閉会式も無事済みました。西軍からは個人賞を貰った選手も多くいて、この点も近年の東西対抗とは異なるものでした。閉会式の後は、みんなで記念写真を撮りました。負けはしたものの、良い試合内容だったので、みんな良い笑顔で写っていました。

 しかし、この時点で既に18時になろうとしており、まさかこんな遅くなるとは思っていなかった先生方の狂想曲が始まりました。植田先生は19時過ぎに羽田を発つ飛行機だったため、慌てて支度をして、会場を飛び出しました。澤井先生も19時の飛行機だったのですが、既に無理だと悟ったのか、少しゆっくりと帰り支度をしていました。

 筆者と筆者妻と光山先生、佐幸先生、浅井先生は新幹線だったので、会場からタクシーで渋谷駅まで行き、みどりの窓口で新幹線のチケットを買うようにしました。しかし、本日はクリスマスイブでした。もの凄い人が渋谷近辺や駅構内に溢れており、とてもびっくりしました。なんせ人・人・人です。どこからこんなに大量の人が湧いてくるのだろうかと思うぐらいの人の多さです。

 時間がかなり掛かりながらも、それでも何とか新幹線のキップを買い、その時には飛行機をやめて新幹線にクラ替えした澤井先生も合流し、渋谷から品川駅に向かいました。品川駅では、駅構内で食料とお酒を買い込み、両手にいっぱいの物を持って新幹線に乗り込みました。

 我々一行は総勢6人だったので、3人のシートを向かい合わせにして、手に手にビールと食べ物を持ちつつ、ご苦労さんの乾杯をしました。合宿初日から何日も乾杯はしてきたのですが、今晩の乾杯は本当に今年一年の最後の乾杯となりました。お互いに頑張った一年間を振り返っての乾杯は、心にじ〜んとくるものがありました。

 それでも感慨に耽るのは一瞬のことで(笑)、すぐに食べ物に関心が行く先生方でした。まぁ今日はクリスマスイブですから良しとしましょう。

 新幹線の車内での宴も半ばを過ぎ、食べ物や飲み物も無くなって、そろそろ疲れから眠くなった頃、浅井先生は一人名古屋で新幹線を降りました。そうです、この日記で紹介したように車を名古屋に置いているからです。21時過ぎに名古屋から車の駐車しているところに向かい、そこから大阪まで車を運転して帰るということでした。本当にお疲れさまです。安全運転でよろしくお願いします。

 筆者は筆者妻と澤井先生と一緒に京都で新幹線を降りました。澤井先生は京都から近鉄で自宅へ向かわれました。お疲れさまです。先ほど筆者も自宅に帰り着き、筆者の今年の東西対抗も終了しました。



 今回の東西対抗は、インカレでの西日本勢の頑張りを受けて、スター軍団の東軍に対し、1日目はともかく2日目はよく食いついていったと思います。東西どちらも4年生はこの試合で大学でのバレー生活は終了するようですが、本当に4年間ご苦労さまでした。彼らのこれからの活躍を期待したいと思います。また3年生は、東西ともに良い選手が残っていますので、来年の対決もとても楽しみです。来年の東西対抗も熱い戦いになることを期待して、今回の西軍日記を終えて行きたいと思います。

 みなさんどうもありがとうございました。また来年お会いしましょう。


HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、 こちらへ