立命館大学バレーボール部

<2008年度 関西1部秋季リーグ戦>


関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦日程
月日 曜日 第1試合
開始時刻
試合会場 第1試合 第2試合 第3試合 第4試合
9月14日 10:00〜 大商大 関学大1−3大商大 立命館3−0大体大 大産大2−3甲南大 近畿大3−1龍谷大
<本日の試合> 「大産大まさかの黒星発進! 立命館好調スタート!」

 本日より開幕した関西秋季リーグ戦。初日から熱戦が繰り広げられた。

 春にフルセットの激戦となった大商大と関学大、春は関学大に軍配が上がり、対する大商大は5位に転落するきっかけとなった対戦。開幕戦から両校どちらにとっても重要な試合となった。試合は各セット序盤に大商大が走り、その後関学大が追いつくような展開となる。第1セットを大商大、第2セットを関学大が奪い、1−1のタイとなる。しかし、勝負の掛かった第3セットを粘りきって奪った大商大が、次の第4セットも連取してゲームセット。セットカウント3−1で大商大が関学大を下し、春季のリベンジを果たした。
 
 春秋連覇を目指す王者大産大と、1部に返り咲いた甲南大との戦いは、第1セット序盤から甲南大が元気に戦っていく。しかし、中盤では地力の差が出始め、中盤で大産大に引き離されていく。第1・第2セットは同じ様な展開で大産大が奪う。後が無くなった甲南大は第3セットは拾って繋ぐ粘りのプレーを見せる。いったんは大産大に追いつかれたものの、最後は振り切ってこのセットは甲南大が奪い返す。第4セットは先のセットの勢いそのままに甲南大がリードを保ってゲームが推移する。しかし大産大も巻き返し先にマッチポイントを握る。しかしここから甲南大はブロックが炸裂し、ジュースに持ち込んだシーソーゲームを甲南大が制する。
 最終第5セットは、序盤大産大がリードするもののすぐに甲南大が追い上げる。両チーム10点を超えた大詰めで、またもや甲南大に連続ブロックが出る。最後は大産大のエース万がスパイクアウトしてゲームセット。甲南大は逆転で大金星をあげ、王者大産大は、まさかまさかの開幕黒星発進となった。
 
 高さの近畿大と、元気とスピードあるプレーが武器の龍谷大との対戦は、両校ともしつこくレシーブに飛び込み、白熱のラリーを展開する。第1セットを近畿大、第2セットを龍谷大が奪い、試合は第3セットに突入する。このセットもシーソーゲームとなるが、じわじわと高さを活かした近畿大が差を拡げ、このセットは近畿大が奪い返す。第4セットもここまでと同様、序盤から中盤は取りつ取られつの白熱の展開となる。しかし、終盤で高さを活かした近畿大が、焦る龍谷大のミスを誘ってゲームセット。セットカウント3−1で近畿大が勝利し、白熱の激戦を制した。


 我が立命館は、先月の関西インカレ準決勝で敗れた大体大と対戦。豪打の大体大に対し、ブロックフォローや繋ぎなどの粘りのバレーが展開出来るかがこの試合のカギとなっていた。
 第1セットは、序盤から立命館が元気に飛び出していく。故障から復帰したセッター高濱が、これまた長いリハビリを経て復帰した岡西を使って得点をあげる。中盤以降、そのまま立命館がリズムを保ってセットを先取する。
 続く第2セットは、序盤からシーソーゲームとなる。徐々に大体大もリズムを掴み、立命館は粘りのバレーで切り返していく。しかし、終盤に抜け出した立命館が大体大の追撃を振り切ってこのセットも連取する。
 立命館が王手をかけた第3セット、序盤から立命館はコンビ攻撃やレシーブに冴えを見せる。中盤で一気にペースを掴んだ立命館が、そのまま最後まで走りきってゲームセット。
 セットカウント3−0のストレートで立命館は豪打の大体大を下し、開幕白星の好スタートをきった。


立命館3(25-28,25-23,25-20)0大体大
スタメン:高濱・中尾・関・岡西・野々村・渡邊・L湯野
※3セット目途中:関→上田、中尾→筒井

9月15日 10:00〜 大商大 大産大3−0大体大 近畿大2−3大商大 関学大3−0龍谷大 立命館3−1甲南大
<本日の試合> 「大商大逆転で近畿大に勝利! 立命館は2連勝!」

 昨日甲南大に苦杯を喫した大産大と、同じく立命館にストレート負けした大体大との対戦は、昨日の敗戦からしっかり立ち直った大産大が終始ゲームを支配する。結局どのセットも大体大につけいるスキを見せなかった大産大がストレートで勝利。大産大は一日遅れで今季初白星となった。

 高さの近畿大と、昨日関学大との接戦を制した大商大との対戦は、かつての伝統の一戦ながら序盤から近畿大の一方的なペースとなる。第1・第2セットを近畿大が大商大を圧倒し簡単に奪う。しかし、後がない大商大は第3セットから息を吹き返す。それまで取れなかったサイドアウトが取れるようになると、大商大に徐々に流れが傾く。近畿大のサーブレシーブが不安定になることと合わせて大商大が第3・第4セットを連取する。
 勝負の掛かった第5セット、序盤は大商大が一気に5−0とリードする。しかし、徐々に近畿大も追い上げ、中盤では互角の戦いとなる。10点を超えたところから大商大が一気に走り、そのまま近畿大を押し切ってゲームセット。セットカウント3−2のフルセットで大商大は近畿大を逆転で破った。対する近畿大は勝利を手中に出来るチャンスがありながらの痛い敗戦となった。

 ともに昨日は敗戦となった関学大と龍谷大の対戦は、激戦が予想されたが、試合が始まるとそれに反して龍谷大に淡泊なプレーが目立つ。各セットとも競い合いの状態から関学大がブロックで押し切る展開となる。結局3−0のストレートで関学大が龍谷大を破り今季初勝利を挙げた。

 我が立命館は、昨日春の覇者大産大を大逆転で破って意気上がる甲南大と対戦。試合は序盤から立命館のコンビ攻撃や粘りのレシーブが冴え渡り、一気呵成に立命館が甲南大を押しまくる。その甲斐あって第1・第2セットを簡単に立命館が連取する。
 しかし、第3セットに入ると昨日金星を挙げた甲南大に先行を許す。立命館も随所で追い上げるが、逆転する前に再びミスでリードを奪われる展開となる。終盤に入っても甲南大に付けられたリードは縮まらず、そのままこのセットは甲南大が奪取する。
 立命館が、再び気を入れ直して迎えた第4セット、序盤から得意のレシーブやコンビネーションが機能する。常にリズムを支配した立命館が、そのまま甲南大を押し切ってゲームセット。
 セットカウント3−1で立命館は伏兵甲南大を破り、開幕2連勝を果たした。


立命館3(25-17,25-22,20-25,25-17)1甲南大
スタメン:高濱・中尾・関・岡西・野々村・渡邊・L湯野
※4セット目:中尾→筒井


9月21日 10:00〜 龍谷大 大産大3−0龍谷大 近畿大3−0甲南大 立命館1−3大商大 関学大2−3大体大
<本日の試合> 「大商大3連勝で首位!」

 高さとパワーの王者大産大とホームで意気上がる龍谷大との対戦は、各セットともに白熱した展開となる。しかし、要所で引き締めた大産大が粘る龍谷大を振り切ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで大産大が勝利した。龍谷大は開幕3連敗となる。

 先週大商大に2−0からまさかの逆転負けを喫した近畿大と、1勝1敗で前週を終えた甲南大との対戦は、近畿大が高さを活かし有利な展開で進行する。甲南大も随所に反撃を試みるが、今一歩届かずゲームセット。3−0のストレートで近畿大が勝利をおさめた。対する甲南大は2連敗。

 故障者を出しながらも1勝1敗で先週を終えた関学大と、いまだ勝ち星の無い大体大との対戦は、関学大がオーソドックスなバレーながら着実に得点を重ねていく。第1・第2セットは、簡単に関学大が奪う。しかし、第3セットに入ると大体大もリズムを掴む。シーソーゲームの状況が続くが、最後に大体大が一気に走ってこのセットを奪い返す。続く第4セットも一進一退の攻防が続くが、中盤で一気に走った大体大がそのままこのセットを奪う。フルセットとなった第5セット、序盤から両校ともサイドアウトのしのぎを削る。12点を超えたところで一歩先に出たのは大体大、連続得点で14−12とマッチポイントを握る。しかし、関学大もそこから粘って14−14のジュースにもつれ込む。最後は大体大スパイクを関学大がワンタッチしたかどうかの微妙な判定となり、いったんアウトをコールした後、ワンタッチが認められてゲームセット。セットカウント3−2で大体大が勝利したが、両校ともに後味の悪い試合となった。

 我が立命館は、開幕2連勝同士の大商大との対戦となる。第1セットは両校ともにサイドアウトを繰り返していく展開となる。立命館は、大商大に少しのリードを許すがそのまま粘ってついていく。中盤、ピンチサーバー大賀の良いサーブで連続得点を挙げた立命館がこのセットを奪う。
 序盤から走りたい立命館であるが、第2セットは細かなミスが続く。サーブレシーブが乱され、攻撃が単調になったところを大商大に攻められこのセットを失う。
 1−1のタイとなった第3セット、立命館は先のセットの巻き返しを狙うが、またしても大商大が先行する。結局全くペースの掴めない立命館は、大商大に良いように決められて大差でこのセットも落とす。
 後が無くなった立命館は、第4セットは序盤から快調に飛ばす。サイドアウトも順調に取れるようになり、序盤は立命館のペースが続く。しかし、大商大もしっかりとついてきて、そのままもつれる展開となる。白熱したシーソーゲームが続くが、ここで立命館に痛恨のミスが連続し、大商大にそのままマッチポイントを奪われる。それでも勝負を投げない立命館は、じわじわと追いかけ23−24の1点差までに詰め寄っていく。しかし、最後は大商大センターのスパイクが決まってゲームセット。
 セットカウント1−3のスコアで立命館は大商大に敗れ、今季初黒星を喫した。対する大商大は無傷の開幕3連勝となり、単独首位に躍り出た。


立命館1(25-21,17-25,12-25,23-25)3大商大
スタメン:高濱・中尾・関・岡西・野々村・渡邊・L湯野
※4セット目:関→上田


<通算成績>
大商大 3勝0敗(9/4)
大産大 2勝1敗(8/3)
近畿大 2勝1敗(8/4)
立命館 2勝1敗(7/4)
関学大 1勝2敗(6/6)
甲南大 1勝2敗(4/8)
大体大 1勝2敗(3/8)
龍谷大 0勝3敗(1/9)
※()内は得セット/失セット

9月23日 10:00〜 近畿大 立命館3−0龍谷大 関学大3−2甲南大 近畿大3−2大体大 大産大3−1大商大
<本日の試合> 「全勝大商大に土! 混戦模様の優勝争い!」

 既に2敗を喫しもう負けられない関学大と、初戦の勝利の後連敗続きの甲南大との対戦は、予想に反して序盤から関学大が崩れる。甲南大の果敢な攻撃もあり、あっさりと第1セットは甲南大が奪う。続く第2セットに入っても甲南大の勢いは止まらず、関学大も何とか持ち直すが、最後は甲南大が押し切ってセットを連取する。後がない関学大は、第3セットに入ってやっと序盤から走る。甲南大のミスも高じてこのセットは関学大が取り返す。第4セットは序盤関学大が飛び出し、甲南大も追いかけるが差は縮まらない。そのまま関学大が押し切ってこのセットも連取する。最終第5セットは、序盤から関学大が一気にリードする。甲南大は勝負所でミスも出て、あっさりゲームセット。関学大は逆転でフルセットをものにし、2勝目を挙げた。

 一昨日初勝利を挙げた大体大と、1敗で優勝戦線を追随する近畿大との対戦は、各セット激しいものになる。第1セットを大体大が猛打で先取すれば、第2セットは近畿大が高さを活かした攻撃で圧倒する。1−1で迎えた第3セット、序盤はシーソーゲームとなる。しかし、中盤走った大体大が、終盤粘る近畿大を振り切ってこのセットを奪取する。一気に勝負を決めたい大体大であるが近畿大も序盤からエンジン全開となる。序盤から両チームがサイドアウトを繰り返す。中盤ではそれまでの均衡を破り近畿大が流れを掴みだす。しかし、大体大も粘りを見せ、再度近畿大を追い上げていく。終盤までもつれた結果、最後は近畿大が奪い、セットカウント2−2のタイに戻す。
 両校の意地がぶつかり合う第5セット、最初に飛び出したのは大体大、近畿大のイージーミスもあり序盤は大体大ペースで進む。しかし、その後近畿大もリズムを取り戻しまたもやシーソーゲームとなる。8点のチェンジコートが過ぎてもどちらも点差が拡がらない。サイドアウトの応酬から最後に抜け出したのは近畿大。競り合いを振り切った近畿大がセットカウント3−2で勝利をおさめ、苦しい戦いながらも3勝目を挙げた。

 ここまで3連勝で波に乗る大商大と、初戦で甲南大に敗れた後はしっかり持ち直してきた大産大との対戦は、序盤から点の取り合いとなる。第1セットは中盤から終盤の競り合いを制して大産大が奪う。続く第2セット、再びシーソーゲームで推移する。しかし、このセットは延々とジュースが続く中、最後は大商大が競り勝ってせっtを奪う。1−1のタイとなった第3セット、このセットは大商大のサーブレシーブが乱れ、そこを大産大がすかさず突き、リードを保ったまま大産大が奪う。勝負のかかった第4セット、序盤、中盤は両校互角で試合が進む。しかし、徐々にペースを掴んだ大産大が、大商大のミスを誘って突き放す。結局最後まで突っ走った大産大がそのまま大商大を振り切ってゲームセット。セットカウント3−1で大産大が、ここまで全勝だった大商大を破り3勝目を挙げた。

 我が立命館は、同じ中型コンビバレーの龍谷大と対戦する。第1セットは開始早々から立命館が走る。サーブレシーブが安定し、センターを中心にしてサイドアウトをしっかりと奪っていく。大量リードを続けた立命館があっさりこのセットを奪う。
 続く第2セットは、龍谷大も落ち着きを取り戻し、序盤からシーソーゲームとなる。龍谷大に少しリードされながらも、本日の立命館はじわじわとついていく。中盤に入ると一気にたたみかけた立命館が、焦る龍谷大のミスを引き出し遂に逆転する。最後はそのまま立命館が押し切ってセットを連取する。
 第3セットに入っても立命館の良い動きは変わらない。序盤からレシーブにブロックに、龍谷大を追いつめていく。中盤以降も攻守の歯車がかみ合った立命館が得点を重ねていく。結局最後まで集中力を保った立命館が、龍谷大を振り切ってゲームセット。
 セットカウント3−0のストレートで龍谷大を下し、完全復調の3勝目を挙げた。


立命館3(25-15,25-22,25-18)0龍谷大
スタメン:高濱・中尾・関・岡西・野々村・渡邊・L湯野


<通算成績>
1位 大産大 3勝1敗(11/4)
2位 立命館 3勝1敗(10/4)
3位 近畿大 3勝1敗(11/6)
4位 大商大 3勝1敗(10/7)
5位 関学大 2勝2敗(9/8)
6位 甲南大 1勝3敗(6/11)
7位 大体大 1勝3敗(5/11)
8位 龍谷大 0勝4敗(1/12)
※()内は得セット/失セット

9月27日 14:00〜 近畿大 立命館3−0近畿大 大産大2−3関学大
龍谷大3−0大体大 大商大3−0甲南大
<本日の試合> 「大産大敗れる! 立命館は近畿大に快勝!」

 未だ勝ち星がなく苦しい戦いが続く龍谷大と、未だ1勝ながら勢いに乗ればとてつもない強さを発揮する大体大との対戦は、第1セットから白熱の戦いとなる。龍谷大リードで終盤を迎えるが大体大が粘って追いついていく。ジュースとなった最後は、龍谷大が再び押し切って接戦をものにする。続く第2セットは、先のセットを奪った龍谷大のペースが続き、比較的簡単に龍谷大がこのセットも連取する。初の白星に向けて王手をかけた龍谷大だが、大体大もこのまま負けられない。序盤は大体大がペースを掴む。しかし、初勝利に執念を燃やす龍谷大は、大体大のミスにつけ込んで逆転に成功する。最後はそのまま龍谷大が押し切ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで龍谷大は嬉しい今季初白星を挙げた。

 前回大産大に敗れ1敗となった大商大と、連敗が続く甲南大との対戦は、序盤に甲南大が好ダッシュを見せる。大商大のイージーミスもあり、点差を拡げていく。しかし、中盤で息切れした甲南大は、終盤に大商大に追いつかれる。そのまま逆転した大商大がセットを先取する。続く各セットでも中盤までは競い合いながら最後は大商大が押し切る展開となる。結局セットカウント3−0のストレートで大商大が勝利し、4勝目を挙げた。

 下位校との戦いで既に2敗し、上位入りのためにもう負けられない関学大と、前回首位を行く大商大を捉え、連勝が続く大産大の対戦は、両校の意地がぶつかり激しいものとなる。第1セットは、ジュースのシーソーゲームを制して関学大が先取するが、続く第2・第3セットは中盤抜け出した大産大が比較的簡単に連取する。このまま大産大が押し切るかと思われたが、関学大もリズムを取り戻し、第4セットは関学大が奪い返す。2−2のタイとなった最終第5セット、序盤からシーソーゲームとなる。中盤少し大産大が抜け出しかけたが、関学大も粘って再び追いついていく。ジュースにもつれ込んだ後、大産大はミスが続いてゲームセット。関学大が春の覇者大産大を破る金星を挙げ、3勝目を挙げる一方で、大産大は痛い2敗目となった。

 我が立命館は、高いブロックを武器にする近畿大と対戦。第1セットは立命館が安定したサーブレシーブから速いコンビ攻撃で攻める。序盤から立命館がリードをどんどん拡げ、近畿大を押さえ込んでいく。終盤になっても勢いが衰えない立命館が大差でこのセットを先取する。

 続く第2セットも、安定してサイドアウトを奪う立命館が主導権を奪う。近畿大の高さを活かしたプレーも単発でしのいでいく。結局このセットも一気に走った立命館が大きく点差をつけて連取する。

 立命館が王手をかけた第3セットは、序盤から中盤にかけて立命館がまたしてもリードを奪う。しかし、徐々に近畿大もリズムを掴み、立命館のイージーミスなどもあってじわじわと点差が縮まっていく。20点を超えたところで近畿大は立命館に追いつき、そこからはシーソーゲームとなる。近畿大が先にマッチポイントを握るが、立命館もすぐに追いつき白熱のジュースとなる。しかし、この大詰めで立命館は集中力を発揮し、中尾の値千金のブロックで近畿大の攻撃をシャットアウト。
 
 セットカウント3−0のストレートで、立命館は宿敵近畿大を破り4勝目を獲得。首位に返り咲いた。

立命館3(25-17,25-14,28-26)0近畿大
スタメン:高濱・中尾・関・岡西・野々村・渡邊・L湯野


<通算成績>
1位 立命館 4勝1敗(13/4)
2位 大商大 4勝1敗(13/7)
3位 大産大 3勝2敗(13/7)
4位 近畿大 3勝2敗(11/9)
5位 関学大 3勝2敗(12/10)
6位 甲南大 1勝4敗(6/14)
7位 大体大 1勝4敗(5/14)
8位 龍谷大 1勝4敗(4/12)
※()内は得セット/失セット

9月28日 10:00〜 近畿大 立命館2−3関学大 大商大3−0大体大 龍谷大2−3甲南大 大産大0−3近畿大
<本日の試合> 「大商大首位に浮上! 近畿大復活のストレート勝ち!」

 上位との対戦から始まり既に4勝を挙げている大商大と、昨日龍谷大にストレートで敗れ1勝で足踏みの大体大との対戦は、打ち合いの様相となる。しかし、各セットの要所をものにした大商大が、粘る大体大を振り切ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで大商大は5勝目を挙げた。

 どちらも1勝同士、入替戦回避のサバイバルレースとなる龍谷大と甲南大の対戦は、両校ともに粘りのプレーを随所に見せて見応えのある戦いとなる。セットを取り合って迎えた最終第5セット、序盤は一進一退の攻防が続くが、中盤で甲南大が一気にたたみかける。龍谷大も懸命に追い上げていくが、最後は甲南大が振り切ってゲームセット。セットカウント3−2で甲南大は龍谷大を下し2勝目を挙げた。

 昨日立命館に敗れもう後がない近畿大と、昨日関学大にフルセットで敗れもう負けられない大産大との対戦は、近畿大のオープンキャンパスの企画の一環となり、近畿大チアリーダーの応援団が会場を盛り上げる。試合は近畿大が序盤から猛攻を見せる。第1・第2セットは気力充実の近畿大が見事に大産大を押し切って連取する。もう後がない大産大は、エース万に代えて新人川口を起用する。第3セットに入るとようやくリズムを掴み始める。両校ともに激しい攻防を繰り広げシーソーゲームが続く。しかし、この状態を抜け出したのは近畿大、あっという間に点差を拡げ、焦る大産大のミスを誘う。結局最後まで集中力が途切れなかった近畿大が3−0のストレート勝ち。近畿大は昨日の敗戦を完全に払拭した見事な戦いを見せ、対する大産大は優勝戦線のみならず上位リーグ入りに黄信号が灯る3敗目を喫した。

 我が立命館は、昨日王者大産大を破り意気上がる関学大と対戦。試合は第1セット序盤から激しい戦いとなる。しかし、立命館は要所でサーブミスが続き、先行する関学大に追いつけない。結局そのまま関学大に押し切られこのセットを失う。
 
 続く第2セットも先のセットと同様の展開となる。先行する関学大を追いかけていく立命館、随所に好レシーブも出てチームは盛り上がっていく。しかし、このセットも最後は関学大に追いつかず、再びセットを奪われる。

 後が無くなった立命館、このセットに入って攻守にリズムを掴む。粘りのレシーブで会場を沸かし、スパイカーも渾身の力で決めていく。ペースを掴んだ立命館が一気にこのセットを奪う。

 第4セットに入ると、序盤から立命館が関学大を押しまくる。サーブもブロックもよく決まり、一気に関学大を突き離していく。中盤以降も優位を保った立命館が、ワンサイドでこのセットも連取する。

 大詰めのフルセット勝負となったこの試合、序盤から両チームの激しい攻防が続く。立命館が拾えば、関学大がブロックを決め、得点差が開かない。チェンジコートを過ぎてもシーソーゲームが続く。しかし、12−12で迎えた大詰めで、立命館は細かなミスが続いてしまう。結局最後は立命館のスパイクがアウトになりゲームセット。

 セットカウント2−3で立命館は惜しい戦いを落とし2敗目となり、関学大は上位入りの可能性をつなぐ連日の勝利となった。


立命館2(22-25,21-25,25-16,25-20,12-15)3関学大
スタメン:高濱・中尾・関・岡西・野々村・渡邊・L湯野


<通算成績>
1位 大商大 5勝1敗(16/7)
2位 立命館 4勝2敗(15/7)
3位 近畿大 4勝2敗(14/9)
4位 関学大 4勝2敗(15/12)
---------------------------
5位 大産大 3勝3敗(13/10)
6位 甲南大 2勝4敗(9/16)
7位 龍谷大 1勝5敗(6/15)
8位 大体大 1勝5敗(5/17)
※()内は得セット/失セット
※大商大・立命館の上位リーグ入りが確定、甲南大・龍谷大・大体大の下位リーグ行きも確定

10月12日 10:00〜 大産大 大体大1−3甲南大 大商大3−2龍谷大 近畿大2−3関学大 大産大3−2立命館
<本日の試合> 「激戦の1次リーグ終了! 上位へ下位へそれぞれの舞台へ!」

 ここまで最下位と低迷している大体大と、早く3勝目が挙げたい甲南大との対戦は、両チーム激しく点を取り合うものの、終盤を甲南大が支配する展開が続く。第1・第2セットを甲南大が連取する。しかし、第3セットに入ってようやく攻守のリズムを掴んだ大体大がこのセットは奪い返す。第4セットは序盤からシーソーゲームが続く。しかし、最後は甲南大が押し切ってゲームセット。セットカウント3−1で甲南大が嬉しい3勝目を挙げた。

 ここまで1敗のみと快調に飛ばしている大商大と、現在の1勝から更に勝ち星を重ねていきたい龍谷大との対戦は、両校ともにミスが多い大味な展開となる。第1・第3セットを大商大、第2・第4セットを龍谷大が奪って、試合はフルセットにもつれ込む。最終第5セットは、序盤大商大が飛び出し、龍谷大がそれを追う展開となる。中盤から終盤にかけてもその形は崩れず、大商大がそのまま粘る龍谷大を振り切ってゲームセット。セットカウント3−2のフルセットで大商大は何とか勝利をもぎ取り1次リーグを首位で折り返した。

 上位リーグ入りをかけ熾烈なデッドヒートを演じる近畿大と関学大との対戦は、負けると自力での上位リーグ入りが無くなるシビアな試合となる。しかし、戦前の予想に反し、なぜか淡々としたゲーム展開となる。オーソドックスに攻める関学大に対し、近畿大は全くリズムを掴めず第1・第2セットを連続で落としてしまう。近畿大はもう後が無くなった第3セット、序盤からようやくブロックが連続で出る。序盤から中盤を支配した近畿大が何とかこのセットは奪い返す。第4セットは再び関学大が盛り返す。序盤からブロックで近畿大の攻撃を封じていく。焦る近畿大のミスも重なり、関学大が大きくリードを奪う。しかし、プレーに執念が出てきた近畿大がじわじわと追い上げ逆転する。勢いに乗った近畿大がそのまま押し切ってこのセットを奪う。
 フルセットの大勝負となった第5セット、序盤から中盤は近畿大が僅かにリードを保ってコートチェンジまでもっていく。しかしその後関学大も得意のブロックで追いついていく。終盤は1点を争う攻防となる。そのまま試合はジュースにもつれ込む。最後の最後は関学大が連続得点でゲームセット。セットカウント3−2で関学大が勝利し、上位リーグ入りを獲得した。

 我が立命館は、春の優勝校大産大と対戦。両チームの意地と意地がぶつかるまれに見る好勝負となった。第1セットは、序盤から立命館が安定した戦いを展開する。好レシーブやしつこいブロックで好機を作り、着実に加点していく。そのまま一気に立命館がこのセットを奪う。
 続く第2セット、序盤はシーソーゲームとなる。しかし、徐々に調子を上げた大産大が、中盤で立命館を突き放し、このセットは大産大が奪い返す。
 1−1のタイで迎えた第3セット、序盤から中盤はまたしても1点を争う緊迫した展開となる。大産大が高さを活かしたプレーで押すと、立命館も得意のレシーブからの切り返しで反撃する。しかし、終盤になって着実に得点を挙げた大産大がこのセットも連取する。
 背水の陣で迎えた立命館の第4セット、しかし、立命館はこのセットは序盤から攻守に大産大を圧倒する。1回生筒井の好サーブや、渡邊のブロックも出て、大産大を突き放す。終盤少し追い上げられたものの、最後は立命館が押し切ってセットカウント2−2のイーブンに押し戻す。
 最終第5セットも両校の意地と意地がぶつかり合う激しい戦いとなる。しかし、立命館は序盤でミスを出し、そこを付け込まれて中盤では大きく大産大に引き離される。そのまま試合が進んでいき、とうとう大産大に11−14でマッチポイントを握られる。しかし、勝利に執念を燃やす立命館は、その劣勢から怒濤の反撃を試みる。岡西のサーブで崩し、大産大のエース万を連続でブロックし、あれよあれよという間に14−14のジュースにまで追いつくことに成功する。この立命館の驚異的な粘りに会場のボルテージも一気に上がる。
 その後も両チーム点を取り合う展開が続く。両チームの死力を尽くしたこの試合、最後の最後に大産大が連続得点し17−19でゲームセット。セットカウント2−3で立命館は大産大に敗れ3敗目を喫し、対する大産大は4勝目を挙げ、先に試合を終えた近畿大とセット率で並んだが、得点率の差で4位に滑り込み、上位リーグ入りを果たした。 


立命館(25-19,21-25,19-25,25-21,17-19)3大産大
スタメン:高濱・筒井・関・岡西・野々村・渡邊・L湯野


<通算成績>
1位 大商大 6勝1敗(19/9)
2位 関学大 5勝2敗(18/14)
3位 立命館 4勝3敗(17/10)
4位 大産大 4勝3敗(16/12)
---------------------------
5位 近畿大 4勝3敗(16/12)
6位 甲南大 3勝4敗(12/17)
7位 龍谷大 1勝6敗(8/18)
8位 大体大 1勝6敗(6/20)
※()内は得セット/失セット
※4・5位はセット率が同率のため得点率で順位が決定
※1〜4位は上位リーグへ、5〜8位は下位リーグへ

10月13日 10:00〜 大産大 近畿大3−0大体大 甲南大3−1龍谷大 大商大1−3大産大 関学大0−3立命館
<本日の試合> 「大商大敗れる! 立命館・大産大、優勝争いに復帰!」

 昨日得点率の僅かの差で下位リーグに回ってしまった近畿大と、1勝のまま続く勝ち星が挙げられない大体大との対戦は、各セットとも序盤は大体大が先行する。しかし、中盤で高さに勝る近畿大が追いつき、その後追い越す展開となる。結局第1・第2セットを連取した近畿大が、続く第3セットも一気に走ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで近畿大が5勝目を挙げた。
 最近安定した戦いが続く甲南大と、2勝目を挙げたい龍谷大との対戦は、守備に重点を置く両チームらしく接戦となる。見応えのある接戦が続いたが、最後は甲南大が押し切ってゲームセット。セットカウント3−1で甲南大が4勝目を挙げた。この結果により龍谷大と大体大の7位以下が確定した。

 昨日立命館との死闘を制して上位リーグ入りを果たした大産大と、首位で1次リーグを折り返した大商大との対戦は、第1セットから接戦となる。第1セットは終盤抜け出した大商大が奪い、第2セットはその逆の展開で大産大が奪う。1−1のタイとなった第3セット、またしても序盤からシーソーゲームとなる。しかし、終盤で走った大産大がこのセットを奪う。勝負のかかった第4セット、いきなり走ったのは大産大。序盤で一気に点差を拡げていく。結局そのまま一方的に得点を重ねた大産大が大商大を押し切ってゲームセット。セットカウント3−1で大産大が勝利し、大商大は首位独走にとうとうストップがかかった。

 我が立命館は、1次リーグを2位で折り返した関学大と対戦する。西日本インカレで関学大に敗れてから3連敗と、分が悪い相手となっていた。第1セットはお互いにサイドアウトを繰り返す展開で進む。序盤で関学大に僅かにリードを許すが、立命館は安定したプレーでしっかりとついていく。中盤からサーブにブロックに一気に優位に立った立命館が幸先よくこのセットを先取する。
 第2セットに入っても立命館の勢いは止まらない。序盤から得意のレシーブや筒井のバックアタックなどでリードを奪う。しかし、関学大も得意のブロックや速攻で切り返す。終盤で23−23の同点にまで関学大に追いつかれたが、そこから立命館は再び集中力を発揮。続く2点を一気に奪って、このセットも立命館が奪取する。
 一気に勝負を決めたい立命館は、このセットも序盤から攻守に関学大を圧倒する。サーブで崩し、相手の攻撃をブロックし、一気に得点を重ねていく。名手湯野のファインレシーブや野々村の豪打など、随所に立命らしさが前面に出て、関学大を追いつめる。結局このセットも関学大を一方的に下してゲームセット。
 セットカウント3−0のストレートで立命館は関学大を撃破し、関学大戦での連敗を止めるとともに、優勝戦線に復帰する貴重な5勝目を挙げた。


立命館3(25-18,25-23,25-18)0関学大
スタメン:高濱・筒井・関・岡西・野々村・渡邊・L湯野

<通算成績>
1位 大商大 6勝2敗(20/12)
2位 立命館 5勝3敗(20/10)
3位 大産大 5勝3敗(19/13)
4位 関学大 5勝3敗(18/17)
---------------------------
5位 近畿大 5勝3敗(19/12)
6位 甲南大 4勝4敗(15/18)
7位 龍谷大 1勝7敗(9/21)
8位 大体大 1勝7敗(6/23)
※()内は得セット/失セット

10月25日 14:00〜 立命館 甲南大0−3大体大 関学大1−3大産大
近畿大3−0龍谷大 大商大1−3立命館
<本日の試合> 「立命館が大商大を下し、立命館が首位に浮上!」

 既に6位以上が確定した甲南大と、サバイバルレース真っ直中の大体大との対戦は、甲南大がエースをベンチにまわしたこともあり、序盤から大体大が勢いづく。結局各セットとも大体大の気迫が甲南大を上回り3−0のストレート勝利。大体大は最終戦を前にして、貴重な2勝目を挙げた。

 リーグ戦後を見据えて戦う近畿大と、大体大との熾烈なバトルを繰り広げている龍谷大との対戦は、戦前の予想に反し龍谷大に粘りのプレーが見られない。各セットとも序盤から中盤にかけて高さを活かした近畿大が流れを掴む。結局最後まで近畿大が龍谷大を寄せ付けず3−0のストレート勝ち。近畿大は6勝目を挙げ、5位が確定した。

 先々週大商大に土をつけ波に乗る大産大と、上位リーグ初戦で立命館にストレートで敗れ、リーグ中盤の勢いを少し落とした感のある関学大との対戦は、現状での勢いがそのまま表れた形となる。第1・第2セットとも大産大が高さとパワーを活かしたバレーで関学大を攻め立てセットを連取する。しかし、後が無くなった関学大は、第3セットに入って得意の速攻やブロックが出る。ジュースの接戦を制してこのセットは関学大が奪い返す。勝負のかかった第4セット、流れを支配したのはやはり大産大。関学大も反撃を試みるが、最後は大産大に突き放されてゲームセット。セットカウント3−1で大産大が勝利し、6勝目を挙げた。

 我が立命館は、首位を行く大商大との優勝争いのかかった対戦となる。第1セットは序盤から激しいサイドアウトの応酬となる。しかし中盤で立命館のサーブやブロックが火を噴き、一気にこのセットを立命館が奪う。
 続く第2セットは序盤から大商大が僅かにリードする。立命館も我慢のプレーで何とか追いかけていく。しかし、リードされた得点差は最後まで縮まらず、このセットは大商大が奪い返す。
 1−1のタイとなった第3セット、このセットは序盤から再び立命館が走る。サーブにブロックにスパイクに、立命館は中盤で一気に差を拡げる。セットの最終盤ではもたついたものの、最後は相手ミスにも助けられてこのセットも立命館が奪う。
 いよいよ勝負のかかった第4セット、後がない大商大が序盤から先行する。立命館は得意のファインレシーブなどで追いかけるが、なかなか点差が埋まらない。一時は5ポイント以上の差をつけられる。しかし、ピンチサーバー大賀の連続好サーブが続き、あれよあれよという間に一気に立命館が追い上げる。終盤はそのまま白熱のシーソーゲームとなり、両校の意地がぶつかり合い、とうとうジュースにもつれ込む。
 このお互い死力を尽くした戦いで会場は大いに沸き上がる。立命館が好レシーブでマッチポイントを握れば、負けずに大商大もサイドアウトをしっかりと奪う。何度か得点の奪い合いが続いた最後は、立命館1回生センターの渡辺のサーブがエースとなりゲームセット。
 セットカウント3−1で立命館は大商大を首位から引きずり降ろし、明日の最終戦を前に、いよいよ立命館が首位に浮上した。

立命館3(25-19,21-25,25-19,28-26)1大商大
スタメン:高濱・筒井・関・岡西・野々村・渡邊・L湯野


<通算成績>
1位 立命館 6勝3敗(23/11)=2.090
2位 大産大 6勝3敗(22/14)=1.571
3位 大商大 6勝3敗(21/15)=1.400
4位 関学大 5勝4敗(19/20)=0.950
------------------------------------
5位 近畿大 6勝3敗(22/12)=1.833
6位 甲南大 4勝5敗(15/21)=0.714
7位 大体大 2勝7敗(9/23)=0.391
8位 龍谷大 1勝8敗(9/24)=0.375
※( )内は得セット/失セット
※関学大の4位、近畿大の5位、甲南大の6位が確定


10月26日 10:00〜 立命館 龍谷大2−3大体大 近畿大3−0甲南大 立命館0−3大産大 大商大3−2関学大
<本日の試合> 「熾烈な頂上対決は大産大に軍配! リーグ戦閉幕!」

 自動降格か入替戦か、どちらも負けられない龍谷大と大体大との対戦は、激しい戦いとなる。どちらも何とかして勝ち残りたいのは同じ、勝負の明暗を分けたのは僅かな差であった。大体大の2−1で迎えた第4セット、序盤んは大きく大体大がリードする。しかし、もう後が無い龍谷大もそこから驚異の追い上げを見せ、試合はそのままシーソーゲームとなる。終盤になっても両者は一歩も引かずジュースにもつれ込む。しかし、大体大エース加藤の豪打で龍谷大を突き放しゲームセット。大体大が激戦を制して7位となり、入替戦に挑むこととなった。対する龍谷大は健闘したものの結果を掴めず、悔しい2部への自動降格となった。

 既に順位が確定している近畿大と甲南大との対戦は、それぞれ控えメンバーを随所に起用し今後を見据えた戦いとなる。第1セット序盤から競い合うが中盤以降は高さのある近畿大が甲南大を押さえ込む。第2セットも終盤は甲南大が追い上げたものの最後は近畿大が振り切ってセットを連取する。第3セットは序盤から近畿大が一気に走る。結局そのままリズムを掴んだ近畿大が押し切ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで近畿大が勝利した。

 我が立命館は、優勝をかけて春の覇者大産大と対戦する。第1セットから白熱の展開が進む。大産大が決めれば、立命館も負けじと取り返す。両校の素晴らしいプレーの応酬に会場も大いに沸き上がる。中盤から終盤までもつれたが、最後は僅差で大産大が振り切ってセットを先取する。
 続く第2セットも熾烈なラリーの応酬となる。高さのあるブロックで大産大が得点を奪うと、立命館も粘りのレシーブから切り返していく。しかし、終盤に走った大産大がこのセットも連取する。
 後が無くなった立命館であるが、第3セットの序盤は大産大に走られる。大きくリードを奪われ万事休すかと思われたが、中盤で昨日の立て役者大賀がピンチサーバーで登場すると、じわじわと得点を重ねていく。立命館が同点に追いつくと、そこからは再び熾烈なシーソーゲームとなる。ジュースに入っても、両チームの好プレーでなかなか決着がつかない。しかし、最後の最後は大産大が立命館を押し切ってゲームセット。セットカウント0−3のストレートで立命館は惜しくも敗れ、春の覇者大産大が混戦リーグを制する優勝を果たした。

立命館0(23-25,22-25,26-28)3大産大
スタメン:高濱・筒井・関・岡西・野々村・渡邊・L湯野


 2位の可能性を残す大商大と、4位が確定している関学大との戦いは、セット毎に流れが入れ替わる試合となる。第1セットは大商大が押し切り、続く第2セットは関学大が奪い返す。1−1で迎えた第3セットは関学大が大きくリードを保って、このセットも連取する。一気に勝負を決めたい関学大だが、第4セットは大商大が食い下がり、またもやシーソーゲームとなる。終盤の最後までもつれたが最後は大商大が押し切って2−2のタイに戻す。最終第5セットは、序盤に大商大が一気に走る。しかし関学大もじわじわとついていく。それでも最後に押し切ったのは大商大。セットカウント3−2で大商大が接戦を制した。


<通算成績>
1位 大産大 7勝3敗(25/14)
2位 大商大 7勝3敗(24/17)
3位 立命館 6勝4敗(23/14)
4位 関学大 5勝5敗(21/23)
------------------------------------
5位 近畿大 7勝3敗(25/12)
6位 甲南大 4勝6敗(15/24)
7位 大体大 3勝7敗(12/24)
8位 龍谷大 1勝9敗(10/27)
※( )内は得セット/失セット
※8位龍谷大は2部へ降格、7位大体大は2部2位との入替戦に挑む。

11月2日 未定
入替戦・表彰式

HOMEに戻る