立命館大学バレーボール部

 
<2008年度 西日本選抜男子チーム>
役  職 氏  名 所  属
監 督 光山 秀行 近畿大学
コーチ 澤井  亨 大阪産業大学
マネージャー 堀口 耕平 大阪体育大学
No. 氏名 大学名 学年 身長 最高到達点 ポジション
1 松崎 廣光 東亜大学 4 186 344 WS
2 万  松松 大阪産業大学 4 199 350 WS
3 中島 悠樹 近畿大学 4 198 345 MB
4 横田 一義 大阪商業大学 4 192 350 MB
5 野々村 誠 立命館大学 4 183 343 WS
6 足立 和貴 福岡大学 4 182 320 WS
7 渡辺 直之 福山平成大学 4 180 321
8 湯野 永知 立命館大学 4 170 320
10 山添 信也 大阪産業大学 3 190 335 MB
11 中川 剛 福山平成大学 3 188 333 WS
12 毛利 光生 近畿大学 3 178 310

わが立命館からも野々村・湯野の2選手、サポートスタッフとして為山監督(テクニカルアドバイザー)が参加します。


月日 本日の西軍
12月10日(水)
合宿初日 於:ジェイテクト体育館
午後練習
<予告編>

 今年度も西軍を全面的にバックアップしていきます。朗報です。筆者は仕事のやりくりの結果、10日夜から12日朝まで西軍合宿に行けることになりました。人間成せば成るものです(笑)


<本編開始>

 筆者は、本日の仕事を終えてから職場を飛び出し、西軍の合宿先であるジェイテクト体育館を目指しました。大学にタクシーを待機させ、最寄りの地下鉄の駅から地下鉄〜京都駅と順調に進み、名古屋までも一気に来ました。しかし、ここで問題発生、在来線は事故の影響で大幅に遅れていました。それでも、ホームに到着した電車に乗って、予定より大幅に遅れて刈谷駅に到着しました。そこからタクシーを飛ばしジェイテクト体育館に到着した時には、既に西軍とジェイテクト殿との練習マッチは2セットが終了していました。

 先に来られている各先生方に挨拶し、選手達とも言葉を交わし次のセットを見ました。本日の試合結果は、以下の通りです。

<対 ジェイテクト>
 ×18−25
 ×15−25
 ○25−23
※西軍の1勝2敗

 筆者は第3セットしか見ていませんが、最初の1・2セットは西軍としてチームの形がまだ全く出来ていず、個々人それぞれの個人能力だけでゲームを行った感じだったようです。第3セットも先のセットと同様に、イマイチの内容で進んでいましたが、ピンチサーバーで入った足立が好サーブで連続得点を挙げ、そこから機動力溢れる今年の西軍らしい展開で、一気に勝利を得ました。やはりこれが今年の西軍の特徴であり、良いところだと思います。

 夜の9時前にゲームは終了し、ジェイテクト体育館を後にしました。今回の選手達の宿舎は、昨年までの社員寮ではなく、スタッフと同じ駅前のホテルです。選手達が喜んでいるのは言うまでもありません。

 スタッフの先生方が遅い夕食を取るために、ロビーで集合していると、本日の全予定が終了し、開放感に溢れたメンバー達がロビーにやってきました。彼らは幾ら食べてもお腹が空く年頃らしく、連れだって近くのコンビニに食料を買いに出かけていました。こういう時に先生方に人なつっこくなついてくるのは、野々村と横田の関西お笑い系の二人です(笑) スキあらば先生方に何かたかろうとたくらんでいます。おっと危ない危ない(笑)

 その後無事先生方は近くのお店で、夕食を取りました。しかし、あきらかに居る人数に対して注文した料理の数が多く、テーブルの上は食べ物でいっぱいとなりました。先生方もアラブのラクダ王を始め奮闘しましたが、さすがに食べきれず、残った料理は折に詰めて選手達へのお土産にしました。非常に豪勢なお土産です。

 筆者は直前までこの合宿に参加出来るかどうか分かりませんでしたので、宿泊するホテルは自力で取っています。なので西軍が泊まっているホテルとは別のホテルです。でも筆者が泊まっているホテルは、西軍が泊まっているホテルの向かいなのです(笑) 自分達のホテルを離れ、先生方の目の届かないところと気を抜いたメンバー達のアホな姿を目にすることのないよう、こちらが気をつけています(笑)


12月11日(木)
合宿2日目 
午前・午後練習
 本日の刈谷は晴れていて暖かな朝でした。昨晩は食べきれない料理を持ち帰って選手達へのお土産にしたと書きましたが、かなり沢山あった料理は一気に無くなったそうです。食べたのは全て4回生選手達だったようです。後輩達にも分けてやれよ(笑)

 ちなみに昨日の西軍には、松井先生(福山平成)、金子・江藤先生(名城)、澤井先生(大産)、謎のおしゃれな40台後半の方、などがスタッフとして合宿に参加されていました。監督である光山先生は、業務のため昨晩の試合後に刈谷入りをされました。

 午前の練習は本日お仕事がある先生方がいったん職場へお帰りになり、光山先生、筆者、松井先生の3人でチームの指導を行いました。練習の最初に光山監督から、この東西対抗を戦うにあたっての心構えとなる話を行いました。東西対抗とはどんな意味を持つ大会なのか、そこに参加するということは、それぞれのバレー人生にどう関わってくるのか、などを熱く語られました。メンバー達は、みな真剣な顔で聞いていました。

 午前の練習では、光山監督得意のブロックの基本練習を行いました。基本というのは、ベースになる技術ですので、しっかりと身につけることが大切です。そして、ただ単純に基本を覚えるというよりも、その理屈を知るというところの方が、大切なのだと思います。普段、プレーをする時にあまり考えずに、プレーを流してしまうことが多い選手というのは、行き当たりばったりになりがちです。そこのところを本日の練習では、厳しく指摘していきました。なかなか良い練習だったと思います。

 午後は2時から練習開始です。昼食を食べてからはみんなお昼寝タイムだったようで、変な寝ぐせがついている者もいました。ちゃんと直してこい(笑) 午後からは末代先生(天理)も応援に駆けつけてくれました。さすが西日本、、ありがたいことです。

 午後の練習の最初は、筆者指導によるウォーミングアップを行いました。アップの中に腹筋や腕立て伏せなどのコンディショング系の動きを入れると、「きつ〜」「つる〜」などうるさい選手達でした。次にボールを使用したダッシュ系のアップを行うと、コンスタントに上手くやれるのは、松崎・野々村・湯野の野生児トリオでした。反してたいてい苦労するのは、中島・万などの大型コンビ、あと出来そうに見えながら、あまり上手に出来ないのは渡辺、毛利などのセッターコンビ、何をするにも、口がうるさいのは横田です(笑)

 アップの後は、レシーブ練習〜コンビ攻撃練習〜サーブ&サーブレシーブと続き、4時半には午後の練習を終え、午後5時から選手達は夜の試合に備えて早めの夕食を取りました。

 筆者とアラブのラクダ王との二人は、夜の練習マッチを前に身を清めておこうと思い、近くのスーパー銭湯に向かいました。しかし、かつて何回も行った記憶のあるその銭湯が見あたらず、何度も近辺を歩いてみましたが、それでも銭湯は見つかりませんでした。銭湯があると思われたところは、だだっ広い駐車場に様変わりしていました。たぶん廃業したのでしょうね、歩くのが苦手なラクダ王も散々歩き回ったのに残念でした。筆者にとっては何でもないウォーキングでしたが、ラクダ王にとっては大変な運動になっていたのでしょう、全身が汗びっしょりでした(笑)


<対 ジェイテクト>
×17−25
○28−26
×16−25
※西軍の1勝2敗

 本日の練習試合も結果としては負け越しでしたが、昨日のゲームとは異なり、日中の練習の中で、やろうとしていたことは、しっかりやれていたと感じました。後はその精度を高めていくことです。今日のゲームを見ていると、かなりお互いに遠慮もなくなって、意志疎通がはかれるようになってきました。

 夜の練習マッチには、仕事を済ませた金子・江藤両先生と澤井先生も合流されました。ホントありがたいことです。こうしてみんな手弁当で西軍のために力を貸して頂けます。素晴らしいことだと思います。

 無事練習マッチも終了し、本日も楽しい夜の宴がやってきました。本日の食事は光山監督の希望でお寿司でした。美味しいお寿司を食べ、本日の試合を振り返り、英気を養ってまた明日からの活動に備えました。楽しいひとときでした。

 さてこれで筆者もいったん明日の朝に京都へ戻ります。西軍のみんなは明日の午前に練習を行い、午後3時頃に名古屋を出発する新幹線で東京へ向かいます。筆者は土曜日に再び西軍に合流しますが、それまでは怪我や故障の無いよう、祈っておきたいと思います。ガンバレ西軍!


12月12日(金)
合宿3日目
午前練習・午後移動
 本日は筆者は、業務のため京都へ逆戻りです。あとコーチの澤井先生も仕事のため再び大阪に戻られました。みんな忙しい合間を縫っての西軍合宿参加です。

 このように筆者は西軍と離れてしまったので、本日の西軍の状況は分かりません。よってこれまで2日間でのことを書いてみます。


【裏番は誰?】
 4回生が多い今年の西軍ですが、たまたま4回生が揃っていた時に、このチームの番長は誰だ?というような話になりました。でも、今時"番長"ってねぇ、これは死語でしょう(笑)
 で、最初は「お前じゃ」とか「お前の方がえらそうやん」とか、お互いに言い合いをしていた彼らですが、誰かが「影の番長は、毛利ちゃうん?」とふと呟くと、一同「おお〜」と頷いていました。ということで影の番長=裏番は毛利ということになりました(笑) 確かに言われてみればそうかも知れません。


【報告していないことは無い?】
 我が西軍のマネージャーは関西学連で3回生の堀口(大体大)です。彼は昨年からこのような選抜チームのマネージャーをするようになっています。昨年の西日本5学連で筆者が関西選抜の監督だった時から、彼は選抜チームのマネージャーデビューをしています。なので3回生でありながらもう既にどの大会も一度経験しているベテランです。
 ところがこのマネージャー、なかなかやってくれます。

 マネージャーは色んな情報が集まってくるので、それを責任者である監督に逐一報告し、物事を進めていくことが必要です。ですが、この大物マネージャーは報告をよく忘れます(笑)
 今回の西軍監督の光山先生も、その点はよく分かっているので、よく堀口に「他に報告し忘れていることはないのか?」と聞きます。その時に彼から帰ってくるのは「はい、大丈夫です!」というキッパリした答えです。でもその答えを信じているとえらいことになります(笑)
 今回も笑うようなことがありました。光山監督に散々「もう他に俺に報告せなあかんことはないな」と念押しされていた堀口マネージャーは「はい、全くありません。全部報告しました」との答えでした。
 なので光山監督もそれを信じていました。で、堀口マネージャーが作成した最終日のスケジュールを見ると、"最終日午前中ジェイテクトと練習マッチ"となっており、光山監督が念のために、「明日午前にジェイテクトさんと練習マッチだよな」と聞くと、何と堀口マネージャーから出た答えは、「あ、それは去年のままになっていました。明日は練習マッチはありません」との答え・・・・。その瞬間、全ての先生方から「お前なぁ!」とつっこまれたのは言うまでもありません(笑)
 ホントある意味凄いマネージャーなのです。ここまでの実力の持ち主とは・・・もしかして彼が本当の裏番かも(笑)


 
 本日は西軍のちょっとした小ネタを提供してみました。お気に召しましたでしょうか。

 明日は、筆者も午後から東京で西軍に合流します。

12月13日(土)
東西対抗第1戦(於:早稲田大学記念会堂)
 本日筆者は、朝に京都を出発し、妻とともに一路東京へ向かいました。

 先週まで全日本インカレで宿泊していた水道橋の常宿の近くのホテルに宿泊するため、二人で向かいました。一週間しか経っていないので、何か不思議な感じです。

 ホテルにチェックインし荷物を預かってもらって、東西対抗の会場である早稲田大を目指しました。もちろんウォーキングでです(笑) 途中、江戸川公園などを通りながら、二人して楽しい東京散策を行いました。

 会場に着くと、すぐに顔見知りの先生方と出会い、挨拶の嵐でした。ちょうど高校生の試合が行われており、各先生方はその試合を注意深く見ていました。スカウト合戦がこういうところでも行われています。

 大学生の試合は午後4時半に男女ともに開始されました。


<東西対抗第1戦>
・西軍0(20-25,18-25,14-25)3東軍
スタメン:渡辺・万・横田・中川・野々村・中島・L湯野

 本日の試合では、個人の能力で勝る東軍が圧倒的な強さで勝利するという大半の予想を覆し、内容的には結構競った試合となりました。得点差だけを見ると一方的な試合のようですが、内容的には、見る人が見れば良さが分かるという良い試合でした。

 西軍は、もう少しサーブレシーブからの攻撃の精度を高めていくことと、練習してきた光山監督仕込みの仕掛けるブロックをもっと出していくことが課題となる試合でした。対する東軍は、猛将徳永監督がチームを引き締め、戦力の豊富さにあぐらをかくことなく、しっかりと試合をしてきたように思います。

 東西対抗はお祭りやオールスター戦のような雰囲気を求める方もいらっしゃいますが、当事者にとっては厳しい勝負の場であり、ユニバなどの将来の強化に繋げていくという目的を持った大会です。なのでガチンコ勝負が当たり前であり、それこそが大会を行う意味でもあります。

 その意味では、東軍の徳永監督のガチンコ選手起用は、大変納得がいくものです。逆にそれだけ東軍も西軍に対して警戒をしているということであり、この東西対抗の意味が分かっているということでもあります。

 基本的にはこの東西対抗に出場しているメンバーが、来年のユニバの主力メンバーになっていくことが確実である以上、ただのお祭りであって良い訳はないのですね。その意味がある以上、西軍はもっと頑張らねばなりません。明日の奮起を期待したいと思います。もっとやれるはずですし、やらなければいけません。

 本日の夜は、西軍のスタッフと西日本の各先生方が集まって反省会という名のもとのただの飲み会が行われました(笑) この東西対抗のみならず、沢山の大学バレーに対する提言がなされていました。それぞれが真剣で、将来の大学バレー界を見越した考えを出し合い、とても有意義なひと時でした。筆者はこの雰囲気が大好きなのです。

 明日も東と西に分かれて厳しい戦いを行いますが、全ては大学バレー界のため、ひいては日本バレー界のために繋がる活動だと思っていますので、両軍ともに精一杯頑張って欲しいと思います。

 特に4回生は明日の試合で大学での最後の試合となります。4年間の全てを出し尽くす素晴らしい戦いとなるよう期待したいと思います。

 東西みんなガンバレ! しっかりと見届けるよ。

12月14日(日)
東西対抗第2戦(於:早稲田大学記念会堂)
 本日は冷たい雨が降る東京でした。

 昨日までの温かさが打って変わって、一気に気温が下がり、寒い寒い一日となりました。

 会場の早稲田大の記念講堂も底冷えがして凍えるような状況でした。そんな中ですが本日も東西の熱い戦いが繰り広げられました。

 筆者が、妻と一緒に会場入りするとすぐに都澤先生と会い、しばらく他愛の無い話をしていましたが、さすがに寒くなってきて、外へ昼食をとりに出かけました。温かいうどんをすすり、現在のバレー界を取り巻く状況について、話し合った後、寒い会場に戻りました。

 大学女子の試合が終わり、男子が始まる前の間に、両チームが練習をしているのをエンドライン後方で各先生方と一緒に見ていました。するとそこへ東軍男子が練習しているボールが浅井先生のところへ飛んできました。東軍監督の徳永先生がそのボールを拾いにやってくると、浅井先生が、いきなり徳永先生に向かって、

 「おい徳永、先輩命令で、俺とパスをしろ」と訳の分からない理屈を言って、徳永先生を掴まえてオーバーパスを始めました。そうです、浅井先生は筑波大出身で、徳永先生の先輩なのです。もちろん、そう見えるかどうかは別問題ですけどね(笑)

 二人でいきなりオーバーパスを始めて、周りの選手達も驚いていましたが、そこは年季の入った二人です、適当にぼろが出ないうちにさっさと終えてしまっていました。これを筑波大も先輩後輩の関係は厳しいのだと思う話ととるか、筑波大はボケてくる先輩に対して、後輩が愛情と哀れみをもってちゃんと丁寧に接する大学ととるか、さて、どちらでしょうか(笑)


<東西対抗第2戦>
・西軍0(16-25,11-25,16-25)3東軍
スタメン:渡辺・松崎・横田・中川・野々村・中島・L湯野

 本日の第2戦も西軍にとっては厳しい戦いとなりました。サイドアウトがなかなか取れず、苦しいところでミスが出るという戦いでした。時に良いプレーもあり、ここから行けるかと思ったところで、東軍に突き放される展開でした。残念ながら本日の試合も、西軍の良いところをなかなか出せずに、試合は終わってしまいました。

 この2試合を振り返ってみると、個人の能力で勝っている東軍に対し、西軍が良さを出すためには、もう少し合宿日数が必要だったのかなと思います。チームとしての良さが発揮出来る前に終わってしまった感じです。選抜チームというものは、なかなか難しいものだとあらためて思いました。



 本日の試合をもって、今年の大学バレー界の公式戦は全て終了しました。東西両軍の4年生達は、全国の4年生を代表して最後の戦いをしてくれました。

 毎年思う事ですが、やはりこの東西対抗が終わると、これで最後だったのだなと寂しくなります。本日も西軍の4年生達と握手をして、しみじみと感じました。

 今日大学での最後の戦いを終えた4年生達、どうかこれから、それぞれの道で頑張っていって欲しいと思います。君たちの輝かしい未来に期待を込めて、今回の日記も終えていきたいと思います。

 みんなガンバレ! そして4年間ありがとう。





HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、 こちらへ