立命館大学バレーボール部

  
関西選抜日記
7/11・12
選手選考会
 本日11日は、午後より関西選抜の選考会を近畿大の記念会館で行いました。

 筆者が1時頃に体育館に着くと、既に選考会に参加する指導の先生方や選手、また、お手伝いに来てくれている立命館の女子マネージャー達が到着していました。みなさん暑い中ご苦労さんです。

 選考会が始まる前の恒例行事は、後の5学連選抜対抗戦用の顔写真撮影です。パンフレットに掲載される関西選抜のメンバーの写真は、ここで撮影してしまいます。体育館の脇で順番に撮影されていくのですが、若干緊張した顔つきだったように思います。もっとリラックス(笑)

 2時練習開始の予定でしたが、既に参加選手の準備は整っていたので、1時20分から練習は開始されました。

 最初に全員が集合します。

 各強化委員の先生方より、この選考会の意義や大切な点を話して頂きました。特に関西選抜は、一昨年は優勝しましたが、昨年は優勝を逃しているため、再び西日本の覇権を手にすることの重要性や、そのために参加している各選手が、この選考会で精一杯の頑張りを見せて欲しいことなどを話して頂きました。

 またこの選考会は、選ぶ立場の先生方と、選ばれる側の各選手とに厳密に分かれているということを、あらためて伝えました。もし自身が関西選抜に選ばれたいという気持ちがないなら、早急に辞退して帰って欲しいということも伝えられました。

 このようにかなり厳しい雰囲気で選考会はスタートしました。

 参加選手達は、そんな選考委員の先生方の厳しい気持ちに応えて、よく動いていたように思います。前にも別のところに書きましたが、今回の関西選抜は、下級生の時から関西選抜を支えてきた昨年の4回生を中心としたチームではなく、あらたに作り上げなければならない状況となっています。

 その意味では、一部の者以外は、ほぼ横並びからのスタートとなっています。個々人の頑張りが非常に重要なものとなってきます。

 選考会はABCDの4チームに分かれ、リーグ戦を行いました。どの試合も良く白熱した内容になっていたと思います。こういう時によくありがちな、知り合い同士の同窓会といった雰囲気はほとんど見られず、最初に先生方が注意されたように、「関西選抜に選ばれたい!」という気持ちを前面に出したプレーが繰り広げられていました。大変良い状況だと思います。

 猛暑の中、各チーム計6セットを行い、午後5時過ぎに本日のスケジュールを終えました。

 さすがに最後のセットが終わると、みな疲れが出ていたようですが、最後の集合時でも先生方が大切なアドバイスを行われ、それを真剣な面持ちで各自が聞いていました。なかなか良い傾向です。

 明日は午前10時から練習を開始し、午前中で選考会は終了します。


---

 選考会2日目となった12日、朝から暑い暑い体育館でした。

 9時半の集合よりもかなり前から選手達はフロアに来ていました。なかなか感心です。指導の先生方も9時過ぎには体育館内の会議室に陣取り、昨日の試合内容を振り返りながら、本日のチーム分けの微調整を行いました。

 10時からの最初の挨拶でも、昨日と同様、選ばれる立場の選手として、一球一球真剣にプレーを行い、自己アピールして欲しい旨、伝えられました。またプレーの結果が良かった時に自然に沸き起こるガッツポーズなどは、もっともっと大きく強く表現して良い旨も伝えられました。

 そのせいでしょうか、本日のゲームでは、プレーの成功ごとに大きくアピールする選手が増えました。元気があって良いことだと思います。

 今回の選考会では、故障者が結構多く、ゲームに参加出来ない選手もいました。しかし、それでも故障している選手達は、球拾いやラインジャッジなどを担当し、選考会に大いに貢献していました。

 ちなみに今回の選考会でプレー出来なかった故障者は、川口・愛甲・楊・志賀・國下(欠席)でしたが、欠席者以外は、みんなサポート役として選考会運営に協力してくれていました。

 セット間に若干のメンバー微調整を行いながら、本日は計3セットを実施しました。みんな最後まで元気にやっていたと思います。

 試合終了後、再び整列し、指導の各先生方より講評を頂きました。みなさん、関西選抜メンバーとして選抜された人間は、是非優勝を奪還すること、残念ながら選抜から洩れたものも、自チームでこの夏しっかりと練習を積み、後半戦で活躍して欲しい旨、仰って頂きました。

 全ての先生のお話が終了し、その後筆者から今後の関西選抜チームのスケジュールを発表して、2日間にわたった選考会を終了しました。選手全員、選考会中の怪我などのアクシデントが無かったことが、主催者側としてホッとしたところです。



 その後、強化委員の先生方と今回の関西選抜チームのスタッフで、選手選考会を行いました。まず最初に監督が今回のメンバー構想を紹介してくれました。それを受けて、残りのメンバーを各先生方で意見を出し合いながら補充していきました。約1時間ほどで、2009年の関西選抜チーム15名が決定しました。

 選手決定と同時に、今後の大会までのスケジュールを確認し、強化計画が練られていきました。そして皆で関西選抜チームの覇権奪還を誓い散会しました。


 次の集合は8月11日・12日、近畿大での強化練習会に関西選抜チームが参加します。お楽しみに。
8/11(火)
近畿大にて強化練習
 今回関西選抜日記を書かせていただきます、コーチの菰方です。
今回関西選抜のトレーナーというかたちで帯同します。選抜のスタッフは5年振りです。

 今日は、9時に近畿大学に集合でした。9時に集合ということは、
京都を7時前に出発しなければいけません。半分寝たままの状態です。。
日頃仕事に行く時間り1時間ほど早いです。


 9時前に近畿大学の体育館に到着すると、たくさんの学生でごったがえしていました。これは毎年恒例の審判講習会も兼ねた合宿でもあり、全国の大学数十校が合宿に入っているためです。この合宿も12年目になるそうで、改めて大きな規模の合宿だと痛感しました。ちょうど、私が立命館に入学してから始まった合宿です。懐かしく感じながら9時の集合時間を迎え、強化委員長の浅井先生、光山監督を中心に集合しました。が、、、一人来ていない選手がいました。某強豪校の一選手が遅刻していました。。。

 とりあえず、待っているわけにもいかず、強化委員長の浅井先生より激励のお言葉をいただき、光山監督から五学連大会に向けての話がありました。選手皆真剣な顔で聞いていました。昨年優勝を逃しており、今年はなんとしても覇権奪取しなければなりません。スタッフのみならず、選手皆理解してくれているようです。
 遅刻者に対しては「ペナルティ1」として、加算されます。ペナルティがいくつになれば何があるかははっきりしていません。。ただ、本人も深く反省していましたので、本人をはじめ他の選手も遅刻することはないと思います。

 今回の合宿では、近畿大学もチームとして参加しているため、光山監督は自チームを見られて、私が監督代行で関西選抜を見させていただくことになりました。

 結果は以下の通りです。
(大阪産業大学の選手は、東西インカレのため不参加)

午前
関西選抜23−25亜細亜
関西選抜25−19東亜
関西選抜25−22佛教

午後
関西選抜19−25同志社
関西選抜25−22大阪体育
関西選抜25−19日本大


 今日のゲームを通していうと、合宿初日ということもあり、コンビも合わせていない中でしたが、選手皆真剣に元気に取り組んでいました。
 やはり関西を代表する選手たちなので、個々の能力は素晴らしいものがあります。皆真剣に取り組んでいたからこそ高いパフォーマンスを出せていたと思います。

 明日からは、今日とは違い、コンビを絡めて点をとってもいけるよう頑張ってもらいたいと思います。

 練習後には、各大学の先生方と審判の先生方との懇親会です。私はまだまだ若輩者ですので、働かせていただきたいと思います。

 明日は、8時30分集合です。9時のはずが遅刻者がいたため、スタッフ一同連帯責任です。選手達にだけ課すのではなく、スタッフも8時30分です。

 面白おかしく書いていない関西選抜日記ですが、初日はこれにて失礼いたします。

最後に、、
 我が立命館から参加している岡西君ですが、立命館では見られない、カットにレフトスパイク頑張っていました。自チームでもこれだけやれたら私からの注文はございません。
8/12(水)
近畿大にて強化練習
 8月12日関西選抜合宿2日目です。

 ゲームは2試合目からですが、昨日遅刻者がいたため、集合時間を早め8時30分の集合です。もちろん私も選手に合わせて8時30分集合です。

 8時過ぎに教官室に到着して準備をしていると、光山監督も到着されました。「選手に8時30分と言うたからにはな」と早めに来られました。さすが監督です。正直言いますと通常の9時の集合時間に来られると思っていました。すみません。。

 8時30分の集合時間に近づき集合すると、、まさかの昨日の遅刻者がまだ来ていません。「どうしたもんかな。。」と思っていたら、8時29分にやってきました。一応は時間には間に合っているのでOKです。
 自チームの感覚でいくと、間違いなく「余裕をもって行動しなさい」と注意していると思います。選抜になると色々です。

 さて、ゲームの結果は以下のとおりです。本日も大阪産業大学の面々は、東西インカレの調整のため不参加です。


午前
関西選抜21−25愛知学院
関西選抜25−16京都産業
関西選抜20−25名城

午後
関西選抜25−22福山平成
関西選抜25−16同志社
関西選抜25−15愛知学院・福山平成混合


 午前中は結果のとおりひどいものでした。気持ちが入っておらず、自分たちの動きができていませんでした。午後は1セットでも落としたらトレーニングという条件のもと行いました。結果のとおり、パフォーマンス、点の取り方も良いゲーム内容でした。

 この2日間、3枚ブロックにいけるところは必ず3枚ブロックで勝負する、ということをテーマにおいて実施しました。この合宿の集大成としてふさわしいゲーム内容だったと思います。

 午後のように、条件(トレーニング)を提示すると必死に取り組むというのは、私としては不本意です。選抜で集まっているということは自分でモチベーションをコントロールすることは備わっているべきだと思います。ただ、関西選抜に限らず、選抜の集まりの場合、このような空気になりがちです。
 そこをフォローするのもスタッフの仕事でもあります。私自身まだまだ力量不足です。

 ぼやきになりますが、選抜のスタッフも5年ぶりで、選手ももちろん変わっています。私も今年30になり、10ほど離れると5年前とは感覚が違います。
会話が若いです。。

 次は、8月24日〜の直前合宿になります。
直前合宿までに体を動かし、もっと私自身動けるようにしておきたいと思います。
8/25(火)
強化練習
 また関西選抜日記を書かせていただきます。コーチの菰方です。

 本日25日(火)は近畿大学さんで、午前中に慶應義塾大学さんと練習マッチを行い、午後は関西選抜単独の練習を行いました。

 慶応義塾大学さんは、立命館大学とも何度か練習マッチをさせていただいており、現在関東2部で1部入りを目指されています。
 本日の練習マッチでも、体格は大きくありませんが、幅のある速いコンビが印象的でした。



 練習マッチの結果は以下の通りです。3勝1敗の勝ち越しで終えることができました。

■1SET目 関西25−21慶応
メンバー:毛利 越猪 加藤 野口 山添 楊 L早瀬川
■2SET目 関西25−22慶応
メンバー:増谷 東條 本多 岡西 山添 楊 L迫谷
■3SET目 関西18−25慶応
メンバー:毛利 越猪 筆脇 加藤 山添 楊 L早瀬川
■4SET目 関西25−18慶応
メンバー:毛利 越猪 加藤 野口 山添 楊 L迫谷 


 昨日から、大阪産業大学組が合流し、選抜メンバーも賑やかになってきました。
 本日はMB陣が2人しかおらず、フル出場だったのでしんどかったと思います。愚痴もこぼさず頑張っていました(こぼしていたかもしれませんが私の耳には届いていません)。

 午後からは、関西選抜単独での練習です。

 自チームのように人数がいないため、私と藤野マネージャーでボール拾いなどのサポートをしました。ただ、皆このような選抜にも慣れていて、進んで協力してくれていました。

 練習は、コンビ合わせに時間を割き、6人のドリルに最後は罰ゲームありのサーブゲームで終了しました。
 サーブゲームでは、良いサーブを決めた者から抜けていき、関学の東條が最後残ってしまいました。嫌々ながらもしっかり罰ゲームをこなしていました。

 また、6人のドリルやサーブゲームの際には、人数が少なかったため、近畿大学の2名に入ってもらいました。近畿大学のお二人ありがとうございました。

 本日の練習では、藤野マネージャーが、笛吹きに復唱に大活躍でした。復唱はなかなか渋い声で、皆から「声渋っ」と褒められていました。また汗だくになりながらもボールを拾ったりと一生懸命でした。
 自身がメインでプレーできていると、このような縁の下でサポートしてくれていることを忘れがちです。今回の関西選抜ではこのあたりのこともしっかりわかってプレーしていってほしいと思います。

 明日26日(水)は移動日です。フェリーで福岡へ移動します。ここでより一層チームでコミュニケーションをとり連携強化に努めてほしいと思います。

 次回は、大会前日の27日(木)午後に、九州産業大学さんの体育館をお借りし練習いたします。

 最後に、わが立命館の岡西君はあまり自チームでは見せないにこやかさで取り組んでいました。そろそろ自チームでもそのようにやるよう注意しようと思います。

 また、日ごろ私がボールを拾って渡すことはないので、丁寧に頭を下げて受け取っています。多分彼は、他のメンバーより力を込めて投げられていることに気付いてはいないと思います(笑)

 それではまた27日(木)の練習後に書かせていただきます。お付き合いいただき、ありがとうございました。

8/27(木)
移動日&現地練習

 関西選抜日記8/27(木)です。菰方よりお送りします。


 いよいよ明日から五学連選抜大会開幕です。本日は13時より九州産業大学さんでフロアを借りて練習しました。


 私は本日8時の新幹線で博多へ向かいました。新幹線内は平日ということもあってか空いていました。博多は私の故郷です。詳しく言うともっと田舎の大牟田ですが。。お盆にも帰っていましたので懐かしくはありませんが、いつものごとく、福岡へ近づくにつれ、うれしくなります。やはり故郷が恋しいです。


 11時前に博多駅に着き、在来線で九州産業大学前駅に向かいました。九州産業大学に到着し、バレー部監督の原先生にご挨拶し、昼食に連れて行っていただきました。ミニ国体の状況などを教えていただきながら、御馳走になりました。原先生ありがとうございました!


 13時前に体育館に戻ると、光山監督が到着されていて、すでに短パン姿でした。やはり今年は優勝目指してというのは本気です。

 選手たちはというと、、、昨晩からのフェリーでの移動で疲れたようでちょっとぐったりしていました。


 13時となり、光山監督のもと集合し、再度明日からの試合について勝ちに行くことを再確認して練習をスタートしました。移動で疲れてはいましたが、こういうときは、体を起こすために少し長めのウォーミングアップを行います。

 今年の関西選抜を見てますと、ムードメーカーがいないように感じられます。こういう選抜の場合、空気を察知して「頑張って行こー」と声を出す者が一人二人いるものですが、今年は少しおとなしく感じられます。
 ただし、外から「元気出していくぞ」などと声を掛けると、皆声を出し、取り組んでいます。本番になれば自分たちで声も出してくれると信じたいと思います。


 試合前日ということもあり、強度な練習は行わず、汗をしっかりかく程度に抑え最後にサーブを打って練習を終えました。
最後のサーブでは、前回同様良いサーブを打った者から上がっていきましたが、今回は、商大の天本と近大の楊が残り、ペナルティに汗をかいて終えました。


 いよいよ明日から大会が始まります。明日、明後日は総当たり戦を行い、順位を決め、最終日にトーナメントを行い最終順位を決めます。

 どんな大会でも初戦の入り方は大事です。明日は関西選抜一丸となって頑張りたいと思います。

 本日の岡西君はサーブが走っていたように感じます。立命の時のようにフル出場ではありませんが、お声がかかった時にはしっかり頑張ってほしいと思います。

 岡西がムードメーカーに、、、可能性は薄いですが、なれれば彼にとっての大きな成長だと思います。


8/28(金)
大会初日
 関西選抜日記(金)です。菰方よりお送りします。


 本日より、5学連男女選抜対抗戦が始まります。今回で10回目となる記念大会です。私が大学3回生から始まった大会です。もう10年も経って。。


 今回は、福岡経済大学さんの会場をお借りして開催されます。いつも福岡開催の場合は、福岡市民体育館なのですが、今回は、ハンドボールの西日本インカレで使用されているとのことで会場が変更となっています。

 会場へは、ホテルから貸し切りバスで、中国、東海、関西の3学連一緒に向かいます。久しぶりに、中国選抜のコーチをされている、広島大学の和泉さんと会ったので、近況報告をしながら会場に向かいました。大学バレー界の数少ない同世代コーチです。

 ホテルからは、バスに揺られること15分ほどで到着しました。開会式もなく、、試合は開始されました。本日の関西選抜は2試合目からの登場です。待ち時間長すぎです。。

 試合結果は以下の通りです。

・中国選抜2-0四国選抜
・関西選抜2-0東海選抜
・九州選抜2-0四国選抜
・中国選抜2-1関西選抜
・九州選抜2-1東海選抜

 今日の関西選抜は1勝1敗となりました。中国選抜とはフルセットの末敗れました。中国選抜は、東亜大学が主体となり、元気も良く非常にまとまっています。

 フルセットの末最後に押し切られましたが、なかなか見応えのある試合内容だったと思います。個人能力は申し分ないですが、やはり関西選抜に躍動感がありません。最終日のトーナメントで勝てば良いですが、予選リーグからこの辺りについて実践していかなければトーナメントにはつながらないと思います。本日スタッフ陣から、元気のなさ、行動の遅さについて指摘されていました。

 明日からの巻き返しに期待したいと思います。

 最後に、本日の岡西君ですが、1試合目にピンチサーバーと、2試合目の2試合目からスタメンと頑張っていました。最後に少々ミスもありましたが、明日はやってくれると思います。

 決めた時くらいは明るく声をだしてください。スタッフ陣からの要望です(笑)

 それでは今日はこれにて失礼します。


8/29(土)
大会二日目
 関西選抜日記8/29(土)大会2日目です。

 本日2日目で予選リーグも終わり、予選順位が確定しました。以下試合結果です。

・九州選抜1−2中国選抜
・東海選抜2−1四国選抜
・関西選抜2−0九州選抜
・中国選抜2−1東海選抜
・関西選抜2−0四国選抜

 予選順位は、1位中国選抜、2位関西選抜、3位九州選抜、4位東海選抜、5位四国選抜、です。


 明日のトーナメント戦では、負ければそこで終わりです。
どのチームももう一段階レベルを上げて戦ってくると思います。

 関西選抜も徐々に調子が上がってきています。今日の九州選抜、四国選抜とも全メンバーを起用して、良い形で勝つことができました。ただ、相手チームのメンバーを見てますと、予想していたメンバーと違いましたので、明日対戦する九州選抜はメンバーをゴロッと変えてくると思います。


 明日は最終日です。

 ようやく関西選抜もチームとして機能してきましたので、明日は良い結果が出せるよう、頑張ってもらいたいと思います。


 最後に、今日の我が立命館の岡西君ですが、体のキレも良く、良いスパイクを打っていました。立命館のときとは違い、WSとしてですが、サーブカットも頑張っています。今日はご両親も観戦に来られていたので、良いところが見せれて良かったですね。
8/30(日)
大会最終日
 関西選抜日記8/30(日)大会最終日です。

 いよいよ大会最終日、決勝トーナメント戦です。関西選抜は、第3試合の九州選抜と戦います。


 第1試合では、東海選抜が四国選抜をストレートで降し、第2試合目に中国選抜が東海選抜をストレートで降し、大方の予想通り、中国選抜が決勝へ駒を進めました。

 中国選抜は、東亜大学、福山平成大学を主体に、非常に高さもあり、元気もあり、強いです。非常にまとまったチームです。



 いよいよ第3試合の関西選抜と九州選抜の戦いです。


 結果は、、、1−2のフルセットで九州選抜に敗れてしまいました。

 勝負の分かれ目は、1セット目と3セット目の中盤をものに出来なかったことが大きかったと思います。1セット目を終盤逆転で獲られ、2セット目も序盤はリードを許す展開でした。ここで関西選抜がサイドアウトをとったところで、光山監督がタイムをとり、建て直しを図られました。2セット目はこのタイムがキーだったと思います。

 このタイム以降は関西選抜が良い流れを引き戻しました。

 本当は2セット目をとって、3セット目中盤九州選抜のエースからワンタッチが取れだし、連続得点していたところで一気に抜けなければいけませんでした。こちらのミスでブレーキをかけ一気にやられてしまいました。

 関西選抜としては、思い通りの展開でゲームを進めていただけにもったいなかったです。しかし、九州選抜は、豪快なエース、巧みなエースがいて、地元開催ということもあり勢いがありました。


 決勝戦はというと、九州選抜が勢いそのままに中国選抜を降し、初優勝しました。九州選抜のスタッフ、ならびに学生のみなさんおめでとうございます。ちなみに、女子も九州選抜が優勝し、アベック優勝です。



 これで5学連選抜対抗戦も無事終了しました。


 今年こそは、という想いで挑んでいただけに残念ですが、負けは負けです。関西選抜ももっと元気を出し、組織としてまとまったチームを作らなければいけないと思います。

 
 私としては、今回関西選抜に帯同させていただき勉強させていただきました。またチームに持ち帰り、自チームの活動に活かしていきたいと思います。


 面白みのない文面でしたが、最後までこの関西選抜日記にお付き合いいただいた方々、どうもありがとうございました。正直なところこういうものは私は苦手です。。ご勘弁ください。


 次回こういう機会があるのか?ないのかわかりませんが、あればまた読んでいただけると幸いです。


 どうもありがとうございました。。

 と最後に、最終日の岡西君ですが、九州選抜戦もスタメン起用され頑張っていました。終盤ブロック2枚つかれたときの処理が課題ですが、リーグ戦までに関西選抜で教えられたことを実践し、ものにしてくれることを期待したいと思います。

 また、岡西君には、関西選抜に関わっていただいた方々に感謝することも当然ですが、福岡まで足を運ばれたご両親にしっかりと感謝の気持ちを持ってほしいと思います。


<<最終順位>>
1位 九州選抜 2位 中国選抜 3位 関西選抜 4位 東海選抜 5位 四
国選抜



<2009年度関西選抜メンバー>
役 員 氏 名 所 属 備 考
団 長 浅井 正仁 大阪体育大学 男子強化指導普及委員会部長
監 督 光山 秀行 近畿大学 男子強化指導普及委員
コーチ 澤井 亨 大阪産業大学 男子強化指導普及委員
トレーナー 菰方 洋介 立命館大学 立命館大学コーチ
マネージャー 藤野 翔太 大阪体育大学 男子強化指導普及委員
選 手 氏 名 大学名 学年 身長 最高到達点 ポジション
@ 毛利 光生 近畿大学 4 176 315 S
2 山添 信也 大阪産業大学 4 190 335 MB
3 岡西 嶺治 立命館大学 4 185 335 OH
4 増谷 篤 大阪商業大学 4 184 325 S
5 野口 拓朗 大阪産業大学 4 180 330 OH
6 天本 智成 大阪商業大学 3 192 330 MB
7 越猪 竜之介 大阪商業大学 3 187 340 OH
8 本多 尚也 近畿大学 3 187 335 OH
9 東條 航 関西学院大学 3 187 333 OH
10 加藤 隆一 大阪体育大学 3 187 335 OH
11 筆脇 ウィリアン 近畿大学 3 186 333 OH
12 迫谷 竜児 近畿大学 3 172 305 L
13 早瀬川 雄也 大阪産業大学 3 165 305 L
14 楊 金宇 近畿大学 2 197 345 MB
15 川口 翔太郎 大阪産業大学 2 195 345 OH

<2009年度関西選抜 選考会!>
 

 8月28・29・30日に福岡市で開催される、「第10回西日本5学連対抗戦」に出場する関西選抜チームを結成するために、7月11・12日に選手選考のための選考会を実施します。今回は関西リーグから選抜された総勢32名の精鋭がこの選考会に参加し、激しい競争を行います。
 
 
日時&場所: 2009年7月11日・12日 於:近畿大学記念会館
・指導スタッフ: 関西学連強化指導普及委員会(男子)
・スケジュール: 11日14:00〜17:00 12日10:00〜13:00
<2009年度関西選抜選考会 参加選手一覧>
大学名 氏名 学年 身長 最高到達点 ポジション 備考
大商大 越猪 竜之介 3 187 340 WS スパイク部門8位 猛打部門4位 
近畿大 松田 武也 4 189 333 WS スパイク部門5位 
近畿大 本多 尚也 3 187 335 WS サーブレシーブ部門3位
近畿大 筆脇 ウィリアン 3 186 333 WS 猛打部門7位 
大産大 野口 拓朗 4 180 330 WS
大産大 浜迫 裕嗣 3 190 330 WS
関学大 東條 航 3 187 333 WS スパイク部門10位
天理大 志賀 勇己 3 188 325 WS 猛打部門1位 サーブ部門5位
同志社 道明 大貴 4 181 330 WS 猛打部門6位 
甲南大 原田 将志 4 185 330 WS 猛打部門5位
甲南大 田畑 翔伍 2 184 335 WS ブロック部門8位 サーブ部門1位
立命館 岡西 嶺治 4 185 335 WS サーブ部門2位 猛打部門3位
立命館 筒井 賢太郎 2 183 328 WS
大体大 加藤 隆一 3 187 335 WS スパイク部門4位 猛打部門6位 サーブ部門1位
大院大 八朔 桂一 4 186 328 WS 猛打部門1位 
大商大 天本 智成 3 192 330 MB スパイク部門1位 ブロック9位 
近畿大 小山 喬大 3 190 335 MB ブロック部門2位
近畿大 楊 金宇 2 197 345 MB スパイク部門6位 ブロック部門4位
近畿大 山近 哲 1 194 340 MB
大産大 山添 信也 4 190 335 MB ブロック部門1位
大産大 山本 恭平 3 191 330 MB スパイク部門1位 ブロック部門6位 
同志社 國下 智也 4 188 320 MB ブロック部門3位 
立命館 渡邊 多聞 2 190 330 MB
大体大 片淵 貴史 3 185 337 MB ブロック部門1位
大商大 増谷 篤 4 184 325 S
近畿大 毛利 光生 4 176 315 S
近畿大 田内 卓 3 190 330 S
大産大 愛甲 敬太 1 180 325 S
近畿大 迫谷 竜児 3 172 305 L サーブレシーブ部門4位
大産大 早瀬川 雄也 3 165 305 L サーブレシーブ部門6位
同志社 松本 隆介 2 182 320 L サーブレシーブ部門1位
大院大 北野 秀吾 4 170 307 L サーブレシーブ部門1位
   ☆見学はもちろん可能です。どうぞみなさん連れだっておこしください。

2009前半期のニュース&トピックスへ戻る

HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、 こちらへ