立命館大学バレーボール部

 
<2009年度 西日本選抜男子チーム>
役  職 氏  名 所  属
監 督 佐幸 法昭 東亜大学
コーチ 光山 秀行 近畿大学
トレーナー 菰方 洋介 立命館大学
マネージャー 藤野 翔太 大阪体育大学
No. 氏名 大学名 学年 身長 最高到達点 ポジション
1 坂梨 朋彦 東亜大学 4 173 315
2 山添 信也 大阪産業大学 4 190 335 MB
3 伊東 勇樹 東亜大学 4 192 345 WS
4 筧本 翔昂 東亜大学 4 200 343 MB
5 有光 勇志 福山平成大学 4 183 320 WS
6 野口 拓朗 大阪産業大学 4 180 330 WS
7 毛利 光生 近畿大学 4 176 315
8 迫谷 竜児 近畿大学 3 172 305
9 牟田 真司 東亜大学 3 190 337 WS
10 越猪 竜之介 大阪商業大学 3 187 340 WS
11 加藤 隆一 大阪体育大学 3 187 335 WS
12 天本 智成 大阪商業大学 3 192 330 MB
13 楊  金宇 近畿大学 2 197 345 MB
14 橋本 大智 東亜大学 2 190 330

わが立命館からサポートスタッフとして菰方コーチ(トレーナー)が参加します。



<2009年度 西軍日記>
月日 本日の西軍
12月8日(火)
合宿初日 於:ナショナルトレーニングセンター
集合・ミーティング
 今年度の西軍合宿は、東京赤羽のナショナルトレーニングセンター(NTC)で行われます。施設の都合上、見学は不可ですので何とぞご了承下さい。

 なお恒例の西軍日記は、正規スタッフ(トレーナー)として参加する菰方コーチが書いてくれますのでどうぞご期待下さい。


---
 関西選抜から引き続き、西軍日記を書かせていただきます。

 立命館大学バレーボール部コーチの菰方です。最近お問い合わせいただいておりますが、私は専属のコーチをしているわけではありません。日頃は立命館大学の職員として働き、今回のスタッフもきちんと上司に相談し、有休をとり帯同させていただいています。

 本日から、今週土日に行われます東西対抗戦の事前合宿です。

 17時に東京赤羽の味の素ナショナルトレーニングセンターに集合です。私は1時間前に着きましたが、すでに半分ほどの学生が集合していました。見れば、ほとんど九州出身の人間。。やはり田舎者は早めに行動します(笑)。

 普通であれば、このナショナルトレーニングセンターは、全日本などのナショナルチームしか使用できません。今回は佐幸先生の計らいで使用させていただくことになりました。施設は最先端でなんと表現してよいかわかりません。。とりあえずHPだけでも興奮する凄さです。

http://www.ntc.naash.go.jp/。

 さて、本日は、17時に集合し、ミーティングを行いました。佐幸先生を中心に今回の西軍のバレーについての戦い方など1時間ほど講義が行われました。戦い方にもよるところなので、詳しいことはここでは控えさせていただきます。私はしっかりメモをとり、なるほどーと唸っていました。

 また、プレー面だけでなく、東西対抗の歴史から振り返り、この東西対抗戦の重要性についても触れられました。学生たちも、選抜に慣れている学生たちばかりですが、真剣に聞いていました。

 ミーティング後は、1階で食事です。ここもすべてが整っていて、良いバランスのとれた食事など見本が貼り出されています。こういう場合、学生は好きなものばかり食べるので、佐幸先生から「必ず野菜を食べるように!」と指令が出ていました。

 食事の後は入浴です。サウナも完備されていて、食後早々に佐幸先生にお供しお風呂にいきました。私は忍耐強くないため1回のサウナで終わりですが、佐幸先生は3セット行かれていました。佐幸先生が3回入られている隙に、私は近くのコンビニに買い出しです。

 この後、今回お世話いただいている、バレーボール専任コーチングディレクターの北原さんと新体操専任コーチングディレクターの吉岡さんと部屋飲み会を開催いたしました。途中、西軍女子のスタッフの方も合流し、楽しい宴となりました。バレーボール以外のお話なども聞けて大変勉強になる場でした。
(もっと詳しい中身を書きたいですが、書き出すと物凄い長文になりますので控えさせていただきます)

 明日は、7時45分から体操です。もちろん私も参加します。

 明日から本格的に練習も始りますので頑張りたいと思います。

 おやすみなさい。。



12月9日(水)
合宿2日目 於:ナショナルトレーニングセンター
午前・午後練習
 ***
12月10日(木)
合宿3日目 於:ナショナルトレーニングセンター
午前・午後練習
 西軍日記3日目です。

 えっ2日目がないのでは!?というお声が聞こえてきますが、、実は私が溶連菌という1〜3歳に感染しやすいという病原菌に襲われ、39.5度の高熱で床に伏せっておりました。。菰方は今年30歳になりました。何故!?

 改めまして、西軍日記3日目です。

 本日も朝7:45から朝食前の朝の体操から一日が始まります。皆寝癖もなく朝の体操を行いました。この体操のおかげか、朝から皆しっかり食べています。多分食べないとやっていけないと思います。それくらい今回の合宿はタフです。


 本日は、午前にレシーブ中心の練習、午後からゲームというメニューでした。

 午前中は、病み上がりの私を気遣っていただき、近畿大学の光山監督が台上レシーブで打ってくださいました。私が高校生時以来の勇士を見せていただきました。不甲斐ない若手で申し訳ございません。。

 午後は、長めの昼休みをとり15:00からの開始です。30分前にフロアに行くと今大会で使用するユニフォームが届いていました。やはりこういった物を見ると実感が湧いてきます。

 と思っていると、1名ユニフォームが入らない、、試合は明後日、、そこはさすが大型スポンサーMIZUNOさん、間に合わせるそうです。今回の西軍には体格・パワーともに規格外の選手がいます。

 さて、午後はゲーム中心の練習です。ゲーム中心とはいえ、ゲームへ入る前のコンビ練習でしっかりとチーム内での約束事を確認して行います。

 ゲーム内容についてですが、疲れが滲み出る試合となってしまいました。2チームに分けて行いますが、どちらも淡白なゲーム運びで、合間合間に厳しい指導が入りました。人間ですから、調子の良し悪しがあるとは思いますが、悪いにしても悪いなりに声を出したりして、何かしてやろうという気持ちの部分が不足していたのは残念だったと思います。ただ、メンバー皆指導陣の声にしっかりと耳を傾けていました。明日はしっかりやってくれると思います。

 練習後はいつものように食事に入浴(サウナ)です。この入浴(サウナ)のところでお酒、おつまみを準備するのも私の今回の大事な役割でもあります。そして、食事から為山監督が合流され、佐幸先生とサウナへと消えて行かれました。

 夜のミーティング(飲み会とすると聞こえが悪いので)では、前回ご紹介しました新体操の吉岡さんと今回お世話いただいている北原さんも交えバレー、新体操競技の枠を超えた話で盛り上がりました。今回のスタッフ帯同は、練習中も練習外も多々勉強になることがあります。狭い視野で見てたな〜と反省させられます。

 ちなみに、吉岡さんは福岡ご出身、北原さんのご両親は私の故郷大牟田のご出身とすごいつながりもありました。今後立命館の試合などチェックしてくださるそうです。

 明日は大会前の最後の調整です。調整とは言え軽く流すのではなく、勝ちに行く準備をすることになると思います。

 それではまた明日の日記で。
 皆さんも溶連菌には気を付けてください。


12月11日(金)
合宿4日目 於:ナショナルトレーニングセンター
午前・午後練習
 西軍日記4日目です。

 いよいよ大会前日となりました。
 私の体調ももう万全です。


 本日もいつも通り7:45から朝の体操です。しかし、本日の東京は雨で、室内で各自体操をして朝食を摂りました。この事前合宿中の学生の食事の摂り方は三者三様です。小食の者もおれば、それはちょっと欲張りすぎだろ、という者や、いつまで食べてるんだ筧本!というマイペースな者もいます。彼は今回のチームのムードメーカー的存在です。一番大きく、一番手が長く、元気も良いです。


 さて、本日は9:30からの午前練習のみです。ゲームに入る前に乱打を行い、コート内での各人の動作確認を行い、コンビをみっちり合せゲームを行いました。


 昨日は疲れの見える淡白なゲーム展開でしたが、本日は元気もありチームとしての動きに自然さがでてきて内容のあるゲームだったと思います。ゲーム内の引っかかるところは、コンビが合うまで確認し、スパイカー、セッターとしっかりコミュニケーションもとっていました。このあたりさすが西を代表する選手たちです。


 練習後の集合で、午後からの過ごし方について確認し(各自勝つための準備をすること)練習を終了しました。皆インカレの疲れや事前合宿の緊張感もあったのでしょう。明日からが本番ですが、皆安堵の表情をしているように見えました。


 午後からは空き時間となり、学生は19:00から夕食、スタッフは18:30にロビー集合で、この事前合宿でお世話になった北原さんを労う会を開催します。


 間違いなく、佐幸監督、為山監督は16:30あたりから入浴(サウナ)と思われます。あくまでも私の予想ですが。。


 北原さんを労う会ですが、近くのお寿司屋さんで行いました。本当に、今回の事前合宿では準備段階から合宿中まであらゆる面でご尽力いただきました。スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいです。といいながら、食事が始まると、私と一緒にお酒を作ってくれる北原さんは素晴らしい方でした。今日は主役なのに。。


 食事会では、やはりバレーに関わる話で持ちきりで、北原さんや私の世代でも分かるような話をしていただきました。指導面も大事ですが、過去の歴史なども重要だとこの場を持って教えていただいています。これはお世辞ではなく、実際に経験されてきた方に聞くことが一番信頼度も高く有難いお話です。


 そうこういつものようにバレー談議に花を満開に咲かせていると、お店の電気が徐々に暗くなってきて閉店の時間です。北原さんを労い、明日の決意を固め会をお開きにしました。


 明日はいよいよ大会初日です。今日は早めに休み明日に備えたいと思います。
おやすみなさい。


12月12日(土)
東西対抗第1戦(於:駒沢屋内球技場)
 西軍日記5日目、大会当日です。

 いよいよこの日がやってまいりました!

 本日は大会初日ということもあり、開会式のため9:45には到着していなければなりません。試合は4試合目ですが。。。ということで、7:00朝食の7:45出発です。


 今回の会場は、駒沢屋内競技場です。1964年東京オリンピックで東洋の魔女が金メダルを獲られた日本バレーボールの聖地です。

 
 定刻通り、9:45より開会式が始まりました。

 高校生、大学生男女の東西を代表する選手たちが並ぶと、やはりなかなか迫力があります。

 滞りなく開会式も終り、すぐに第1試合目の高校生男子の試合が始まります。

 本日の試合は、第1試合10:30から高校男子、第2試合に高校女子、第3試合に大学女子、第4試合に大学男子の順に行われます。

 来年から大学界に来る高校生達の試合なので、朝一の試合ながら、各大学の先生方は前列のほうで陣取り、試合観戦されていました。


 結果は、高校西軍3−1高校東軍となりました。春高決勝は九州対決、インターハイ決勝は関西対決の年だっただけに、ミスも少なくタレントも揃っていました。ただ、東軍も高さがあり大学では楽しみな選手がたくさんいました。


 高校女子・大学女子の試合は、昼食をとったりウォーミングアップをしたりと観ていません。すみません。結果は「2009東西対抗戦HP」をご覧ください。

http://www.volleyball-u.com/ewinetrcollege/2009/index.htm


 いよいよ第4試合目、大学男子の試合です。

 東軍男子には、全日本メンバー3名がいます。しかし、そんなことは関係ありません。今回西軍はチームとして勝つ準備をしてきました。学生たちもそれを十分理解して、ウォーミングアップから気合いが入っていました。

 
 1セット目は、堅さもあってかサーブミスの連続スタートでした。中盤までは相手もつられてミスをしてくれて競った状態でしたが、終盤東軍のブロックに捕まりだしこのセットを落としてしまいました。

 2セット目は、序盤からお互いの良いところがでていました。西軍のほうも徐々に会場に慣れてきたのか、事前合宿で練習してきたコンビも要所で決まっていました。途中ピンチサーバーの加藤や野口が入って盛り上げ、ジュースの末第2セットは西軍がもぎ取りました。

 3セット目は、2セット目を獲った西軍が勢いそのままに、テンポよいコンビに、粘りあるレシーブで得点を重ね、このセットでも途中、加藤の連続サーブポイントがあったりと西軍ペースで試合運びができセットを連取しました。

 4セット目は、東軍も意地を見せ序盤から高さを生かした猛攻で一気にリードを許す展開となりました。終盤まで点差も縮まらない中、天本、猪越の商大コンビを入れると、一気に終わりかけていたセットが、終盤徐々に西軍の流れを引き戻す展開となりました。

 セットを獲られはしましたが、捨てることなく長くプレーすることができ西軍のリズムを取り戻しセットを終えました。終盤、天本が東軍八子を2連続シャットという盛り上がりも見せてくれました。この2人高校時代は、西の天本、東の八子と言われた選手です。


 最終5セット目は、4セット目の粘りのおかげで、リズムを取り戻した西軍が序盤連続得点することができました。終盤追い上げられましたが、結局最終5セット目ももぎ取り、見事1日目勝利を飾ることができました。

 
 全体を通してみると、サーブミスの非常に多い試合でしたが、事前合宿でのコンビや約束事、ゲーム中の監督、コーチの指示を理解し動けていたと思います。大変素晴らしい試合だったと思います。コート内外両手を挙げてガッツポーズしていました。個人的意見ですが、獲られたセットですが、4セット目を長く、大事に自分たちのリズムを呼び戻せて終われたことが大きかったのではないかと思います。


 さて1日目は勝利しました。明日2日目も勝って西軍初の2連勝を達成したいと思います。ただ、東軍も明日は必死に勝ちにくると思いますので、西軍スタッフ、学生一同、また、応援に駆けつけていただいた西日本の先生方とともに明日も勝ちにいきたいと思います。


 応援どうぞよろしくお願いします。


12月13日(日)
東西対抗第2戦(於:駒沢屋内球技場)
 西軍日記6日目、とうとう最終日です。

 昨日は、試合終了後浮かれることなく(30分くらいは浮かれていたかもしれません)、宿舎のNTCに帰りミーティングも行いました。今年のチームは1勝だけででは満足しません。


 朝は7:30に朝食を摂り、8:45に出発しました。この合宿、試合期間お世話になった北原さんに最後の挨拶をし、NTCをあとにしました。北原さん、本当に本当にお世話になりました。


 会場に着くと、すでに高校男女の試合が始まっていました。本日の試合は、1試合目、高校男女をコート2面で行い、大学男女を1面ずつで行います。大学男子は3試合目です。


 第1試合目の高校男女の試合は、男女ともに西軍が勝利し、第2試合の大学女子は昨日に続き東軍の勝利です。


 いよいよ第3試合大学男子の試合です。


 昨日に引き続き、西軍男子はウォーミングアップから気合い十分元気いっぱいでした。対する東軍も今日は負けられないと気合いの入ったスパイクを叩き込んでいました。


 1セット目、2セット目と昨日の勢いそのままに、西軍が相手スパイクをブロックにレシーブとテンポよく得点を重ねセットを連取しました。途中詰め寄られる場面もありましたが、連続得点も最小限で抑え振り切ることができました。

第3セットは、終盤東軍の意地の追い上げにあい、32−30という長いジュースの末に獲られました。

 第4セットでは、気落ちすることなく序盤から西軍が連続ポイントをあげ東軍にプレッシャーをかけます。第3セット終盤から、先発の山添に代わりコートに入った天本が要所でブロックにスパイクと奮闘してくれました。中盤、終盤も西軍の勢いは止まらず、そのまま25点まで走り、セットカウント3−1で勝利しました。


 復活「東西対抗戦」が始まって以来の西軍の「2勝」で幕を閉じました。


・西軍3−1東軍(25−21 25−23 32−30 25−20)
 個人賞などは東西対抗のHPを御覧ください。


 整列後に、学生たちから突然「佐幸」コールが沸き上がり、佐幸先生を高々と胴上げしました。続いて嫌がる光山コーチも胴上げし、菰方も胴上げしてくれました(笑)格別でした。


 さいごに、西軍のスタッフとして帯同させていただき、この場をお借りし感謝申し上げます。

 事前合宿から厳しい練習に耐え、チーム一丸となって全員で勝ち取った勝利だと思います。練習の成果を、こんなにも試合につなげることができたのは、監督、コーチの指導に素直についてきた学生、また最高のパフォーマンスをいかんなく発揮した学生の力だと思います。「学生の力」につきると思います。

 4回生の皆さん大学バレーお疲れ様でした。

 社会人でもバレーを続ける者、辞める者、それぞれいると思いますが、今後の活躍を期待します。3回生以下の皆さんは、今回学んだことを持ち帰りチームに活かしてほしと思います。また、来年は自大学の中心だけでなく、西日本の中心となって頑張ってほしいと思います。強いて言うなれば、今回立命館の学生がいなかったのは残念でしたが、私がしっかりと持ち帰り、立命の学生に伝えていきたいと思います。

 あっ、
 明日からの仕事のことを思い出しました。私は明日から社会復帰です。。

  
 最後までこの日記を読んでいただきましてありがとうございました。
また機会があれば書かせていただきたいと思います。




HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、 こちらへ