立命館大学バレーボール部

<2010年度 関西1部秋季リーグ戦>

関西大学バレーボール連盟秋季リーグ戦日程
月日 曜日 第1試合
開始時刻
試合会場 第1試合 第2試合 第3試合 第4試合
9月11日 10:00〜 近畿大 立命館1−3大体大 関学大3−0甲南大 大商大3−0龍谷大 大産大3−2近畿大
<本日の試合> 「開幕から激戦の連続!」


 悲願の関西制覇に向け、今年が最大チャンスの関学大と、春季ではその関学大に土をつけ、虎視眈々と上位入りを狙う甲南大との対戦は、予想通り第1セットから激しい展開となる。両校のサイドアウトの応酬が繰り返され、このセットからジュースにもつれ込むが、最後は関学大が振り切ってセットを先取する。続くセットからは関学大の攻守に冴え渡るプレーの前に甲南大が沈黙。結局3−0のストレートで関学大が甲南大を下し、白星発進となった。

 前季優勝の大商大と、2部から昇格してきた龍谷大との戦いは、各セット接戦となる。龍谷大は得意のサイドの速い攻撃を組み立て、大商大は個々のプレーヤーの地力で押していく。龍谷大は果敢に攻め続けるが、勝負所を大商大に押さえられる。結局セットカウント3−0で大商大が龍谷大を振り切った。

 互いに前半戦で今ひとつ波に乗れなかった大産大と近畿大との戦いは、大型チーム同士の激しいバトルが繰り広げられる。どのセットも激しいラリーの応酬から、中盤を支配したチームがセットを奪っていく。それぞれセットを取り合って最終第5セットにまで突入する。ここでも流れが目まぐるしく変わる展開が続くが、終盤に抜け出したのは大産大。焦る近畿大のミスを誘い、一気にたたみかけてゲームセット。セットカウント3−2のフルセットで大産大が白星を挙げた。


 我が立命館は、開会式直後の第1試合でエース加藤が率いる豪打の大体大と対戦。第1セットは序盤から両校の厳しい点の取り合いが続く。立命館が新人の長谷川・三川がスパイクを決めれば、大体大は加藤が要所で決めていく。終盤ジュースにもつれ込んだが、最後は立命館が粘りきってこのセットを奪う。
 続く第2セットもシーソーゲームで展開する。しかし、終盤に強いサーブで立命館を崩した大体大がこのセットは奪い返す。
 1−1のタイとなった第3セット、このセットも緊迫のサイドアウトの応酬となる。しかし、徐々にサーブレシーブの精度が落ちる立命館に対し、豪打の大体大は攻撃の調子が上がっていく。そのまま追いつけない立命館はこのセットも奪われる。
 後が無くなった立命館の第4セット、序盤でリードを奪われ、懸命に追いかける苦しい展開となる。しかし、一度大体大に傾いた流れは取り戻せず、そのまま大体大が走ってゲームセット。
 セットカウント1−3で立命館は、大体大に敗れ、開幕黒星スタートとなった。


立命館1(28-26,22-25,20-25,19-25)3大体大
スタメン:大野・森田・三川・長谷川・筒井・渡辺・L大賀
※第4セット途中 L大賀→L岡田


9月12日 10:00〜 大体大 大商大3−1甲南大 大産大3−1大体大 立命館1−3近畿大 関学大0−3龍谷大
<本日の試合> 「龍谷大が関学大を撃破!」


 昨日龍谷大を振り切り白星発進の大商大と、昨日関学大に第1セット以外は完璧に押し込まれた甲南大との対戦は、イマイチ集中力が散漫な大商大の隙をついて甲南大が第1セットを奪う。しかし、以降はゲームの主導権を大商大が握り、3セットを連取してあっさり大商大が勝利。大商大は2勝目を挙げた。

 開幕戦で立命館を破り意気あがる大体大と、近畿大との激闘を勝ち抜いた大産大との戦いは、勢い良く大体大が走って第1セットを先取する。しかし、徐々にリズムを掴んだ大産大がその後の2セットは連取する。王手をかけた大産大は、第4セットも大体大の猛攻を何とかかわしてゲームセット。大産大は開幕2連勝となった。

 開幕戦を難なく勝ち抜いた関学大と、昨日大商大に食い下がりながらも振り切られた龍谷大との対戦は、序盤から龍谷大が押していく展開となる。対する関学大は、サーブが入らずリズムが出ない。得意のブロックも不発となり、龍谷大が各セットを押さえてゲームセット。セットカウント3−0のストレートで龍谷大が春季2位の関学大を破る金星を挙げた。
 

 我が立命館は、昨日の雪辱を期して部員全員一丸となり、高さの近畿大と対戦。猛暑の中で両校の激しい戦いとなる。第1セットから立命館はボールに喰らいつく粘りのバレーを展開。しかし、セットの中盤を支配した近畿大がこのセットを先取する。

 続く第2セットは立命館が良い出だしを見せる。途中も拾ってつなぐ理想的な展開で、近畿大を引き離していく。終盤まで勢いの衰えない立命館が、このセットを奪い返す。

 一気に流れを引き寄せたい立命館であったが、第3セット序盤で連続ミスから近畿大に走られる。途中何度も好プレーを出す立命館であったが、結局最初の失点が響き、近畿大にこのセットを奪われる。

 第4セットに入り後が無くなった立命館であったが、近畿大に流れが行きそうなところを全員の懸命のプレーで引き戻す。しかし、前衛レフトにサーブを集められ、苦しくなったところをブロックで仕留められゲームセット。

 セットカウント1−3で立命館は、良く粘ったものの近畿大に敗れた。


立命館1(19-25,25-18,18-25,19-25)3近畿大
スタメン:大野・森田・三川・長谷川・筒井・渡辺・L大賀
※第2セットから三川→田辺


9月18日 14:00〜 立命館 大商大3−0近畿大 大産大3−0龍谷大
関学大3−0大体大 立命館2−3甲南大
<本日の試合> 「3強盤石の3勝目」


 開幕から競り合いながらもセットをものにし2勝を挙げている大商大と、昨週立命館を破り白星を挙げた近畿大との戦いは、予想外に一方的な展開となる。大商大が各セット出だしから主導権を握り、近畿大は防戦一方となる。結局序盤でつけたリードを大商大がそのまま守ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで大商大が3勝目を挙げた。

 昨週まさかの敗戦を喫した関学大と、第一週はまずまずの戦いを見せた大体大との戦いは、第1セット序盤はシーソーゲームとなる。関学大が得意のクイックで点を重ねれば、大体大は加藤の豪打が関学大を吹き飛ばす。しかし、各セットとも中盤を抜け出した関学大がそのまま大体大を振り切ってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで関学大が3勝目を挙げた。

 先週関学大を見事な集中力で破り白星を挙げた龍谷大と、危ないところを何とかかいくぐり勝利を挙げている大産大との対戦は、第1セットから激しい撃ち合いとなる。しかし、もつれてジュースとなった第1セットを大産大が奪うと、後は大産大が試合のペースを握り、結局ストレートで大産大が勝利。大産大も3勝目を挙げた。


 ホームゲームとなった我が立命館は、ここまで2敗同士の甲南大と対戦。第1セットは序盤から立命館が軽快に得点を挙げていく。またこの試合は3回生サウスポーの箱崎をライトに起用。その箱崎も要所でスパイクを決め、立命館のペースで試合が進む。しかし、終盤になってミスが出たところを甲南大に逆転され、そのまま甲南大にこのセットを奪われる。

 第2セットに入ると立命館は再び気持ちを切り替えて、ポイントを挙げていく。中盤以降も攻守にリズムが生まれ、そつのない攻撃で甲南大を寄せ付けず、このセットは立命館が奪い返す。

 第3セットは、序盤で立命館が少し抜け出すが、その後甲南大も追いついてくる。両校の激しいスパイクの撃ち合いとなるが、中盤で甲南大が抜け出していく。20−24とセットポイントを先に甲南大に握られたところから、立命館筒井のジャンプサーブでじわじわと追いついていく。しかし、最後は甲南大が逃げ切ってこのセットは甲南大が奪う。

 後が無くなった立命館であるが、会場の応援の声にも励まされ、懸命にボールに食らいついていく。なおこのセットから負傷の森田に代わり1回生の玉乃井が入る。序盤から両チームの攻撃が冴えて、一進一退の攻防が終盤まで続く。しかし、拾って繋ぐバレーに執念を見せて、土壇場で立命館が抜け出すことに成功する。そのまま最後まで突っ走って、このセットは立命館が奪う。

 フルセットとなった最終第5セット、立命館は気負いからかミスが続き甲南大0−4と走られる。しかし、そこからもあきらめず、じわじわと盛り返して、10点でとうとう同点に追いつく。その後は両チームともサイドアウトを繰り返し、白熱のジュースにもつれ込む。手に汗握る熱戦となったが、最後は立命館のスパイクがエンドを割り、決着が着く。セットカウント2−3で立命館は甲南大に敗れ、初白星とはならなかった。


立命館2(23-25,25-21,22-25,23-25,14-16)3甲南大
スタメン:大野・森田・田辺・箱崎・筒井・渡辺・L大賀
※第4セットから森田→玉乃井


9月19日 10:00〜 立命館 関学大1−3近畿大 立命館3−0龍谷大 大産大1−3甲南大 大商大3−0大体大
<本日の試合> 「立命館、嬉しい初白星!  混戦模様のリーグ!」


 昨日大体大を振り切った関学大と、昨日大商大の前に良いところ無くストレート負けした近畿大との対戦は、試合の序盤から近畿大が主導権を握る。第1セットを近畿大が一方的に奪うと、続く第2セットも白熱のジュースとなるが、最後は近畿大が押し切ってこのセットも連取する。何とかリズムを掴みたい関学大は、第3セットは近畿大のミスを誘って一矢を報いる。勝負どころの第4セットは、一進一退の攻防が続くが、最後まで集中力を維持した近畿大がこのセットを奪ってゲームセット。セットカウント3−1で近畿大が勝利し、2勝目を挙げた。

 昨日立命館との激闘を制し意気あがる甲南大と、ここまで全勝ながらも苦しい試合が続いている大産大との対戦は、昨日の勢いそのままに甲南大がスタートから流れを掴む。大産大も高さを活かして追いかけていくが、第1・第2セットは甲南大が連取する。後がなくなった大産大は、第3セットを奪い返して、第4セットに勝負をかける。しかし、白熱のシーソーゲームを最後に制したのは甲南大。セットカウント3−1で甲南大が勝利し、2勝目を挙げた。

 ここまで3戦全勝の大商大と、開幕戦以降勝ち星が続かない大体大との対戦は、序盤から激しい打ち合いとなる。しかし各セットの要所を締めた大商大が、豪打の大体大を押さえきってゲームセット。セットカウント3−0のストレートで唯一の全勝となる4勝目を挙げた。
 

 我が立命館は、同じ中型コンビバレーを展開する龍谷大と対戦。第1セット序盤から立命館は得意のコンビ攻撃で一気に飛び出していく。故障の森田に代わってスタメンで入った1回生玉乃井も伸び伸びとプレーをする。中盤に入っても集中力を切らさない立命館が一気にこのセットを奪取する。

 続く第2セットに入っても立命館の勢いは止まらない。攻守に粘り強さを発揮してゲームの主導権を握る。苦しいボールを繋いで、得点に結び付けていく。このセットもそのまま立命館が走って、セットを連取する。

 一気に勝負を決めたい立命館は、第3セットに入っても集中力を切らさない。しかし、龍谷大もサイドアウトを繰り返してシーソーゲームが続く。膠着した中盤で先に出たのはまたもや立命館。龍谷大のミスにつけ込んで、一気に勝負を決める。後半で箱崎の値千金のブロックも出て、立命館がそのまま押し切ってゲームセット。

 セットカウント3−0のストレートで立命館は龍谷大を下し、嬉しい今季初白星を挙げた。


立命館3(25-21,25-18,25-19)0龍谷大
スタメン:大野・玉乃井・田辺・箱崎・筒井・渡辺・L大賀


<通算成績>
1位:大商大 4勝0敗
2位:大産大 3勝1敗
3位:関学大 2勝2敗
4位:近畿大 2勝2敗
5位:甲南大 2勝2敗
6位:立命館 1勝3敗
7位:大体大 1勝3敗
8位:龍谷大 1勝3敗
※同勝敗数の場合はセット率。


9月23日 10:00〜 大商大 関学大0−3大産大 大商大3−0立命館 近畿大3−0甲南大 大体大3−1龍谷大
<本日の試合> 「大商大5勝目! 混戦続く」


 ここまで下位相手に2勝2敗とイマイチ勢いが出ない関学大と、先週甲南大に不覚を取り1敗を喫した大産大との対戦は、第1セットから気合いの入った戦いとなる。しかし、大産大が第1セットを先取し、続く第2セットも白熱のシーソーゲームを制して大産大が奪う。第3セットは流れを掴んだ大産大がそのまま走ってゲームセット。セットカウント3−0で大産大が4勝目を挙げた。

 上位陣との戦いを2勝2敗で終えた近畿大と、先週破竹の勢いで2連勝した甲南大との対戦は、近畿大が甲南大のコンビ攻撃をブロックで封じて優位に立つ。甲南大もセンターのクイックを中心に果敢に攻めるが、近畿大のペースは崩れず3セットを連取しゲームセット。セットカウント3−0で近畿大は甲南大を下し3勝目を挙げた。

 1勝同士の戦いとなった大体大と龍谷大との対戦は、開始早々から大体大はいつものようにサイドから豪打を決めれば、龍谷大は得意の速いサイド攻撃で活路を見出して行く。第1セットを龍谷大、第2セットは終盤抜け出した大体大が奪う。タイとなった第3セットからは、徐々に大体大が龍谷大を押し込んで行く。結局大体大が勢いに乗ってセットを連取してゲームセット。大体大が2勝目を獲得した。


 我が立命館は、ここまで5戦全勝で首位を走る大商大と対戦。第1セット序盤は気負った立命館のリズムが崩れ、大商大に大量リードをつけられる。しかし、中盤でサイドアウトが取れだした立命館が徐々にペースを取り戻していく。終盤に入って立命館は完全に立ち直るが最後は大商大が押し切ってこのセットを先取する。

 第2セットに入って両チームともシーソーゲームの展開となる。しかし、ブロックに飛んだ立命館のセンター田辺にアクシデントが発生し、急遽1回生の三川が代わってコートに入る。中盤ではその三川がブロックを量産し、大商大の猛攻を食い止める。そのままゲームは終盤までサイドアウトの応酬が続き、白熱のジュースにもつれ込む。しかし、最後は大商大が押し切ってこのセットも連取する。

 後が無くなった立命館、第3セットも先のセット同様、しっかりとサイドアウトを取っていく。大商大がリードを奪っても、その都度立命館が追いついていき、白熱の戦いが続く。終盤までもつれ込んだところで、立命館に痛いミスが続き、そのまま大商大が走ってゲームセット。

 セットカウント0−3のストレートで立命館は敗れ、首位を行く大商大が5勝目を挙げた。


立命館0(16-25,25-27,21-25)3大商大
スタメン:大野・玉乃井・田辺・箱崎・筒井・渡辺・L大賀
※2セット目:田辺→三川、玉乃井→森田


<通算成績>
1位:大商大 5勝0敗
2位:大産大 4勝1敗
3位:近畿大 3勝2敗
4位:関学大 2勝3敗
5位:大体大 2勝3敗
6位:甲南大 2勝3敗
7位:立命館 1勝4敗
8位:龍谷大 1勝4敗


9月25日 14:00〜 近畿大 大商大0−3大産大 大体大3−1甲南大
近畿大3−2龍谷大 関学大0−立命館
<本日の試合> 「大商大に土! 立命館2勝目! 大混戦のまま1次リーグ最終日へ!」


 首位を行く大商大と、2位につけている大産大との対戦は、両校の意地がぶつかり合って激しい戦いとなる。各セットとも一進一退の攻防が続くが、要所を押さえたのは大産大。高いブロックで大商大を追い詰めて3セットを連取。頂上対決第1弾は大産大に軍配が上がった。

 ここへ来て調子を上げている近畿大と、善戦しながらも結果がついてきていない龍谷大との対戦は、第1セットは近畿大が奪うが、続く第2セットの接戦をものにした龍谷大が一気に近畿大を押しまくる。サイドの速い攻撃と真ん中からの時間差をうまく絡めて第3セットも連取し、近畿大を追い詰める。しかし、負けられない近畿大も第4セットを何とか奪い返して勝負はフルセットにもつれ込む。最終第5セットも手に汗握る接戦が続くが、最後はリードを保った近畿大が粘る龍谷大を押し切ってゲームセット。セットカウント3−2で近畿大はからくも勝利をおさめた。

 2勝同士の対決となった大体大と甲南大との対戦は、豪打の大体大に対し、甲南大は速いクイックを軸に攻撃を展開していく。各セットとも白熱のラリーが繰り広げられたが、接戦をものにした大体大が一歩抜きでてゲームセット。セットカウント3−1で大体大は甲南大を振り切り3勝目を挙げた。


 我が立命館は、センター陣の高さのあるクイックとブロックを武器とする関学大との対戦。ここ最近のリーグ戦ではなかなか勝てていない相手であるが、上位リーグ進出のために絶対に負けられない一戦となった。第1セット開始から立命館が好スタートを切る。関学大のミスにつけ込んで、一気にリードを奪う。中盤の苦しいところも凌いだ立命館が幸先良くこのセットを先取する。

 続く第2セットも、序盤から立命館は一気に走る。関学大も負けじと得意のクイックや高さのあるライトからの攻撃で反撃する。しかし、本日の立命館はレシーブに粘りがあり、拾って繋ぎ、攻撃に結びつける理想的な展開を見せる。終盤一気に抜け出した立命館がこのセットも連取する。

 一気に勝負を決めるべく第3セットに入っても立命館は積極的に攻め続ける。しかし、負けられない関学大もしっかりとサイドアウトを取っていく。中盤から終盤でも一進一退の攻防が続いたが、23−24と先に関学大がセットポイントを握る。タイムアウトを使って、再びリズムを取り戻した立命館は、この土壇場で1回生センターの三川が関学大エースの東條を値千金のブロックでシャットし、ジュースとなった後も、関学大の攻撃をレシーブで繋いだボールを筒井が強打で決めて再逆転に成功。最後は焦った関学大のスパイクがアウトになりゲームセット。

 セットカウント3−0のストレートで立命館は関学大に勝利し、嬉しい2勝目を挙げるとともに、上位リーグ入りに望みを繋ぐ復活劇を果たした。


立命館3(25-23,25-21,27-25)0関学大
スタメン:大野・森田・三川・箱崎・筒井・渡辺・L大賀


<通算成績>
1位:大商大 5勝1敗
2位:大産大 5勝1敗
3位:近畿大 4勝2敗
4位:大体大 3勝3敗
5位:立命館 2勝4敗
6位:関学大 2勝4敗
7位:甲南大 2勝4敗
8位:龍谷大 1勝5敗


9月26日 10:00〜 甲南大 甲南大3−2龍谷大 大体大2−3近畿大 大産大3−立命館 大商大3−1関学大
<本日の試合> 「激戦の1次リーグ終了!」


 1勝を挙げて以降勝ち星に恵まれない龍谷大と、これまた第2週の2連勝後は、結果が出ていない甲南大との対戦は、同じ中型コンビバレーを特徴とするだけあって激しい戦いとなる。先に接戦をものにし甲南大が2セットを連取すると、次は負けじと龍谷大が連続でセットを奪って試合はフルセットにもつれ込む。最終第5セットも両校の意地がぶつかり合う展開となったが、ジュースの末に勝利したのは甲南大。セットカウント3−2で甲南大が龍谷大を振り切って3勝目を挙げた。

 既に上位リーグ入りを決めている近畿大と、勝てば上位リーグ入りとなる大体大との対戦は、どちらにもちょっとしたきっかけで流れが行く形となり、セットの奪い合いとなる。2つずつセットを取り合ってフルセットにもつれ込む。最終第5セットも激しいラリーの応酬となったが、最後に押し切ったのは近畿大。結局セットカウント3−2で近畿大が5勝目を挙げた。

 昨日大産大に痛いストレート負けを喫した大商大と、最近連敗が続いている関学大との対戦は、まず大商大が攻守に関学大を圧倒する。しかし、第2セットは関学大の得意のブロックが出て、このセットは関学大が奪い返す。タイとなった第3セットは関学大も大商大もそれぞれがリズムを掴み接戦となる。しかし、終盤抜け出た大商大がこのセットを奪う。第4セットも白熱のラリーが続いたが、最後は大商大が逃げ切ってゲームセット。セットカウント3−1で大商大は首位をキープしたまま1次リーグを折り返した。一方関学大は、まさかの7位となって下位リーグ行きとなった。


 我が立命館は、ここまで2位の高さのある大産大と対戦。立命館はこの対戦に勝てば、苦しんだ1次リーグから抜け出して上位リーグ進出となる。第1セットは立命館に気負いが出たのか、序盤から大産大に押される展開となる。中盤で立命館もリズムを取り戻すが、結局序盤のリードのそのままに、このセットは大産大が先取する。

 続く第2セットは、立ち直った立命館のペースで進む。コンビ攻撃が決まり始め、サーブもしっかり攻めて大産大にペースを掴ませない。終盤もきっちりと立命館が凌いで、このセットは立命館が奪い返す。

 1−1とタイとなった第3セット、両チームともに気迫のプレーを展開する。僅かに大産大がリードをするが、立命館もしっかり追いついて行く。終盤でも一進一退の攻防が続くが、最後は大産大が逃げ切ってこの試合の王手をかける。

 上位リーグ入りに執念を燃やす立命館は、後が無くなった第4セットで粘りのプレーを連発する。序盤から一気にリードを保った立命館が、そのまま押し切ってこのセットを奪う。

 会場のボルテージも上がり大詰めのフルセットとなった最終第5セット、序盤は立命館が連続ブロックなどで好スタートを切る。しかし、大産大も高さを生かした攻撃で逆転に成功する。中盤で大産大が一歩抜け出すが、諦めない立命館は、再びチーム一丸となった猛攻で、再び同点に追いついて行く。勢いにのった立命館が大産大の攻撃をうまく引っ掛け、絶好のチャンスを掴んだかに見えたが、ここで立命館に痛恨のミスが出て、勝機を掴めない。最後はそこを大産大に逃げ切られてゲームセット。

 セットカウント2−3のフルセットで立命館は敗れ、あと僅かのところで上位リーグ入りを逃した。


立命館2(14-25,25-22,23-25,25-20,12-15)3大産大
スタメン:大野・森田・三川・箱崎・筒井・渡辺・L大賀


<通算成績>
1位:大商大 6勝1敗
2位:大産大 6勝1敗
3位:近畿大 5勝2敗
4位:大体大 3勝4敗
-------------------
5位:甲南大 3勝4敗
6位:立命館 2勝5敗
7位:関学大 2勝5敗
8位:龍谷大 1勝6敗
※1〜4位は上位リーグ戦へ、5〜8位は下位リーグ戦へ移行


10月10日 10:00〜 大産大 甲南大3−2龍谷大 立命館0−3関学大 大商大3−2大体大 大産大3−1近畿大
<本日の試合> 「大商大・大産大1敗を守る!」


 下位リーグはまれに見る混戦となり、本日より残り3戦でサバイバルレースが繰り広げられる。1次リーグ最終戦と同じ対戦となった甲南大と龍谷大の戦いは、本日も白熱の点の取り合いとなる。両チームともクイックや時間差がらみの組み立てで、サイドアウトの応酬となる。しかし、フルセットの激戦を制したのは1次リーグに続いて甲南大。セットカウント3−2で甲南大が龍谷大を下して4勝目を挙げた。

 優勝候補筆頭の大商大と、上位リーグにからくも滑り込んだ大体大との対戦は、試合の序盤は大体大のペースで進む。第1、第2セットを勢いに乗った大体大が連取する。しかし、その後第3セットから上手く歯車がかみ合った大商大、その後の3セットを一気に連取して、からくも1敗にとどまった。

 苦しみながらも1敗で1次リーグを折り返した大産大と、綱渡りの試合が続きながらも、無事上位リーグ入りを果たした近畿大との戦いは、両チームとも高さを活かして攻撃を組み立てる。しかし、第2セットを近畿大が奪ったもののあとのセットは大産大が巧みに押し切ってゲームセット。セットカウント3−1で大産大は勝利し、大商大と並び1敗を守った。


 我が立命館は、2勝同士で並んでいる関学大と対戦。第1セット序盤から立命館は好スタートを切る。安定したプレーでリードを保ったまま終盤へ入って行く。しかし、僅かの差で付いて来た関学大が終盤連続ブロックで立命館を捉える。ジュースにもつれ込んだ白熱の戦いであったが、最後は立命館にミスが出て、関学大がセットを先取する。

 第2セットも一進一退の攻防のまま、ゲームが推移する。両校ともにそれぞれ得意なプレーで得点を挙げて行く。終盤抜け出した関学大がセットポイントを握るが、立命館も粘りを見せてあと一点まで追い上げる。しかし、最後は立命館のスパイクがアウトになり、関学大がこのセットも連取する。

 後がない立命館とは対照的に、2セットを奪って関学大は余裕を持ってゲームに挑む。そんな展開に押され、立命館は序盤で関学大にリードを奪われる。しかし、勝負に執念を燃やす立命館は、中盤でじわじわと追い上げ、終盤では両校ともに白熱のラリーを繰り返す。しかし、最後に接戦を抜け出したのはまたしても関学大、セットカウント0−3のストレートで立命館は関学大に敗れ、下位リーグ初戦は黒星となった。


立命館0(27-29,23-25,23-25)3関学大
スタメン:大野・森田・三川・箱崎・筒井・渡辺・L大賀


<通算成績>
1位:大商大 7勝1敗
2位:大産大 7勝1敗
3位:近畿大 5勝3敗
4位:大体大 3勝5敗
-------------------
5位:甲南大 4勝4敗
6位:関学大 3勝5敗
7位:立命館 2勝6敗
8位:龍谷大 1勝7敗

0月11日 10:00〜 大産大 立命館−3龍谷大 甲南大0−3関学大 大産大3−0大体大 大商大3−0近畿大
<本日の試合> 「大商大・大産大譲らず8勝目!」


 前の試合で立命館が破れ入替戦の心配が無くなった甲南大と、昨日立命館を破って復活した関学大との対戦は、各セットとも関学大が高いブロックを軸に優位に展開する。結局ペースを握った関学大が甲南大を退け、ストレートで勝利。関学大は4勝目を挙げた。

 優勝のために気合いが入る大産大と、昨日大商大を苦しめた大体大との対戦は、大産大がしぶといバレーで大体大の勢いを奪う。よく拾って繋いだ大産大が、結局3−0のストレートで勝利。大産大が磐石の8勝目を挙げた。

 昨日大体大に苦しんだ大商大と、高さとパワーの近畿大との対戦は、各セットとも序盤は激しい打ち合い、拾いあいが続いたが、要所を締めた大商大がセットを連取。3−0のストレートで大商大も8勝目を挙げた。


 我が立命館は、同じ中型コンビバレーのプレースタイルを持つ龍谷大と対戦。第1セットは序盤から龍谷大がリードを奪う。しかし、中盤で追いつきサーブで連続得点を挙げた立命館が、このセットを先取する。

 続く第2セットも先に走ったのは龍谷大、立命館は懸命に追いかける。しかし、このセットはそのまま龍谷大が押し切って1−1のタイに戻す。

 第3セットは一進一退の攻防となる。途中、調子がイマイチ上がらない森田に代えて1回生玉乃井を起用し、リズムを取り戻す。しかし、終盤で龍谷大に逃げ切られ、このセットも龍谷大が奪う。

 絶体絶命のピンチに陥った立命館であるが、第4セットで初めて好スタートを切る。中盤で龍谷大に粘られるが、終盤再び立命館が龍谷大を押し切ってこのセットを奪う。

 フルセットとなった第5セット、序盤から立命館がリードを奪うが、龍谷大も負けじと追いかけてくる。10−10のところで龍谷大のラッキーなサーブから2点連続で奪われるが、その後立命館も必死に追いつき、そのままジュースの攻防となる。立命館はエース筒井にボールを集め、何度か龍谷大のマッチポイントを防ぐが、痛いサーブミスも出て万事休す。セットカウント2−3で立命館は破れ、7位以下となることが確定した。

立命館2(25-22,20-25,22-2525-22,16-18)3龍谷大
スタメン:大野・森田・三川・箱崎・筒井・渡辺・L大賀


<通算成績>
1位:大商大 8勝1敗
2位:大産大 8勝1敗
3位:近畿大 5勝4敗
4位:大体大 3勝6敗
-------------------
5位:関学大 4勝5敗
6位:甲南大 4勝5敗
7位:立命館 2勝7敗
8位:龍谷大 2勝7敗
※関学大と甲南大の6位以上が確定。立命館と龍谷大の7位以下が確定

10月24日 10:00〜 龍谷大 関学大3−2龍谷大 甲南大1−3立命館 近畿大1−3大体大 大商大1−3大産大
<本日の試合> 「大産大優勝! 立命館は入替戦へ!」


 この試合に負ければ8位確定となり2部へ自動降格の龍谷大と、既に6位以上が確定している関学大との対戦は、ホームの利を活かして果敢にプレーする龍谷大が関学大を圧倒する。第1セットこそ関学大が奪うものの第2・第3セットは龍谷大が小気味良いコンビバレーで奪取する。しかし、1次リーグでも龍谷大に敗れている関学大はここから意地を見せ第4セットを奪い返す。最終第5セットは両校の白熱のラリーが続いたが、最後の最後で関学大が逃げ切ってゲームセット。セットカウント3−2で関学大が龍谷大を下し5位の座を掴み、これにより龍谷大の8位が確定した。

 既に順位が確定している近畿大と大体大との対戦は、序盤から大体大がペースを掴む。近畿大も高さを活かした攻撃で対抗するが、大体大の勢いは止まらずセットを連取する。第3セットは近畿大が一矢を報いたものの、続く第4セットは再び大体大が制してゲームセット。セットカウント3−1で大体大が近畿大を下した。

 勝った方が秋の覇者となる大商大と大産大との決戦は、序盤から緊張感のある戦いとなる。第1セットは大産大、続く第2セットは大商大が奪う。1−1のタイとなった第3セットは一進一退の攻防が続く。しかし、要所を締めた大産大がこのセットを奪う。大産大が王手をかけた第4セット、このセットも激しい戦いが続く。終盤で走った大産大に対し、負けられない大商大も必死で追いかけて行く。しかし、最後は大産大が振り切ってゲームセット。セットカウント3−1で大産大が大商大を下し、見事に優勝を飾った。


 我が立命館は、1次リーグでフルセットの激戦に末に敗れた甲南大と対戦。立命館にとっては、次週の入替戦に向けても、この最終戦を勝って弾みをつけたいところ。第1セットは序盤から甲南大のコンビ攻撃が勢い良く決まりリードを奪われる。しかし、立命館も中盤以降は流れを掴んで、じわじわと甲南大を追いかけて行く。最後は甲南大に逃げ切られたものの、立命館はこのセット後半で体勢を立て直す。

 第2セットも、両校白熱のサイドアウトの応酬となる。しかし、立命館は粘り強いプレーから、終盤僅かなチャンスをものにして、接戦でこのセットを奪う。

 第3セットは序盤から一気に立命館が走る。先のセットに続き、しぶといレシーブと効果的なサーブで一気に甲南大を突き放し、このセットも立命館が奪う。
 第4セットに入ると後が無い甲南大も必死で攻めてくる。対する立命館も一歩も引かず激しい戦いが続く。中盤から終盤にかけても両校譲らず試合はジュースにもつれ込む。しかし、最後はエース筒井の強烈なジャンプサーブで甲南大を崩し、最後はセッター大野がダイレクトスパイクを決めてゲームセット。
 セットカウント3−1で立命館は甲南大を下し、単独7位を獲得し、次週2部2位京産大との入替戦に挑むこととなった。


立命館3(22-25,25-23,25-20,27-25)1甲南大
スタメン:大野・森田・三川・尾上・筒井・渡辺・L大賀


<最終成績>
1位:大産大 9勝1敗
2位:大商大 8勝2敗
3位:近畿大 5勝5敗
4位:大体大 4勝6敗
-------------------
5位:関学大 5勝5敗
6位:甲南大 4勝6敗
7位:立命館 3勝7敗
8位:龍谷大 2勝8敗
※8位龍谷大は2部へ降格、7位立命館は2部2位京産大との入替戦に挑む。

10月31日 立命館
入替戦


 我が立命館は、2部2位の京産大と対戦。第1セット序盤から立命館は好スタートを切る。順調に得点を重ねて立命館が優位に立つ。しかし、中盤で京産大もキレの良いスパイクを決めて終盤でシーソーゲームとなる。終盤大事なところで京産大のスパイクがアウトになり、立命館が一気に抜け出すかに見えたが、主審のジャッジは立命館のワンタッチ。その後もブロックアウトを狙った立命館のスパイクもアウトの判定となり、京産大の連続得点となってこのセットは京産大が奪う。

 第2セットも序盤から接戦となる。立命館が走れば京産大も走り、流れが両チームの間を往復する。ジュースにもつれ込んだ終盤で立命館が連続得点し、このセットは立命館が奪う。

 1−1のタイとなった第3セット。序盤から中盤にかけて京産大が走り、立命館は苦しい展開となる。何とか立命館は意地を見せ、20−20と追いつくが、その後も京産大に逃げ切られ、23−25でこのセットも落とす。

 絶体絶命のピンチに陥った立命館は、このセットからセンターを1回生の三川から4回生の上田に代える勝負に出る。しかし、京産大の勢いは止まらず、序盤から中盤でも京産大リードで試合が進む。万事休すかと思われたが、ここから立命館森田の起死回生のサーブが連続で京産大に突き刺さる。そのままあっという間に立命館が形勢を逆転し、このセットはそのまま立命館が奪い返す。

 フルセットの勝負となった最終第5セット、最大集中した立命館はスタートから怒涛の攻めを見せる。サーブで攻め、スパイクで攻め、一気に京産大を突き放す。序盤でのリードを中盤でも更に拡げ、最後は立命館の強力スパイクが京産大コートに突き刺さりゲームセット。

 セットカウント1−2からの大逆転劇で、立命館は京産大に競り勝ち、全員バレーで1部残留をもぎ取った。


立命館3(23-25,26-24,23-25,25-22,15-7)2京産大
スタメン:大野・森田・三川・尾上・筒井・渡辺・L大賀
※3セット目 森田→玉乃井
※4セット目 三川→上田(最後まで)


※立命館の1部残留が決定!

HOMEに戻る