<全日本インカレ 本日の情報!>
12/4(火)予選グループ戦 |
全国の強豪が一同に会し、日本一の覇権を争う全日本インカレ、3日に開会式が行われ、4日からは予選グループ戦が行われた。この予選は3校が一つのグループとなり、総当たり戦を行って順位を決め、1位と2位が決勝トーナメント戦に進む形式となる。 我が立命館は、関東の「明治学院大学」、東海の「愛知教育大学」と同じグループとなった。 本日の予選での明治学院大と愛知教育大との対戦は、2−0のストレートで愛知教育大が勝利をおさめ、立命館と明治学院大の戦いは、立命館がセットカウント2−0のストレートで明治学院大を一蹴し勝利をおさめた。 ・立命館2(25-11,25-14)0明治学院大 スタメン:横山・米田・三川・池田・三輪・長谷川・L岡田 立命館は明日5日に予選グループ戦2戦目で愛知教育大と対戦する。 |
12/5(水)予選グループ戦・決勝トーナメント1回戦 |
5日に行われた全日本インカレ予選グループ戦第2戦、我が立命館は東海学連の愛知教育大と対戦。 第1セットは序盤から立命館が勢い良く好ダッシュを見せる。中盤で愛教大も追い上げてくるが、リズムに乗った攻撃が効果的に決まり、幸先良くこのセットは立命館が奪う。 第2セットは先のセットとは逆に愛教大が強いサーブから一気に流れを掴む。立命館も懸命に追いかけるが、愛教大が強気のサーブで奪った得点差を詰めきれず、このセットは愛教大が奪う。 フルセットとなった第3セット、先のセットの反省から立命館が再び序盤に畳み掛ける。僅かなリードを保ったまま立命館が中盤から終盤まで走り、最後も粘る愛教大を落ち着いて振り切ってゲームセット。 セットカウント2−1で立命館は愛教大を下し、予選2連勝で同組の1位を獲得し、決勝トーナメント戦進出を決めた。 ・立命館2(25-22,18-25,25-22)1愛教大 スタメン:横山・米田・三川・池田・三輪・長谷川・L岡田 ※2セット目途中から三輪→玉乃井 |
12/6(木)決勝トーナメント2・3回戦 |
6日に行われた決勝トーナメント2回戦、我が立命館は、関東学連の成城大学と対戦。 第1セット序盤から立命館は攻守に成城大を圧倒する。危なげなくリードを保ち、簡単にこのセットを先取する。 続く第2セットに入っても、リズム良く得点を重ねる立命館は、ベンチ入りメンバーが全員出場し、一気に成城大を突き放してゲームセット。 セットカウント2−0のストレートで立命館は成城大を下し、3回戦に駒を進めた。 ・立命館2(25-15,25-15)0成城大 スタメン:横山・米田・三川・池田・三輪・長谷川・L岡田 2回戦に引き続き行われた同3回戦、我が立命館はシード校の早稲田大との対戦となる。両校とも「えんじ」をスクールカラーにするチーム同士の戦いとなった。 第1セットから両校の激しい闘志がぶつかり合う。しかし、強いサーブの早稲田大に押され、立命館はなかなかペースを掴めない。序盤で得点差をつけられ、苦しい展開となった立命館だが、中盤持ち直して徐々に自分達のリズムを取り戻す。最後は早稲田大がリードを保ってこのセットを先取する。 続く第2セット、落ち着きを取り戻した立命館は、好スタートを切る。サーブで早稲田大を崩し、単調な攻撃になったところを切り返して決める理想的な展開でリードを保つ。焦る早稲田大のミスを引き出し、立命館がリードを保ったまま終盤にもつれ込む。早稲田大の追い上げの中、勝負どころで立命館に不利な判定が続き、立命館は苦しい展開となる。そこを早稲田大につけこまれ、最後は早稲田大が逃げ切ってゲームセット。 セットカウント0−2のストレートで立命館は早稲田大に敗れ、立命館の2012年の全日本インカレは幕を閉じた。 ・立命館0(18-25,21-25)2早稲田大 スタメン:横山・米田・三川・池田・三輪・長谷川・L岡田 |
12/7(金)決勝トーナメント4回戦・準々決勝戦 |
|
12/8(土)準決勝戦 |
|
12/9(日)3位決定戦・決勝戦 |
12/5 | 12/6 | 12/7 | 12/8 | 12/9 | 12/8 | 12/7 | 12/6 | 12/5 | ||||||
筑波大学 | 筑波大 | 筑波大 | 筑波大 | 筑波大 | 筑波大 | 優勝:筑波大 2位:慶應大 3位:早稲田大 4位:専修大 |
慶應大 | 慶應大 | 慶應大 | 慶應大 | 慶應大 | 慶應義塾大学 | ||
大阪教育大学 | 大同大 | 九産大 | 姫路獨協大学 | |||||||||||
大同大学 | 九州産業大学 | |||||||||||||
北海学園大学 | 龍谷大 | 国武大 | 東京経済大学 | |||||||||||
龍谷大学 | ||||||||||||||
福岡大学 | 福岡大 | 東亜大 | 国際武道大学 | |||||||||||
東京農業大学 | 東農大 | |||||||||||||
金城大学 | ||||||||||||||
中央学院大学 | 中院大 | 東亜大 | 宇都宮大 | 宇都宮大 | 宇都宮大学 | |||||||||
神奈川工科大学 | ||||||||||||||
東亜大学 | 福岡教育大 | |||||||||||||
関西学院大学 | 関学大 | 関学大 | 日体大 | |||||||||||
愛知大 | 佛教大 | 佛教大学 | ||||||||||||
産業能率大学 | ||||||||||||||
天理大学 | 天理大 | 愛知大学 | ||||||||||||
大阪体育大学 | 大産大 | 大産大 | 大産大 | 大阪産業大学 | ||||||||||
島根大学 | 仙台大 | 立教大 | 立教大学 | |||||||||||
仙台大学 | 福井工業大学 | |||||||||||||
法政大学 | 法政大 | 日体大 | ||||||||||||
神戸学院大学 | 大院大 | 福島大 | 東北学院大学 | |||||||||||
福島大学 | ||||||||||||||
大阪学院大学 | ||||||||||||||
日本文理大学 | 福国大 | 日体大 | 朝日大 | 朝日大 | 朝日大学 | |||||||||
福岡国際大学 | ||||||||||||||
帝京大学 | ||||||||||||||
日本体育大学 | 明治大 | 西工大 | 名城大学 | |||||||||||
西日本工業大学 | ||||||||||||||
明治大学 | ||||||||||||||
専修大学 | 専修大 | 専修大 | 専修大 | 専修大 | 早稲田大 | 早稲田大 | 早稲田大 | 早稲田大 | 早稲田大学 | |||||
愛媛大学 | 愛媛大 | 愛教大 | 愛知教育大学 | |||||||||||
佐賀大学 | 高知工科大学 | |||||||||||||
上智大学 | 国士舘 | 立命館 | 成城大学 | |||||||||||
国士舘大学 | 立命館大学 | |||||||||||||
近畿大 | 亜細亜大 | 亜細亜大学 | ||||||||||||
京都産業大学 | 大商大 | 東学大 | 鈴国大 | 鈴鹿国際大学 | ||||||||||
岩手大学 | ||||||||||||||
大阪商業大学 | 近畿大 | 愛院大 | 愛知学院大学 | |||||||||||
関西大学 | 新潟大 | 東学大 | ||||||||||||
新潟大学 | ||||||||||||||
東京大学 | ||||||||||||||
東京学芸大学 | 近畿大学 | |||||||||||||
中京大学 | 中京大 | 東海札幌 | 東海大 | 中央大 | 順天大 | 順天大 | 順天堂大学 | |||||||
びわこ成蹊スポーツ大学 | びわこ大 | 駒澤大 | 駒澤大学 | |||||||||||
都留文科大学 | 甲南大学 | |||||||||||||
東海大学札幌校舎 | 東海札幌 | 青学大 | 静産藤枝 | 神戸大学 | ||||||||||
静岡産業大学藤枝校舎 | ||||||||||||||
日本大学 | 青山学院大学 | |||||||||||||
福山平成大学 | 福平大 | 東海大 | ||||||||||||
同志社大学 | 中央大 | 大東大 | 大東文化大学 | |||||||||||
松山大学 | ||||||||||||||
岐阜経済大学 | 岐経大 | 東海大 | 中央大 | 桜美林大 | 鹿児島国際大学 | |||||||||
鹿屋体育大学 | ||||||||||||||
桜美林大学 | ||||||||||||||
東海大学 | 中央大学 | |||||||||||||
12/5 | 12/6 | 12/7 | 12/8 | 12/9 | 12/8 | 12/7 | 12/6 | 12/5 |
とどろきアリーナメイン…A,B,C | 東京武道館…F,G,H | 墨田区体育館メイン…I,J,K |
墨田区体育館サブ…L | とどろきアリーナ特設コート…特 |
・2012年度全日本インカレ 予選グループ戦
とどろきアリーナ 東京武道館 4日 1G 5日 4日 18G 5日 4日 13G 5日 4日 30G 5日 A4
龍谷大学
A1
B6
中央学院大学
B3
F5立命館大学
F1
F7東海学園大学
G1
A1山梨大学
B3
日本文理大学
F1愛知教育大学
F3鈴鹿国際大学 大阪教育大学 大阪経済法科大学 明治学院大学 神戸大学 2G 19G 14G 31G
A5福岡大学
A2
C4島根大学
C1
F6駒澤大学
F2
G7玉川大学
G2
A2文教大学
C1北海学園大学
F2静岡産業大学
F4鹿児島国際大学 天理大学 静岡大学 亜細亜大学 愛知学院大学 17G 20G 15G 33G A6
東京農業大学
A3
C5東洋大学
C2
G5青山学院大学
H3
H7岩手大学
H1
A3長崎国際大学
C2大阪学院大学
G1北星学園大学
G3東北大学 神戸学院大学 金城大学 高知工科大学 静岡産業大学
藤枝校舎3G 21G 16G 34G
B4仙台大学
B1
C6福岡国際大学
C3
G6甲南大学
H4
G8東京大学
H2
B1大同大学
C3神奈川工科大学
G2桐蔭横浜大学
G4桜美林大学 京都大学 千葉大学 大東文化大学 神奈川大学 4G 24G 32G
B5法政大学
B2
H4東海大学札幌校舎
F4
H6成城大学
G3
B2大阪体育大学
H1大阪商業大学
H3松山大学 桃山学院大学 皇學館大学 沖縄国際大学 29G
H5山形大学
F3
H2福岡教育大学 帝京大学 墨田区総合体育館 4日 5G 5日 4日 22G 5日 4日 5日 4日 5日 I5
国士舘大学
I1
J6岐阜経済大学
I3
K5国際武道大学
K1
K7佛教大学
K3
I1
愛媛大学
I3北海道工業大学
K1創価大学
K3名城大学 立正大学 関西大学 立教大学 平成国際大学 6G 23G
I6京都産業大学
I2
I7広島大学
I4
K6宇都宮大学
K2
L7東京経済大学
K4
I2びわこ成蹊スポーツ大学
I4同志社大学
K2福井工業大学
K4國學院大学 札幌大学 上智大学 成蹊大学 東北学院大学 7G 11G
J4日本大学
J1
L4福島大学
L1
J1一橋大学
L1流通経済大学 佐賀大学 姫路獨協大学 8G 12G
J5福山平成大学
J2
L5朝日大学
L2
J2北翔大学
L2九州産業大学 都留文化大学 信州短期大学 25G 28G
J7新潟大学
J3
L6茨城大学
L3
J3鹿屋体育大学
L3産業能率大学 東北福祉大学 西日本工業大学
2012年度後半期のニュース&トピックに戻る
HOMEへ戻る