立命館大学バレーボール部

<2012年度 関西1部春季リーグ戦>


関西大学バレーボール連盟春季リーグ戦日程
月日 曜日 第1試合
開始時刻
試合会場 第1試合 第2試合 第3試合 第4試合
4月8日 10:00 兵庫県立総合体育館 大商大1─3関学大 大産大3─2立命館 甲南大3─0天理大 近畿大3─1龍谷大
<本日の試合> 「春季リーグ開幕! 初日から激戦続く!」


 8日に開幕した春季リーグ戦、我が立命館は、昨シーズン2位の大産大と対戦。立命館は昨春以来の1部リーグでの戦いとなる。
 第1セットは、そんな立命館に硬さが見られ、サーブミスなどが続く。流れを大産大にもっていかれ、そのままこのセットは大差で大産大に奪われる。
 第2セットに入って、少し落ち着きを取り戻した立命館であるが、大産大の高さのあるブロックに攻撃陣が止められ劣勢となる。しかし、ここでセッター高田に代わって入った新入生の横山が元気良くコートを走り回り、徐々に立命館の流れが出来る。ジュースにもつれ込んだこのセットは、逆に立命館が奪い返す。

 1−1のタイとなった第3セット、先のセットを取った勢いで立命館は飛び出す。しかし、大産大も強いサーブで立命館を揺さぶり、徐々にペースは大産大に移行する。終盤立命館が追い上げたものの、このセットは再び大産大が奪う。

 後が無くなった立命館の第4セット、新人セッター横山を軸としたコンビが冴える立命館に対し、高さの大産大も強烈なスパイクとブロックで対抗する。中盤から終盤にかけても両校譲らない展開が続く。この試合2度目のジュースにもつれ込むが、サイドアウトの応酬で得点だけが重ねられていく。そんな勝負どころを振り切ったのは立命館、粘りに粘って大産大を突き放し、このセットは立命館が再び奪う。

 フルセットとなった最終第5セット、先のセット終盤の勢いのままに展開をしたかった立命館であったが、序盤からサーブレシーブが乱れ、防戦一方となる。結局最後まで流れをつかめなかった立命館が大差でこのセットを落としてゲームセット。

 セットカウント2−3で立命館は大産大に破れ、1部リーグ復帰の白星はお預けとなった。

立命館2(15-25,27-25,21-25,30-28,4-15)3大産大
スタメン:米田・三川・尾上・玉乃井・長谷川・高田・L岡田
※第2セット途中から高田→横山



4月15日 10:00 近畿大 甲南大2─3立命館 近畿大3─0関学大 大商大1─3龍谷大 大産大3─0天理大
<本日の試合> 「立命館、昨秋の覇者甲南大を撃破!」


 15日に行われた春季リーグ第2戦、我が立命館は、昨秋関西リーグを制した王者甲南大と対戦。
 第1セット序盤から立命館は好スタートを切る。センターの速攻がよく決まり、サイドスパイカー陣も相手ブロックの隙間から次々とスパイクを決めていく。途中、甲南大の反撃もあり点差と詰められるが、立命館は、最後まで落ち着いたプレーで幸先よくセットを奪う。

 続く第2セットに入っても、立命館は緩急をつけたサーブで甲南大を崩し、リードを奪う。中盤で甲南大のサイドからの攻撃を受け、競り合いとなるが、終盤またしても立命館が集中力を発揮して、このセットも立命館が奪う。

 王者甲南大を追い詰めた立命館の第3セットは、先の2つのセットの勢いのままに序盤から中盤まで立命館がリードを保つ。しかし、甲南大も得意のコンビ攻撃が機能し、終盤で接戦となる。そのまま白熱のジュースに持ち込まれたが、最後は甲南大が立命館を振り切ってこのセットを奪う。

 第4セットは、先のセットの激戦を落とした立命館に少し沈んだ様子が見え、逆に甲南大はセットを奪って王者の意地が蘇る。中盤までリードを奪われた立命館は、起死回生を期してエース玉乃井に代えて高さのある中村を投入する。すると中村の豪快なスパイクがよく決まり、それに乗って立命館も息を吹き返す。終盤でとうとう立命館が甲南大に追いつき、そこからは両校譲らずまたまたジュースにもつれ込む。立命館が決めれば甲南大も決め、30点を超える激しいラリーの応酬に会場も大いに盛り上がる。最後は甲南大が連続で決めて、このセットは甲南大が奪う。

 フルセットとなった最終第5セット、立命館は先のセットで活躍した中村をスタメンに起用する。しかし、序盤は甲南大のサーブに苦しめられ、0−3と一気に離される。タイムアウトを取った立命館は、そこから態勢を立て直す。じわじわと粘りのプレーで得点を重ね、立命館が逆転してコートチェンジとなる。その後は、一気に立命館がスパートをかけ、センター陣のクイックに、大当り中村のバックアタックに、多彩なコンビ攻撃で得点差を拡げていく。最後も立命館のスパイクが甲南大コートに突き刺さり、ゲームセット。

 セットカウント3−2で、立命館は昨秋王者の甲南大を破る金星を掴むととともに、念願の今季初勝利を挙げた。


立命館3(25-23,25-23,25-27,29-31,15-11)2甲南大
スタメン:米田・三川・尾上・玉乃井・長谷川・高田・L岡田
※第4セット途中から玉乃井→中村
4月22日 10:00 近畿大 甲南大3─0龍谷大 近畿大3─0天理大 大産大2─3関学大 大商大3─1立命館
<本日の試合>  「関学大、激戦を制し大産大に勝利!」


 22日に行われた春季リーグ戦第3戦、我が立命館は開幕から2連敗しているものの地力を持つ強豪大商大と対戦。
 第1セットから立命館は大商大相手にペースを掴む。サーブで揺さぶり、ブロックや相手ミスを誘う。リードを保ちながら終盤で畳み掛け、このセットを先取する。

 続く第2セットも立命館は流れを支配するように攻撃をするが、自分たちのミスもあり、大商大を突き放せないまま終盤に突入する。先にセットポイントを握るが、大商大に逆転され、このセットは大商大が奪い返す。

 1−1のタイとなった第3セット、序盤から両校のせめぎ合いが続く。大商大が先に行く僅かなリードのまま終盤に突入する。立命館はワンポイントで起用した中村の価千金のブロックで終盤に大商大と並ぶところまで追い詰める。しかし、その後の点数が取りきれず、このセットも大商大が奪う。

 後が無くなった立命館の第4セット、大商大は2セットを連取して勢いが生まれるが、対して立命館はプレッシャーからかミスが出て、思うように攻めきれない。立命館は、中盤から終盤に流れを変えるためにメンバーチェンジを繰り返すが、結局、大商大の勢いを最後まで止めきれず、このセットも大商大が奪ってゲームセット。

 セットカウント1−3で立命館は大商大に敗れ、通算成績を1勝2敗とした。


立命館1(25-23,25-27,22-25,19-25)3大商大
スタメン:米田・三川・尾上・玉乃井・長谷川・高田・L岡田
※第4セット途中から米田→中村


<通算成績>
1位:近畿大 3勝0敗
2位:甲南大 2勝1敗
3位:大産大 2勝1敗
4位:関学大 2勝1敗
5位:立命館 1勝2敗
6位:大商大 1勝2敗
7位:龍谷大 1勝2敗
8位:天理大 0勝3敗


4月29日 10:00 関学大 大産大3─1龍谷大 大商大3─1天理大 近畿大3─0立命館 甲南大1─3関学大
<本日の試合> 「近畿大、磐石の首位固め!」


 29日に行われた春季リーグ第4戦、我が立命館は、開幕からここまで3連勝で失セット僅か1で首位を独走する近畿大と対戦。
 立命館は発熱のため体調が万全でない尾上主将に代わり2回生の池田をスタメンで初起用。第1セット開始早々からその池田が時間差を決め、ムードは盛り上がる。しかし、高さに勝る近畿大は高い打点からのスパイクや、厚いブロックで立命館を苦しめる。中盤から終盤でもリードを保った近畿大がこのセットを先取する。

 続く第2セットも近畿大の猛攻は続く。リードを奪われた中盤、立命館も途中何とかリズムを回復させるため、エース米田に代えて中村、セッター高田に代えて横山を起用するが、近畿大を追い詰めるまで行かず、このセットも近畿大が奪う。

 後が無くなった立命館、第3セットに入って序盤から近畿大と競り合っていく。立命館のリズムも良くなり、対する近畿大もミスを出すようになる。しかし、中盤で近畿大の強いサーブから連続得点を許すと、その後一気に近畿大に流れを持っていかれ万事休す。

 セットカウント0−3のストレートで立命館は近畿大に敗れ、通算成績を1勝3敗とした。


立命館0(19-25,16-25,18-25)3近畿大
スタメン:米田・三川・池田・玉乃井・長谷川・高田・L岡田
※第2セット途中から米田→中村


<通算成績>
1位:近畿大 4勝0敗
2位:大産大 3勝1敗
3位:関学大 3勝1敗
4位:甲南大 2勝2敗
5位:大商大 2勝2敗
6位:立命館 1勝3敗
7位:龍谷大 1勝3敗
8位:天理大 0勝4敗


4月30日 10:00 大商大 大産大3─1近畿大 甲南大3─0大商大 龍谷大3─1立命館 関学大3─0天理大
<本日の試合> 「大産大、近畿大の連勝を止める!」


 30日に行われた関西春季リーグ第5戦、我が立命館は、ここまでの通算成績が立命館と同じ1勝3敗の龍谷大と対戦。
 第1セットは序盤からシーソーゲームが続く。両校のコンビ攻撃が良く決まってポイントの応酬となる。終盤龍谷大が抜け出し、21-24と先にセットポイントを握られる。しかし、ここから立命館は集中力を発揮し、強気のサーブとブロックで連続得点し、24-24のジュースにまだ追いついていく。結局土壇場で追いついた勢いのままに、そのまま連続得点し、このセットを大逆転で奪う。

 先のセット後半の大逆転の勢いをそのまま生かしたい立命館であったが、第2セットは序盤から龍谷大に押される展開となる。中盤から終盤でも龍谷大に追いつけず、そのまま龍谷大にこのセットを奪われる。

 1−1のタイとなった第3セット、立命館は態勢を立て直したいところだが、細かなミスが出て流れに乗り切れない。対する龍谷大は、強いジャンプサーブで立命館を攻め、ゲームを支配する。結局このセットも最後は龍谷大が押し切って、セットを連取する。

 後が無くなった立命館、第4セットに入ると先のセットまでの気分を変えて、序盤から果敢に攻めていく。中盤まで両校のサイドアウトの応酬となったが、ここから立命館にミスが出て、一気に流れが龍谷大に行き、ゲームセット。

 セットカウント1−3で立命館は龍谷大に敗れ、通算成績を1勝4敗とした。


立命館1(26-24,16-25,21-25,21-25)3龍谷大
スタメン:米田・三川・尾上・玉乃井・長谷川・高田・L岡田
※第3セット途中から米田→中村


<通算成績>
1位:近畿大 4勝1敗
2位:大産大 4勝1敗
3位:関学大 4勝1敗
4位:甲南大 3勝2敗
5位:大商大 2勝3敗
6位:龍谷大 2勝3敗
7位:立命館 1勝4敗
8位:天理大 0勝5敗

5月5日 10:00 大商大 甲南大0─3近畿大 関学大1─3立命館 龍谷大3─0天理大 大産大3─0大商大
<本日の試合> 「立命館、関学大との激闘を制す!」


 5日に行われた関西春季リーグ第6戰、我が立命館は首位争いを繰り広げている関学大と対戦。立命館は高さとパワーが武器の中村を、スタートからオポジットに起用する。中村は本日がリーグ戦初スタメンとなる。

 第1セットは序盤から両校の激しい闘志がぶつかり合う。立命館、関学大ともにサイドアウトをしっかりと切っていく。終盤に立命館が一歩抜け出し、そのままこのセットを先取する。

 第2セットは序盤から関学大が優位に試合を運び、立命館は劣勢となる。しかし、集中力を切らさない立命館は、じわじわと粘りのレシーブやコンビ攻撃で関学大を追いかけていく。終盤の土壇場で立命館がとうとう追いつき、白熱のジュースに突入する。ジュースに入っても両校譲らず、どんどん得点だけが積み重ねられていく。30点を超えても決着はつかず、会場は大いに盛り上がる。最後は立命館が関学大をブロックでシャットし、このセットも立命館が連取する。

 一気にたたみ掛けたい立命館の第3セット、関学大もセッターを代えて背水の陣で攻めまくる。立命館は、疲れからかミスが出始め、関学大にリードを奪われる。終盤になり、立命館も追い上げたが、最後は届かず関学大がこのセットを奪い返す。

 勝負の掛かった第4セット、立命館は再びリズムを取り戻そうとするが、関学大の猛攻は続き、序盤でリードを奪われる。しかし、諦めない立命館は、拾いまくるレシーブと、好調の三川・長谷川のセンター陣が要所でクイックを決め、またエース米田や中村も踏ん張り、終盤でとうとう関学大に追いつくことに成功する。ジュースに持ち込んだ立命館は、そこから抜群の集中力を発揮し、焦った関学大がミスを出してゲームセット。

 セットカウント3−1で立命館は関学大を破り、第3戦から続いていた連敗を止めることに成功し、通算成績を2勝4敗とした。


立命館3(25-23,35-33,22-25,27-25)1関学大
スタメン:米田・三川・中村・玉乃井・長谷川・高田・L岡田



<通算成績>
1位:近畿大 5勝1敗
2位:大産大 5勝1敗
3位:関学大 4勝2敗
4位:甲南大 3勝3敗
5位:龍谷大 3勝3敗
6位:立命館 2勝4敗
7位:大商大 2勝4敗
8位:天理大 0勝6敗

5月6日 10:00 大商大 立命館1─3天理大 関学大2─3龍谷大 近畿大3─1大商大 甲南大2─3大産大
<本日の試合> 「悲喜こもごもの1次リーグ終了。上位へ下位へそれぞれの舞台へ」


 6日に行われた関西春季リーグ第7戦、この日が1次リーグの最終戦となる。我が立命館は、開幕以降未だ勝ち星の無い天理大と対戦。
 第1セット序盤は互角の立ち上がりとなる。しかし、イマイチ乗りきれない立命館は、細かなミスが出て天理大に先行を許す。結局そのままこのセットは天理大が先取する。

 続く第2セットに入っても、立命館は流れを引き寄せられない。対する天理大は、思い切った攻撃で得点を重ねていく。このセットも天理大が連取する。

 後がなくなった第3セット、立命館は昨日大活躍したエース中村に代えて主将尾上を投入する。しかし、中盤で天理大に攻められ追い詰められる。背水の陣の立命館は、ここから代わって入ったメンバーが踏ん張り、ジュースの末に逆転でこのセットを奪い返す。

 先のセット終盤の勢いを保って戦いたい立命館であるが、中盤で自らのミスにより、流れをつかめない。最後は天理大にたたみかけられゲームセット。

 セットカウント1−3で立命館は、天理大に敗れ、通算成績2勝5敗、6位の成績で1次リーグを終えることとなった。


立命館1(21-25,20-25,27-25,18-25)3天理大
スタメン:米田・三川・中村・玉乃井・長谷川・高田・L岡田
※3セット目から中村→尾上


<通算成績>
1位:近畿大 6勝1敗(19/5)
2位:大産大 6勝1敗(20/9)
3位:関学大 4勝3敗(15/13)
4位:龍谷大 4勝3敗(14/13)
---------------------------
5位:甲南大 3勝4敗(14/12)
6位:立命館 2勝5敗(11/18)
7位:大商大 2勝5敗(9/17)
8位:天理大 1勝6敗(4/19)
※次週より1〜4位は上位リーグ、5〜8位は下位リーグへ移行
※( )内は得セット/失セット
※3・4位、6・7位はセット率による


5月13日 10:00 大産大 甲南大3─0天理大 立命館3─0大商大 近畿大3─0龍谷大 大産大3─0関学大
<本日の試合> 「立命館、ストレートで大商大を撃破!  近畿大・大産大ともに順当に首位固め!」


 13日に行われた関西春季1部リーグ第8戦、今週から先週までの1次リーグでの通算成績により、上位と下位に分かれて各総当り戦が実施となる。我が立命館は、下位リーグ初戦で古豪大商大との対戦となる。1次リーグで1−3で敗れた相手だけに、今回の戦いで雪辱を期す。

 第1セットは、立命館の意気込みが逆に固さとなり、大商大が先にリードを奪う。しかし、途中から落ち着きを取り戻した立命館は、徐々に大商大に追いつき、そのまま追い越すことに成功する。サーブにブロックに、中盤一気にたたみ掛けた立命館が、幸先良くこのセットを奪う。

 第2セットに入っても立命館は、好調さをキープする。センター三川のクイックが面白いように決まり、またエース玉乃井の技ありのスパイクもあり、大商大を徐々に圧倒する。中盤以降、一気にスパートした立命館がこのセットも連取する。

 かつて関西のバレー界の頂点に長い期間君臨した大商大を相手に2セットを奪い、一気に勝負を決めたい立命館。しかし、第3セットは大商大も粘りを見せ、序盤はシーソーゲームとなる。しかし、中盤で大商大のミスをきっかけに立命館は猛攻を開始。サーブで崩し、ブロックで止める理想的な展開で、追いすがる大商大を振りきりゲームセット。

 セットカウント3−0のストレートで立命館は下位リーグ初戦で大商大を下し、入替戦出場争いから一歩脱け出した。


立命館3(25-18,25-17,25-17)0大商大
スタメン:米田・三川・中村・玉乃井・長谷川・高田・L岡田


<通算成績>
1位:近畿大 7勝1敗(22/5)
2位:大産大 7勝1敗(23/9)
3位:関学大 4勝4敗(15/16)
4位:龍谷大 4勝4敗(14/16)
---------------------------
5位:甲南大 4勝4敗(17/12)
6位:立命館 3勝5敗(14/18)
7位:大商大 2勝6敗(9/20)
8位:天理大 1勝7敗(4/22)
※1〜4位は上位リーグ、5〜8位は下位リーグ
※( )内は得セット/失セット
※1・2位、3・4位はセット率による

月20日 10:00 大産大 立命館2─3天理大 甲南大3─1大商大 大産大3─0龍谷大 近畿大3─2関学大
<本日の試合> 「近畿大・大産大ともに勝利! 優勝争いは最終戦へ!」


 20日に行われた関西春季リーグ第9戦、先週から上位・下位リーグに分かれてからの第2戦目の戦いとなる。我が立命館は、1次リーグで敗れた天理大とのリベンジをかけた戦いとなる。

 第1セット開始早々から立命館は、好調なスタートを切る。サーブで崩しブロックとレシーブで切り返して一気に天理大を攻め立てる。そのまま終盤までリードを保った立命館が幸先良くこのセットを奪う。

 第2セットは、先のセットと逆に天理大が一歩リードした形でゲームが進んでいく。中盤で立命館も懸命に追いかけるが、最後は一歩及ばず、このセットは天理大が取り返す。

 1−1のタイとなった第3セット、両校ともにサイドアウトの応酬となり、終盤まで一進一退の攻防が続く。しかし、最後に天理大が上手く逃げ切って、このセットも天理大が連取する。

 後がなくなった立命館の第4セット、序盤から立命館は天理大を攻め立てる。対する天理大も一歩も引かず、試合は追いつ抜かれつのデッドヒートとなる。しかし、最後は先のセットとは逆に立命館が一気に抜けだしてこのセットを奪い、2−2のフルセットに引きずり込む。

 最終第5セット、序盤で立命館は一気に飛び出す。スパイクにブロックに天理大を突き放す。しかし、その後天理大にじわじわと追いつかれ、中盤では10−12と天理大が逆にリードを奪う。その後、再び立命館が集中力を見せ、試合は白熱のジュースにもつれ込む。その後、この激戦の最後の最後に抜け出したのは天理大、立命館には痛いミスが続いて万事休す。

 セットカウント2−3で立命館は天理大に敗れ、2時間以上に及ぶフルセットの激戦を、勝利で飾ることは出来なかった。


立命館2(25-18,22-25,24-26,25-22,14-16)3天理大
スタメン:米田・三川・玉乃井・中村・長谷川・高田・L岡田



 本日の全試合の結果、次週最終戦を待たずに甲南大の5位、立命館の6位が確定し、優勝争いは次週最終戦の 近畿大vs大産大、3・4位争いは関学大vs龍谷大、7・8位争いは大商大vs天理大 の各直接対決で決することとなった。


<通算成績>
1位:近畿大 8勝1敗(25/7)
2位:大産大 8勝1敗(26/9)
3位:関学大 4勝5敗(17/19)
4位:龍谷大 4勝5敗(14/19)
---------------------------
5位:甲南大 5勝4敗(20/13)
6位:立命館 3勝6敗(16/21)
7位:大商大 2勝7敗(10/23)
8位:天理大 2勝7敗(7/24)
※1〜4位は上位リーグ、5〜8位は下位リーグを展開中
※( )内は得セット/失セット
※1・2位、3・4位、7・8位はセット率による

5月27日 10:00 近畿大 大商大1─3天理大 甲南大3─0立命館 関学大1─3龍谷大 近畿大3─0大産大
<本日の試合> 「近畿大、5季ぶりの優勝! 龍谷大史上初の3位獲得! 大商大無念の2部降格!」


 27日に行われた関西春季リーグ第10戦、我が立命館はともに先週の時点で順位が確定している甲南大と対戦。

 第1セットは序盤から立命館の動きに固さが見られ、思うように試合を展開出来ない。サーブレシーブやスパイクのミスなどもあり、あっさりとこのセットを甲南大が先取する。

 第2セットに入って少し落ち着きを取り戻した立命館、セット序盤は両校ともにサイドアウトの応酬となり、一進一退の攻防が続く。しかし、中盤以降で波にうまく乗れない立命館は、甲南大に突き放されてこのセットも失う。

 後がなくなった立命館は、このセットスタートから1回生セッターの横山を投入する。しかし、前半で自分たちのミスから流れを掴みきれず、展開が後手に回る。単発では良いプレーも出るものの、それが連続で続かず、甲南大に押し切られゲームセット。

 セットカウント0−3のストレートで立命館は甲南大に敗れ、リーグ最終戦を飾れなかった。


立命館0(21-25,18-25,18-25)3甲南大
スタメン:米田・三川・玉乃井・中村・長谷川・高田・L岡田
※3セット目、高田→横山


 本日の全試合の結果、近畿大が5季ぶりに優勝を決め、龍谷大は史上初の3位獲得、8位大商大は2部へ自動降格、7位天理大は2部2位大院大との入替戦にまわることとなった。


<最終成績>
1位:近畿大 9勝1敗(28/7)
2位:大産大 8勝2敗(26/12)
3位:龍谷大 5勝5敗(17/20)
4位:関学大 4勝6敗(18/22)
---------------------------
5位:甲南大 6勝4敗(23/13)
6位:立命館 3勝7敗(16/24)
7位:天理大 3勝7敗(10/25)
8位:大商大 2勝8敗(11/26)
※1〜4位は上位リーグ、5〜8位は下位リーグ
※( )内は得セット/失セット
※6・7位はセット率による


6月3日 大体大
入替戦

・天理大0−3大院大
※大院大は1部昇格、天理大は2部降格

HOMEに戻る