立命館大学バレーボール部

 
−2001年北京ユニバーシアード応援ページ−

     「北京ユニバへの道」
・第1次合宿&アジア太平洋カップ奮戦記(日記)はこちらへ

・7月19〜31日 国内合宿活動記はこちらへ 

・中国遠征〜国内最終合宿活動記はこちらへ 



 
<全日本ユニバチームの活動スケジュール>
 (この活動内容はあくまでも現段階の予定です。実際までに変更の可能性は大いにあります)
活動内容 本日のユニバチーム情報&備考
8 18 北京出発〜選手村入村  本日は7時にホテルをバスで出発し、成田空港から北京空港へと入りました。我々にとってはつい8日前に同じところから飛び立ったばかりなので、外国へ来たというよりも戻ってきたというような感覚が強いです。
 北京空港からは、警察のパトカーを先導に、日本選手団を乗せた大型バスで選手村に入村しました。既に各国の選手団も入村を済ませていて、選手村は早くも国際色豊かな状態になっていました。
 今回の選手村内の各自の宿舎は、先の秦皇島のホテルよりも設備がしっかりしていて、まず水道の水がきちんと出る(笑)、クーラーも効きが良く、室内が広いという点があげられます。ただし冷蔵庫とテレビは設置されていませんでした。
 各自荷物を部屋に入れた後、練習着に着替えて外を軽くジョギングしようとしましたが、空はあいにくの雨模様となりましたので、急遽我がチームの宿舎の建物の階段をランニングすることになりました。2階から17階までを2往復することをノルマにし、各自のペースで良い汗をかきました。中垣内コーチと筆者と石丸アナリストの3人は、ノルマを果たした後も部屋(14階)まで走って上って終了しました。
 明日は割り当てられた練習会場にて1時間半の軽い練習となります。
19 練習  本日は朝から雨が降っていました。そんな中でもさすが選手村です、筆者が今朝6時頃に何気なく窓の外へ目をやると、雨が降る中を黙々とランニングしている他国のアスリートたちがいました。
 本日の練習は割り当てられた北京体育大学の体育館で10時から12時前まで行われました。その際選手村からはバスで移動するのですが、そのバスは赤信号でも止まりません、クラクションを鳴らして他の車を横へ退かせて、どんどん進んでいきました。どうもユニバの関係のバスはそれが許されているようでした。
 練習は北川主将がチームに合流して初めてのボールを使った練習でしたので、コンビの確認とサーブとサーブレシーブを重点的に行いました。
 明日も割り当てられた練習会場で短時間の練習となる予定です。集中して、良いコンディションを作っていこう!
20 練習  本日は朝から気持ちがいいほどの晴れ。心なしか選手村も華やいだ感じがします。
 午前中は、選手村の中をみんなでランニングをしました。その後、希望者はトレーニングルームへ行ってウェイトトレーニングを行いました。
 選手村内の中国人のボランティアの方は、中国での他の場所での対応とは異なり、みんな笑顔で挨拶をしてくれます。中でもレストランの入り口に真っ赤なチャイナドレスを着て立っているウェイトレスさんは、ほとんど全員モデルさん並に背が高く、スタイルも抜群で、選手たちは彼女たちの前を通るときは満面笑みで挨拶をします(笑)

<ドイツとの練習試合>
 第1セット ○25−21
 第2セット ×21−25
 第3セット ○25−23
 ※通算成績2勝1敗

 本日は、前回ユニバで金メダルを獲得したドイツと練習試合を行いました。お互いに大会直前なのでメンバーや手の内を隠した形でのゲームでしたが、ドイツ・日本両チームとも、ミスの多い大味な内容となってしまいました。
 結果としては2勝1敗と前回チャンピオンに勝ち越しましたが、今回のドイツは前回に比べてかなりチーム力は落ちている感じがしましたので、楽観すべき結果では全くありません。厳しく言えば今日の内容なら両チームともに真ん中より下の順位並のレベルでしょう。もっと頑張らなければなりません。
21 練習  本日の午前中は休養&コンディショニングとなりました。そんな中でも筆者と川村のランニング友達に加えて、今日はアナリストの石丸が一緒に、厳しい暑さの中、選手村内をランニングし、その後ウェイトトレーニングを行いました。3人とも大汗をかいた午前中でした。

<カナダとの練習試合>
 1セット ○25−21
 2セット ○25−22
 3セット ×22−25
 ※通算成績2勝1敗

 本日は午後からFengtai Sports Centerでカナダチームと3セットの約束で練習試合を行いました。なお、本日から日本チームには頼もしい応援団が日本から到着しました。近畿大の光山先生とNTT西日本の柴田監督です。光山先生は27日まで柴田監督は25日までこちらへいらっしゃいます。
 これらの応援団が来たからでしょうか、前田と岸本は昨日までに比べてずいぶんと調子が良くなり、それにあわせてチーム全体も昨日のドイツとの練習試合よりは内容がかなり良くなりました。
 明日は午前中練習を行い、そのまま予選で同じ組のイランとトルコのカードを観戦します。そして夕方から夜にかけて、日本選手団の公式服に正装して開会式に参加します。いよいよユニバーシアードが始まります!
 
22 競技開始・開会式20:00〜  本日からいよいよ競技が開始されました。午前中は、9時半から割り当て会場にて短時間の練習を行った後、そのまま予選会場に移動し、日本と同じ予選C組となるイラン対トルコの試合を全員で観戦しました。結果は両チームとも競い合った末、3−2でイランが勝ちました。
 観戦から選手村へ戻り、夕方まで休憩した後、20時からの開会式に参加するためにチームは出発しました。しかし、筆者と石丸の二人は明日のトルコ戦のために選手村に残ってデータ処理を行いました。本日の北京は大変日差しが厳しく、猛暑となりましたので、暑い中でも我慢して開会式に行った他のメンバーの方が良かったか、宿舎のクーラーの効いた部屋でデータ処理を行ったほうが良かったか、難しいところです(笑)
 明日はいよいよ日本チームの初戦です。幸先良いスタートをきれるように全力で頑張ります!
23 予選C組 対トルコ戦(13:30〜) <対トルコ戦>
 1セット ×19−25
 2セット ○28−26
 3セット ○25−23
 4セット ×20−25
 5セット ×11−15
 ※セットカウント2−3で敗戦

 本日が日本チームは初戦となりました。やはり緊張からかプレーに固さが見られ、第1セットは波に乗れないまま落としてしまいました。続く第2セットも序盤から中盤にかけてトルコにリードを許す苦しい展開でしたが、終盤ジュースに追いつき、やっとの思いでこのセットを奪いました。
 第3セットも一進一退の攻防が続きましたが、終盤に突き放してこのセットは日本が奪い、2−1と王手をかけました。
 しかし、一気に勝負をつけたかった第4セットは、中盤でミスが続き、そのままトルコに押し切られてファイナルセットへもつれ込みました。
 最終第5セットは、序盤は一進一退のまま進みましたが、中盤で日本にミスが出て、その後は一気にトルコに走られてゲームセット。日本は初戦を黒星スタートなりました。
 これにより、日本が属する予選C組は、トルコが1勝1敗で予選C組の試合を終了。イランが昨日の1勝、日本が本日の1敗となり、残るカードは明日24日の日本対イラン戦を残すのみとなりました。
 日本が予選を勝ちあがるには、イラン戦を3−0か3−1で勝てば、C組1位で予選通過、3−2で勝てば、トルコ・イラン・日本の3国がセット率で全て並ぶため、得点率での判定にもつれ込みます。なおもし負ければ17位〜28位決定戦にまわらねばなりません。
 とにかく明日24日は総力を挙げてイランを倒さねば道は開けません。何が何でも勝ちにいきます!
24 予選C組 対イラン戦(13:30〜) <対イラン戦>
 1セット ○25−17
 2セット ○25−19
 3セット ×20−25
 4セット ○25−17
 ※セットカウント3−1で勝利!

 本日のイラン戦、メンバーは前田・北川・千葉・浅倉・菊地・甲斐でスタートしました。試合前の練習から全員気合充分、自力で予選C組1位の座を狙います。

 第1セットは、開始早々から日本の攻撃が好調で、次々と得点を重ねます。一気にリードを保ったまま終盤まで突っ走って幸先良いスタートをきります。
 第2セットは、一転して序盤イランに走られますが、中盤で追いつき、そして逆転に成功してこのセットも日本が奪います。
 このままの流れで押し切りたかった第3セットですが、中盤にミスが続いてこのセットを落とします。
 第4セットは、序盤から一気に走り、途中イランに5点差をつけましたが、中盤ミス絡みでつまづき追いつかれます。しかし、その後日本が少しのリードを保ったまま終盤に突入し、20−17で川村をピンチサーバーに起用すると、それからどんどん川村の好サーブで連続得点を重ね、あっという間にゲームセット! 結局セットカウント3−1でイランを破り、予選C組を1位で通過することとなりました。

 この結果、明日からの第2ラウンドでは、C組から1位日本・2位トルコ、F組から1位アメリカ・2位ウクライナが進出し、それぞれ同じK組となります。このK組の中で予選時の違う組のチームと対戦し(同一予選組の対戦結果はそのまま持ち越し)、上位2チームが準々決勝戦へ駒を進めます。

 日本の場合は、25日にF組2位のウクライナと対戦し、26日にF組1位のアメリカと対戦します。そしてトルコとの予選での勝敗結果はそのまま持ち込みますので、現在の時点で第2ラウンドの成績は日本は1敗となっています。ちなみにトルコは1勝、アメリカは1勝、ウクライナは1敗となります。
 明日も絶対に頑張ってウクライナに勝ちます!
25 第2ラウンド 対ウクライナ戦(13:30〜) <対ウクライナ戦>
 第1セット ○25−22
 第2セット ×20−25
 第3セット ○25−12
 第4セット ○25−11
 ※セットカウント3−1で勝利!

 本日のスタメンは昨日と同様のメンバー。大型チームのウクライナに対して、強いサーブと安定したサーブカットからの攻撃をすることが目標でした。
 第1セットは、まさしく序盤から日本の動きが良く、サーブレシーブが安定し、サーブも効果的に決まりました。中盤から後半にかけてリードを保ったまま走り、
このセットを奪います。
 第2セットは、そのままの流れで一気に進めたいところでしたが、中盤でウクライナのブロックにつかまり、このセットはウクライナが取ります。
 1−1となった第3セット、序盤の展開が鍵でしたが、日本が好スタートを切り、一気に点差を広げて、難無くこのセットを奪います。
 王手をかけた第4セットは、序盤から一気にウクライナを突き放し、面白いように日本のブロックやスパイクがウクライナを圧倒し、一方的な展開でこのセットも奪い、セットカウント3−1のスコアで日本は勝利しました。

<アメリカvsトルコの結果>
 ・アメリカ3−0トルコ

 この結果、本日終了時点の第2ラウンドの成績は、アメリカ 2勝0敗、日本 1勝1敗、トルコ 1勝1敗、ウクライナ0勝2敗となっています。

 明日の第2ラウンド最終日で、日本はアメリカと対戦します。現在の時点でアメリカの第2ラウンド1位通過は既に確定しましたので、日本は2位通過を目指していくことになります。
 日本が明日アメリカに勝てば文句無く2位で通過を果たします。万一日本がアメリカに敗れた場合は、明日のトルコvsウクライナ戦でトルコがウクライナに敗れないと2位にはなれません。
 とにかく自力で第2ラウンド通過を獲得するため、明日も全力で頑張ります!  
26 第2ラウンド 対アメリカ戦(15:30〜) <ウクライナvsトルコ戦の結果>
・トルコ3−2ウクライナ

<対アメリカ戦>
 13:30から行われたウクライナ対トルコ戦は、第1・第2セットをウクライナが奪い、日本チームの第2ラウンド2位通過が目前まで迫りましたが、その後、ウクライナがトルコにまさかの逆転負けを喫し、日本はアメリカを倒さない限り2位通過が出来ない状態になりました。

 アメリカとの試合は、第1セットから日本の攻撃が爆発し、あっという間にリードを拡げ、そのまま逃げ切ってこのセットを奪います。
 しかし、第2セットに入るとアメリカも落ち着きを取り戻し、逆に高さとパワーを駆使して日本を圧倒します。結局第2セットはアメリカがとり、1−1の振り出しに戻ります。
 第3セットは、先のセットのアメリカの勢いがそのまま出て、序盤、中盤とアメリカがリードを保ちます。しかし、そこから日本が脅威の粘りで23−23まで追い上げます。しかし最後はアメリカがポイントを連取してこのセットもアメリカが取ります。
 セットカウント1−2の瀬戸際に立たされた第4セットですが、日本は勝負をあきらめず、アメリカのスパイクを切り返して攻撃し、終盤一気に走ってとうとうこのセットを奪います。
 セットカウント2−2のフルセットとなった第5セット、日本は2位通過を勝ち取るため、全力で奮闘しますが、要所でアメリカの高いブロックに阻まれ、結局10−15でこのセットを落とし、フルセットの激戦はアメリカに軍配が上がりました。

 第1セット ○25−17
 第2セット ×18−25
 第3セット ×23−25
 第4セット ○25−21
 第5セット ×10−15
 ※セットカウント2−3で日本の惜敗

 これにより第2ラウンドは1位アメリカ、2位トルコ、3位日本、4位ウクライナとなり、1位・2位は準々決勝へ進み、日本は28日からの9〜12決定戦にまわることが決まりました。
27 練習 <第2ラウンド終了後の各組の結果>
・I組 1位中国、2位ブラジル、3位ラトビア、4位オランダ
・J組 1位ユーゴ、2位デンマーク、3位スロバキア、4位ドイツ
・K組 1位アメリカ、2位トルコ、3位日本、4位ウクライナ
・L組 1位フランス、2位ロシア、3位韓国、4位カナダ
その他のチームは、17〜28位決定戦

※準々決勝には、各組1位と2位が進出。9〜12位決定戦には各組3位が進出。13〜16位決定戦には各組4位が進出。

 各組の状況を見ると、前回日本を破って金メダルに輝いたドイツが惨敗。地元中国は、比較的楽な対戦カードに恵まれて、無傷のまま準々決勝まで進出。また同じアジアで優勝候補の呼び声が高く、日本の最大のライバルと見られた韓国も日本と同じく9〜12位決定戦へまわることが決定。日本・韓国それぞれが28日の試合に勝てば、9位をかけて対決することとなる。
 またアジアの強豪として有力視されていたチャイニーズタイペイは、予選で韓国に競り負け、まさかの17位以下が決定した。

日本が属する9〜12位決定戦は、
28日 日本vsスロバキア、韓国vsラトビア
29日 28日勝者vs勝者、29日敗者vs敗者
を行い、最終順位を決定する。
************************************************
 さて昨日の激闘のアメリカ戦から一夜明け、選手村にはまた真夏の太陽の光が降り注いでいます。昨晩は、選手村へ帰村した後で、日本から応援に来て頂いた市川会長(全日本学連)の主催で選手村隣接のホテルのレストランで夕食会を開いて頂きました。市川会長からは、アメリカ戦で全力を出し切ったメンバーに対するねぎらいのお言葉と、苦しく・悔しいけれどここで落ち込むことなく、また日本の代表チームとしての誇りを忘れず、胸を張って残りの試合を戦い、現状況での最高の順位を獲得してもらいたい旨のお話を頂きました。そして選手・スタッフ全員がそのお話を胸に刻み、大会を最後まで戦い抜くことを約束しました。
 さあ明日はスロバキア戦です。絶対に勝って最終日に韓国と対決したいと思います!
************************************************
<番外編>
・会場での観客の応援について
 この大会では各会場に北京の各大学の学生が応援部隊として動員されているようで、各試合とも対戦チームそれぞれに分かれて、まとまった迫力ある応援を繰り広げています。ウェーブあり、鳴り物ありとなかなか多彩な応援です。
 しかし、なぜか日本の試合だけは、日本にはその応援部隊が付かず、動員されている応援部隊のほぼ全部が日本の相手国の応援にまわってしまいます。毎試合がアウェイ状態です。これも昨今の靖国問題や教科書問題などの政治問題が背景にあるのかも知れません。大変残念なことです。
 でも、そんな中でも会場の少数の人は日本に拍手を送ってくれますので、そういう僅かの人を巻き込んで日本チームの今井が先頭にたって「Nippon!チャチャチャ」をやっています。
 残念ながら今後もこの状況は変わらないと思いますが、我々日本チームは、自分たちの見事なプレーで、会場の観客を日本の応援に引き込みたいと思います。とにかく頑張ります!
28 対スロバキア戦 15:30〜  本日から気持ちも新たに、9〜12位グループでの、一番上の9位を目指しての戦いを開始しました。同じ9〜12位グループのもう一つの試合、韓国対ラトビア戦は、1時間ほどで韓国が攻守にラトビアを圧倒して勝利をおさめ、日本に先立って9・10位決定戦への切符を獲得しました。

 本日も会場は日本の相手国スロバキアの応援ばかりで、日本がサーブの時はブーイング、スロバキアが決めると大歓声と拍手という具合でしたが、我々もだいぶこの悪条件に慣れてきたのか、あまり気にならなくなってきました。
 さて、今日のスロバキア戦は、事前にビデオもデータも無く、まさしく出たとこ勝負で挑みましたが、幸い第1セットから日本の動きも悪くなく、スロバキアはミスが多いので試合の主導権は日本がとることが出来ました。
 第1セットは終盤にピンチサーバーで入った川村が3連続サービスエースを決め、一気にスロバキアを突き放してこのセットをまず先取します。
 続く第2セットも、途中危ない場面はありましたが、セット終盤で何とか引き離し、このセットも日本がとりました。
 このままの流れで押し切るつもりで始まった第3セットですが、中盤がすぎたところでスロバキアにリードを許してしまいます。20−24と引き離され、第4セットへ突入かという思いが頭をかすめましたが、ここから日本は驚異の粘りを見せ、あっという間に24−24のジュースまでもっていきます。この後は日本もスロバキアも譲らず、何回もジュースが繰り返されます。しかし、最後はスロバキアのフォールディングの反則と、浅倉のスパイクがブロックアウトを誘って、このセットも日本が奪い、セットカウント3−0のストレートで日本が勝利しました。

<対スロバキア戦>
 第1セット ○25−22
 第2セット ○25−23
 第3セット ○33−31
 ※セットカウント3−0で日本の勝利!

 この結果、日本は明日29日、9・10位決定戦で宿敵韓国と対戦します。また、この試合は、日本チームにとっての大会最終試合ともなりますので、ぜひとも勝って有終の美を飾りたいと思います!
29 対韓国戦 15:30〜(日本最終戦) <対韓国戦>

 本日はいよいよ、9位をかけて宿敵韓国と対戦しました。韓国はほぼ6月に日本で行われた東アジア選手権と同じメンバーで来ました。
 第1セットは、日本が韓国のナショナルチームの大エース、イ・キョンスの強烈なスパイクをことごとくブロックやレシーブして、優位な展開でこのセットを奪いました。
 第2セットに入っても、イ・キョンスを徹底マークし、中盤までは日本にとって良いペースで進んでいましたが、突如日本のスパイカーがミスを連続し、結局その流れを取り戻せないまま、惜しいセットを落としてしまいます。
 第3セットに入ると、先のセットで息を吹き返したイ・キョンスがパワーあふれるスパイクを連発し、逆に日本のスパイクが韓国ブロックに掛かりだし、このセットも韓国に奪われます。
 後がなくなった日本は第4セットはスタメンでスーパーエースに岸本を入れ、何とか巻き返しを図ろうとしますが、勢いに乗る韓国を止められず、結局このセットも韓国が奪い、セットカウント1−3のスコアで日本は韓国に敗れ、日本の今大会での最終順位は10位となりました。

 第1セット ○25−20
 第2セット ×18−25
 第3セット ×22−25
 第4セット ×18−25
 ※セットカウント1−3で韓国の勝利!

************************************************
 今日も大勢の韓国チームの応援の前で、日本は韓国に敗れ去りました。そして今日の韓国戦をもって、ユニバ北京大会における日本チームの試合は全て終了しました。最終結果は10位です。
 ファンのみなさんは、前回の銀メダルという成績からして、今回の大会には期待をかけられていたと思います。そういうみなさんの期待に応えることが出来なかったことが我々にとって大変悔しく悲しいつらいことです。
 ユニバというのは、2年毎の大会ですから、前の大会時とは大幅にどの国もメンバーが変化するため、前回の成績をそのままつなげようとすることは大変難しいことではあります。それに今回のユニバは戦力的に、前回と違って厳しい大会になるであろうことは、当初から協会をはじめ当事者たちは十分にわかっていました。でもそれを乗り越えて、頂上を目指すこと、それが我々代表チームメンバーの使命であり、宿命であったわけです。
 選手ならびにスタッフは精一杯頑張ったつもりです。しかし、精一杯の頑張りの結果が10位だったということは、肝に命じなければいけないことです。

 試合後韓国の選手たちが誇らしげに、応援団の人たちのところへ行き、お互いに祝福の声をかけあっていたことが印象的です。応援する人たちに、きちんとその結果を持って帰ることが出来る、それが応援をされる立場の者にとって一番必要なことではないかと思いました。
 日本でこの日記を毎日心待ちにして頂いたみなさん、我々北京ユニバの日本チームは、みなさんの期待に応えることが今回は適いませんでした。本当にごめんなさい。しかし、今回の経験を糧に、何名かのメンバーは次回のユニバへは向かっていけると思います。戦うものは努力の歩みを止めて、あきらめたときが真に負けた時とよく言われます。我々はあきらめずにまた次のユニバへ向けて努力を開始したいと思います。
 みなさんありがとうございました。
30 3位決定戦・決勝戦  昨日の最終戦から一夜明けて、本日も北京は晴れのお天気です。長いプレッシャーの日々から昨日で解放され、少しみんなの顔がいつもより優しいような気がしました。朝食をチーム揃ってとった後、夕方までフリーとなりました。各自思い思いの行動をとったようです。
 夜は、20:30から行われる男子の決勝戦を全員で観戦に行きました。決勝戦には、日本とのフルセットの激戦を制して、その後も順調に勝ち上がったあのアメリカと、ダークホース・フランスとの顔合わせになりました。

<決勝戦 アメリカvsフランス>
 第1セット 26−28
 第2セット 25−19
 第3セット 25−18
 第4セット 25−21
 ※セットカウント3−1でアメリカの勝利! 優勝はアメリカ!

 決勝戦の行われる「首都体育館」に入ったとたん、会場の広さと観客の多さに度肝を抜かれました。こんな試合会場はめったにないでしょう。
 試合は、ダークホース・フランスの勢いで第1セットこそアメリカは落としたものの、組織だったブロックと要所での効果的なスパイクでフランスを3−1で下し、優勝の座を勝ち取りました。結局アメリカは今大会、フルセットまで追い詰められた試合は日本以外には無く、日本が唯一今大会のアメリカから2つセットを取ったチームとなりました。
 明日はみんな揃って故宮と天安門を観光に行きます。
 
31 市内観光  本日は午後からチーム全員で観光に出ました。まずタクシーで天安門まで行きました。何といっても広場の広いこと広いこと、さすが中国4千年の歴史です。その広大な天安門広場を突っ切って、今度は故宮に行きました。実は前日にスタッフは故宮を見学に訪れており、2日連続の故宮なのです。そこで選手全員とビデオを持参している筆者と、昨日故宮に来ていない人で故宮の中へ入ることとし、その他のメンバーは外で待っていることとなりました。
 しかし、故宮は先の天安門広場よりも広い敷地ですから、飽きっぽいメンバーの幾人かは、3個目の門をくぐったところでギブアップし、日陰に座り込んで休憩となりました。最後まで故宮をくまなく見学したのは、岸本・前田・甲斐・北川の4人だけです。その他の休憩組は、故宮の中に「スターバックス」があるのを見つけ、そこでコーヒーを飲んでいました。

 故宮の見学後、王府井という北京の繁華街へ行きショッピングをしました。最後に全員そろってレストランで、中国のしゃぶしゃぶをメインに、豪華な中華料理を楽しく食べました。
9 1 閉会式19:30〜  本日は、閉会式までフリーとなりましたが、万里の長城に行く組は、9時からタクシーで出発しました。選手の中で行った者は、浅倉・前田・川村の3名です。先の秦皇島の時にも万里の長城に行きましたので、今回で2回目となります。
 万里の長城につくと、そこは果てしなく麓から山の尾根に沿って城壁が続いており、延々とその城壁を登っていく人の姿がありました。高いところを見ると上らずにはいられない面々は、早速強烈な日差しの中を上り始め、途中何度か挫折しそうになるのを乗り越えて頂上までたどり着きました。ちなみに頂上征服者は、筆者・川村・佐幸監督・前田・石丸アナリスト・浅倉の6名です。a汗を滝のように流しながらよく頑張りました!

 夕方から閉会式に参加するため、選手村からバスで移動です。バスが通るところの車線を全面規制して、パトカー先導でバスが何十台も連なって行きました。
 会場に着いて閉会式が始まるまでに、あちこちで行われていたのは、写真撮影と各国の選手たち同士でウェアやポーチやバッチなどの交換です。日本のウェアや帽子は結構人気があったようで、外国の選手から「チェンジ?」と言われると、みんな色々な国のウェアと交換していました。
 今回の閉会式は、ユニバに何度も来られている先生方の話を聞いても、最大規模のものだそうです。やはりオリンピック開催が決定した中国の威信をかけた取り組みなのでしょう。
 にぎやかにそして華やかに式は執り行われ、スタジアムの聖火が消えた後には、夜空にぽっかりと満月が輝いていました。
 閉会式の余韻をそのままに、選手村に帰ってきた我々の今からは、お土産などを買って膨大に膨れ上がった荷物の荷造りです。さて何時までかかるでしょうか(笑) おやすみなさい。
2 帰国  本日は日本のユニバチーム最後の日となりました。午前中にあわただしく選手村を出発し、日本選手団は北京空港へ向かいました。空港でお土産を買ったり、食事をしたり各自思い思いの時間を過ごし、約3時間のフライトで無事成田へ着きました。
 ここで全員が集合し、都澤先生・中垣内コーチ・佐幸監督の順で挨拶され、今回の北京ユニバチームの解散を行いました。その後関東在住(今井以外←本人の指摘)のメンバーとはここでお別れをし、それ以外のメンバーは日本出発前と同様に新高輪プリンスホテルに宿泊するためバスに乗りました。今この日記もそのバスの中で書いています。

 思えば、堺ブレイザーズでの合宿から始まり、アジア太平洋カップ〜東京でのシニアとの壮行試合〜サントリー・堺合宿〜大変だった中国秦皇島での遠征合宿〜東レでの国内最終合宿〜ユニバ本番と目まぐるしい日々を過ごしました。笑いあり、怒りあり、涙あり(←?)の今回のユニバチームでした。それらの期間を通じてファンの皆さんの暖かい応援を頂きましたことを、一同大変感謝しています。残念ながらそれらのご声援に充分応えた成績ではありませんでしたが、先にも書いたように、今回のユニバで見つかった教訓を生かすことが出来れば、日本バレーの未来はきっと明るくなると思います。そのためにも今回のスタッフならびに選手一同は、これからも頑張っていきたいと思います。
 
 どうも今日までこの「北京ユニバへの道」を読み続けてくださってありがとうございました。日記は今日で終了しますが、今後も今回の活動で得られた選手の素顔などの素材は、整理がつき次第少しづつ公開していきますので、そちらの方もご期待ください。
 では、みなさんさようなら。





HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、 sto01842@askic.kic.ritsumei.ac.jp