立命館大学バレーボール部


<2004年前半期のニュースと主なスケジュール>


・ミニ企画「東西インカレ日記」
(管理人&今尾主務の東西インカレ見聞記)


内容
7/10(土)

準決勝戦
 本日と明日の2日間、管理人と今尾主務は遠くつくばの地まで、東西インカレの視察に出かけます。その道中で見たこと感じたことをそれぞれ書いていきます。

(管理人より)
 雨の京都駅を朝出発し新幹線に乗ってやれやれと思ったのもつかの間、折からの集中豪雨のため、新幹線はストップしてしまいました。結局40分以上経ってから新幹線はようやくスタートしました。その後は段々と晴れ間も広がり、東京駅に着いた頃には真夏の日差しが降り注いでいました。
 バスに乗り換えて筑波へ。新幹線が遅れてしまったので、たぶん第一試合はもう始まっているだろうと会場に入ってみたところ、何と場内アナウンスが「ただいまより公式練習の開始です」と一言。なぜか間に合ってしまいました。

 試合はまず西の2位の近畿大と東の1位の東海大の対戦です。近畿大は、アクティブにコートサイドを動く光山監督を筆頭に西日本インカレを勝ち上がった勢いそのままに東の王者東海大に立ち向かいます。しかし、第1セット、第2セットは安定感のある東海大が中盤を制し、セットを連取します。
 後が無くなった近畿大ですが、第3セットからは好機を逃さず着実に得点を重ねて、東海大のミスを誘いこのセットは近畿大が奪います。
 第4セットは、序盤は先のセットを奪った近畿大の勢いがそのまま出て近畿大がリードします。しかし、その後東海大が追いつき、逆に着実に加点し24−21でマッチポイントを握ります。このまま終わることの出来ない近畿大がその後猛烈な粘りを見せ24−23の1点差まで追い上げます。勝負のかかった大一番で東海大富松のバックアタックが決まりゲームセット。東海大が粘る近畿大を振り切って明日の決勝戦に駒を進めました。

<準決勝@>
東海大3(25−20、25−21、23−25、25−23)1近畿大


 続く第2試合は、地元の大声援をバックに抜群のモチベーションを誇る筑波大と、西を制した東亜大との対戦です。試合開始前から筑波大への大きな応援が会場を包みます。
 第1セットは、会場の雰囲気そのままに筑波大が勢いに乗って東亜大を圧倒します。続く第2セットに入り、序盤から中盤にかけてラリーの応酬が続き見所の多い内容でしたが、終盤一気に走った筑波大が引き続きセットを連取します。
 第3セットに入り東亜大は懸命に巻き返しをはかりますが、筑波大はそれを許さずオーソドックスなバレーでじわじわと点差を拡げていきます。結局、攻守に安定感のある筑波大が東亜大を振り切りゲームセット。セットカウント3−0のストレートで筑波大が勝利をおさめ、明日の決勝戦に駒を進めました。

<準決勝A>
筑波大3(25−18、25−17、25−16)0東亜大

(今尾主務より)
 今回初めて東西インカレに来ることが出来、大変嬉しく思います。今日と明日の二日間、私の感じたこと等を、述べさせていただきますので宜しくお願いいたします。
 さて、この大会はリーグ戦や西日本インカレとは異なり、地域や筑波大学の方が中心となって運営されています。なので、会場は食品のブースがあったり、試合間に筑波大学のダンスサークルのダンスが披露されるなど、学園祭の様な雰囲気があります。また、耳の不自由な方の為にアナウンスの言葉をスクリーンに文字で映すなど色んな工夫もなされています。普段の大会とは違った雰囲気にまず驚きました。
 私たちが到着すると、すぐに第一試合のアップが始まりました。コートに立つ近畿大学の姿を見て、「西日本インカレを勝ち進んでいれば、私たちもこのコートに立つことが出来たのに…」と、悔しい気持ちでいっぱいになりました。しかし同時に「今の立命はこの場に立つのにふさわしいチームだろうか?」という疑問も沸いてきました。答えは「NO」です。私たちのチームはまだまだ西日本を代表して日本一を争えるチームではないし、これから、もっともっとしなければならないことが沢山あります。
 今日、明日の四試合を見て、色々勉強して立命に帰りたいと思います!
 
7/11(日)

3位決定戦
決勝戦
(管理人より)

 本日のつくばは、朝からきれいな青空が広がりました。試合会場の周囲は公園があり、緑が多くて気持ちの良いところです。何人もの人がジョギングをしていました。午前中は試合がないので我々はゆっくりと過ごしました。会場では朝から色々な催し物が行われているようで賑やかな歓声が聞こえていました。
 時間をつぶしてから会場入りすると、昨日よりももっと多くの人が会場の席を埋めていました。地元つくばでのこの大会の関心の高さが推し量れます、凄いものです。


 試合は東亜大と近畿大という西日本インカレ決勝と同じ顔ぶれになりました。往々にして3位決定戦は消化試合のような雰囲気で戦ってしまうことが多い傾向にありますが、本日は全く異なり、両チームとも激しく闘志を表に出してぶつかり合っていました。
 第1セットは序盤が競り合いましたが、中盤以降近畿大がスルスルと抜け出し比較的楽にこのセットを奪いました。しかし、第2セット、第3セットは両チーム全く譲らず、緊迫したシーソーゲームが続きます。ほんの僅かの差で東亜大がこの2つのセットを連取します。
 第4セットは先のジュースにもつれ込みながらセットを奪えなかった近畿大に焦りが見られ、逆に東亜大はのびのびとプレーし、徐々に点差を拡げます。結局このセットも最後まで東亜大がペースを掴んで近畿大を振り切りゲームセット。セットカウント3−1のスコアで東亜大が3位の座を掴みました。

<3位決定戦>
東亜大3(20−25、33−31、27−25、25−18)1近畿大

 
 3位決定戦の余韻が残る会場でしたが、決勝戦は更にヒートアップした雰囲気で始まりました。筑波大の方は地元の応援団もおり、盛り上がりに拍車がかかります。しかし、東海大も大勢のチアガールや部員の大きな声とパフォーマンスで筑波に負けない応援ぶりでした。
 試合は、序盤から両チームの素晴らしいプレーが続出します。豪快なスパイクを打てば、しっかりとしたブロックでそれを捉える。またブロックされたボールをフォローする。それをまた切り返して攻めるなど、随所に玄人好みのするプレーが目をひきました。
 そんな白熱した展開でしたが、筑波大は各セットともに完璧な試合運びで東海大を封じ込め、結局終わってみれば3−0のストレートで筑波大が東日本インカレ優勝の東海大を下し、2年連続の東西インカレチャンピオンの座につきました。

<決勝戦>
筑波大3(25−19、25−20、25−22)0東海大


 筑波大の歓喜の胴上げを見つつ、また会場のスタッフの人たちの安堵した表情を見ながら会場を後にしました。来年は我が立命館がこの会場でプレーすることが出来るよう、今尾主務とお互いに決意を確認したのは言うまでもありません。「Rits」の旗をこの東西インカレでみなさんが目にすることが出来るよう頑張っていきたいと思います。どうぞ期待していて下さい。

(今尾主務より)
 今日は昨日よりも更に多くの観客が会場を埋め尽くしていました。小さな子供から年輩の方まで、普段バレーボールに関わることのない方たちが、出場している四大学を熱心に応援されていました。
 さて、決勝戦はまさに「日本一の試合」と呼ぶに相応しいものだったと言えるでしょう。その中で私が特に印象に残っているのは、筑波大のクイックモッパーの二人の選手です。アップ・公式練習の時から、彼らの無駄のない動きに感心しました。自分たちが今すべき事を一心にする。あの積み重ねがあるからこそ、日本一になるのだと確信しました。そういう意味で、プレーなどの技術面だけではなく、物事に取り組む姿勢や態度なども重要だと思います。
 私はこの二日間で多くの事を学びました。立命に帰って、自分が得たことを共有し、来年自分たちがこの場に立つのに相応しいチームになるために、また明日から頑張りたいと思います!!
 







・2004年西日本インカレ 情報!


開催日時: 2004年6月24日(木)〜27日(日)
開催場所: 兵庫県立総合体育館

※24日は予選グループ戦のみで開会式は行われません。
 
(豆知識) 西日本インカレのシード校 2004年度大会シード校
第1〜第4シード 前年度の1〜4位チームに与えられます
(東亜大・大商大・天理大・愛院大)
第1シード 東亜大
第2シード 大商大
第3シード 天理大
第4シード 愛院大
第5〜第8シード 前年度ベスト8に入ったチームの所属学連に与えられます
(関西学連3、九州学連1)
第5から第8シードの順位付けは、トーナメント抽選時に決定されます。

関西学連(大産大 立命館 大体大)
九州学連(鹿屋体大)

なお、シード校が予選グループ戦で1敗した場合、そのシードは取り消され、空位のままとなります。 


決勝トーナメント戦の結果!


グループ戦の組み合わせ!

 立命館大学はEグループ入り、初日Cコートの1試合目(9:45〜)に
 愛知大学と対戦致します。
   Eグループ  (大体育館 Cコート) 
  1試合目     vs  愛知大学
  2試合目 大阪学院大学 vs  東和大学
  5試合目 1試合目敗者  vs  2試合目敗者 
     




・春季リーグ 表彰式情報!!

<関西1部リーグ男子 個人賞>
氏名 大学名
最優秀監督賞 上野 尚志 大阪商業大学
最優秀選手賞 若山 智昭 大阪商業大学
敢闘賞 中江 康剛 大阪産業大学
スパイク賞 木村 修司 大阪体育大学
猛打賞 長江 晃生 大阪体育大学
ブロック賞 王津 広政 関西学院大学
サーブ賞 長江 晃生 大阪体育大学
セッター賞 大竹 貴久 大阪産業大学
ベストリベロ賞 藤島 謙裕 立命館大学
新人賞 城 佑介 立命館大学
ベストサポーター賞 大阪体育大学 大阪体育大学





・春季京都選手権 情報!


開催日時: 2004年6月12日(土)・13日(日)
開催場所: 立命館大学第1体育館
組合抽選: 2004年6月7日(月)18:00〜

立命館からはA・Bの2チームが出場し、優勝を目指します!!

 京都選手権の結果はこちら



・関西春季リーグ戦!



春季リーグ戦開幕: 2004年4月10日(土) 14:00〜 近畿大学記念会館


春季リーグの結果はこちらから


・近畿総合選手権の開催!


 近畿の各府県を代表するチームが近畿No.1の座を目指して熱い戦いを繰り広げます。大学勢は翌週からのリーグ戦を迎えるにあたっての格好の前哨戦となります。

日時:2004年4月3日・4日
場所:京都府立体育館


近畿総合選手権の組合せ(男子)はこちらから



・今年もやります第3回西日本強化合宿!

 2001年度に第1回を開催した「西日本強化合宿」も今回は第3回目を迎える。西日本各学連から選抜された注目選手が大勢参加。この合宿の異例なところは、自ら志願した選手も各学連の推薦を受けられば合宿に参加出来るところ。今年も熱い指導スタッフと熱い選手の取り組みが期待される。


日時: 2004年2月26日(木)〜29日(日)
場所: 福岡大学
七隈キャンパス 第二記念会堂
見学: 自由


詳細情報はこちらから






HOMEに戻る!