立命館大学バレーボール部

 
−2003年韓国テグ市 ユニバーシアード応援ページ−

     「テグ ユニバへの道」

☆特別付録 テグユニバのバレーボール競技試合日程を掲載しています!

2003年8月8日〜18日 韓国ソウル遠征
2003年7月30日〜8月7日 3次合宿(サントリー)
2003年7月17日〜25日 2次合宿(東レ)
2003年6月6日〜23日 1次合宿&アジア太平洋カップ 
2003年5月15〜18日 最終選考合宿(東レ)


 ・2003年8月19日〜9月1日 ユニバーシアード本大会
<全日本ユニバ候補チームの活動スケジュール>
 
活動内容 本日のユニバ候補チーム情報&備考
19 移動(選手村入村)  本日ソウルの朝は曇り空でした。8日から長きにわたったこのソウル遠征も終了です。ホテル〜練習会場〜ホテルの毎日でしたが、オリンピック公園でランニングしたり、ホテル地下のお風呂やサウナで汗を流したり、バスに揺られたりしたことも良い思い出です。思えばホテルの地下のお風呂&ジムの受付のお姉さんは、いつも優しい笑顔で応対してくれたので、選手の中にはファンになった者も多かったようです(笑)
 午前9時にそのホテルをバスで出発しました。途中の高速道路は大雨で、行っても行っても雨でした。まるで永ちゃんの名曲「雨のハイウェイ」という曲そのままの情景でした。(知らない人は調べて下さい(笑)) バスの中は座席間隔が広くとられていて、足の長い選手たちですが、結構快適に過ごせたようです。ただ、ほとんどの者が寝ていましたけどね(笑)
 テグが近づくにつれ、あれだけ大雨だった空が、晴れに変わってきました。選手村に着いたときにはすっかり晴れて夏の日差しがじりじりと我々に降り注ぐほどになりました。大汗をかきながら選手村の日本選手団が既に入っている棟に荷物を入れ、何とか落ち着いたのが午後2時頃でした。部屋に入ってまず行うことは、これから大会が終了するまで過ごす環境づくりです。これをきちんとやっていないと日々の生活が不便になりますので、手を抜くわけにはいけません。またまた部屋の中で汗をかきながらベッドの位置を変えたり、机を設置したりして、その作業を行いました。ふー。
 本日の練習はバスの長旅で疲れていることもあり、また選手村の中をよく知るために、各自20分間の村内ランニングとストレッチだけを行いました。あっちへ行ったりこっちへ行ったり、あれこれ指さしながらみんな走っていました。移動でドタバタと忙しい一日でしたが、明日からはいよいよ大会に向けて最後の調整段階に入ります。みんな今日は早く寝て体調を整えましょう。
 とここまで書いていますが、現在インターネットに接続できる環境がありません。部屋から接続出来ると聞いていたのですが、今のところ全くダメです。この日記がみなさんの目に触れるのはいつになるのでしょうか(涙)

本日筆者の累計ランニング時間:0分

 
20 午前:各自調整 午後:練習  選手村最初の朝は曇り空でした。朝から緑のウェアを着た、アフリカのどこかの国の選手たちが、コーラスをしながら歩いています。なかなか声も良いのですが、朝っぱらからうるさいと言えばうるさいです(笑) 全員で散歩をし、ストレッチングを行った後、選手村内のレストランで朝食をとりました。レストランは日本選手団の居る棟の真ん前の地下にありますので大変便利です。内容はバイキング形式で、パンやご飯や麺類、肉・魚・鶏肉、野菜・果物、アイスクリーム・お菓子、コーヒー・ジュースなどたいていのものは揃っています。そこにど〜んとテーブルが並べられていて各国の選手が、わいわいがやがや食事をしています。食事に来る時の格好も国によってバラバラで、たいていの国はトレーニングウェアで来ていますが、中には朝からスーツにネクタイの正装で食事をしている国もありました。面白いものです。
 もう本番の試合も間近なので、一日それほど長時間の練習は行いません。本日の午前も各自が調整を行うこととなりました。筆者は日課のランニングを選手村の中にある1周200mくらいのアンツーカーの敷かれているトラックで行いました。このトラックには各国の陸上選手が練習に来ているようで、いかにも走れそうな脚をした人たちに混じって、筆者はいつもの通りマイペースで走りました。彼らたちには、えらい遅い選手だなぁと思われたことでしょう(笑)

 12時に選手村をバスで出発し、本日の練習会場であるカトリック大学に向かいました。ここは我々が属する予選D組のメイン会場でもあります。約40分ほどで体育館についてみると、なかなか立派な観客席が用意された体育館で空調もよく利いていて快適に練習は行えました。また、我々が会場入りしたときに初戦の対戦相手である中国チームが練習を終わりかけたところでした。初めてみる中国チームに、全員緊張感が走ったのは言うまでもありません。
 練習はしっかりとアップを行った後、レシーブ・スパイク・サーブレシーブからの攻撃と、一通りのプレーを確認しました。途中、我々より先に練習の終わった中国チームのスタッフが日本の練習を見ていたので、こちらから会場係員に言って出ていってもらう一幕もありました。
 練習は約2時間半ほどで終了し、帰途のバスに乗りましたが、日本チームに付いてくれているボランティアの人が植田コーチに「1時間掛かります」と言ってきました。行きは40分で来れたのに何故帰りは道が混んでいる訳でもないのに1時間も掛かるのかわからないので、植田コーチがわけを聞いたのですが、ボランティアの人は日本語がダメで、こちらも英語はカタコトですので、結局わけがわからないままバスは走りました。
 50分くらいたってボランティアの人が「もうすぐ着きます」と植田コーチに言ったのですが、どう見てもそこは選手村ではなく、どこかの学校に入っていきます。慌ててみんなが「ここはどこです?」と聞いたらボランティアの人が「だって練習会場でしょ」と言うのです。そこまで来てやっと訳がわかりました。この練習会場は昨日の時点でキャンセルしたのです。それがきちんとボランティアの人に伝わってなく、カトリック大学での練習が終わったのに、また別の練習会場へバスは向かったということなのでした。言葉が通じないと本当に色々な面で不便です。それを実感した本日でした。ちなみに今回日本チームには、ソウル遠征の時のオウさんのような通訳の人は付いていません。現在、オウさんのありがたみをしみじみと感じています。
 たった今、部屋からのインターネット回戦が接続できるようになりました。今後はきちんと更新出来るようになると思います。それから、みなさんからたくさんの暖かい応援のメールを頂いております。この場を借りてお礼申し上げます。ただ、お返事がかけそうもないのでご容赦下さい。すみません。

本日筆者の累計ランニング時間:60分
21 午前:練習 午後:開会式  本日は午前の練習会場の割り当てが9時からなので、少し早めの7時半に朝食をとり、8時にはバスで出発しました。本日の練習会場はテグ市内の女子校でした。会場に着いて体育館の中に入ってみると、床がピカピカに光っていました。しかし、ピカピカにするために何かを塗ったのでしょうか、床が滑りすぎてツルツルの状態なのです。モップをかけたり色んなことをしたのですが、結局状態はあまり良くならず、スパイクやブロック、激しい動きのレシーブ練習をすることは断念しました。
 しかし、こういう予期せぬアクシデントも前向きにとらえ、神様がもうお前たちは今日は激しい練習をしなくてもいいよと教えてくれたのだと思うことにしました。
 入念にアップをしてパスや対人レシーブ、トス練習、サーブレシーブ練習などを行い、再び入念なクールダウンを行って午前の練習は終了しました。その間、体育館の玄関口には女子校の生徒たちがキャーキャー、ワーワー言いながら練習を見ていました。彼女たちのお目当ての選手は誰だったのでしょうかね。
 その後バスで選手村に帰ってきて、開会式の集合時刻までフリーとなりました。
 食事の後部屋に戻ってテレビをつけると北朝鮮−デンマークの試合を放送していました。試合そのものよりも北朝鮮の喜び組の一糸乱れぬ笑顔の応援が注目を浴びました。すごいですね〜。試合の方はフルセットで結局北朝鮮が破れました。
 6時半からの開会式に出席するため午後3時半に日本選手団は集合となりました。本日は朝から雨が降ったりやんだりで、ぐずついた空模様でしたが、開会式が近づくにつれ晴れ間が出てきました。しかし、ここからが大変でした。まず現地に着いてメイン会場の近くのサブグラウンドに各国選手団は集められました。ですがそのまま延々2時間ほどそこで待たされてから入場行進が始まりました。超満員のテグスタジアムはもの凄い歓声で包まれており、そこへ一歩足を踏み入れた瞬間、今までよりももっと大きな歓声が耳に飛び込んできました。会場のどこを見渡しても人人人です。前回の北京ユニバの時も凄かったですが、今回はそれ以上だと感じました。
 開会式は滞り無く終わり、会場を一足早く飛び出したのは良かったのですが、選手村に帰るバスをなかなか見つけられず、結局全て式が終わった後に会場を出てきた集団と同じになってしまいました。大変疲れた開会式でしたが、これでいよいよ気持ちも高まって来ました。明日からの試合に全力で戦えるきっかけが出来たと思います。

本日筆者の累計ランニング時間:40分
22 予選リーグ:日本vs中国  本日のテグはよく晴れていますが、湿度がもの凄く高く不快指数100%です。本日から試合が始まりますので午前中は軽く身体を動かす程度でランニングやストレッチをメインに行いました。
 昼食を12時にとり、12時半にバスで選手村を出発しました。会場のテグカトリック大学は先日も練習で来ましたのでもう慣れています。

・日本vs中国

 試合開始のずいぶん前から日本チームの応援をしてくれる韓国の方々が、凄い勢いで手拍子や歓声をかけてくれます。この大会では地元の方がそれぞれの国の応援をしてくれるようで、中国チームの応援の方も凄まじいものでした。
 第1セットは初戦ということもあり、両チームともに堅さが見られましたが、日本は中盤から一気に走って中国を振り切りました。続く第2セットに入って、しっかり落ち着いた日本はサーブで中国を揺さぶり、相手ミスを誘って大差でこのセットも奪います。第3セットは序盤から日本ペース。中国の集中力が切れたところを攻めに攻めて連続得点を重ねます。結局このセットも大差で日本が奪い、セットカウント3−0のストレートで日本は大事な初戦を白星で飾りました。

日本3(25−21,25−13,25−13)0中国

メンバー:1、2、3セットとも
(朝長、柴田、枩田、松永、盛重、山村、L酒井)
※途中、ピンチサーバー等で、飯塚、今井、吉田、谷村出場

 やりました、強敵中国に対し完勝と言って良い内容で勝ちました。中国は高さはあったのですが、日本がサーブで揺さぶりをかけると崩れはじめ、最後はボロボロの状態でした。日本のメンバーは気合いが良く入っていて大変良かったと思います。
 さて中国に勝ったもののまだまだ予選は続きます。明日の香港戦も相手を侮ることなく細心の注意を持ってあたりたいと思います。頑張ります!

本日筆者の累計ランニング時間:40分
23 予選リーグ:日本vs香港

 本日は朝からテグは晴れています。朝の散歩とストレッチングを済ませ朝食はいつものようにバイキング形式でとりました。選手村のレストランはたいていのものは何でも揃っているのですが、メニューに変化があまりないのがたまにキズです。各国の選手の食事風景を見ていると面白いです。日本や韓国、中国などは静かに食べていますが、アフリカの国の人たちは、えてして大変にぎやかです(笑)
 本日も午後からの試合に備え、午前中はランニングとダッシュ、ストレッチングなどの軽い内容で汗を流しました。その後出発前に香港のデータと映像を見てミーティングをし、昼食をとって12時半にバスで出発しました。
 対戦相手の香港は、試合前からリラックスムードで、体育館のあちこちで記念写真を撮っていましたが、我々日本チームは本日も気を緩めることなく激しいアップを行って闘志を高めていきました。
 試合は、開始早々から日本のサーブやスパイクが良く決まりどんどん得点を重ねていきました。そして各セットともほとんど危なげなく、また日本はベンチ入り全員が出場して昨日に続き本日もストレートで勝利をおさめました。特に第2セットからは、吉田、谷村、後藤、今井、飯塚などの控え選手が活躍出来たことは今後に繋がる明るい材料です。

・日本3(25−9,25−13,25−10)0香港

メンバー:
1セット
(朝長、柴田、枩田、松永、盛重、山村、L酒井)
2・3セット
(朝長、柴田、枩田、吉田、谷村、今井、L酒井)
※途中、後藤、飯塚が出場

本日筆者の累計ランニング時間:45分

24 予選リーグ:日本vsポルトガル  本日もテグは良く晴れています。こちらの湿度の高い気候にもだいぶ慣れてきました。本日のポルトガル戦は第2試合で午後5時からの開始なので、昨日までより午前中は少しゆっくりになります。
 実は昨日の日記に書き漏らしましたが、昨日筆者と佐幸監督、植田コーチの3人は韓国のパトカーに乗せられました。といっても悪いことをしたわけではなく、香港戦が終わった後、会場に残ってロシア−中国戦を観戦したために、帰りのバスがなく、仕方がないので会場係の人にわけを話すと、その人が近くにいた警官になにやら話をし、「これに乗って下さい」と指さされた車が韓国のパトカーだったというわけです。警官の運転で会場を出て、近くのタクシー乗り場まで連れていってもらいました。ほんの10分ぐらいの出来事ですが、滅多にない経験が出来ました。おまわりさんありがとう(笑)
 さて10時半に集合して、軽くランニングとストレッチ、ダッシュなどを行ってしばらく休憩に入りました。その後1時半にミーティングを行い、2時半にバスで選手村を出発しました。

 本日の試合は、強打とブロックのポルトガルに対して、機動力の日本がどのように活路を見いだすかが鍵でした。第1セット、第2セットとも日本の作戦が見事にあたり比較的競り合うことなくすんなりと連取しました。しかし、第3セットに入ってポルトガルは得意のブロックが出始め、また日本は勝負を急ぎすぎて、逆にポルトガルのブロックに引っかけられるイヤな展開となりました。このセットは終盤日本が追いかけましたが、惜しくもポルトガルに奪われてしまいました。
 第4セットに入っても、ポルトガルの勢いは衰えず、日本にとっては厳しい展開が続きました。シーソーゲームの中でも少しポルトガルがリードする場面が長く続き、気持ちが焦ることが多々見られましたが、途中出場の今井のサービスエースで勢いづき、終盤わずかのリードを保って24−23のマッチポイントを握りました。ここでポルトガルのサーブ、入って崩されればジュースとなるところでしが、弱気になったポルトガルのサーバーのサーブが痛恨のネットとなり、日本の3−1で苦しい戦いを逃げ切りました。

・日本3(25−19,25−15,22−25,25−23)1ポルトガル

メンバー:
1・2・3・4セット
(朝長、柴田、枩田、松永、盛重、山村、L酒井)
※途中、吉田、飯塚がピンチサーバーで出場
※途中、枩田→今井、柴田→谷村のメンバーチェンジあり。

 本当に3セット以降は苦しい苦しい戦いが続きました。しかし、そこを何とか頑張ってしのいで、僅かなチャンスをものにして最後は勝利を得られたのは良かったです。その証拠にスタメンのある一人の目には試合後涙が浮かんでいました。今日の試合は、それほど苦しい終盤の戦いだったということです。とにかくみんなで頑張って3勝目を挙げました。明日は日本の試合はなく明後日に予選最終戦をロシアと対戦します。今日の粘りを良い経験にロシアに立ち向かっていきたいと思います。
 
本日筆者の累計ランニング時間:43分

25  本日、日本は試合がありませんので、練習のみの一日となります。朝はいつもと同じように散歩、ストレッチ、朝食といきたかったところですが、大雨が降っていましたので各自が部屋の中でストレッチを行い、それから朝食をとりました。
 その後10時にバスで練習会場に出発しました。昨日のポルトガルとの激戦を戦い終え、選手はひとつ大きな収穫を得たと思います。苦しい苦しい戦いの中で信じることが出来るのは、これまでの努力に裏付けられた自信と仲間の支えだけです。それを実感することが出来た昨日の戦いでした。
 本日の練習では、ブロックとアウトサイドのスパイカーのコンビ練習に時間を割きました。明日の対戦相手のロシアは高さではかないませんので、頭を使って一発勝負のブロックも必要になってきます。そのための練習を行いました。約2時間の練習が終わり、選手たちはランチボックスを持って選手村に帰るバスに乗り、監督はじめスタッフは、ロシア対ポルトガルの試合を観戦するために、試合会場に向かいました。

 昨日日本を苦しめたポルトガルと高さとパワーにまかせてオーソドックスなバレーを行うロシアとの対戦は見所が多くありました。しかし、各セットともロシアが着実に加点していくのと逆に、ポルトガルはあと一歩乗れそうで乗り切れない戦いが続きました。
 結局最後はロシアの力に押し切られた形でポルトガルは2敗目を喫し、この瞬間に日本とロシアの予選D組2以上通過が確定しました。同時に両国ともに準々決勝戦進出が決まりました。日本にとってはこれで前回北京大会の10位を上回ることになりました。
 明日はいよいよ予選最終戦の日本対ロシア戦です。高くてパワーのある相手ですが、日本得意の機動力と粘りのバレーでロシアにうち勝ちたいと思います。頑張ります!

本日筆者の累計ランニング時間:0分

26 予選リーグ:日本vsロシア  本日は少しだけ涼しいテグの朝でした。いつものように散歩、ストレッチを済ませて朝食をとりました。大会も中盤を迎えて、日本選手団の棟の入り口にはメダルを獲得した選手のニュースが日々更新されていきます。我々もそこに早く加わりたいものです。
 午前中は、10:30から選手村内でランニングやダッシュで汗を流しました。日差しが強くないせいか、選手たちもそんなに疲労感はないようです。その後昼食をはさんで1時半にミーティングを行い、2時半に決戦に向け選手村を出発しました。

 本日の試合は開始早々から延々とシーソーゲームが続きました。ロシアは得意のブロックで点を取り、日本はコンビバレーで得点を重ねました。第1セットは終盤にロシアに逃げ切られ、第2セットは日本がリードを保って中盤までいきましたが、終盤に追いつかれジュースの末にまたしても奪われてしまいました。あとが無くなった日本ですが、第3セットに入ってサーブが効果的にロシアを崩し、攻撃が単調になったところを仕留めるパターンで突き放しこのセットは日本が奪います。
 第4セットはまたしてもシーソーゲームとなりましたが、わずかにロシアがリードを保って試合が進みます。20点前後で日本が追いつき、あと少しで追い越せるところまでいきましたが、その後日本のスパイクがロシアにブロックされてしまい、反撃もそこまで。結局セットカウント1−3で日本はロシアに破れ、予選D組の2位となることが決まりました。

・日本1(23−25,24−26,25−19,21−25)3ロシア

メンバー:全セットとも
(朝長、柴田、枩田、松永、盛重、山村、L酒井)
※途中、ピンチサーバーなどで飯塚、吉田、今井が出場。

<各組の予選上位2チームの顔ぶれ>
A組:1位韓国、2位トルコ
B組:1位カナダ、2位アメリカ
C組:1位フランス、2位ドイツ
D組:1位ロシア、2位日本

<準々決勝戦組み合わせ>
・韓国−ドイツ
・アメリカ−ロシア
・フランス−トルコ
・日本−カナダ

 ロシアに破れたのは大変残念ですが、この結果は以後の試合には持ち越しませんので、気持ちをすっぱりと切り替えて28日からの準々決勝戦に向かっていきたいと思います。カナダとはソウル遠征の時に対戦し、その時は3−0で勝っていますが、それからカナダも力をつけてきていると思われますので、決して甘く考えずに気を引き締めて戦っていきたいと思います。頑張ります!
 さて試合とは全く別件ですが、毎日たくさんの方からの励ましのメールを頂戴します。本当に勇気づけられてありがたく思っています。異国の地で戦う我々にとってかけがえのないバックアップだと思っています。ただ、前にも申し上げましたように、様々な作業で手一杯で個別お一人お一人に返信のメールは残念ながら出すことがかないません。また同様に色んな質問に関してもそれぞれには対応が出来ません。ユニバ全試合の状況に関しましては、ユニバの公式ページにほぼリアルタイムでアップされていますのでそちらを参照下さい。本当に申し訳ありませんがご理解のほど宜しくお願いします。

本日筆者の累計ランニング時間:40分

27 全チーム試合休み  本日は雨模様ののテグ市内です。散歩にはでれないので各自が部屋でストレッチを行い、朝食の時に全員が顔を合わせました。選手村のレストランのバイキング料理も、あまりメニューが変わらないので少し飽きてきました。でも、バランス良く食べるように全員心がけています。
 本日の練習は明日の試合会場であるテグ体育館で行いました。我々の前の時間にフランスが練習をやっており、お互いに初めて顔を合わすので興味津々で見ていました。フランスの練習が12時半に終了し、その後すぐに日本の練習が始まりました。あらかじめアップを行っていましたので、すぐに本格的な練習に入りました。
 ブロックの位置取りや手の出し方の確認を行い、シートレシーブ練習と続きました。シートレシーブでは短時間でしたがこれまでと同様厳しく激しく行い、チームの勢いを出していけるようにしました。その後、スパイクを打ちコンビも合わせてゲーム形式の練習に移っていきました。
 そのゲーム形式の練習も終盤を迎えた時に事件が発生しました。セッターの朝長がブロックに跳んだ後の着地で、スパイカーと接触し、足首を痛めてしまいました。すぐにコートから朝長を運び出し宗廣先生の応急手当を行いましたが、いくぶんか腫れが見られました。朝長の明日のカナダ戦の出場は微妙な状況です。
 その後佐幸監督が全員を集め、「起こってしまったアクシデントは仕方がない、残っている者で頑張れば良い。そのためのことをこのチームはしてきたはずだ」と話されて、全員で明日のカナダ戦を戦い抜くことを誓いました。
 このことをきっかけにチームが一層団結し、力を合わせて勝負していくことが大切です。このことは、選手・スタッフみんなわかっていることですので、明日のカナダ戦はいつも通り戦って、きっとベスト4に進出したいと思います。頑張ります!

 その後の診察の結果、朝長の足首は骨には異常はなく、靱帯の一部を痛めたことがわかりました。最悪の状況ではなかったので本人も周囲も少し安心です。ただ明日の出場は今のところは不明です。
 なお、今大会は日本から各大学の先生方が応援に来てくれています。学連の市川会長、小野寺先生、高橋先生や順大の浜野先生、東北福祉大の佐藤先生、愛院大の植田先生、名城大の金子先生、そして我らが西日本バレー界一陽気で多弁な近大の光山先生(笑)などの先生方です。これらの先生方の強力な応援の力に応えられるよう、一層頑張りたいと思います。

本日筆者の累計ランニング時間:0分

28 準々決勝 対カナダ戦  本日は快晴のテグ市内です。日差しが強く日中はかなり暑くなりそうです。いつもの散歩とストレッチングで身体をほぐし、レストランでの朝食となりました。一夜明けましたが朝長の足首には大きくテーピングがされています。ただし、腫れは宗廣先生の懸命の手当のお陰でかなり低く押さえられています。これから試合開始までの時間でどこまで回復出来るかが出場可否の鍵となります。
 午前10時に選手村内でランニングやストレッチング、ダッシュなどを行って汗を流しました。その後シャワーを浴び、一休みしてから本日のカナダ戦のミーティングを行いました。カナダとはプレ・ユニバで戦い、ビデオ映像もたくさんありましたので、データ収集、分析はかなり行えました。後はこれを試合で活かしていくだけです。

 カナダとの試合の前にフランス対トルコの試合がありました。試合はもつれてフルセットになりましたが、フランスが勝利をおさめベスト4入り一番乗りを果たしました。
 日本とカナダの第2試合は、開始早々から緊迫したムードで試合が進みます。もちろん日本のセッターは朝長です。何とか試合に出場できるまでに回復しました。第1セットは中盤にリードを保った日本が逃げ切ってセットを奪いました。
 続く第2セットも序盤はシーソーゲームとなりましたが、第1セット同様中盤以降にカナダを突き放し日本の2セット連取となりました。
 第3セットは一気に勝負を決めたい日本でしたが、粘るカナダを突き放すことが出来ず、逆に終盤逃げ切られてこのセットはカナダに奪われます。
 気持ちを切り替えたい日本は枩田に代えて今井を投入。すると今井が効果的なブロックをあげ、カナダを突き放すことに成功。最後は一気にたたみかけてカナダを封じ込め、セットカウント3−1で日本はカナダに勝利し、念願のベスト4進出を決めました。

・日本3(25−21,25−19,22−25,25−16)1カナダ

メンバー:
(朝長、柴田、枩田、松永、盛重、山村、L酒井)
※4セットは枩田→今井
※途中、ピンチサーバーなどで飯塚、吉田が出場

 朝長の足の状態が心配でしたが、何とか最後までもってくれました。また、チームの危機に対してもう一度全員バレーで戦えたのが良かったと思います。

<準々決勝その他の試合結果>
・フランス3−2トルコ
・韓国3−1ドイツ
・アメリカ3−2ロシア

 フランスはトルコと大激戦の末、勝ちあがり、韓国は地元の大応援団の大声援を受けてドイツに対して逆転勝ちです。アメリカ対ロシアの決戦は、ロシアが2セット連取して楽勝かと思ったところからアメリカが驚異の粘りを見せ、3・4・5セットを連取して大逆転勝利をおさめました。この結果、29日の準決勝は韓国−アメリカ、日本−フランスとなります。フランスは強敵ですが、ここまで来たら何が何でも上に上がります。頑張ります!

本日筆者の累計ランニング時間:43分
29 準決勝 対フランス戦  本日は少し涼しいテグの選手村です。選手村の中も既に競技が終了して帰国する人たちの姿もちらほら目にするようになってきました。大会も終盤に来ていることを認識させられます。我々はいつものように散歩〜ストレッチングを行い、朝食をとりました。午前は昨日と同様、10時からランニング・ストレッチ・ダッシュなどで身体をほぐした後、一休みしてからフランス戦のミーティングをおこないました。昨日のフランス対トルコ戦はフルセットになりましたので比較的データは豊富に揃いました。それを分析して本日のゲームメイキングを共通の認識にしました。
 その後第1試合の韓国対アメリカ戦に間に合うように12時半に選手村をバスで出発しました。
 韓国とアメリカの準決勝は、地元韓国の大応援団のもの凄い声援と北朝鮮の「喜び組」とが混ざってアメリカにとてつもないプレッシャーを与え続けました。その結果、昨日ロシアを大逆転で破ったアメリカもその波にのまれてしまい、良いところ無く韓国にストレートで破れてしまいました。この結果、まず韓国が決勝戦に進出を決めました。
 
 続いて行われた日本対フランスの試合は、韓国大応援団が去り静かな観客席の中で行われました。しかし、コートの中では開始早々から熱い戦いが繰り広げられました。日本は本日も朝長がスタメンセッターをつとめます。序盤、中盤とシーソーゲームが続きましたが、わずかに日本がリードを保って終盤一気にフランスを突き放しました。第1セットを奪って比較的落ち着いた日本は、第2セットに入っても順調に得点を重ねます。フランスも粘ってきますが、第1セット同様終盤逃げ切った日本がこのセットも奪います。
 第3セットは一気に決めたかった日本ですが、昨日同様序盤にフランスに攻め込まれます。なかなか追いつけない日本は、細かなミスも出て、このセットを落としてしまいます。
 少しイヤなムードで迎えた第4セット、シーソーゲームが続きます。中盤を経て終盤に入っても膠着状態が続きます。22−22でピンチサーバーで登場したのが我らがジョー、強気のサーブで大きく相手を崩し、このラリーを奪って23−22。続くサーブも相手選手の腕を大きく弾いてサービスエースとなり、日本チームのボルテージは最高潮に上がりました。マッチポイントを握った日本でしたが、フランスも粘りを見せて次のラリーを切り24−23とくいついてきます。次のラリーも短くなったレフトのトスを柴田がブロックされ24−24のジュースに追いつかれます。
 しかし、追いつかれても慌てなかった日本は、すぐに得点を奪います。またフランスもすぐに取り返して25−25と並びます。
 その後すぐに26点目を日本が上げ、最後は柴田の強く打ったサーブが大きく跳ねあがりネットを越えて来たところを今井がダイレクトで決めてゲームセット。日本は強敵フランスを3−1で退け、ついに決勝戦に駒を進めることになりました。

・日本3(25−21,25−18,20−25,27−25)1フランス

メンバー:
(朝長、柴田、枩田、松永、盛重、山村、L酒井)
※3セット目途中から枩田→今井
※途中、ピンチサーバーなどで飯塚、吉田、谷村が出場

 本日も全員が頑張って前回2位の強敵フランスを破りました。特に4セット目終盤の吉田のサーブは会場を沸かせました。また松永に代わって守備固めで入る谷村も良い仕事をしました。
 これでとうとう残る試合は、31日の決勝戦だけになりました。もうここまで来たら後はやるのみです。たぶん試合会場は、韓国大応援団の凶器のような応援の音一色になると思いますが、我々は日本でかたずをのんで見守ってくれているみなさんの思いを受けて敵地でも頑張ります! 必ず朗報を持って帰ります!

本日筆者の累計ランニング時間:40分
30 練習  本日はあいにく朝から雨模様のテグです。そのせいか気温も低く少し肌寒く感じられます。朝食をとり、しばらく自由な時間となりましたので筆者は大会の記念に選手村内をビデオカメラで撮りまくりました。途中何度か選手村を引き上げる大きな荷物を持った各国の選手団に出くわしました。もう大会が終わりに近づいていることを否応なしに感じさせられます。
 11時に選手村を出発し、一度練習会場として使用したことのある女子校の体育館に行きました。12時から約2時間、韓国を想定した練習をみっちり行いました。選手の身体のキレは思ったより良く、気合いの入ったスパイクを打っていました。これなら明日は大丈夫です。そして最後にサーブを打って、このユニバチームとしての最後の練習を終えました。
 その後、また雨の中選手村に帰ってきました。この後の時間は各自フリーです。明日の決勝に備えて思い思いの時間を過ごすのだと思います。体調万全で決戦の朝を迎えよう!

本日筆者の累計ランニング時間:0分
31 決勝戦 対韓国戦 閉会式  本日のテグは朝から雨が降っています。気温は低く肌寒いぐらいです。早朝の8時から日本選手団全体の監督会議が行われました。その際に他の種目の方々から本日の決勝戦に挑む佐幸監督に対して、暖かい激励の言葉をたくさん頂いたそうです。気が引き締まります。
 今日は決戦の当日ですが、選手・スタッフともにいつも全く変わりません。リラックスして過ごしています。雨が降っていますので本日の午前は各自で調整となりました。朝長の足も象の足首から力士の足首くらいにまで細くなってきました(笑) その後汗をぬぐい、一休みしてから出発前の最終ミーティングを行いました。韓国のデータは有り余るほど持っていますので、全て分析も完璧です。後はやるだけです。
 決勝の前に行われたアメリカ対フランスの3位決定戦は、フルセットの激戦の末、アメリカが3位を射止めました。

 日本と韓国の決勝戦は、北朝鮮の美女軍団をはじめ、韓国の大応援団、そして各国の選手たちで超満員の中で始まりました。第1セットは、日本が韓国のエースのイ・キョンスやその他の攻撃を見事にブロックして一気に走り、このセットを奪います。しかし、韓国も第2セットからはサーブで日本を揺さぶり、終盤逃げ切って韓国が奪います。
 1−1のタイとなった第3セットは、日本が再び韓国のエースをサーブで攻め、ブロックもしっかりついて日本が奪います。
 日本が王手を掛けて挑んだ第4セットでしたが、韓国はエースのイ・キョンスを下げて控えのエースに切り替える最後の手段に出ます。しかし、それが当たってこのセットは韓国が終盤一気に走って2−2のフルセットにもつれ込みます。
 第5セットに入って韓国は大応援団の後押しを受けて序盤2連続ブロックで一気に走ります。日本はついていきますが、常にわずかに韓国にリードされてゲームが進んでいきます。最後は、14−12で韓国がセットポイントを握り、そのまま押し切って韓国が勝利。フルセットの激戦の末、日本は破れました。

・日本2(25−17,19−25,25−20,17−25,12−15)3韓国

メンバー:
(朝長、柴田、枩田、松永、盛重、山村、L酒井)
※4、5セット:枩田→今井
※途中、ピンチサーバーなどで飯塚、吉田が出場。

金メダル:韓国
銀メダル:日本
銅メダル:アメリカ
4位:フランス

 みんな本当に頑張りました。金メダルまであと一歩まで行きながら勝利の女神は最後に韓国に微笑みました。悔しいです。試合終了のホイッスルが鳴った後、日本選手の目には涙が溢れていました。でも、我々は胸を張ってこの銀メダルを手にしたいと思います。参加国の中で下から6番目に低い平均身長のチームが、苦しい練習を乗り越え、日本人らしいチームを目指して頑張ってきたことが世界2位に結実したのだと思います。この大会を戦った彼ら全てがもの凄い経験を積みました。彼らのこれからのバレー人生に燦然と光り輝く今大会の銀メダルです。

本日筆者の累計ランニング時間:60分
帰国(プサン→成田 JAL8958便18:00着)  昨日の決勝での激戦から一夜明け、本日も曇り空のテグ選手村です。

 少し昨日のことを書きましょう。昨日は試合後、表彰式がありました。試合が終わった後少しの時間での表彰式でしたので、最初なかなか選手たちはユニフォームから表彰式用のウェアに着替えられず、ロッカールームで座り込んでいる者がほとんどでした。しかし、徐々に落ち着きを取り戻し、表彰式では胸を張って行進し、笑顔で銀メダルを首に掛けてもらっていました。
 表彰式が終わった後、選手みんなが佐幸コールを始めました。そうです佐幸監督の胴上げです。佐幸監督は静かにメガネをとって選手たちの輪の中に入っていきました。そして佐幸監督の身体が選手たちの手で宙に舞いました。その後、大古団長、植田コーチも次々と胴上げされ、最後は怪我を押して頑張った我らがキャプテンの朝長が胴上げされました。
 その後その場で記念の写真撮影が始まりました。何とフロアには一般のファンの人も降りてくるのが許されたようで、あちこちで選手たちは韓国のファンの人たちと写真を撮ったりサインをしたりしていました。優勝した韓国チームの人気は別格として、その次は日本チームの人気が高かったように思います。その中でも韓国の人たちへの一番人気は松永でしょうか。「リオー、リオー」と大声で呼ばれていました。良かったね(笑)
 表彰式が終わって選手村に帰ってきた後、8時から近くの焼肉屋で学連の高橋先生、小野寺先生、都澤先生らによる選手・スタッフの慰労会が行われました。みんな美味しいお肉を食べ、旨い酒を飲んでお互いの健闘をたたえ合いました。このチームが集まってからずっと選手たちを厳しく指導してきた佐幸監督も植田コーチも、このときはもう笑顔で選手全員の頑張りを労いました。選手たちから歓声が上がったのは言うまでもありません。
 慰労会も無事終了し、選手村に帰ってきました。さぁここからが大変です。翌日は朝の8時半にスーツケースをトラックに詰め込んでしまわなければならないので、そのために各自の荷物を整理する必要があります。各部屋戦争のようになりながら、遅くまでかかって荷造りをしたと思います。その頃日本選手団の棟の前では、各国の選手たちがウェアやバッジの交換や記念写真の撮影などで大騒ぎしていました。微笑ましいですね。
 
 さて、本日です。昨晩格闘した荷物の整理の末、朝8時半からスーツケースのトラックへの搬入を行いました。
 スーツケースも無事にトラックに積み込み、その後11時に選手村をバスで釜山に向け出発しました。長かった選手村の生活が甦ります。筆者にとっては毎日のランニングの思い出でしょうか(笑) お陰様で体重は日本で合宿中の一番太っていた時より6kg落ちました。人間やれるものですね(笑)
 スーツケースをトラックに積み込む際に、徳永先生からパスポートやチケットをスーツケースの中に入れていないか、またスーツケースの鍵を掛けた後、その鍵を無くしていないか確認せよと指令が出ました。みんな飯塚や松永の顔を見て笑っていました。これは日本からソウルに出発する際に飯塚が送り返す荷物の中にパスポートを入れてしまい、一緒に出国出来なかったこと、松永がソウル遠征中にスーツケースに鍵を掛けたままその鍵を無くしてしまって困ったことを思い出したのです。今回は大丈夫なようです(笑)

 釜山空港には1時過ぎに到着し、選手村で預けた各自のスーツケースを今度はJALのカウンターに預けて、出発ゲートに入りました。まだ昼食をとっていなかったのですが、ゲートの中にも何かあるだろうと思って食べなかったのが運の尽き、搭乗口のフロアには本当にホットドックやサンドイッチなどの軽い食べ物しかなく、でかい集団はお腹をすかせて困りました(笑) その後、そのフロアで飛行機に搭乗するまで約2時間! ひたすら待ちに待って飛行機に搭乗しました。飛行機は順調に飛び、途中機内ではJALの美女軍団(笑)に「日本選手団のみなさん、お疲れさまでした」と慰労され、快適に過ごしました。
 成田に到着し、預けたスーツケースを手にして到着ロビーに出ると「男子バレー銀メダルおめでとう」と書かれた紙を持ってファンの方が出迎えてくれました。大変大変うれしかったです。その後、到着ロビーの隅に全員が集合し、最後の挨拶を行いました。大古団長、都澤先生、植田コーチ、筆者、徳永先生、宗廣先生らのスタッフが一言述べ、そして最後に佐幸監督が「今日ここでこのチームは解散する。今までみんな、つらいことや厳しいことに耐えてよく頑張ってくれた。世界一になれなかったことは悔しいことだけれど、銀メダルに到達出来たことは誇りに思って良いと思う。そしてこれからもバレーボールを続ける限り、頂点を目指して頑張って行こう。みんなの今後の活躍を期待します。どうもありがとう」と挨拶され、全員拍手で最後の集合を終えました。
 


−終わりに代えて−

 日本の男子バレーは近年暗い話題が続きましたが、今回のユニバチームは一致団結して「日本だってまだやれるんだ!」ということを少しは世界に示せたのではないかと思います。そして選手たちはこのユニバで大きな経験をしました。決勝の韓国大応援団や北朝鮮の美女軍団の応援の中でも、全く揺るぎなく堂々と若い選手たちは試合に集中していました。私はそれが今回彼らが成長した一番凄いことじゃないかなと思っています。決勝戦の試合後、たまたま日本の関係者が乗った韓国のタクシーで、運転手さんが「日本のチームは凄いね、あの大変な中で堂々と戦ったね。私は韓国人だけど、日本のバレーの方が良かったと思う。私は日本のバレーが好きになったよ」と言ってくれたそうです。
 今後若い彼らが、今回のユニバでの経験を糧に一層飛躍してくれることを祈っています。また彼らならやってくれます。みなさん、最後までこの日記を読んで頂いてありがとうございました。拙い文章かつ日々の時間の制約もあってなかなか良い情報を的確に掲載出来なかったことをお許し下さい。今後もみなさんとともに日本のバレーボールを盛り上げていきたいと思います。どうもありがとうございました。

2003.9.2
筆者:為山誠司
全日本ユニバーシアード 参加メンバー
スタッフ 役  職 氏  名 所  属
団長 大古 誠司 日本バレーボール協会
監督 佐幸 法昭 東亜大学
コーチ 植田 辰哉 日本バレーボール協会
トレーナー 徳永 文利 国際武道大学
アナリスト 為山 誠司 立命館大学
Mトレーナー 宗廣 誠一 田原整形外科医院
選手 ポジション 氏  名 所  属 身長
セッター 朝長 孝介 豊田合成 184
センター 枩田 優介 東海大学3年生 202
センター 山村 宏太 サントリー 205
センター 今井 啓介 松下電器 195
スーパーエース 飯塚 俊彦 東海大学4年生 193
エース 谷村 孝 中央大学3年生 195
エース 柴田 恭平 筑波大学4年生 190
エース 松永 理生 中央大学4年生 188
エース 盛重 龍 豊田合成 191
10 エース 吉田 譲 大阪商業大学4年生 185
11 セッター 後藤 靖 日本体育大学4年生 186
12 リベロ 酒井 大祐 東海大学4年生 180




HOMEへ戻る
お問い合わせ・ご連絡は、 こちらへ