tame のよもやま綴り

更新月日  このページは日頃の「監督」とい う枠から離れ、一人の人間である私(=tame)が、日常生活やバレーやその他の様々なことから思ったこと、感じたこと、見つけられたことを思う付くまま に書きつづっていくページにしたいと思います。
 近年大流行のブログのようでもありますが、あえてブログ専用のページではなく、素朴な形式で書いていきたいと思っています。更新も不定期・内容もバラバ ラなものになると思いますが、興味があればご愛読のほどをよろしくお願いします。

2008.9.2 「9月でした!」


 昨日から9月に突入しました。もう今年も8ヶ月が過ぎました。


 日中の気温もだいぶ落ち着き、一大イベントだった西日本5学連も終わり、ちょっと夏の終わりを感じさせる毎日です。


 5学連最終日の31日は、決勝で中国選抜が優勝を遂げた後、舞台裏では慌ただしい状況がありました。まず西日本の強化委員の先生方による個人賞の人選が急ピッチで行われました。狭い会議室で、試合での個人データを基に一気に選出を行っていました。みなさんご苦労さまです。


 私は選考委員ではないので、ただ気楽に見ていただけです(笑)


 その後、休むヒマもなく、年末に行われる東西対抗戦のスタッフと選抜選手の選考に入りました。東西対抗戦はご存知の通り、全日本インカレの翌週に行われる、その年度の最後の戦いです。4年生にとっては、この大会が大学バレーでの最後の活動となります。


 そんな重要な東西対抗戦ですが、なかかな実際にやるとなると大変な苦労があります。


 まず監督やコーチ、トレーナーなどのチームスタッフの人選です。基本的に前の週に全日本インカレがありますので、たいていの先生方は、翌週の東西対抗戦のスタッフになると、事前合宿から本番まで、ほぼ二週にわたって職場を空けることになります。これは普通の社会人なら大変なことであるのは、多くの人が理解出来ると思います。


 いくら通常の会社員と違う大学の教員や職員だからといって、二週間にわたって自分の仕事を放っておける人間は少ないと思います。私などは若い頃ならともかく、今ではほとんど無理です。だから、スタッフの人選にあたっては、まず出来る人を探すことから始まるのです。


 今回も会議の司会役の先生が「今回、監督出来る人!」と聞いても誰も手が挙がりませんでした。そりゃ、そうでしょう(笑) なので他薦となりました。結局、推薦を受けた方が監督を引き受けられましたが、自身の所属する職場への交渉は、結局自身でやるほかはなく、今後の苦労がしのばれました。


 そんな風にスタッフも決まり、その後に西軍選抜選手12名も決まりました。当然まだ発表は出来ませんが、昨年度のメンバーを中心に、今回の5学連で活躍した新しい人間も何名か加わりました。相手となる東軍は福澤・清水の全日本選手が中心となるでしょうから、スター軍団です。そのスター軍団の東軍に、ぜひ一泡吹かせることを期待したいと思います。


 こんな風に東西対抗戦のメンバーも無事決まり、松山の地をあとにしました。


 


 翌日の1日から私は仕事の毎日に戻っています。今週は木金と再び広島へ企業訪問の出張が入っています。その次の週は、山口県出張です。出来れば、全日本ジュニアから帰国された佐幸先生にお会いして来たいと考えていますが、さてどうなるでしょうか。


 では、明日も頑張って仕事をしたいと思います。



 
2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.3 「天皇杯のこと」


 今日の京都はまだまだ夏の一日でした。お昼に外を歩くと暑い、汗ダラダラで食事をしました。


 さて秋季リーグの日程も決まり、今週末には近畿総合もあり、そろそろ後半戦突入モード満開ですが、ずっと気になっていた天皇杯のことであらたな情報を得たので、ここでお知らせします。


 今回の男子のセミファイナルラウンドは、以下の予定で開催されます。

<参加チーム数>
 各ブロックラウンドを勝ち抜いた16チーム

<日程>
 11月15・16・22・23・24日のいずれか

<会場>
 カテゴリー下位のチームの地元で開催

<カテゴリー順位> ※男子の順位
 フリー<高校<実業団<クラブ<Vチャレンジ<大学

 昨年大きな問題となったアウェーチームへの交通費補助は、今回より移動する地方の距離による傾斜配分方式となり、最高で25万円、最低で15万円を大会事務局が補助。

 ちなみにセミファイナルは1回戦のみ実施。勝ち上がったチームは、12月20日からのファイナルラウンドに進出し、Vプレミアチームと対戦。ファイナルラウンドの会場は「とどろきアリーナ」を予定。


 というところまでが本日判明しました。ですがあくまでも現段階での予定ですので、そのつもりで参照して下さい。正式には、JVAさんがいつか出してくれるでしょう→たぶん(笑)



 


 で、ここからが本題なのですが(笑) こういう大切なことをなぜ最初からHP等で公表しないのでしょう! あともっと言えば、この天皇杯に出場するチームには、都道府県予選の段階から、大会の全貌を明らかにして、大会に参加させることが当たり前だと思うのです。


 たぶん、本日私がようやく得たような情報は、各都道府県協会の上層部には年度当初から行っていたのでしょう。しかし、えらいさんが分かっていても、大会に参加するチームが情報をもらえていないのは、おかしなことだと思います。


 「この天皇杯に参加して、勝ち上がっていけばこういう風になるのか」ということを、参加しているチームに積極的に知らせなくてどうするのでしょうか。大半のチームは都道府県予選で終わるのだから、セミファイナルやファイナルのことなど知らせなくても良いという感覚であれば、その点が大きな間違いであり、業務の怠慢です。
 

 昨年は方式変更の初年度ということで、行き当たりばったりの運営があり、それを批判しつつも「仕方がないな・・・」と思いながら戦いましたが、今回は2年目ですから、もういい加減しっかりとチームやファンの立場に立って情報公開してもらわないと困ります。



 それと大学にとっては、セミファイナルの会場設定の考え方が痛いところです。大学はカテゴリーの最上位ですので、大学勢同士の対戦とならない限り、必ず交通費を使ってアウェーでの戦いとなります。昨年同様、12月に全日本インカレを控えている身では、支出の増加は苦しいです。



 まぁ、こんな風に色々と考えました。


 でも、今年は何とか事前に情報が入手出来たから、まだヨシとしておこうか・・・。






 いやいや、それでは何も変わらない、やっぱり正当な文句は言おう(笑) と思い直しました。


 あ、でもブロックラウンドを勝たなければ、全く関係無い話になってしまうのだった(笑)



2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.4 「広島出張中」


 今日は朝から出張支度でした。


 7月に幾つか回った企業訪問の出張がありましたが、今回の出張はその後半戦です。


 出張バッグに着替えや、パソコンや必要書類などを入れ、いつもの出勤時刻より少し前に家を出ました。京都駅から西向きの新幹線に乗るのは今年何回目でしょうか。きっと我が人生で最高数のことだと思います。


 数週間ぶりに到着した広島駅は、暑かったです。でも、前回来たときはホントに死にそうな暑さだったので、それに比べれば今回の暑さは、人間的な暑さだと思いました(笑)


 本日も暑い中、数カ所を回りました。段々と私も始めての方とスムーズに話が出きるようになってきて、訪問前のドキドキ感が減ってきました。やはり人間は、何でも経験がものをいうのですね。あらためてそのように感じました。


 話は変わりますが出張時にいつも悩むのは、パソコンを持っていくかどうかです。最近のホテルではたいてい部屋でネットに接続することが出来るので、パソコンを持参さえすれば、不自由なくネットへのアクセスが可能です。メールチェックも、HPの更新も可能です


 ですが、パソコンを持っていくとなると、確実に本体とACアダプターで2kgは超えてしまいます。そこで迷うのです。はっきり言ってパソコンを持参すると、荷物は増えて、その重さが身体にずっしりときます。


 でも、パソコンがあれば出張の際にこの「tameよも」の更新も出来ますし、色んなところのネットサーフィンも出来るので、やっぱり最終的には持っていくことになるのですね。まぁ職業病みたいなものです(笑)


 今日もパソコン入りのバッグを肩に担いでいるので、街中を歩く際には汗だくだくでした。私は普通の人より汗の出が良いので、周囲の人とは大きく異なる汗のかき方でした。こういう時はいつもちょっと恥ずかしいのです。


 お陰で今日の更新も出来ている訳ですので、パソコンを持参したのは、意味があったと思っておきたいと思います。でも誰かが褒めてくれるともっと頑張れるのですが(笑)


 夜は広島でいつも宿泊する最上階に大浴場&サウナ付きのいつものホテルに泊まり、汗を沢山出してから、ホテルのすぐ近くの「てんやわんや」という名前のお好み焼き屋さんに行きました。ここは2006年の西日本インカレ時に初めて入って、とても美味しかったので、その後も通っています。


 7月に広島に来たときも同じ店に行ったので、何となく店の人が「この人前にも来たよなぁ」という感じで見てくれていました。今日は話しかけられませんでしたが、たぶん次回行ったら必ず話しかけられそうな気がします。それもまた楽しいでしょうね。


 明日は午前中に広島で一軒訪問を済ませ、午後から山口県の宇部まで行って別の企業を訪問し、その後京都へ帰ります。たぶん夜遅く京都に着くでしょうね。いつも通り、なかなかハードです。


 
2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.5 「出張より帰京」


 本日は広島のホテルで朝を迎えました。


 まず朝起きてしたことが一つありました。先日行われた西日本5学連の個人賞が会場発表されたものと、各学連で公表されているものが違うというご指摘が掲示板にありました。実は私も同じことを昨晩に気がついていたのですが、こうやってわざわざ情報を提供して頂けるのはホントにありがたいです。


 早速、まずは知人にメールを入れました。私は選考会議の行われている部屋に居ましたので、確かに当日は会場で表彰された通りだったので、一体どうしたのだろうと思いました。ただもしかしたら、何らかの事情でその後変更がなされたのかも知れないので、まずは情報を掴んでからと思って動きました。


  いきなり「ちょっと、個人賞の発表、間違っとるんとちゃうんですか?」と本当の大会ホスト役の当事者にメールを入れず、状況確認から行うのが年の功です(笑)


 そうするとその知人もこの異変に気がついていたらしく、四国学連の先生と事実確認をしてくれていました。私がその知人にメールを入れた時には、既に誰が誤った情報を流したのかもある程度特定出来ていました。


 はっきり言って学連の学生はあまり落ち度はありません。この間違いは大部分、誤った情報を学連に流した人間の責任です。ただ学連の学生も、いくら「えらい人」からの情報でも、当日表彰した結果と、照らし合わせて点検する必要はありましたね。その意味では今後の教訓にして下さい。


 でもその最初に誤った情報を流した人間は、この問題の波及する大きさをちゃんと認識しているのか、その点では、はなはだ疑問です。


 本来賞を受けた者の名誉はもちろんのこと、誤って発表された者も、受けなくて済む憶測が流れるなど大変な迷惑です。ホント勘弁して欲しいです。


 大会期間中も、これに類するような問題が幾つもあり、正直それらを聞かされる度に疲れました。しかし、各学連の大会の正規スタッフはもっと疲れたと思います。なんせ私に会うと様々な学連のスタッフが一様に「ちょっとちょっと聞いて下さい・・・」から会話が始まったのですから。


 結局、人間は普段どれぐらい、与えられた仕事に対して真摯に、そして他人に対して誠実に接しているかということが、問われるのだと思います。結局今回のこともそこに尽きるのだと思いました。


 最初に誤った情報を流した方、マジで反省して下さい(怒)









 さて、朝からこれらのことで時間を費やし、危うく午前の最初の企業への訪問に遅れそうになりました(笑) でも、ホテルから歩いて行けるところだったので、何とか小走りして間に合いました。でも着いたら汗だくでした(笑)


 今日も昨日と同様暑かったです。汗をかきながら、企業訪問を続けました。


 午後からは、広島から山口県の宇部まで行き、そこの企業を訪問して、今回のノルマは無事終えることが出来ました。今回の企業訪問では、先方の担当者となかなか話が弾み、有意義な情報交換が出来たと思います。私も少しずつ「人慣れ」してきたのでしょうか。て、そんなことを書いていると、「あんたいくつやねん」、とつっこまれそうですが(笑)


 明日は朝から尼崎で近畿総合です。初戦は関学との戦いです。西日本インカレのリベンジと参りましょうか。



2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.6 「リーグ開幕一週間前」


 本日は尼崎で近畿総合でした。


 朝は休日でありながらいつも通りに起き、連日の出張疲れで、少し眠たいなと思いながらも支度をし、出掛けました。


 会場内はさすが有料の大会だけあって冷房が利いており、心地よく過ごせました。うちの試合以外は(笑)


 結論として関学にストレート負けでした。西日本インカレの時に悔しい思いは充分味わったはずなのですが、うちの連中はもうちょっと悔しさを引っ張りたいようです(笑)


 冗談はともかく、本日は今年度の試合で、初めて故障者が一人も居ない試合でした。9月にして初です!


 今年のここまでの大会や試合では、必ず誰か使えない選手が居ましたので、そういう意味では遅まきながら、ようやく年が明けたような感じです。


 しかし、だからといって単純にこれから上り調子と、幻想を抱いてはいけないと考えています。チームを上り調子にしていくためには、まだまだやらねばならない事が沢山残っています。それが足りないから本日も負けるのですから、そこのところはシビアに見ないとダメだと思っています。


 幸い、部員達もその点はかなり理解出来てきたような雰囲気です。これまでは「故障者が戻ってきてくれれば・・・」と、良くない結果を何でも故障者が存在していることを理由にしていたところもあったかと思います。


 でも、もうそうは言っていられない状況が訪れ、ここからがチームのありのままの力が試される時となっています。試合後に主将・副将と話した時にもそのことの自覚は感じられました。試合の度に、常に何かを学び取りながら、大きく成長していってもらえたらと思っています。




 今回は常連校の近畿大や大産大が出場出来ていないため、リーグ前哨戦の近畿総合としては少し不思議な感じがしました。一方、Vプレミアチームは若手を中心にした布陣ながら、盤石な戦いを展開していました。うちは勿論ですが、もう少し大学チームは頑張らないといけませんね。


 もう少し前なら、Vの若手チーム相手だったら大学勢も結構勝負が出来ていた時期もありました。その点では現在の状況は、ちょっと物足りないですね。


 大学チームがVの若手と熾烈な試合を繰り広げて始めて、「大学バレーも結構面白いね」と感じてくれるファンの方が増えてくるのだと思います。そのために我々大学チームはもっと見ている人の心に残る試合をしないといけませんね。反省です。



 本日は最終の試合結果を見ずに帰ってきてしまったので、一つだけまだ勝敗の結果が分からないところがあります。噂では波乱があったとか・・・。ただし情報は正しく発しないと大変な事態を引き起こすことは、先日の5学連で反面教師として経験済みですので、はっきり分かってから結果は掲載したいと思います。


 明日は予定通り、朝から終日練習します。既にリーグの開幕戦へモード突入です。


2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.7 「集団のベクトル」


 本日は朝から練習でした。


 昨日、近畿総合でこの夏練習してきた成果を出すこともなく負けてしまったことを受けて、練習に入る前にミーティングを行いました。


 昨日の試合会場でも、負けた後チームリーダーの4回生はミーティングを行っていたのですが、本日はそれをチーム全体にまで拡大し、それぞれの感じていること、考えていることを出し合おうというものでした。


 まずは、3・4回生と1・2回生に分かれて話し合いがもたれました。私と菰方コーチは、同じ室内には居ましたが、話し合いの中には入らず、部員達の自由な発言を聞いているという状態でした。


 ふだん思っていることや感じていることを、それぞれ出し合っていました。中にはなかなか辛辣な意見や批判などもありましたが、それぞれが「何とかお互いに分かり合いたい」というところはきちんとベースにあったと思います。


 その後、再び全体に戻って、それぞれのところで話し合ったことを出し合いました。4回生がチームのためを思って色々なことをしていても、その理由や意図が上手く伝わらないことからくる、不満や質問などもありました。また逆に4回生から見て、下級生の行動のここが分からないという面も出されていました。また選手起用やメンバーの確定方法に対する私への注文もありました。


 それらを、それぞれが即答出来るところは即答し、いったん預かって後日検討結果を返すものなども決めて、全体のミーティングは終了しました。結果的に午前中の練習はこのミーティングで終わりました。


 ですが、部員全体が一つの目標に向かうという面では、今回のミーティングは、大変大きな成果があったと思います。集団のベクトルが本日のミーティングにより、ぴたっと同じ向きに揃いました。価値のある時間だったと思います。


 ミーティングでは別の収穫もありました。


 普段の練習ではなかなか、部員達の話をゆっくりと聞く機会がないので、それぞれがどんな話し方をするのかがあまり詳しくは分かりませんでした。私との会話はたいてい短い受け答えで終わってしまうことが常です。


 でも今日は、話を上手にまとめる能力がある者や、逆に頭の中にある考えを、なかなか人にうまく伝えられないタイプの者など、様々な個性がありました。その点では部員の一人一人を見ていて大変興味深かったです。


 そうそうこれは改善した方が良いと思ったことが一つありました。それは、ミーティングの各自の発言をマネージャーが記録してくれていたのですが、記録で忙しくて、マネージャー達の発言が無かったことです。次回からはマネージャーもそれぞれの立場や役割からみた発言をしていってもらおうと思います。また立命のバレー部であれば、そうでなくてはいけないと思います。チームを構成しているのは、マネージャーも選手も同じですから。



 午後からの練習は1時15分からとなっていたのですが、だいたい30分前には身体を動かしている部員が多く、それぞれのやる気が上がっているのが見てとれました。


 午後の練習はとにかく元気いっぱいでした。これまでの練習が何だったのかと思える程、声も気合いも気力も入っていました。私は気合いの入った太い大きい声が大好きです。そしてそれが聞こえてくるのが嬉しくてたまりませんでした。


 なので、久しぶりにスリーマンという練習の絞り役に入って身体を動かしました。先の合宿の時にもちょっとだけやったのですが、本日は本格的にボールを出しました。最近の部員の中には、こうして私が実際にボールを出して練習させる姿を見たことが無い者も多くいるので、本日は新鮮だったかも知れません。


 君たちの監督は、スリーマンのボールを出させたらプロですぞ(はるか昔はね(笑))


 ですが正直言って、ここ数年のブランクは大きく、今日のボール出しの精度は、全盛期の50%ぐらいのものでしょう。このスリーマンという練習では、取れるか取れないかギリギリのところにボールを出すことが必要なのですが、今日は出し損じが結構あり、甘いところへ出すことが多かったです。やはり指導者は、日頃からボールを触って練習しないといけませんね。反省しました。


 そんなこともありながら、午後の練習はフロア練習で全力を出しきり、その後のウェイトトレーニングもしっかりと行って本日全ての練習は終了しました。部員達は疲労困憊でしたが、それでも充実した顔をしていましたので大きな飛躍のキッカケを掴んだ一日だったと思います。


 大学バレーに携わっていて一番喜ばしいことは、本日のような学生が大きく化ける瞬間に遭遇出来ることです。学生達の能力は無限なのだとあらためて感じるひとときです。これがあるから、私はこの役割を続けられるのだと思います。


 みんな良い顔してました。明日からも頑張ろう!




2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.8 「仕事の一週間」


 本日は天気予報を見ていると、夏と秋の勢力がそろそろ逆転と書いてありました。季節というのは、じわじわとそしてさりげなく、でも確実に移り変わっていくものなのですね。


 さて昨日までの週末バレーの生活から、職員としての仕事の生活に戻りました。昨日の練習では満足感がありましたので、そういう時は週明けも気分が晴れ晴れとしています。


 今週も週の後半には出張が控えていますので、通常業務としては、少し短めとなります。


 実は先月の末で、私がいつもお世話になっていた契約職員の方が退職されました。この方は、本当にいつも仕事を的確にこなす方で、気配りの面でも素晴らしい方だったので、本当に退職は淋しいものでしたが、でもその方の新しい道へのチャレンジに関わる現職の退職でしたので、私も心おきなく送り出すように心がけたつもりです。


 大学を卒業して、仕事を長くやっていると、幾つもの別れに遭遇します。「あぁ、このままこの人たちと一緒にずっとやっていけたらなぁ」と思うことが過去にも沢山ありましたが、そういう時に限って、別れは早くやってくるような気がします。


 でも、たぶんそれで良いのだと思います。いいなぁと思う人はやっぱりそれぞれの目指す道で活躍出来る人だと思いますので、ひとところに留まってしまうことは、逆に良くないのだと思います。今回もそれを強く感じたお別れでした。






 さて話は突然変わりますが、本日日頃より親交のある先生方へ、先日JVAから入手した天皇杯セミファイナルラウンドに関する資料を送付しました。パワーポイントで作られている資料なのですが、日付は今年の2月です! 何でそんな時のものが未だに公表されていなかったのか理解に苦しみます。


 たぶん、この理由はこうです(私個人の推測ですので間違っていたらすみません)


推測:
 JVAは各都道府県協会の理事長クラスを集めて開催する評議委員会で天皇杯の資料は配付した。後は必要があれば各都道府県協会が情報公開をするものだろうと考えていた。なので特に日本バレーボール協会のHPでもセミファイナル以降の詳細情報は出してこなかった。


 各都道府県協会は、自分たちが開催運営する都道府県ラウンドや、ブロックラウンドまでが守備範囲で、それ以上のことはJVAの管轄であると思っていたので、特にあらためて情報公開などは行う必要がないと思っていた。


 たぶん私個人としては、この辺りが妥当な線ではないかなと思っています。ただ違っていても責任はとれませんよ。あしからず(笑)





 ということで、もし私が持っている天皇杯の資料がどうしても欲しいという方は、勇気を出して私までEメールで依頼を頂けたら、すぐにお送りします(笑) 自己紹介の私のページを見たらメールアドレスは載っていると思います。それに別に出して困るような中身は何もないと思いますので。




 さて明日はBKCで朝から午前中いっぱいはオフィスの研修です。私の好きなIT系の研修なので、しっかりと身につけて来たいと思います。




 

2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.11 「山口出張中!」


 本日は最近恒例になってきました週末の出張です。今回は山口県です。


 先週金曜日も広島から山口の宇部の企業に訪問で行って来ましたので、一週間ぶりに再び山口に戻ってきたというところです。


 しかし、今年は私、何度山陽新幹線に乗っているのでしょうか。ホントエクスプレス予約のポイントが溜まりまくりです(笑) ポイントが一定程度たまるとグリーン車に普通車の料金で乗車出来るのです。いっぱいためて、全日本インカレで往復使えるようにしたいものです。


 さて本日最初の訪問は山口県庁でした。さすがというか、なんというか、大きな県庁舎でした。明治政府の薩長二大勢力のうちの一つですから、さもありなんです。至る所に"維新"を意識させるものがありました。


 ただそんな立派な県庁舎なんですが、中にはいると「やっぱり」と思いましたが、クーラーがほとんど利いていない(笑) ていうか28度厳守なのでしょうね。でも、訪問のためにネクタイ締めて上着を着ていると、この冷房の弱さはこたえました。訪問を終えるとYシャツは汗びっしょりでした。


 そんな暑い県庁舎だったのですが、私は昨日までずっと勘違いをしていました。先週来たときは「新山口」駅で新幹線を下車したので、山口県の中心部はこの「新山口」駅周辺だと思いこんでいたのです。しかし、山口県の県庁や山口市の市役所は、新山口駅からかなり奥に入った「山口」駅にあるのでした。


 よく考えると、この「新山口」駅は少し前まで「小郡」駅と呼ばれていました。それは知識として理解していたのですが、そのことと山口県の中心部はどこかということが、自分の頭の中で結びついていませんでした。新幹線の駅のあるところがその地方の中心部、という思いこみにまんまとはまってしまいました。


 なので、県庁から次の訪問先の下関の企業までの時間を読み誤って、先方に訪問の時刻を約束してしまっていました。昨日時刻表をじっくり見てみると、どう考えても約束した時刻には、次の企業に着けないことが判明しました。


 先方には本日電話をして、少し訪問時刻を遅らせて頂きました。危ないところでした。反省・反省。


 新山口駅から下関駅までは、在来線の普通電車で行きました。その時間帯には普通電車しか走ってなかったのです。大都市圏のいつでも電車は選んで乗れるものという認識は、一般的な常識ではないことを意識させられることの多い出張です。


 途中、先日合宿でお世話になった東亜大のある新下関も通り過ぎ、無事本州の最西端の下関に着きました。訪問を遅らせて頂いた企業へのご挨拶も無事済み、結構話も弾んで良い収穫が得られました。ここまでやって来た甲斐があるひとときでした。


 仕事も終わり、予約していた駅前のホテルにチェックインしました。そこは2階でサウナを営業しており、宿泊客は300円で入泉出来るというので、さっそく入って汗を流しました。ちょっと古い感じのサウナでしたが、冷水浴の水はしっかりと冷たく、サウナもちゃんとTVが付いていて、満足出来ました。


 このサウナによくある冷水浴ですが、たまに水がぬるいところがあるのです。これは最悪です。また水が流れていないところも、イヤです。何か水たまりみたいで、清潔感がありませんよね。やっぱりキレイで冷たい水がドバドバと流れているところが良いです。今日はまさにそうでした。


 サウナで極限まで身体を温めて、その後冷たい水で身体を引き締めるのが大好きです。全身がシャキっとします。たぶんこの時脳内にそういう気持ち良い成分が溢れているのでしょうね。なのでやめられません。


 さて明日も山口県内で企業訪問します。部員達もリーグ開幕に向けて、体育館で頑張って練習することでしょう。監督も遠い地で頑張るぞ〜!



2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.13 「開幕前日」


 昨日までの山口県への出張も無事終了し、昨晩京都へ戻ってきました。


 本日は朝から小雨が降るお天気でしたが、支度して午前の練習に向かいました。


 練習は開幕を明日に控えていることもあり、1時間ちょっとの短時間で終了しました。みんな大変気合いが入っていたと思います。全体練習終了後も、各自気になるところを自主練習していました。こういう自主練習の中で、何か新しいヒントを見つけることも多々あるので、大切にしてもらいたいと思います。


 それはそうと、先日よりいつもアナリスト達が使用しているノートパソコンが具合が悪く、修理の見積もりに出していましたが、修理するとなんと10万円近くかかるということが判明し、急遽新しいノートパソコンを13万円で購入しました。


 でも、今回具合が悪くなったパソコンは、2005年度卒の今尾・堀内元マネ時代に購入したものなので、まだ4年も経っていないのですが、もうハードディスクの動作が不安定になってしまっているようでした。現役部員の君たち、ちょっと使い方が荒いんじゃないの(笑)


 それはまぁさておき、最近はノートパソコンも安くなって来ましたね。昔はそこそこのものを買おうと思うと20万円は軽く超えていました。それが最近では海外メーカーから5万円台ノートパソコンも出ていると聞きます。価格破壊はこういうところでも進んでいるのだなと思いました。


 で、早速購入した新しいパソコンに、アナリストが伝家の宝刀「データバレー」をインストールしようとしたのですが、上手くインストール出来たはずなのに、ソフトが起動しませんでした。そこでデータバレーの日本での代理店である企業の方に電話して聞いてみると、我々の持っているバージョンでは、最新のWindows Vista上では動作しないという回答を得ました。


 新しいパソコンは勿論OSは最新のVistaなので、そりゃ動かないはずですね。


 そのため、明日から始まる初戦と第2戦にはアナリスト達はデータバレーを駆使出来ません。まぁそれでも色々な面でアナリスト達には頑張ってもらいます。





 関東や東海では、本日より秋季リーグが開幕したようです。順当勝ち、番狂わせ、色々とあったようですが、これでこそ大学のリーグ戦ですね。


 明日はいよいよ我々関西も開幕します。我がチームの初戦の相手は、先月の関西インカレで敗れた大体大。うちがどこまで先月よりチーム力がアップしたか、それを見て貰いましょう。我々は今季もやりますよ!




2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.15 「開幕2連戦」


 昨日、関西秋季リーグ戦も関東・東海に続いて開幕しました。


 我がチームは大体大・甲南大に連勝して幸先の良いスタートを切りました。やっとホッと一安心です。


 それもそのはず、8月半ばの関西インカレでは、大体大に準決勝で競り合いを退けられて敗れ、リーグ開幕一週間前の、先週の近畿総合では、故障者も復帰して満を持して関学大と戦いながら、0−2のストレート負けでした。リーグを迎えるにあたってこれで不安がなければウソになります。


 しかし、この夏は例年にも比してしっかり練習を積み、特に普段何となく見過ごしてしまいそうな、ブロックフォローや繋ぎなどを意識してやってきました。東亜大〜福平大の両合宿を通じて、主力メンバーのみならず、控えメンバーも充実した練習試合が出来、これはいけるぞという手応えを感じて合宿から戻りました。


 しかし、間に西日本5学連を挟み、主力3名がチームから離れ、5学連が終わって再び合流し、さぁこれでいけると思った近畿総合でまさかの敗戦。正直言って、この敗戦は部員も指導陣もこたえました。


 どうすれば良いか?


 何をすればこの状況から抜け出せるのか?




 複雑な負のスパイラルに陥りそうな中で、結局、必要だったのはチーム全体での対話によるコミュニケーションの構築と、チーム目標と個人目標の再認識でした。そして一人一人がチームに何が出来るのか、何をすれば良いのかを認識することが必要でした。


 関学大に敗れて終了した近畿総合の翌日に、全体ミーティングを開き、部員それぞれが思うところを吐き出し、そして吐き出した結果何を自分は背負わなければならないのか、そして何を大事にして頑張っていくのかを共有した結果、チームは見違えるように動き出しました。


 人間はやはりまず「心」があって、次に身体の動きがあるということを改めて認識しました。特にうちのような中型チームは、それに尽きると思い直した次第です。


 昨日と今日の試合もよく拾えていました。伝統のレシーブ力がここへきてようやく「伝統」に近づきつつある状況です。そして、スタメン・ベンチ・応援席が一体となった試合が行えています。これでこそ立命館バレーです。


 さて先週の近畿総合での躓きがあったお陰で、開幕の滑り出しは上々でした。ですがリーグはまだまだこれから、毎週毎に波乱が起こり得ます。毎週安定した力を発揮出来るよう、明日の練習から再び、頑張っていきたいと思います。


 昨日も本日も、沢山の応援を会場で頂きました。またネットで結果を心待ちにされていたファンの方も大勢いらっしゃると思います。そんなみなさんのご声援に応えられるよう、今後とも頑張っていきたいと思います。変わらぬご声援をどうぞ宜しくお願いします。




2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.17 「画期的!」


 台風が南西諸島に居るからでしょうか、昨日辺りから蒸し暑いです。夜はまだクーラーをつける生活に逆戻りです。


 うちの場合は、クーラーを敵対視していません(笑) 寝る時も暑ければつけて、熟睡出来ることを優先します。だって寝苦しくて睡眠不足になるぐらいなら、クーラーをつけてしっかりと眠れる方がはるかに身体に良いと思っているからです。もちろん寝冷えをしないように布団は多めに用意します。


 たまにクーラーの冷気を目の敵のようにしている人を見ますが、たかがただの冷たい風ですので、諸悪の根元のように考えなくても良いのではないかと思っています。


 本日は朝から通常通りに出勤し、昼前に大学を出ました。大阪である機関が主催する会議に出席するためです。昼に屋外に出て歩いていると暑い暑い、まるで夏に逆戻りでした。屋外で汗をかいて、バスや電車でクーラーで冷やされると、一気に眠くなります。今日もよく寝ました(笑)


 出席した会議はまぁ滞り無く終了し、既に夕方だったので大学に戻ることはせず、大阪の街をブラブラ歩きました。


 しかし、大阪の梅田周辺は平日でも人が多いですね。平日の午後5時前の時点でこんなに人が沢山居るとは、この人達普段何をしているのだろうと思いました。でも、そういう私も相手からはそう思われているのでしょうね(笑)




 話は変わって、関西もリーグ戦は始まりましたが、関東・東海もリーグ戦が開幕したようです。関東では早速波乱があったようで、なかなか大変な状況が起こりそうです。


 そんな中で東海リーグでは嬉しい話題がありました。名城大のコーチに元全日本女子のセンターである江藤さんが正式に就任されたとのこと。名城大はもともと女性の金子先生が監督をされているので、たぶん大学男子チームとしては初の、監督・コーチが両方とも女性という指導陣になったのだと思います。画期的なことです!


 男子チームで女性指導者が力を発揮していくことは本当に大変なことだと、金子先生を見ながらいつも思っていましたが、今回金子先生が信頼を寄せる江藤先生が新たにコーチとして加わることで、非常に面白いチームが出来上がるのではないのかなと思っています。


 ちなみに金子先生と江藤先生は全日本ユース〜全日本ジュニアチームの同期でもあります。二人とも昔からの長いつながりなのですね。同じ年代の選手には、現在も全日本女子チームで活躍されている多治見選手もいます。3人とも大の仲良しです。


 私はバレーボールを真剣にやるのに、女子も男子もないと常々思っていますが、といっても現実に男子チームを女性指導者が指導することの困難さや大変さは、想像以上のものがあるだろうと理解しています。


 なので今回、名城大の新たな体制を心秘かに応援しています。


 是非とも頑張って結果を出して欲しいと心から思います。同じ指導者として、私より背の高い「妹」たちを見守っているような気分なのです(笑)







 さて明日は朝からBKCで一日中、課の研修です。明日眠くならないように、今日は早めに寝ておきます。おやすみなさい。


2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.23 「久しぶり」


 本日は祝日のリーグ戦でした。


 前回書いてから随分と日が経ちました。その間に大商大との首位決戦もありました。決してその試合に負けたから落胆して書いていなかったのではないのですよ。


 実はこの間、クラブのノートパソコンのHDD(ハードディスク)の調子が悪く、新しいものを購入しました。しかし、そのパソコンは最新OSのWindows Vistaがインストールされていたのですが、何と我がチームでアナリストが使用しているデータバレーというソフトがそれに対応していないということが判明しました。


 せっかく新しいパソコンを購入したのに・・・

ということで、OSを現在のVistaから一つ前のXpに戻すことをアナリストの細見選手に指示し、私も色々と方策を毎日ネットで調べていたのです。そのために毎晩時間を取られていて、ここの更新まで至らなかったというわけです。


 結論としては、新しいパソコンはアナリスト用ではなくて、マネージャーが事務用として使うことになりました。そうです今回購入したパソコンは、OSをXpにはダウングレード出来なかったのです。


 もちろん無理矢理やろうとすれば出来たのかもしれませんが、そのせいで大きくパソコンの機能に不具合が出ても面白くないので、新しいノートパソコンはアナリストが使用することは諦めて、昔使っていた少し大きいノートパソコンをしばらくはアナリストのデータバレー用として使用することになりました。


 で、私は元々使っていたノートパソコンを家に持ち帰り、HDDを交換して再利用出来ないかを画策しています。


 今回交換用として内蔵HDDを新たに購入しようとして知ったのですが、最近はものすごくHDDが安く買えるのですね。元々使っていたノートパソコンのHDDは40ギガでしたが、新たに購入すると3倍の容量の120ギガで、たったの5千円ちょいでした。それも80ギガのものと120ギガのもので価格差はたったの200円(笑)でした。


 こういった分野の技術の進歩と低価格化はホントに恐ろしいものです。


 HDDの交換自体は上手くいったのですが、本日のところでは、まだ不具合のあったノートパソコンは完全復活には至っていません。まだもう少し、整備するのに時間が必要な感じです。







 さて本日は朝一番の試合で龍谷大と対戦し、3−0のストレートで快勝出来ました。昨日も本日の試合開始時刻に合わせて、練習開始時刻を1時間早め、9時から練習を行っていました。昨日のその練習では、一昨日の大商大戦で不本意な負け方をした反省を各自しっかりと出来ていたと聞いています。


 今年のチームは上手く行かなかった時にはすぐにミーティングを持ち、反省と取り組むべき事を話し合うことが出来るので、監督としても非常に信頼感と安心感があります。自チームを褒めるのもなんですが、4回生を中心になかなかしっかりとやっていると思います。


 やはりチームは人が集まったものなので、気持ちを合わせ、目指すべき方向へベクトルを揃え、そして全力でそこへ集中していくことが大切だと思います。それらが上手く重なった時、人の心のパワーはとてつもない巨大の力を発揮出来ると思っています。


 結局うちのようなチームは、そこによってたつことが一番大事なことなんじゃないかと考えます。その意味で一昨日の敗戦から本日の試合までの取り組みは、チームとして大変良いものだったと思います。よく頑張りました。


 リーグ戦は、本日全勝の大商大が大産大に敗れ、とうとう全勝が一つもなくなるサバイバルレースに突入しました。うちにとってはもってこいの状況ですので、今後の試合でも頑張っていきたいと思います。


 面白くなってきました。


 立命館の今後の快進撃をどうぞご期待下さい! 宜しくお願いします。


 
2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.25 「解決したい病」


 本日はヒンヤリの朝でした。


 半そでで通勤していると肌寒い感じでした。夏の猛暑が厳しかっただけに、不思議な感覚です。


 しかし、私のように歩くことが多い人間にとっては、涼しくなるのは嬉しいことです。別に朝から汗をかくことが嫌なわけではないのですが、日中は仕事をしていますからね。


 さて前回も書きましたノートパソコンのその後ですが、ハードディスクを交換し、これでいけると思ったのに、次の日朝に電源スイッチを入れると、以前と同じく電源ランプが点灯するだけで、画面は何も映らない状態でした。


 「え〜なんで〜」と絶句したのですが、何度電源スイッチのONをやり直しても、全く同じでした。前の晩に夜中の2時頃までかかって、幾つかのソフトをインストールし、その時は機嫌良く動いていたのに・・・。ひと晩、いや正確には4時間ほど経ったら、また動かなくなってしまいました。


 私は性格上、訳の分からないことはキライなのです(笑)

 特にパソコン等の機械の場合は、極めて論理的なものだと思っているので、必ず原因があって結果があるという確信を持っています。なので、ひと晩寝たら動かなくなったなんていう現象は、私にとってありえないのです。


 ですが実際には訳の分からないことが起こっていました。私は何とかそのまま原因追及の作業を行いたかったのですが、リーグ戦に出発する時刻が迫っていたので、作業継続は断念しました。


 だいたい私は、「解決したい」と思ったことは、解決できないまま放っておくことは出来ないタイプです。人間関係の面では、この性格のお陰で、急ぎすぎて失敗してしまうこともよくあるのですが、こと機械や作業に関しては、この解決するまでやり通すという性格は、自身のこれまでの成長に役立ってきたと思っています。


 ただこういう性格なので、いったん「解決したい病」にかかったら、時間の感覚もなくなります。夜中でも朝までもぶっ続けでやり通せます。心身の疲れよりも、解決するということへの執着の方がはるかに強いのだと思います。


 ただこの性格は、自分ひとりの場合は良いのですが、一緒に暮らしている妻にはいつも迷惑をかけてしまいます。私がこの「解決したい病」にかかってしまって、何度隣の部屋に居ながら夕食を妻一人だけで食べさせてしまったか、思い起こせばキリがありません。


 またこういう風に自分は解決するまで粘ることが好きなので、他人が問題を解決しないまま放っておくことを見ると、「何で一気に解決しようとしないの?」「いいのこのままで?」と思ってしまうことがよくあります。だから物事を一気に片付けない人を見るとイライラしてしまっていました。


 最近は自分のこういう性格傾向についてかなり分かってきたので、少し他人を見る目も穏やかになってきたように思います。


 人それぞれ、問題関心も違うし、問題への対処の仕方も違うものだということが理解できるようになってきました。人それぞれの違いをよく見て、それに見合ったものを提供していく必要がある指導者という仕事についていながら、こんな基本的なことを今頃という感じですが、遅ればせながらも、気づけただけ良かったと思います。



 「あなたと私は違う。そして違っていても良い。どちらも一生懸命生きているとても価値の有る人間」だと思っています。






 さて話が脱線しましたが、うまく起動しないパソコンを置いて、リーグ戦に出かけました。前回の「tameよも」ではここら辺りをさらっと書いていたのですが、実は裏では大変な心の葛藤があったのです。
 

 そしてリーグ戦から帰ってきて、再びパソコンを色々といじってみましたが、やはりうまく起動せず、ちょっと挫けそうになりました。このまま何とか動くようになるまで粘ろうかと思ったのですが、イヤイヤひとまず頭を休めて、明日またやってみようと、珍しく「解決したい病」にセルフブレーキをかけることが出来ました。なかなかやるじゃん(笑)


 一夜明け、仕事に行く前に再度試しましたが、やはり動かないので、ACアダプターを外し、バッテリーパックも外してしまいました。こうしておくと、パソコン内部の微小なリチウム電池も放電するので、パソコンが何かのはずみで悪い状態を記憶していても、時間が経つとそれらが消えてなくなる可能性があるのです。


 日中は仕事をして、家に帰ってきたのは夜でした。ひとまずACアダプターだけ接続して、恐る恐るパソコンの電源を入れたら・・・




 なんとウィーンという回転音がして、パソコンが動き始めました!



 そのまま、しっかりとWindowsXpも立ち上がり、パソコンは普通に使えるようになりました。やっぱりパソコン側で何か悪い情報を掴んだままいたのだと思います。完全放電することでそれらの情報も消えてしまい、通常通り動くようになったのだと思います。


 で、ちゃんと動作したので、どんな悪い情報が残っていたのかを考えました。よ〜く考えてみると、パソコンの蓋を閉めたことと関係があるのではないかと思いつきました。


 通常のノートパソコンは、蓋を閉めると休止モードになることが多いです。今回のパソコンも同じです。もし何かの不具合で、この休止モードからの復帰が出来ない状況であれば、電源スイッチは入るけれど、ハードディスクが動かないことの説明がつきます。


 そこですぐにノートパソコンの設定を、蓋を閉めても休止モードにならないようにして、一度電源を落とし、蓋を閉めてみて、再度蓋を開け、電源を入れてみました。


 そうすると今度もちゃんと起動します。その後同じことを繰り返しても、もう必ず起動するようになりました。パソコンの完全復活です。


 やはり蓋を閉じることに関する不具合が故障の原因だったのだと思います。しかし、パソコンが治ったのは良いのですが、以前出してもらった修理の見積もりは何だかなぁーという感じです。


 確かに電源スイッチを入れてもハードディスクが動作しない状況だったので、最初にハードディスクがおかしいと思っても仕方がないと思います。ですが、その後ハードディスクを取り出して、動作検査してみればハードディスクに問題があるのか、それとも別のところに問題があるかは、プロであれば分かるはずです。


 たぶんそこまでやらずに安易に修理見積もりを出したのでしょうね。修理の見積もりは9万円を超えていて、なおかつ修理をしたらハードディスクの内容は全て失われてしまいますと言われたのですよ(笑) それが今回新品のハードディスクの購入と、パソコンから取り出したハードディスクの接続ケースの購入代金の合計はたった8千5百円でした。


 なんと10分の1以下です。自力で分解と再組み立てをしたので工事費は0円です。


 なおかつ、パソコンから取り出したハードディスクは接続ケースに入れて他のパソコンに繋ぐと、元気にびゅんびゅん動いています。中のデータももちろん普通に使えます。


 世の中、何でも人の言うことを鵜呑みにせず、自分でやれることは、出来るだけ自分でやってみるというのも、大切なことだなと改めて思いました。


 今回は色々と良い勉強が出来ました。



2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.26 「後期授業開始!」


 本日は家を出たときから土砂降りの雨でした。


 本日から後期の授業が開始されましたので、通勤時に大学まで行く市バスは雨のせいもあって超満員でした。私はいつものようにそれには乗らず、京都バスで悠々と座って行きました。ただし、もの凄い雨でしたので、バスを降りた後は、ずぶ濡れになりながらの通勤ウォーキングとなりました。


 キャンパスはどこからこんなに人が湧いてきたのだろうと思うほどに、学生であふれていました。昨日までキャンパス内は閑散としていたのに・・・。


 まぁ活気があって良いことです。


 それはそうと、うちの大学にも禁煙の波が押し寄せていて、この9月からは喫煙はキャンパス内にいくつかある喫煙シェルターの中でないとダメになりました。


 でもこの喫煙シェルター、あまり広い空間ではないので、外から見るとまるで動物園の檻のようなのです。四方が透明なガラスなので、外からタバコを吸っているところをジロジロ見られる感じなのですね。私はタバコを吸わないので良いのですが、あんな中に入ってまでタバコを吸うなんて、愛煙家の人は大変だなと思います。


 いっそのこと、もうタバコなんて、やめたらどうですか(笑) 他のことで精神を安定させられるものを見つけたらどうでしょう。



 授業が始まったので、本日から平日の練習は夕方からになりました。比較的練習時間を裕福に使えていた昨日までとは、また異なった練習環境になります。


 まぁ、それも学生らしくて良いことだと思います。授業に頑張って出て、クラスの友人とも交流し、そして夕方からはクラブでガンガン頑張る、これでこそ学生生活です。


 今日は仕事を早く終えて練習に行きました。明日の近大戦を控え、さっと終わるのかなと思ってみていたら、結構長い時間やっていました。私は口を出さずに、部員達のやりたいようにやらせていました。納得がいくまでやって、本日の練習は終了しました。


 練習が終わって体育館を出ると、ぴゅーっと肌寒い風が吹いてきました。やはり季節はもう秋です。


 さて明日は久しぶりの土曜日開催、2面での試合実施です。ハードな戦いとなるでしょうが、精一杯頑張ります。

 ご期待下さい。


2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.28 「混戦リーグ」


 土日はリーグ戦でした。


 しかし、涼しくなりました。ていうか外を歩いていると日なた以外は肌寒いほどでした。


 昨季の上位と対戦した土日のリーグ戦の結果は1勝1敗。昨日は近大にストレートで勝ち、今日は関学大にフルセットで敗れました。


 今日の試合は1・2セットを先に取られました。特に悪くはないけれど、でもリードを奪えないという展開でした。そして相手に先行されるので、焦りが出てくるというパターンでした。


 「昨日せっかく宿敵近畿大に勝てたのに、今日はこのままストレート負けか?」と思いがかすめましたが、3セット目からはようやく攻守にリズムが出てきて、先行することが出来ました。


 正直言って、この流れを先の2つのセットのどちらかで持てていたら、最後の結果は変わっていたと思います。今日の最終第5セットは最後の最後に離されましたが、それはもう仕方がないと思います。


 要はそんなどん詰まりの最終局面にいくまでに、自分たちが勝負を作っておかなければならないということです。その辺りが反省材料です。でも、結論としてはよく盛り返してフルセットまで持ち込みました。それは評価しています。


 うち以外の試合では、第4試合が見応えがありました。昨日うちとやって大崩れした近畿大は、本日は目の色が変わっていました。大産大も昨日の関学大との激戦に敗れ、もう負けられないという背水の陣で来たと思いますが、今日の近畿大の気迫の方が勝っていたと思います。


 とにかく、声を出し、全てのプレーに集中し、仲間同士で励まし合っていました。これが昨日ボロボロだったチームかと、我が目を疑ったほどです。それほど本日の近畿大は「心技体」が充実していました。


 そんな近畿大の猛攻を見ていて、「やっぱり大学生は一瞬で変われるな」と思いました。何かきっかけがあれば一日前とは別の人間になれるのですね。でも、そのきっかけを与えたのは、うちかな(笑)


 そんな彼らを見ていて、他校の選手達ですが、凄く楽しく、そして元気なりました。自分のところの選手であろうとなかろうと、みんな一生懸命バレーボールをする大切な仲間ですからね。


 そのような本日の全て試合の結果、大商大とうちは上位リーグ入りを確定しました。ホッと一安心です。


 我々は「優勝」を目指して戦っていますが、その一方で常に最下位にならないこと、入替戦に出ないことを目指しています。なのでリーグが始まって最初の目標は如何に早く上位リーグ入りを確定出来るかということです。これはリーグ戦では毎回そうです。


 ファンのみなさんにとっては、もしかしてこのことは意外かも知れません。でも、当事者はこのことを常に意識しています。下位リーグに行かなければ、最下位もないし、入替戦もないからです。それほど、当事者にとっては最下位の自動降格と入替戦出場は怖いものなのです。

 
 今回うちは本日でその恐怖を何とか脱しました。それも本日2セット連取された後、2セット奪い返してストレートで負けなかったことが非常に大きいことです。やっぱり勝負事は、最後まで諦めずに戦っていくことが大切だと思いました。





 さて次週は大分国体開催のため、我が関西リーグも一週お休みになります。


 なのでうちは、10月4日(土)の午前10時45分から堺ブレイザーズさんと練習試合を行わせてもらいます。場所は新日鐵堺体育館です。3セットのみ行いますので、リーグ戦がなくてヒマで困っているという方は、是非とも応援にいらしゃって下さい。お待ちしています。


 さぁ、明日からの一週間も頑張っていきましょう!


2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.9.30 「ガイダンス開始」


 週が明けてからは、雨模様の日が続いています。


 さすがに半袖シャツでは肌寒い毎日ですが、それでも半袖シャツで通勤しています(笑) まぁ、歩いていればそのうち暖かくなってくるぐらいの気温なのでまだ大丈夫です。


 先週金曜日から後期授業が始まり、キャンパス内は一気に人で溢れています。それと合わせて我がオフィスの進路就職ガイダンスも昨日から開始されました。


 私は昨日の初日からガイダンスのスピーカーを行いました。


 何でもそうですが、初日というのは緊張します。こういうガイダンスでは、担当者がテキストをまず作り、みんなでそれに対して色々な意見を出してブラッシュアップし、それに沿って話をしていくのですが、微妙な間の取り方や、聞いている学生の反応に対応していくという点では、昨日の初回はまだまだの完成度でした。


 だいたい私はガイダンスをやる時に「笑い」が取れないとダメなのです。


 「笑い」が出ている状況こそ聞いている人が一番リラックスして、話の内容が頭に入る状態だと思っているので、その意味で昨日はまだまだのレベルでした。今後もガイダンスは続くので、もっとレベルを上げていきたいと思います。


 でも、そんなガイダンスでも、参加学生はしっかりとおとなしく聞いてくれていました。最近の学生はそういう点では、すこぶる真面目ですね〜。


 明日もガイダンスがあります。明日は連続して2コマあるので、頑張ってやらないといけません。少し一昨日から喉の奥や鼻が痛いので、鼻風邪のかかり始めのような気がしているのですが、何とか笑いをとって、聞き易いガイダンスにしたいと思います。頑張ります!






 それはそうと、今週土曜日に堺ブレイザーズ殿との練習マッチがあることは、既に紹介しましたが、それの後すぐに私は大分国体に行きます。土日だけの強行軍で、国体少年の部を見てきます。今回のスポーツ選抜入試で合格すればうちに来ることになる面々も、この国体には多数出場しているので、今回の視察は彼らの応援を兼ねています。


 週末は久しぶりの大分を楽しんでこようと思います。


2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.10.3 「週末大移動」


 この週末は大移動です。


 明日土曜日はまず朝から堺ブレイザーズさんに胸を借りて練習マッチを行い、その後私だけ飛行機で一路大分空港へ。


 大分国体の少年の部を見てきます。


 今回は現地で多くの大学の先生方と合流します。そして現地ではもちろん「温泉」につかってきます。


 各地の先生方と既に始まったリーグ戦の情報や、これからリーグ戦が始まるところ等の情報を交換してきます。


 大分国体へ行ける方は、是非会場でお会いしましょう。


 ちなみに日曜日夜には帰京します。あいも変わらず今回も強行軍です(笑)



2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.10.7 「怒濤の週末」


 怒濤の週末が過ぎました。


 この週末、まず土曜日は朝から堺ブレイザーズ殿と練習マッチでした。


 中垣内監督に前々から無理を言って、TOWERSを翌日曜日に控えているのに練習マッチをしてもらいました。


 結果は・・・・



 見事にやられました。掲示板でマネージャーが点数を報告していたのでお分かりだと思いますが、バレーにならないうちに終わりました。特にサーブで思いっきり崩されてしまいました。


 普段からうちはサーブレシーブが良いと思いがちでしたが、少し工夫してサーブを打たれると、まるで簡単に崩れてしまいました。ただ、そこのところを目の当たりに出来て、良かったと思います。


 大学同士の戦いでは、どうしてもここまで崩されませんので、その意味で目からウロコ状態でした。やっぱりバレーはサーブからですね。


 で、そんなボロボロ状態の練習マッチでしたが、ゲーム終了後も横のコートをお借りしてチーム練習を行いました。ただ私は大分へ向かう飛行機の時間が迫っていたので、菰方コーチに後を託して堺を後にしました。


 間一髪のところで、地下鉄にも間に合い、新大阪からの空港バスにもぎりぎり間に合いました。伊丹空港でチェックインを済ませ、ようやく時間が少し出来たので、遅い昼食をとりました。


 伊丹から大分空港への飛行機はプロペラ機でした。例のボンバ○○○○機でしたが、飛行中は何ごともなく、1時間後に無事大分空港に着きました。


 大分はうちの系列大学の「立命館アジア太平洋大学」の開学式典の時に来た以来なので随分久しぶりです。大分空港から国体会場のある別府に向かいました。


 会場に着くと、ちょうどその日最後の試合が始まるところで、かろうじて観戦が出来ました。もちろん懇意にしているお仲間の大学の先生方も居て、楽しく観戦出来ました。


 そして全ての試合が終わったところで、その日の宿がある湯布院にみんなで向かいました。愛学の植田先生のお知り合いの方が経営されている旅館があり、そこがすこぶる良い温泉があるということで、そこへ先生方みんなで宿泊させてもらいました。ちなみに植田先生は、地元別府の出身です。


 その旅館は湯布院のみならず、全国的に有名な旅館で、広大な敷地の中に「離れ」形式の宿泊棟が沢山あり、それぞれに温泉が付いていました。そして各部屋の風呂とは別に、大露天風呂もあり、そこの温泉は、源泉かけ流しで、なおかつ湯色がコバルトブルーの温泉でした。


 まぁもう、そこからは温泉三昧です(笑)


 私は翌朝チェックアウトするまでに3回も入りました。


 温泉の後は、宴会となり、美味しい料理とお酒を頂きました。旅館のオーナーの方からのワインや日本酒の差し入れなどもあり、とても楽しく過ごしました。


 翌朝はきちんと早起きし、しっかりと朝の温泉にもつかり、第1試合に間に合うように旅館を後にしました。


 ただこの日は日曜日ということもあり、体育館内は大変な人出でした。最初は先生方みんなで観客席で肩寄せ合って窮屈に試合を観ていたのですが、さすがに混雑しすぎて疲れてきたので、受付できちんと関係者として受付して、フロア内へ入ることの出来るカードをもらい、そこからはフロア横から観戦しました。


 試合はなかなか白熱した試合が続いていましたので、面白かったです。来年うちに来る予定の選手達もそれぞれ頑張っていました。


 そんな風に試合をずっと観ていましたが、私も他の先生方もこの日中に帰る予定でした。さぁそろそろ帰ろうかと思って、名城大の金子先生にメールすると、あちらも出ようと思っていたらしく、すぐに体育館玄関に集合し体育館を車で後にしました。


 しかし、このまま空港に向かうのかと思っていると、なにやらとあるマンションの前で車が止まりました。実は植田先生のお兄さんのところで、私達のためにお料理とお酒を用意してくれていたらしく、そこへやってきたのでした。


 そこで、豊後灘で取れた新鮮な魚介のお造りをお腹一杯になるほど頂き、ビールや焼酎も飲ませてもらい、とても幸せなひとときでした。なおかつ、私などは進められるがままに、天然温泉をひいているお風呂までよばれて、うれしいのですが恐縮至極でした。


 ですが、飛行機の時間が迫っていたので、一通り飲み食いさせてもらったら、おいとまさせていただきました。なんか飲み食いだけして、疾風のように去って行った集団でした(笑)


 そこからは、元NTT西日本監督のシバちゃんこと柴田氏の快速運転で一路大分空港を目指しました。ちなみにシバちゃんは愛学出身で私の同期でもあります。


 飛行機の出発時刻は私が一番早いものだったので、私のために、みんな一緒になって空港を目指してもらいました。申し訳なかったです。


 結局出発時刻の「13分前」に空港に着きました。最近は、Webチェックインが主流になっているのでこんなギリギリでも、ちゃんと間に合うのですね。航空会社のカードを持っていれば、それだけで搭乗手続きも出来るのです。世の中便利になっています。


 たぶん昔のように、予約したチケットを発券して、そしてそれを持って搭乗手続きという流れであれば、とても間に合わなかったと思います。それが今回はカードを持って、搭乗手続きのゲートに行くだけですからね、技術の進歩は大したものです。


 そんなこんなで、無事大阪伊丹行きの飛行機に間に合い、大阪へ向かいました。


 伊丹に着いた頃はもう7時半を過ぎていて、辺りは真っ暗になっていました。いつも思うのですが、スカウトなどで関西を離れたところへ行って、夜に帰ってくると、「あぁ、関西に帰ってきた〜」と思います。そしてもう一つ思うことは、「ここから京都へは、また遠いよなぁ〜」ということです。


 そうなんです、伊丹から京都の自宅へ帰るのは、結構時間が掛かるのです。なのでこの日も、そんなことを思いながら、えっちらおっちら帰ってきました。


 というようなことで、この怒濤の週末は過ぎ去りました。ハードではありましたが、素晴らしい温泉に入れたり、先生方とも楽しく過ごしたり、と、とても充実した週末でした。


 たまにはこういう、ハチャメチャな行程も楽しいものです。でも、あくまでも「たまには」ですけどね(笑)


2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.10.12 「よくやりました」


 今日は全員よく頑張りました。


 最後の最後に相手に勝利を持って行かれましたが、最終セット11−14からの大反撃は、部員全員の気迫がこもっていました。気力と集中力の面で今季一番の試合だったと思います。




 今季は大混戦なので3敗でもまだ優勝のチャンスが残っています。


 まずは明日の上位リーグ第1戦で、優勝への階段を一歩上がる結果を出したいと思います。


 明日もみんなで頑張るぞ!


2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.10.13 「エンジン全開!」


 昨日の惜しい敗戦を振り切り、本日から上位リーグ戦でした。


 昨日は負けはしましたが、本当に心にダメージは無く、第5セットの驚異的な追い上げが心地よい、そんな思いで夜もぐっすり眠ることが出来ました。


 負けた試合の後、こんな感情になることは滅多にないことです。それぐらい、昨日は全てを出し切ってやれたのだと思います。


 朝起きた時も、特にだるい感じもなく、逆に昨日調子が悪かった喉の痛みが消えていました。


 なお本日は、うちの元マネージャーの杉本マキさんの結婚式が東京で行われるため、うちの奥さんは日帰りでそちらへ行ってもらいました。卒業してかなり年数は経つのですが、このように結婚式にわざわざ呼んでもらえるのは嬉しいことです。彼女にとって、それだけ立命バレー部での活動が心に残っているからなのだと思います。


 というわけで朝は奥さんの出発を見送ってから、私自身の身支度を整え、私も11時過ぎにリーグ戦に出発しました。


 1時前に体育館に着くとちょうど2試合目が終わった時で、体育館の外には大勢の関係者達が溢れていました。ベンチに座っている近畿大光山先生を見つけたので、今日の試合の様子を聞いてみると、近大は大体大にストレートで勝ったとのこと、それを聞いてやるなぁと思いました。


 上位リーグのみならず優勝を目指していた近大が、まさかの僅差で5位となり、下位リーグに行かざるを得なかったことは、当事者にとってはショックの大きいことだったと思います。でも、それに引きずられず、今日の朝イチの試合からしっかりと相手を押さえきったところは、大したものだと思います。敵ながらさすがです。


 フロアに入ると、うちの試合の前は大産大と大商大との試合でした。昨日の出来からいけば、たぶん大産大が勝つだろうと思っていましたので、大産大が最初に1セットを落としたのは意外でした。でもその後大産大は、きっちりとした試合運びでした。


 対する大商大は、ずっと1敗を守ってきましたが、ここへ来て少し苦しくなってきたように思います。今日の試合はそういう意味でターニングポイントだったと思います。




 さてうちの試合ですが、結果はご存知の通り、最近分が悪かった関学大に、ほぼ完勝でした。


 ここ何十年も無かった対関学大戦の3連敗中でしたので、昨日の試合で「今度こそやれる」という感触はありましたが、やはりフタを開けてみるまでは不安な感情も若干ありました。


 しかし、本日は違っていました。


 本日のようないわゆる「立命バレー」が出来ると、もう大丈夫だなという思いを持ちました。緩急をつけたサーブを打ち、ねばり強く拾って、しつこくブロックに付き、そしてチャンスと見ればフォワードからもバックからも果敢に攻撃を仕掛けていく、これが立命バレーです。


 本日の関学大との対戦では、それが随所に見られました。西日本インカレからここまでの、くすぶっていたものが一気に弾けたような今日の良い試合でした。たぶん会場で見ておられた方も、今日は立命館の弾け具合がよく見えたと思います。


 さて、これでリーグ戦は1週空いて、25日・26日の我が立命館大学での2連戦のみとなりました。ホームゲームでクライマックスを迎えられるとは、目に見えない力で、大舞台が整ってきたように感じます。


 せっかくですから、それに乗っかってみようと思います!


 やりますよ立命館は!

 
2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.10.15 「思わぬ再会!」


 週明けから本日まで忙しく過ごしています。


 今日も何件か相談をこなしました。


 一つ良かったなぁ〜と思った相談がありました。それは、過去から相談には来てくれているものの、なかなか進路が決まらない女子学生の相談でした。


 その女子学生は頭も良く、凄く真面目なのですが、もの凄く表情がいつも乏しいのです。もっとはっきり言うと「暗い」のです。たぶん採用面接の際には、その女子学生の受け応えの顔を見ただけで、面接官は悪い印象を持つだろうなというぐらいです。本人は非常に真面目で誠実なだけにその点が凄くもったいないと思っていました。


 その女子学生なのですが、本日久しぶりに相談に乗ってみると、変化を感じました。表情が今までよりよく動くのです。今まで能面のように無表情で淡々と話すのが普通だったのが、口元が緩んだり、目が大きく開くようになっていました。


 私はすかさず、その変化を褒めました。彼女は少し恥ずかしそうでしたが、でも嬉しそうで、もっと表情が穏やかになりました。


 その彼女の変化を見て、「良かったなぁ〜」と思ったのです。彼女は今までの就活で自分を伝えられないもどかしさに随分と苦しんでいたと思います。面接に行くたびに落とされて自身のプライドもずたずたに引き裂かれた状態になっていたと思います。


 でも、そんな彼女が、ただ何度も面接で落ちて、悲観になるだけではなく、何かのきっかけを通じて、自身の表情を動かせるようになったのです。これが私の「良かったなぁ〜」の理由です。


 もちろん彼女はまだ進路が確定するような結果が出た訳ではありません。でも、今日の彼女の表情の豊かさを見ていると、早晩良い結果は出てくると確信しました。人間ってやっぱり凄い、良かったなぁ〜です。





 さてそんな忙しい本日でしたが、午後に思わぬ再会がありました。


 窓口相談の合間に自分の席に居ると、入り口付近でジャージ姿の男の姿が目に入りました。なんとそれは、2005年度卒業の「シンジ」ことバレー部OBの瀬戸でした。


 だいたい人間というのは、本当にびっくりした時はわけのわからない声を出します。その時の私もそうでした(笑)


 彼は現在、体育の教免を取るために幾つかの大学に通っているそうです。母校立命にもその関係で科目等履修生としてやってきているとのことでした。聞くとこれまでにも何度か私を訪ねてオフィスに来てくれたようでした。でも、オフィスの誰もそのことを私に伝えてくれなかったところを見ると、彼は大学生に間違われていたのでしょうね(笑)


 彼は確かアパレル関係の職に就いていたと思いますが、一念発起して自分が目指す新たな道に歩みだしたのでした。普通なかなか出来ることではありません。たぶん就職してからも、ずっと心にくすぶっていたものがあったのでしょう。


 このように卒業生が、自身の進むべき道を探して、努力している姿を見ると正直心が熱くなります。ましてやその道が私と同じ様な指導に携わる道ならなおさらです。困難なこともあるでしょうが、世間の常識に囚われることなく、苦しくても自分の信念の道に突き進んで行って欲しいと願います。


 4年間苦楽を共にした学生を送り出す身の私にとって、今日の思わぬ再会はとても嬉しいものでした。シンジと同様、全ての卒業生達が自分らしい道を歩んでいってもらえたらと願ってやみません。あらためてそんなことを考えた今日の出来事でした。


 「シンジ」ガンバレ!



 
2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.10.21 「大切な教え」


 先週から久しぶりの更新ですが、この週末は色んなことがありました。


 まず土曜日は、朝からいつものようにうちの練習に参加しました。翌日が天皇杯の近畿ブロック予選だったので、軽めで終了しました。


 いつもなら、ここから自由時間なわけですが、この日はすぐに3回生部員を集めての就活学習会を行いました。大学では後期に入るとすぐに3回生向けガイダンスを 行ってきていますが、部員たちは毎日練習があるので出席できず、そのために私から集中的にガイダンスを行う約束をしていたのです。


 昼ごはんを食べる前に約1時間半ほど行いました。ほぼ私からの話が中心になりましたが、普段のガイダンスではあまり言えない内容を軸に、部員たちに語り ました。私の話すことはいつもの窓口相談でもそうなのですが、「そもそもどう考えていったら良いか」ということですが、この日もそれらの内容を 中心にして組み立てました。


 部員たちは理解出来たかどうか分かりません(笑) これは、私が話をするとどうしても彼らは"監督"から教えを請うているという感覚になってしまうためです。つまりリラックスできず、表情が固いわけです。そこが窓口での通常学生との相談対応と違うところです。


 まぁそんな学習会も無事終え、さっと家に帰って今度は一泊の旅支度です。翌日の試合が神戸の総合運動公園内であるので、神戸の西神南にある実家に妻と一緒に行くためです。


 電車を乗り継いで神戸に行く途中、女子高生のスカートが神戸は長いということに突然気がつきました。実は私たちが高校生時代は、ちょっとおしゃれな女子のスカートはたいてい長かったのですが、今の神戸では、その頃に戻っているような感じです。もちろんスカートが長すぎるのはおかしいですが、ここ数年の女子高生の短かすぎるのはもっと不自然だと思って いるので、神戸のこの状況は非常に良い傾向だと思いました。


 神戸は昔からファッションの街なので、この傾向が他のところにも徐々に伝播していくかなと密かに思っています。





 そんな話はさておき、久しぶりに実家についてみると、父も母も元気でした。父はここ数年、脳内出血の後遺症で身体に不自由があるので、なかなか外へ自由 に出ることもないので、どうなのかなと思っていました。でも耳が少し聞こえづらい以外は、ちゃんと暮らせているようで、安心しました。


 そんな父と夕食後話をしていると、とても大切なことを父が語ってくれました。


 父は身体が不自由になって以降、夜眠る時になると身体に痛みが出て眠れなくなることが毎日続き、それがとても辛いのだと前から言っていました。一時期はそれについて、人生を終えたいなどと本当に弱音も吐いていたのですが、今回は全く違うことを言ってくれました。



 夜の身体の痛みをとるために、色んな病院や治療を試したけれど、結局どれもうまくいかず、落胆し途方にくれたあげくに一つの考えにたどり着いたと言います。


 それは、今まではこの痛みが苦しくて、何とかしようとずっと悩み苦しんできた。けれど、どうしてもこの痛みは無くならない。


 どうしてもこの痛みが無くならないのなら、いっそこの苦しみを受け容れて生きていくしかないんじゃないかと、考えが変わったそうです。




 身体が痛くて毎晩眠れなくて、睡眠薬を服用することもしばしばあるほどの状況だそうですが、最近は痛いけれどそれをくよくよ考えても何も変わらないのだ と悟ったとのことでした。結局痛みを消し去ることが無理なら、痛みに対する自分の考え方や捉え方を変えてみるしかないなと思ったのでしょうね。



 この話を父から聞けて、私は大変嬉しかったです。苦労し、悩みに悩んだ末に辿り着いた父の言葉はとても重みがありました。


 父のこの生き様が、私にとって非常に大切な教えとなったのは言うまでもありません。



 身体に不自由があり、毎晩痛みと戦っている人間が、その痛みを受け容れる決意をすることの凄さや尊さを、身をもって教えてもらえました。身内ではありますが、やはり私の父は凄いなと思いました。







 翌日は天皇杯の近畿ブロック予選で、朝からのゲームでした。この日は朝早く京都を出てきたせいか、チームの調子が悪く、ハラハラドキドキの内容でしたが、最終的には帳尻が合い、昨年に引き続き近畿ブロックの代表となりました。


 「きんでん」との戦いでは、OBの今田・藤島・高橋と対戦し、とても楽しかったです。彼らは試合後にちゃんと挨拶に来てくれて、色々と話が出来たのも良かったです。バレーをお互い続けていると、こんな機会に巡り合えるというのが貴重で楽しいことです。


 天理大との戦いは、エースの岡西の代わりに秋季は初登場の1回生の森田を起用しましたが、1セット目はなんと13点しか取れず、なんじゃこりゃと思いま した。しかし、それでも2セット目もメンバーは代えずに行きました。正直言うと、"これで負けるなら負けろ"と思ってメンバーを代えなかったのですが、中盤からやっと盛り返し、最後は1セット目と逆のパターンでうちのワンサイドで勝利しました。


 森田は最後まで代えませんでしたが、センターや他のサイドアタッカーは沢山代えました。やはり次週のリーグ最終戦に向けて、少しでも戦力の確認をしてお きたかったからです。その意味では、この近畿ブロック予選は、結果を掴み、同時に戦力も確認するという当初目的を達することが出来たと思います。 



 そんなこんなで、天皇杯も無事終え、再び京都へと戻りました。濃い内容の先の週末だったと思います。



 
2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.10.23 「天皇杯もろもろ」


 昨日と本日は雨の京都でした。


 昨日は「時代祭」があったため、我が家の近くの御池通という通りは、一昨日の晩から見物用のパイプ椅子が道端に沢山並んでいました。京都に住んでいると祭りなどのこういうイベントが多いなと思います。


 さて一昨日は天皇杯のセミファイナルラウンドの組み合わせが届きました。早速JVAのホームページにも出たようで、やる気になれば早く出来るやん、などと軽口を叩いてしまいました(笑)


 今回はブロックラウンドで大学勢が強かったようです。特に関東と関西はそうでした。まぁ時期を考えるとそれも当然かなと思います。リーグ戦が終わったば かりか、リーグ戦の最中ですから、たいていの大学チームは試合カンがありますから。これからシーズンに突入する社会人のチームは苦しかったのではないで しょうか。


 うちはジェイテクトさんと対戦させて頂くことになりました。これは色んな意味で、うちにとってはベストの対戦相手です。


 まず一番気にしていた交通費が比較的安くて済むこと、これは大きいです。特に大学はカテゴリーの一番上となっていたので、普通でいくと必ずアウェイとなるので、もし北海道や九州などの超遠方だとどうしようかと本気で恐れていました。


 それともう一つは、全日本インカレの前に、ジェイテクトさんのような社会人の強豪チームと対戦出来ることのメリットです。うちよりも強いチームの胸をこ の時期に借りられることは、願ってもないとても大きなチャンスです。うちとしてはホントに万々歳のセミファイナルラウンドとなりました。


 実は近畿ブロックラウンドを行う前から、他の地方のブロック代表を見て「対戦相手はジェイテクトさんなら良いなぁ」と、ずっと思っていました。それがこのように本当に実現するとは・・・、これはとても"ツイ"ているのかも知れません。


 また、一昨日から今日にかけて、色んな大学の先生方とコンタクトを取り合いました。セミファイナルラウンドで大学勢同士の戦いとなるところは、既に一昨日の時 点でJVAが抽選を行ってホームチームとアウェイチームを決定し、それを当該チームには連絡しているようです。なので当該チーム同士の話し合いというのは本来は存在しないようですね。


 私が入手した情報によると、近畿大と福岡大の対戦では、JVAからの指定で福岡大がホームとなったとのことです。近畿大は補助金が出るとはいえ、遠方まで大変だと思います。昨年のうちの場合と同じです。光山先生、ご苦労さま。


 あと、今日先ほど入ってきた情報によると、JVAの抽選結果によらず当事者間で会場を調整したところもあるようです。その際の会場決定の決めては、先輩後輩とか、泣き落としとか、日頃より世話になっているか世話をしているのか、などの極めて人間的な力関係のようです(笑)



 しかし、この会場決定については、次年度はもう少し改善して欲しいなと思います。上限25万円の補助だけで、超遠方まで試合をしに行くチームは、あまりにもしんどいものがあると思います。




 あともう一つ緊急のお知らせですが、当初うちとジェイテクトさんとの試合は11/24(祝)だったのですが、ジェイテクトさんの都合が悪いということで11/23(日)に変更となりました。


 実はうちにとってもこれは非常にラッキーなのです。24日は立命館大学では祝日なのに授業を行う「授業日」だったので、また部員たちを休ませて試合に行かないとダメだなぁと思っていたのです。でも、今回の日程変更でそれもなくなりました。


 なんか最近本当に"ツイ"ています。


 日ごろの行いでしょうか(笑)





 そうそう、本日は私の44回目の誕生日です。練習後の集合時に部員達に言うと、拍手してくれました。しかし、これは拍手の強制かな(笑)


 というわけで、この週末までは「お誕生日週間」ということになりました。きっと部員達がこの日曜日の体育館で、嬉しいプレゼントをくれることでしょう。




 
2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ
2008.10.25 「79試合目」


 本日は昨日までの雨からうって変わって、朝から爽やかな風が吹く絶好のお天気となりました。


 今日もいつもと同じように早起きして、PCの前でのんびりしました。休みの日でも普段と変わらない過ごし方をしています。



 さて本日はリーグ戦第9戦目でした。それも我が立命館大学で開催です。


 実はホームで試合をするというのは、良いことばかりではなく、結構大変です。大学側も開催にあたり色んな注文をつけてきます。特に厳しく言われるのは自動車での来校です。


 うちの大学は基本的に自動車での来校は禁止です。事前に許可を得た車両だけが自動車での来校を許されます。過去には当時の全日本の監督がリーグ戦を無許可で車で見に来て、ゲートの方に追い返されたこともあります(笑)


 最近は特に厳しくて、事前に許可を得る台数も最低限であることを要求されています。


 今日も学連とうちのマネージャーがゲートのところに立って、無許可で車で観戦に来られた方々に、丁寧に学内には駐車出来ない旨を伝えてくれていました。これらはなかなか大変な仕事ですが、運営のためによく頑張ってくれたと思います。ありがたいことです。



 
 さてそんな苦労もありながら、今日はホームでの大商大との決戦でした。


 結果は3−1での勝利! 第4セットの中盤の追い上げから、終盤の白熱した戦いの連続は、ベンチも興奮状態でした。それと我がチームを応援してくれた色んな方々の力が後押ししてくれました。ホントにありがたかったです。


 4回生にとっては今日の試合はリーグ戦の79試合目です。1回生からこれまでにこれだけのリーグ戦を戦ってきました。今日の79試合目の戦いの勝利で、残すリーグ戦は明日の80戦目だけとなりました。明日は4回生最後のリーグ戦、必ず勝って終わります! ご期待下さい。




 
2007年1〜2月の綴りはこちらへ

2007年3〜4月の綴りはこちらへ

2007年5〜6月の綴りはこちらへ

2007年7〜8月の綴りはこちらへ

2007年9〜10月の綴りはこちら

2007年11〜12月の綴りはこちらへ

2008年1〜2月の綴りはこちらへ

2008年3〜4月の綴りはこちらへ

2008年5〜6月の綴りはこちらへ

2008年7〜8月の綴りはこちらへ


HOMEへ 戻る!